サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
r.gnavi.co.jp
ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 皆さんはじめまして。ケイタ☆ブラジルと申します。 この記事では、神奈川県横浜市の最北東端にある「鶴見区」の海沿いのエリアを紹介します。2022年のNHK朝ドラ「ちむどんどん」(沖縄からの鶴見区移住者の物語~ブラジルへ移民する同級生の噺も)の舞台のひとつともなったのが記憶に新しいところです。 鶴見は横浜駅と川崎駅の間に位置します。東京湾や鶴見川河口に面する「潮田」「仲通り」「本町通り」「鶴見中央」「生麦」「岸谷」という町名がついた徒歩30分圏内四方のエリアに、鶴見だからこそのお店と見どころが多彩にあります。散策してランチ、散策して夜ごはんといった具合に、1日コースで“大人の社会科見学”が楽しめちゃう穴場の町です。 【目次】 ブラジル、ボリビア、ペルー、香港、イランほか「美味と食材」がズラリ 生麦事件⇒京浜工業地帯の中核⇒世界
美味しい食べ物に必要なのは美味しい飲み物である。その組み合わせによっては美味しい食べ物が何倍も美味しくなったりするのだ。 今回、簡単で美味しいニッスイのまんぞくプレートに、ピッタリとマッチした飲み物をプロに選んでもらった。ものすごく参考になるし、このあとの食人生が一変する可能性がある記事なので心して読んでください。 食事に合う飲み物をプロに選んでもらう ニッスイがまた美味しい弁当を出したらしい。それがこちらの4種類である。 こうやって並べると戦隊ヒーローみたいですね。 ニッスイまんぞくプレートの美味しさについては前回の記事でも確認済みなのだけれど、前回は正直レンチンしてもらうことにかなり気をとられて、ゆっくり味わうことができていなかった。 r.gnavi.co.jp もっとゆっくり味わって食べたかった(前回の記事)。 一緒に飲んだのは水だったし(前回の記事)。 これ、本当にマッチした飲み物
みなさま、ワタクシ「みんなのごはん」にサッカーの記事などを書かせていただいております森雅史と申します。 「みんなのごはん」の中の人が、「そろそろご飯の記事書かないかな?」なんて、チラッチラッと見ている気がします。そんな圧力に負けて、生まれ故郷の「知る人ぞ知る」的なすごいお店を紹介することにしました。 さてワタクシの生れ故郷、佐賀県というと、きっとみなさまのイメージは 「サガン鳥栖」だとか 「吉野ヶ里歴史公園」ですとか 写真提供:佐賀県観光連盟 だと思います。 しかも吉野ヶ里遺跡はこの9月に発掘調査を再開。「なぞのエリア」がどうなっていたのか、新たな発見により邪馬台国論争が再燃する可能性もあり、ますます期待が膨らみます。 6月の発掘調査の様子(写真提供:佐賀県) でも、上の2つは佐賀県の中でも東部エリア。西部エリアには期間中、学校がお休みになってしまうほどの大イベントが行われている場所がある
こんにちは、みんなのごはん編集部です。 ウナギ食を長く続けるためには、いろんな取り組みが必要になってきますが、この記事では、インドネシアのウナギ「ビカーラ種」について紹介できればと思います。 【目次】 インドネシアのウナギ「ビカーラ種」って? ウナギのコントロールの難しさ 「インドネシア・ジャワ島 ウナギ保全プロジェクト」 どっちがニホンウナギ?どっちがビカーラ種? 安全安心で持続可能なウナギ食文化のために インドネシアのウナギ「ビカーラ種」って? 世界中に存在するウナギの種は18種類とも19種類とも言われています。 この中でわれわれ日本人にとって最も親しみ深い種は、ニホンウナギ(学術名:Anguilla japonica)であるのは間違いありません。 1年を通して美味しいウナギがいただける専門店はもちろん、牛丼チェーン、居酒屋のランチにコンビニ、そしてスーパーでも土用の丑の日が近づくと、
