サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.itmedia.co.jp
メルカリを巡っては、ある利用者が「メルカリで窃盗にあった」と投稿し、X上で話題になっていた。それによると、出品・購入された商品がキャンセルとなり返品に応じたところ中身が抜き取られており、メルカリ事務局に相談したが一方的な返事しかなく、被害状況を聞き入れてもらえなかったという。メルカリのこの対応はネット上で物議を醸していた。 関連記事 詐欺電話に延々と応対し時間を浪費させるAIおばあちゃん、O2が開発 高齢者を狙った詐欺電話対策の一環として、英通信大手のO2がAIおばあちゃんチャットボット「デイジー」を発表した。おばあちゃんのように応対し、詐欺師から時間を奪う。 メルカリ、“カスハラ”対策公表 SNSでの「バカ」「無能」など暴言やデマ拡散に「法的措置検討」 メルカリは、SNS上で、同社の従業員や役員、関係者に対して「バカ」などの誹謗中傷や、事実と異なる情報の拡散、執拗な質問などが繰り返されて
著者プロフィール:金森努(かなもり・つとむ) 有限会社金森マーケティング事務所 マーケティングコンサルタント・講師 金沢工業大学KIT虎ノ門大学院、グロービス経営大学院大学の客員准教授を歴任。 2005年より青山学院大学経済学部非常勤講師。 コメダ珈琲店を手掛けるコメダは、和の雰囲気漂う業態「おかげ庵」をわずか14店舗だけ展開している。既にブランド認知が高いコメダ珈琲店が、なぜこのような新業態に挑戦しているのか。その背景と意図について考えてみたい。
iPhoneなどの分解レポートを長年にわたって開示している米iFixitによると、「膨張したリチウムイオンバッテリーは引火したり爆発したりする危険性」があり、デバイスからリチウムイオンバッテリーを安全に取り外せない場合は「デバイスの電源を切り、デバイスから離れ、プロの修理会社に連絡する」ことを推奨している。 iPhone 12 miniを使い続けたい理由 悩んだ末に出した結論は「リチウムイオンバッテリーの交換」 母がiPhone 12 miniを選んだ最大の理由はボディーの握りやすさだ。iPhone 12 miniはAppleが2020年11月13日に発売したスマートフォン。Appleは発表時に「世界で最も小さく、薄く、軽い5Gスマートフォン」とアピールしており、5.4型のSuper Retina XDR(有機EL)ディスプレイを搭載しつつ、“4.7型の液晶ディスプレイを備える「iPhon
「そんなことより、うちの猫ちゃんはね」──詐欺電話にゆったりした優しい声で延々と応対し、相手の時間を浪費させるAIおばあちゃん「デイジー」(Daisy)。英通信キャリア大手のO2は11月14日(現地時間)、電話詐欺対策の一環として、この生成AIボットを発表した。詐欺師から時間を奪うことが目的だ。 デイジーは、高齢者から個人情報を聞き出して悪用しようとする詐欺師を消耗させるために、「人間のようなとりとめのないおしゃべり」を続けるようになっている。冒頭の猫の話の他、編み物や家族の話をゆっくりと話す。やっと銀行口座を聞き出せそうになっても、「なんだったかしらねぇ」などと時間を稼ぎ、最終的には嘘の口座番号を教えたりする。動画(記事末に転載)では、詐欺師との会話らしき音声を聞くことができる。 O2は開発ベースとなったLLMが何かなどの詳細は明らかにしていないが、「最先端のAI」を使い、詐欺電話に関す
最近、ポリコレや多様性(DEI)に配慮したとされるゲームが大失敗するケースが相次いでいます。以前、取り上げた「CONCORD」は、あまりのユーザーの少なさにわずか2週間でサービスを中止し、その後開発スタジオが閉鎖される事態に。しかしそのCONCORDを超えた、といわれるゲームがありました。 「Unknown(アンノウン)9:Awakening」©2024 Reflector Entertainment Ltd. All rights reserved. Unknown 9, Reflector Entertainment and their respective logos are trademarks of Reflector Entertainment Ltd.(出典:ゲーム公式動画) それは、カナダに本拠を置くReflector Entertainmentが開発し、10月18日に発売
野原みさえのインスタ、「リテラシーが高い」と話題 写り込んだネネちゃんはちゃんと隠す(1/2 ページ) 「クレヨンしんちゃん」に登場する野原みさえがInstagramアカウントを持っていることをご存じだろうか。実は2023年10月から運用しており、投稿開始から話題になっていたのだが、昨今「SNSリテラシーがちゃんとしている」として、Xで再び話題になっている。 注目を浴びているのは11月14日の投稿。息子・野原しんのすけが幼稚園で過ごす様子を収めたもので、画像には他の園児や、その名前が写り込んでいる。しかし、いずれもハートのスタンプで丁寧に顔などを隠している。 写っているのは恐らく「桜田ネネ」(クレヨンしんちゃんのキャラクター、ネネちゃん)で、園児の名前もフィクションのもの。本来隠す必要は全くないはずだが、あえて加工しているのが“ママ系インスタグラマーっぽい”と好評に。Instagramでは
「AI-RAN」でソフトバンクのネットワークは何が変わる? ユーザーのメリットとビジネス上のインパクトを解説:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) ソフトバンクは、11月13日にAI-RANのコンセプトを具体化した「AITRAS(アイトラス)」を発表した。AITRASは、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学・湘南藤沢キャンパス(SFC)で実証実験が行われており、この基地局ソリューションは報道陣にも公開された。仮想化した基地局制御に採用されるGPUのコンピューティングリソースを生かし、無線通信だけでなく、生成AIも同時に動作させるのがAITRASの特徴だ。 公開されたデモでは、画像をマルチモーダルAIで解析し、犬型ロボットが不審者を追尾する様子や、自動運転車が検知した走行上のリスクを言語で監視者に伝える様子などが確認できた。いずれも、無線ネットワークを制御するのと同じサーバ上で駆動してお
