サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
up-blog.com
Unlimited Potential代表 佐藤旭 ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版) 広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティングサービス販売を多面展開する「集客用資産メディア」の構築を個人・法人クライアントに指導するこの道10年の専門家。 Googleタグマネジャーの登録・コンテナ作成方法 Googleタグマネジャーを使う為には、以下の手順で設定を行います。 Googleタグマネジャーに登録 アカウントを作成する アカウント内にコンテナを作成する(ここでWordPressにインストールが必要) コンテナ内にタグを作成する この記事では、WordPressにタグマネージャーをインストールする為、コンテナの作成までとなります。 (タグは測定したい事ごとに設定
Unlimited Potential代表 佐藤旭 ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版) 広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティングサービス販売を多面展開する「集客用資産メディア」の構築を個人・法人クライアントに指導するこの道10年の専門家。 外部リンクのクリック計測に、Googleタグマネジャーを使うメリット ブログサイトを運営する上で、どのリンクをどれだけクリックされたのか?具体的な数字は非常に気になりますよね。 通常ブログ内の指定したページへの到達数・到達率を測定するためには、Googleアナリティクスの『コンバージョン』の設定を行います。 同じURL内であれば、シンプルな設定で直ぐできるのでお勧めです。 しかし、外部サイトのURLクリックを測定したい
このように、検索上位に掲載される事で、これだけのアクセス数に差が出てしまう訳です。 (尚、11位以降は多くても1%台なので、ほぼクリックしてアクセスしてもらえません) また同時に、狙ったキーワードで検索上位に表示されることで メルマガ読者が毎日増える(リスト増) お問い合わせが定期的にもらえる セールスをしなくても、商品が勝手に売れてゆく 自社商品の購入・申し込みを定期的にしてもらえる 等のメリットが沢山あります。 なので、集客・セールスを目的としたブログにおいて、キーワード選定は売り上げを大きく左右すると言っても過言ではないのです! ただし、キーワードはただ選べばいいわけではありません。 あなたのブログには、例えばアクセスアップや集客など『目的』があるはずですが、その目的にあったキーワードをもとに記事(コンテンツ)を作ってゆかないと、ただアクセスされるだけのブログになってしまいます。 (
Facebookにブログを投稿しても、全然反応がない。 Facebookとブログのうまい使い方がいまいち分からない。 Facebookから、ブログの読者を増やしたいので方法を知りたい。 ファーストインプレッションが大事! 【アイキャッチに力を入れる】 まずは、アイキャッチ画像が工夫されていることが分かりました。 アイキャッチ画像は、その名の通り「お、なんだろう!?」とパッと見た時に興味を引くために使います。 ブログの中身が分からない以上、パッと見た時の印象と、どれだけ興味を持ってもらえるかということが大事ですよね。 僕も人の投稿からブログにアクセスをするときには、パッと見た瞬間に「これはどんな内容なんだろう?」と思ったものばかりです。 特にFacebookは友達が多ければ、あっという間に他の投稿に埋もれてしまう為、目立たないと気に留めてもらえません。 いつもチェックしていただける方ばかりで
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。 2016年2月より、Googleが検索結果でAMP対応させたページを順次表示させるようになりました。 AMPとは(Accelerated Mobile Pages)の頭文字をとった略称で、主にはページの高速表示を目的としたものです。 2015年にGoogleが発表し、ニュースサイトをはじめWebマーケティングにおいてSEOにも恩恵があるのではないか? と様々な憶測が飛び交いました。 で、僕自身もいち早く導入に踏み切った一人なのですが導入後1年以上経過した今、データを見てふと思いました。 「もしかして、モバイルでAMP不利じゃないか」 って事にです。 もしかしたら導入された方で同じことを感じているのではないかということで、思い切って記事にしたわけですが もし「いや、そうじゃない」と言う情報があれば、是非教えてください。 と、いう訳で約1年
この記事では、初心者でも読まれるブログ記事を書く方法と構成と共にテンプレートをご紹介。流れに沿って詳しく解説してゆきます。ブログで「記事が上手くまとまらなくなってしまったり、折角書いたのに全然読まれない」というお悩みをよく聞きます。 ブログ記事が読まれない事には、その先の集客や販売に繋げる事が出来なくなってしまいますよね。 そんな時お勧めするのが、ブログ記事のテンプレートを活用してまずは真似て書いてみる事です。 ブログ記事が上手く書けなくて悩んでいるあなたも、この記事にあるテンプレートの手順に沿って進めれば、読まれる記事が書けるようになりますので、是非参考にして頂ければと思います!