フレンチ丼、うまい! フランス料理をはじめとする海外の美味しそうな料理は、たいてい硬いパンと一緒に出てくることが多い。いつも思うのだけれど、あれってほかほかのご飯と一緒に食べたらもっと美味しいんじゃないだろうか。 今回は各国の美味しい物を、日本代表ほかほかご飯にのせて丼にしていただきました。 【目次】 丼片手に各国の美味しい物を探す旅に 丼の旅はベトナム料理店から 上品なフレンチも丼にしたい 各国丼を作ろう パテドカンパーニュ&フォアグラ丼 牛肉の赤ワイン煮込み丼 ポルチーニ入りカルボナーラ丼 美味しいものはだいたいご飯に合う あの店の名物丼メニューを、“推し丼”として応援しよう 丼片手に各国の美味しい物を探す旅に 今回のメンバーはライターの江ノ島茂道さんとデイリーポータルZ編集部安藤(筆者)。ご飯が大好きな2人組である。 おれたち、ご飯好き。 ちなみにライター江ノ島さんと編集部安藤はデイ
本気で決めました。 肉にはコークが合う。これに異論はないだろう。でもそんなこと言ったら焼きそばだって寿司だって、食べてみたら意外と合うんじゃないだろうか。もしかしたら肉よりも合うものがあるかもしれない。 今回、最高にコークに合う食べ物を探すため、トーナメント形式で最強コーク合い食材を決める戦いを開催しました。 優勝は納得のあれでした! 【目次】 コーク好きに集まってもらいました まずは予想から スパイシーなケバブか家庭の味コロッケか ソースが決め手の焼きそばか、安心のハンバーガーか ジューシーな唐揚げか、ジャンクなポテチか 変化球のバナナが定番のピザをおびやかす 2回戦はケバブとハンバーガーの頂上対決! 次は唐揚げとピザ。好ゲームが続きます 本命のステーキか、まさかの寿司か 敗者復活であいつが帰ってくる! 唐揚げとコークは互いのいいところを引き出してくれる 唐揚げにもコーク! やっぱりお店
2023年。乾杯したい…! こんにちは、みんなのごはん編集部です。更新停止の停止から早3年、嬉しいことも辛いこともいろんなことがありましたが、読者の皆さんにおかれましてはそろそろ日本各地で元気に乾杯されているのかなと思ってます。 外食や乾杯の機会は以前より減ってしまったからこそ、人やお店との一期一会を大事にしたいものです。ふと、残りの人生であと何食食べられるだろう、なんて考えたりすることがあるのですが、あと何店舗のお店に足を運べたりするのだろう、とも。 元気を分けてもらいたいんです この記事でも少し触れているのですが、みんなのごはんは、再開後は引き続きひとり編集部でミニマム運用状態でして、飲食業界を取り巻く環境とも相まって、吹けば飛ぶような状態が続いております。 編集部としては、いつものおなじみのお店にも顔を出しつつ、新規のお店も積極的に開発したい。良さそうな新店なら、みんなのごはんでも記
はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ち食い寿司など、食事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 食堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒食事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ
ライターのたかやと申します。僕は漫画「刃牙」シリーズの大ファンです。 刃牙シリーズ 板垣恵介先生による日本の少年漫画。1991年より週刊少年チャンピオンで連載開始。 主人公・範馬刃牙(はんまばき)を中心としながら、さまざまな格闘家のバトルが繰り広げられる。『グラップラー刃牙』『バキ』『範馬刃牙』『刃牙道』とシリーズが続き、現在も連載中。 そしてこの作品、ファンの間では「格闘漫画なのに、食事の描写がやたらとうまそう」と言われています。 熊の刺身、北海道の珍味、少林寺に伝わる回復料理……などなど。 リアルな作画&独特な擬音により食欲がそそられる食事シーンの数々。「刃牙」の手にかかれば、ティラノサウルスの肉(ステーキ)だってうまそうに描かれるからスゴい。 そんな「刃牙」ですが、僕はどうしても気になる食事シーンがありまして……。 ©板垣恵介(秋田書店)1992 ©板垣恵介(秋田書店)1992 ©板
こんにちは。ヨッピーです。宇宙一可愛い息子がいます(自慢)。 「Uber Eats の記事を書いてくれ」と頼まれて即座に「やります!」と返答しました。 何故なら現在進行でゴリゴリ使っているし、「宇宙一良いサービスだ」と思っているからです。今まで課金したお金を原稿料で取り返したい。 実際、周りに Uber Eats を使ってる人はたくさん居るし、「生活インフラ」っていうレベルで常用している人もいるはずだ。「Uber Eats とは何か」みたいな部分は今更解説しなくてもみんな知ってるんじゃないかと思う。 そんな Uber Eats ですが、「どういうサービスか」と聞かれたら「デリバリーアプリ」とか「グルメアプリ」なんて答える人が多いんじゃないかと思いつつ、僕ならこう答えます。 Uber Eats は、育児アプリである。 と。 何故なら食べ物を注文するだけではなく、Uber Eats はドラッグ
Uber Eats 使うと花見が楽しいよウェーイ、という記事です。前半はややトーンが違いますが、そのまま読み進めてください。 デイリーポータルZ編集部の安藤さんから「来週ぐらいに公園でお花見のリハーサルしながら、 Uber Eats 呼んで美味しいものでも食べませんか?」という連絡が来た。 おっ、いいねー。そういえばコロナの影響でここ数年は花見もしていないし、久々に楽しそうだ。なにより、美味しいものを食べさせてもらえるのはいいことだ。 花見のリハーサルというのがちょっとよく分からないんだけど。 なんとなく使ってなかった Uber Eats に、いざチャレンジ 上記の誘い文句で「いいすねー、行きます」と返事した僕に、改めて安藤さんから切り出されたのが、「今回は Uber Eats の広告案件なので、 Uber Eats 初めての人が屋外でいかに食料を調達するか、というのをやりたいんです」とい
2022年11月7日、Jリーグは年間最優秀主審を発表した ところが選ばれた人物は12月15日に突然引退を発表する 年間を通じて見事なジャッジを見せていた トップレフェリーのあまりに唐突な退場劇だった 信頼感は抜群でアジアでも難しい試合が割り当てられる 淡々と冷静に正確な判断を下していく 世界の大舞台で笛は吹かなかったが実力は折紙付 そんな佐藤隆治に心の内とオススメの店を聞いた 45歳は区切りの年だった 辞めるまでの細かい経緯まではいろんな人を介してるので語れないんですけど、いずれにしても2022年シーズンが一つ節目になるというのは分かっていたんです。カタールワールドカップの年であるということと、45歳になる年だったんですよね。 昔は国際審判員は45歳が定年だったんですよ。今はもうその制度は撤廃されているんですが、僕が国際審判員になったときはまだ45歳定年が残っている時代でした。2008年に
コーヒーというものがある。世界中で愛飲されているどこまでも黒い飲み物だ。寒い冬の日に飲むホットコーヒーは我々の体も心も温めてくれる。メガネを曇らせて飲む冬の日のコーヒーは本当に美味しい。 飲み方はいろいろあって、もちろん何も入れない「ブラック」も美味しいし、砂糖やミルクを入れて飲んでも美味しい。そこにウイスキーを入れて飲んでも美味しいのだ。体がさらに温まる気がする。 ウィンターコーヒー 子供の頃はコーヒーを飲む大人を見て、「何が美味しいんだろう?」と思っていたけれど、大人になりコーヒーを飲むとその美味しさに気がつく。夏に飲むアイスコーヒーも、冬に飲むホットコーヒーもそれぞれに最高の幸せをもたらしてくれる。 どうも、この記事を書いている地主です! コーヒーをどのように飲むかは、その人の自由だ。砂糖を入れてもいいし、ミルクを入れてもいい。生クリームを入れたっていいし、練乳を入れてもいい。コーヒ
悪役イメージのある選手には2種類が存在する 片方は1人孤立しているタイプ もう片方は友人が多く後輩に慕われるタイプ 練習中にもその選手の周りでは笑いが絶えない ファンがピッチの上で見る姿と 選手が別の角度から見る人物像は必ずしも一致しない 希代の「ヒール」に見えながら細かい心づかいを欠かさない 森勇介にオススメのレストランを聞いた 味方選手がやられたときに怒ってやり返して… この前知り合いが、「森勇介は警告数も反則数もあまり多くない」というデータを見せてくれたんですよ。でも少なくはないですから。 ただ、自分でも警告数(反則数)は少ないんじゃないかと思ってました。そんなに毎試合ファウルしたり引っ張ったりしないですから。普段からそんな怒ってるわけじゃないんで。 試合中も冷静にできれば一番いいんですけど、そうできなかった結果が今なんで。いまさら自己弁護するつもりもないし、カッとなったりやられたと