Unlimited Potential代表 佐藤旭 ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版) 広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティングサービス販売を多面展開する「集客用資産メディア」の構築を個人・法人クライアントに指導するこの道10年の専門家。 ブログのアクセス数が減った原因を特定する3つのポイント アクセス数が減ってしまったときは、Googleアナリティクスがその原因の特定をしましょう。 押さえるべきポイントが3つありますので、順を追って解説してゆきますね。 まずは、直近で構いませんのでアクセス数が多かった月(もしくは期間)と少なかった月(もしくは期間)を特定します。 今回は、1月~5月のデータを元に比較する月を選定します。 ユーザー⇒概要をクリック 期間を
たまにブログやLPで見かける動くボタンやバナー、「なんだこれ!?」って気になってしまった経験はありませんか? ページを読み進めてゆく中で、突然動くものがあると注目度が上がり、思わずクリックしてしまいたくなりますよね。 ボタンやバナーは、ただ設置しただけはクリックがなかなかされない為、目立たせることでクリック率が何倍にも上がります。 大切なことは『知ってもらう事』なんです。僕も実際に目立たせたことでメルマガの登録率が3倍に増えた経験があるので、かなりおすすめな方法です。 カスタムや専用のボタンもあるのですが・・・「もっと簡単にやりたい!」と言う方に向けて今回はそのやり方を解説します!
SEO対策の本質を知ってもらい 何が間違っていて 何が正しい方法なのかが分かる。 そして、あなたのブログのアクセスアップ・集客に繋げてもらう事を目的とした涙なしでも語れるノンハードボイルドドラマなのだ! 時は2016年。つまり現代。インターネットの爆発的な普及により生活の一部となった『検索』。 今や一日に得る情報量が江戸時代の人間一生分に匹敵すると言われるようになった。 「これは便利!」と思ったのもつかの間。 誰でも使えるインターネットを悪用し、「自分さえよければ」と自己都合・誤った情報を流す事件が多発。 折角の情報源の健全性と信憑性が失われつつある。 「ここまではインターネットが悪の手に染まってしまう!何とかしなくては!」 警視庁の正義感に燃える有志が立ち上がり、組織が結成された。 それがSEO刑事チームである。 この物語は、彼らSEO刑事たちがインターネットの健全性を取り戻す為、悪のS
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。 先日の『佐藤旭×JUNICHIオンライン対談セミナー』、無事に終わりました! 初めての事で至らないところが多々ありましたが、お役に立てていただけるところがあれば嬉しい限りです! 4日程度の募集期間で延べ268名の方にご登録いただき、リアルタイムでも90名近くの方にご視聴いただけました。 皆さんの貴重なお時間、ありがとうございました!m(__)m さて、今回の対談で事前にご相談を募集したわけですが、総数150以上のご相談で多かったのが『マネタイズ(収益化)をどうすればいいのか?』というものでした。 その中でも『実績がない状態でどうすれば?』というご相談が多く、同時期にコンサルティングを受けて下さっている生徒さんから『完璧じゃない人が教えるべきじゃない』という指摘をもらったと悩んでいました。 最初に言っておくと、『ゼロベースだからこそできる
「WordPressの管理画面を操作していたらログインできなくなってしまった・・・!」こんな経験ありませんか?ここではWordPressの一般設定でURLの変更を誤ってしまった際の復旧方法について解説します。 WordPressのディレクトリの変更やドメインの変時にURLで設定操作しますが誤った操作をするとログインができなくなります。 と言っても、エラーが発生してからは後の祭り。 そんな時に、これから解説する手順でURLの変更を戻したり、訂正させる事が出来ます。 万が一の時に備えて、ブックマークしておくことをお勧めいたします。 Unlimited Potential代表 佐藤旭 ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版) 広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティング
ブログサイトを検索上位表示させる方法を知りたい お金をかけず、SEO対策をする方法を知りたい Google経由でブログ集客を行いたい ブログサイトから自分の商品・サービスの販売を行いたい ブログサイトをアクセスアップをさせたい [voice icon=”https://up-blog.com/img/af-laf.png” name=”運営者 佐藤” type=”l”]因みに、集客と収益化にも最適でSEO対策しやすくてお勧めなメディアはWordPressです![/voice] SEOとは SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の頭文字を取った略称の事です。 具体的には 『外部SEO』といって、あなたのサイト以外からの紹介リンク(被リンク)をつけてもらう事。 『内部SEO』といって、検索ユーザにとって価値のある情報を記事などで発信、または検索