バウムクーヘンという食べ物がある。真ん中に穴が空いていて、木の年輪を模した焼き菓子だ。日本では一般的なお菓子で誰もが食べたことがあるのではないだろうか。お土産にバウムクーヘンを買うこともある。 またクリスマスに食べると言えば「シュトーレン」も有名だ。粉砂糖をたっぷりとまとった様子は雪景色のようで、クリスマスに向けて少しずつ食べていく。そんなバウムクーヘンとシュトーレンはドイツ発祥のもの。ぜひ本場の味と歴史を見てみようと思う。 バウムクーヘンの話 誰もが知っている「バウムクーヘン」。「バウム」が「木」を意味し、「クーヘン」は「ケーキ」ということになる。断面が木の年輪に見えることからこのような名前がつけられた。 この記事を書いている地主です! バウムクーヘンは日本ではとても一般的な焼き菓子だ。羽田空港などに行くとお土産としても売られている。バウムクーヘンは東京で生まれたものではないけれど、人気
食べ放題。なんてすてきな言葉なのだろうか。値段を気にせず、好きなものを好きなだけ食べられる。 でも、1店舗だけではもったいない気がしないだろうか。たがを外すときにはとことん外したい。なので、食べ放題のはしごをします。 これはPR記事なので宣伝をします ただ単に食べ放題をはしごする食いしんぼうの記事だと思っただろう。違います。今回、食べ放題をする前に飲んでおきたいドリンクがある。 ただ、問題としては集合時間になってもそのドリンクを持ってくるはずの編集部の安藤さんが来ないことだ。 今、ドリンク待ちの時間です。 来ないな。 一応、遅刻したらまずいと思って30分ぐらい前からいる。先ほどお店の人と思われる人が「今日、取材らしいよ」と言っていて(それ、ぼくらかもしれません。遅れてすみません)と心の中で思っていた。 遅れてやってきた。 記事のためにかきどころを作ってくれたのかと思ったが「電車が遅れていて
FWとして数々の金字塔を打ち立てた だが決してその歩みは順調ではなかった 2度の降格を経験しそのたびにチームに残った そしてその時の記憶は今も生々しく蘇る もしずっとJ1でプレーしていれば 記録はさらに伸びたはずだ J2に降格した経験は彼に何をもたらしたのか? そんな佐藤寿人のオススメの店を聞いた 佐藤寿人と2003年のベガルタ仙台 2003年、ベガルタ仙台は苦しんでいた。 初めてのJ1リーグ挑戦となった2002年は16位チーム中13位とギリギリ降格を回避。2003年は飛躍を目指すため戦力を補強し、開幕から4試合を終えた時点で首位と同勝点の2位につける。メンバーには日本代表経験者の森保一、小村徳男、山下芳輝、岩本輝雄らが名を連ね、順調な滑り出しだった。 ところが5節で初黒星を喫すると、そこから19試合に白星なし。クラブはJ1昇格の功労者、清水秀彦監督を交代させるものの、J1残留には黄信号が
こんにちは、料理芸人のクック井上。です! みなさんは「ああ…今日は平日だけど、仕事休みだから朝から1杯飲っちゃいたいなぁ…!」って日ありますか? ちなみに僕はあります(キッパリ!) まぁ、朝からとは言わずお昼から1杯飲っちゃいたいって方は結構いらっしゃると思います。そんな方に、最&高な酒場があるので猛プッシュさせてください(※最後まで読んだら、絶対行きたくなりますよ!)! ゆるそうなのに、週イチで豊洲市場に直接仕入れに行くこだわり やってきたのは“おばあちゃんの原宿”の別名を持つ街・巣鴨。 JR巣鴨駅から徒歩10分(または都電荒川線 庚申塚駅から徒歩6分)のところにあるコチラです。 「朝めし酒場 ナニコレ食堂」。 店名にもある通り、朝8時から“朝めし”と“酒”が楽しめるお店です。 味のある暖簾をくぐると、さらに味のある店主さん手描きのメニュー表がお出迎え。 さて何を頼もうか…。 今日は“朝
こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさん、日本酒という酒をご存じでしょうか? それは……。日本の伝統的なお酒で、とてもうまいらしい……。辛口とか甘口とか、山廃とか吟醸とか、なにかそういうさまざまなバリエーションがあるらしい……。そしてお燗とか冷やとか、飲み方もいろいろあるらしい……。材料はなんと、お米なんだそうです! ……すみません。日本酒のことをなにも分かっていないのに解説してしまいました。ふだん飲むのはもっぱらビールです。 日本酒が決して嫌いというわけではないんです。出されたら飲むし、うまいとも思います。ただ、種類が多くて難しそうだし、門外漢の僕からすると、ちょっと当たり外れがある気がするんですよね。 「これは滅多に飲めないすごい日本酒だ! 飲んでみろ!」 と言われて飲んでだけど、あんまり好みじゃなかったこともあります。 そして 「すごい日本酒なんだろうけど、よくわかんない」 と