弊社では、ネット集客のためにブログを活用したい個人事業主や起業家のためのブログスクール。 Web制作、イベントやコミュニティーで活用できるメタバースや関連3DCGなどの制作をご提供しています。 ご相談がございましたら、お気兼ねなくこちらのフォームよりお寄せください。
「気合を入れて作ったランディングページ、アクセスはあるものの全然クリックがされない」こんな方いませんか? 今回は、アクセスの解析だけでなく、ページ内で読者のよく読まれる個所やクリックされる場所等、読者の動向が丸わかりになる解析ツール、Ptengine(ピーティーエンジン)について解説します。 ページにランディングした読者が何故忽然と姿を消したのか・・・。 一体どこで消えてしまったのか・・・足取りは追えないのでしょうか。 この事件の真相を追ってゆきましょう。 *この記事はノンフィクションですが、ストーリはフィクションです。 思うような結果が出ない時は、解析が必要! ページ内で読者がどんな動きをしているか丸わかりになればすごくないですか? こちらの”ブログのアクセスアップはこの3大ポイントを抑えるべし!”という記事でも書きましたが、ブログは後からどんどん改良をしてゆけるのがメリットだと僕は考え
Facebookの投稿をTwitterに連携する方法 まずは、こちらのURLをクリックして設定画面を開きます。 ⇒http://www.Facebook.com/twitter/ 下図の様な画面になりますので、連携をさせるTwitterアカウントを指定し、どこまでの投稿内容を連携させるのかを設定します。 最後に【変更を保存】で設定は完了です! 簡単なので、是非活用してみてください♪ 注意点 必ずすべての投稿が連携されるわけでない 連携を行ったからと言って、実は必ずすべての投稿が連携されるわけではありません。 TwitterへFacebookの投稿が連携されるのは、Facebookで【公開】設定で投稿した時のみとなります。 Facebookで公開投稿をする設定方法は2つです。 公開投稿する方法①-投稿ごとに行う 投稿時に設定がこのようにできますので、都度Twitter連携させる記事を選べます
この記事は、「ブログを書いたのに読まれない!」「アクセスが全然来ない!」と嘆くあなたの為に書きました。ブログが読まれないのには理由があり、読まれるようにするためにできる事が大きく分けて3つあります。 実は僕自信がブログを始めて最初の1年半は殆どアクセスが無い状態でした。 なので、その気持ちめちゃくちゃ分かります。 僕の今のブログのアクセスは1日大体4,000PVです。がここまで来るのに2年半です。 数カ月で月間10万アクセス行く人もいるのに、ハッキリ言って超遅いんですよ。 でもね、だからこそ学べた事がいっぱいあるんです。(開き直り) これは人気ブログでも必ず書かれていることなんですが、僕自身もこの3つをやっていなくてアクセスが全然来なかったんです。 最初に持っておきたい考え方をと併せて、「ブログにアクセスを集めるために、この3つは絶対に外せない事」をお伝えします。 なお、ブログで集客をした
Facebookを何気なく使っているつもりでも実は安全な使い方を知らない方が非常に多い事をご存知でしたか?場合によっては、非常に危険な使い方をしている可能性もあります。 そこで、やっておくべき3つの設定と11個の注意点とあなたを守る方法をまとめてみました。これから使う方は勿論ですが、既に使っている方も見直すきっかけになればと思います。 Unlimited Potential代表 佐藤旭 ブログ・Webメディア集客の専門家 / 書籍「UP-BLOG」著者(厚有出版) 広告収益のみを狙う「ブロガー型メディア」ではなく、同一ブログ上にて物販・コンテンツ販売・自社オンラインサロン販売・自社コンサルティングサービス販売を多面展開する「集客用資産メディア」の構築を個人・法人クライアントに指導するこの道10年の専門家。 Facebookは凄いSNS!活用する3つのメリット 今やオウンドメディア(自社運営
こんにちは!Webディレクターの佐藤です。 今回は、よくご相談を頂くものからWordPressの復旧とバックアップの取り方について図解入りで解説します。 この記事の事例はケースとして、 インストールしていたWordPressをサーバーから削除してしまった際にデータベースから復旧させる と言うものです。 この方法で復旧を確認したデータは 投稿した記事・固定ページ カテゴリ・タグ グローバルメニューの構成 ユーザー情報 です。 ブログの胆ともいえる全ての投稿と固定ページが復旧できるのは一番うれしいポイントですよね。 ただ、残念ながらカスタムされたテーマなどは戻せませんので諦めて下さい。 [aside type=”warning”]また大前提として、データベース(MySQL)だけは残っている事となります。 サーバーパネルからも全部削除してしまった完全な初期化に対しては、レンタルサーバーの会社にお
この記事では、今話題の自撮りアプリでも特に「変顔や動物、動く写真に加工できる」ものを厳選して紹介します!全部無料なので今すぐダウンロードして、盛り上がろう! 友達やカップルで使う以外に、家族で使ったりしても面白いですよ! (うちは、赤ちゃん撮るときに使っています(笑))
本ブログでは「AIを活用したブログ集客」やWebマーケティングの情報をお届けする無料メールマガジンを発行しています。 ここでしか貰えない特典もありますので、ぜひご登録ください! ページ分割するメリットとデメリット まず、ページ分割って何?って思われる方もいらっしゃると思います。 これは、1記事を途中で分割して複数ページで表示させるというものです。 ニュース記事とかで、記事が途中で切れていて2ページ目以降はクリックで切り替えるものがありますよね。 では、ページ分割をするとどういったメリットとデメリットがあるのか、調べたことも含めて僕の見解です。 ページ分割をするメリット ページ分割をするメリットは以下の通り 長い記事が重く感じられなくなる PV数が稼げる 直帰率が下がる 滞在時間が上がる これは、特に情報量がおおい記事に有効かなと思いました。 僕は経験上、ページを開いた時にスクロール領域が長
この記事では、あなたのブログのアクセスアップや集客に活用できる、Google Search Console(サーチコンソール)を使い、検索キーワード(クエリ)を調べる3つの方法について解説します。 こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。 あなたが作ったブログ記事、いったいどんなキーワードでアクセスされているか知りたくないですか? よくある勘違いなのですが、ブログは公開したら終わりではありません。 公開後にしっかりとGoogleに特定のインデックスされ、そのキーワードで検索上位に表示されるようになってこそ、継続したアクセスや集客につなげる事が出来るようになります。 それをする為には、あなたの記事がどのキーワードで検索結果に表示されるようになっている(インデックスされている)のか? という事を、キーワードを調べ、抽出した上でライバルサイトのリサーチやリライトをする必要があります。
UP Blogは、「Webの世界、もっとオモシロク」をコンセプトにブログ集客やWebマーケティング、メタバースを始めとするWeb3やデジタルエンターテイメントの情報を分かりやすく、そして取り入れやすいように実例や検証結果を交えた情報を発信するブログです! 各種サービスもご用意していますので、お気兼ねなくご相談ください。
本ブログでは「AIを活用したブログ集客」やWebマーケティングの情報をお届けする無料メールマガジンを発行しています。 ここでしか貰えない特典もありますので、ぜひご登録ください! プロフィール画像のPC・スマホに最適なサイズと設定方法 まずは、プロフィール写真についてです。 ヘルプページでも確認することが出来ますが、実際に表示されるサイズと、アップロード時に必要な既定サイズが異なっています。 また、PC・スマホで異なる表示のされ方をしますのでどちらからの表示を優先するかに合わせて画像サイズを調整してください。 プロフィール写真に最適なサイズ Facebookのプロフィール写真は、四隅が丸く切り抜かれます。(正方形ではないと言うこと) 入り切らないところがあるので、180ピクセル×180ピクセル位余裕があった方が良いですね! 実際に表示される画像サイズは以下の通り。 PCからだと・・・170ピ
ブログ運営をしていると、「もっと多くの人に読まれる記事を書きたい」「SEOで上位表示させたいけれど、どうすればいいの?」という悩みはありませんか? もしそうなら、この記事が解決策を提供します。なぜなら、ブログ記事のリライトを通じてSEO効果を高め、具体的な改善方法とコツを紹介しているからです。 リライトは単に記事を書き直すこと以上の意味を持ちます。なぜなら、検索エンジンでの表示順位を上げるだけでなく、読者にとっての価値も向上させることができるからです。 この記事では、キーワード選定から競合分析、ユーザー体験の改善まで、ブログ記事を効果的にリライトするためのステップを詳しく解説しています。 読むことで、ブログのアクセス数をアップさせるための具体的な手法を身につけることができるので、ぜひお読みください。 なお、ブログ集客の全体像については以下の記事でどこよりも詳しく解説していますので、ぜひ併せ
この記事では、若い世代を中心に大人気なSNS、Snapchatの使い方や設定方法について詳しくまとめました。使い方を知りたい方は、ぜひお役立てください。 今女子高生を中心にブームのSNSアプリ、Snapchat(スナップチャット)をご存知でしょうか。 Snapchat(スナップチャット)とは、今までのSNSと違い、アプリ間で特定の人とだけ動画や写真を最大で10秒間だけシェアし合える最新のSNSアプリです。 しかも閲覧可能時間が最大で10秒間のみで、他のお友達へのシェアやデータがログで残ることがありません。 パッとおくって、パッと盛り上がって、パッと終わる、その瞬間だけを特定の人と共有する全く新しいタイプのコミュニケーションツールとして今注目を浴びています。 写真の編集機能はインスタグラム遊び要素が強く、その場で盛り上がるツールとしてかなり使えそうです。 飲み会とか合コンとかで使ったら盛り上
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『UP Blog | ブログ集客、Webマーケティング、メタバースの研究・検証メディア』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く