おいしいまま保存でき、忙しい時に大活躍する冷凍食品。我々の日常で必要不可欠な存在になっている。そんな冷凍食品にはたった一つ、重大な欠点がある。 それはレンジが無いと食べられないということだ。例えば外にいたら食べられない。 今回はその欠点を補ってもらえないものかと、カルチャー発信のまちとして「熱い」下北沢で出会った人に温めてもらう旅に出た。果たして無事、食べられるだろうか。 熱いまち下北沢でチンしてもらう さまざまな場所が候補にあがったが、下北沢にやってきた。 今回のような無茶なお願いを聞いてくれそうな街だな、と思ったからだ。 いろんなカルチャー発信で熱いまち、下北沢にきました! 温めてもらいたいのはニッスイから発売されたばかりのこの2食「ふっくらごはんと豚肉生姜焼き」と「ふっくらごはんとデミグラスソースハンバーグ」 ご飯つきお弁当タイプの冷凍食品があった! 今回、撮影係として一緒にデイリー
©ガンバ大阪 試合後にGKが記者に囲まれる場面は2つある 1つは素晴らしいセーブを見せたとき もう1つは失点してしまったとき 実際は圧倒的に後者の場合が多い 口が重くなりがちな失点について語ることは 気持ちがしっかりしている選手でないと難しい とても若いときの経験がそうさせているのだろう 東口順昭にオススメの店を聞いた 大学に入り直したときが「人生の勝負」だった 高校は京都の洛南高校なんですよ。それ、よく聞かれますね。偏差値70ぐらいある進学校で、確かに母校ですけど、スポーツクラスがあって、僕はそっちなんです(笑)。 僕のサッカー人生はつらいこと、何度もあるんですけど、一番は人生で初めて挫折したというか、そういう時期やった中学時代ですね。 僕は小学生のときFWとGKと両方やってたんです。FWでシュートを入れるのはもちろんすごい楽しかったんですけど、それと一緒ぐらいGKで相手のシュートを止め
『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座本店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ
©ガンバ大阪 いつも笑顔を浮かべている人は 苦しんでいることが傍目にはわかりにくい サービス精神旺盛なプロサッカー選手なら なおのこと苦悩を表に出そうとはしない でもふと見せる表情を観察すると 様々な心境が垣間見えることがある 3年間苦しんできたという昌子源に その思いとたくさんのオススメの店を聞いた 「どこか変やな」という感覚がずっと続いた 僕のサッカー人生で一番辛かったことは……やっぱりガンバ大阪に来たときに抱えていた右足首のケガですね。ここでサッカー人生終わるんやなって思ったりもしましたから。 2019年9月、フランスのトゥールーズでプレーしていたとき試合中にしたケガなんですよ。僕は筋肉系のケガってあまりないんです。それがちょっと防ぎようのないような場面で足首をひねったんです。 捻挫ってサッカーやってれば何十回もあるじゃないですか。でもそのときは普通の捻挫じゃないのが自分でもわかって
こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 みなさん「鯖」お好きですか?? 私、幼少の頃から、魚の中ではとにかく鯖が大好きで、 「トーストした食パンに、たっぷりバターとワサビ塗ってシメサバ挟んで食べてみ?ぶっ飛ぶど?(意訳)」 と友人に言われたので、試してみたら無事にぶっ飛びましたのでお知らせいたします。 pic.twitter.com/6ywshb03rj — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) 2020年6月16日 鯖が好きすぎる私がオススメするガード下の青魚専門の鮨屋! 鮨大前@日比谷 鯖の食べ比べ、なめろう、焼き物、握りなどたらふく青魚食べて、お会計は8000円前後✨ お酒の持ち込みは無料🤣どういうこと... 私はミッドタウン地下の住吉酒販でいつもgetして持ち込んでる🥺 昨日も最高でした🍶 pic.twitter.com/p5ssH2bUrr — 河瀬璃菜 りな助 (
ブティック跡地を改装した「なかざわ製麺 東京なまめん」 先日とても貴重な体験をしてきた。山ほどある生麺を目の当たりにし、そのなかから自分好みの一品を探し出す……。そこは滅多に体験することのない“非日常”の空間だった。 場所は、東京・大塚にある「東京なまめん なかざわ製麺」。栃木県に拠点を置く製麺業者「中沢製麺」が運営する直売所である。JR大塚駅から徒歩2分、南大塚通を南に進むと、街にとけこむレンガ調の雑居ビルが見えてくる。 スイーツショップをイメージした店内 ショーケースの中には様々な種類の生麺が並ぶ 生麺だけではなく、トッピングや調味料も充実 店内に足を踏みいれると、そこは別世界。ショーケースの中は、端から端まで麺、麺、麺……の麺尽くし! 中華麺ひとつとっても「細縮れ」「中太」「多加水」と、ラインナップは多岐にわたり、つい目移りしてしまう。 スープコーナーも豊富なラインナップを取り揃える
都内で”ご当地酒場”を展開している会社があります。 北海道八雲町、北海道厚岸、佐賀三瀬村ふもと赤鶏、高知芸西村土佐鴨などなど。町の名前がつけられているお店で、現地から取り寄せた食材を使った料理が楽しめます。 今回はその中の「ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町」の紹介をさせてください。 長崎県の五島列島といえば移住先としても人気上昇している場所ですね。現に移住した知り合いから「魚も美味しいし、すごくいいところだよ!」という話を聞きます。なかでも小値賀は景観の美しさも素晴らしく、一度は行ってみたい場所なのですが……今日は手っ取り早く日本橋の小値賀町で豪遊したいと思います! 「ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町」は東京メトロの日本橋駅直結。雨の日もらくちんです。 テーブル席、座敷席、カウンター席があります。素敵な内装で気分を盛り上げてくれます。 お通しのサラダをつまみながら、まずはビール。
人とは見た目が違っていた 子供のころから苦しかった 「有名になる」という気持ちがあった そのために努力した 振り切れるきっかけがあった そして今振り返る どうして自分が乗り越えられたか そんな田坂和昭にオススメの店を聞いた 「サッカーの田坂」と言わせてやろう 僕が苦しかったときはいっぱいありますね。 幼少期から苦しい思い出しかないですよ。僕は2歳ぐらいで髪の毛が抜けたんです。Jリーガーになったあと、広島出身だから被爆した影響だと一時期報じられたんですけど、それは関係ないんですよね。生まれたときは髪の毛があったから、病気だと思うんです。 結局、原因は調べませんでした。幼稚園ぐらいまではいろんな病院に行ってたんですよ。親に連れられて、広島の中でもいい病院と言われるところに行ったり、九州や大阪にも行ったり。でもそういうのがイヤで、面倒くさくなっちゃって止めたんです。 今はスキンヘッドの人を街で見
チェーン店の「店名を名乗るメニュー」。その多くは店のプライドが込められた、とっておきのメニューだ。 店のスタンダードだったり、デラックスだったり、ひとつの「決定版」的なメニューたちに他ならない。 迷ったときも「店名がついているメニューなら間違いない」と、しばしば客からは信頼の証のようにも扱われる。 この「店名を冠しているメニュー」。いったいどんな思いと工夫が込められているのか? 担当者にお聞きし、個々のメニューに舌鼓を打ったら、その営業努力や味の神髄が見えてきた。 【1店目】名代 富士そば 筆者・辰井も通算200食くらいはお世話になっている、東京ローカルチェーンの筆頭格「名代 富士そば」。 ダイタンフード株式会社の開発企画広報、入社25年の博識・工藤寛顕さんに話を伺おう。 表示価格は5月の取材時点のもの(撮影のためマスクを外しています) 「特撰富士そば」と「肉富士そば」 まず「特撰富士そば
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『日経 - 大人のレストランガイド|接待や会食、隠れ家・個室居酒屋のご紹介』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く