米Blueskyは11月15日(現地時間)、新規ユーザー登録が急増する中、「生成AIとユーザーデータに関するスタンス」について説明した。 「多くのアーティストやクリエイターがBlueskyを拠点としており、他のプラットフォームが彼らのデータでトレーニングすることに対する懸念を耳にしている。Blueskyは、皆さんのコンテンツを生成AIのトレーニングに使用していないし、今後そうするつもりもない」と公式アカウントでポストした。 競合する米Xはプライバシーポリシーで、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと明記している。米MetaのThreadsや米MicrosoftのLinkedInもAIトレーニングにデータを使うとしている。それぞれ、オプトアウトする方法も説明している。 Blueskyは、人間によるコンテンツモデレーションのサポートと、Discoverフィードで表示するポストのアルゴリ
えっ、売上比率はたった「1%」? それでもビールのミニ缶が40年も愛される理由:週末に「へえ」な話(1/3 ページ) スーパーやコンビニなどで缶ビールが並んでいる棚を見て、ちょっと気になったことがある。主要ブランドは135ml、250ml、350ml、500mlの4種類を展開しているが、人気のサイズはどれか。 答えは、断トツで「350ml」である。では、最も小さな135ml缶はどのくらい売れているのか。キリンビールの担当者に聞いたところ「『一番搾り』缶での構成比では、1%ほどですね。多少の凸凹はありますが、1%ほどで推移しています」という。ん? たったの1%となると、気になるのは「それでも、なぜ販売しているのか」という点である。 「この商品は売れていないなあ。そろそろ製造はストップだな」「コストカットを優先するので、頭打ちの商品は今年で終わりね」といった言葉が飛び交っている会社も多いと思う
米Metaは11月15日(現地時間)、SNSのThreadsで、特定のトピックに関するポストを表示するcustom feeds機能のテストを開始したと発表した。X(旧Twitter)の「リスト」やBlueskyの「フィード」に相当する機能だ。 Threadsを統括するアダム・モッセリ氏はThreadsでのポストで、「特定のテーマについて、トピックやフォローしたい人のカスタムフィードを作成するための新しい方法」と説明した。添えられた動画では、既存の「おすすめ」「フォロー中」タブの右に「サッカー」「メンズファッション」というタブが追加されている。 フィードの作成方法は、XのリストやBlueskyのフィードより簡単そうだ。テストに参加したユーザーは、何かトピックを検索すると表示されるようになる[…]メニューをタップし、「Create new feed」を選択することで、そのトピックに関する独自フ
日本郵政グループの日本郵政と日本郵便は11月18日、「ゆうゆうポイント」のサービスを開始する。来局でポイントがたまり、郵便局ならではの限定商品との交換などに利用できる他、ポイントを家族間で共有することも可能だ。15日、日本郵政 本社 DX戦略部 部長の杉崎猛氏と部付部長の石井大樹氏がサービスの概要と狙いを語った。 ゆうゆうポイントとは何か どこでたまり、何に利用できるの? 郵便局は2024年9月末時点で全国に2万3512局ある。全国の郵便局を拠点に、郵便、物流事業、銀行業、生命保険業などの事業を営む日本郵政グループは中期経営計画「JP ビジョン2025+」で重点的な取組として「DXの推進によるお客さま体験価値の向上」を掲げており、その実現に向けた一歩が日本郵政グループ独自のポイントサービス、ゆうゆうポイントだ。
AIスタートアップ・Preferred Networks(東京都千代田区、以下PFN)は11月15日、大大規模言語モデルなど生成AI向けの独自プロセッサ「MN-Core L1000」の開発を始めると発表した。生成AIの推論時に、GPUなどの既存プロセッサに比べ最大10倍の高速処理を目指す。提供予定は2026年。 PFNでは16年から、深層学習の特徴である行列演算に最適化した独自プロセッサ「MN-Core」シリーズの開発を神戸大学と共同で進めている。L1000ではこれに、「三次元積層DRAM」という最新技術を組み合わせる。 三次元積層DRAMは、演算器に対してメモリを垂直方向に積載することで、従来のハイエンドGPUが搭載するHBM(high bandwidth memory)と比べてもメモリ帯域幅を拡大できるという。近年のAIプロセッサで利用が広がるSRAM(static random ac
オードリー・タン氏に聞く「どうしたらテクノロジーは人を幸せにできるの?」:デロイト トーマツのイベント 「どうしたらテクノロジーは人を幸せにできるのですか?」 デロイト トーマツ グループが11月15日に開催したイベント「Ecosystems&Alliancesサミット2024」のランチセッションで、同社の永山晴子ボード議長が、台湾初代デジタル発展相のオードリー・タン氏に聞いた質問だ。同イベントでは先端技術によるビジネス革新をテーマに、エヌビディア、日本オラクル、SAPジャパン、ServiceNow Japanら27社や一般企業らが、さまざまに議論した。 タン氏は、10代にして台湾と米国でソフトウェア企業を立ち上げた「異才のプログラマー」だ。台湾の新型コロナウイルス対策では、デジタル発展相として辣腕(らつわん)を振るった。台湾はコロナ封じ込めの初動に世界でいち早く成功したとされ、タン氏は中
「正直、世間の方々のイメージは、私たちの実態とかなり乖離(かいり)しています」――こう述べたのは、電動キックボードや電動アシスト自転車など、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を提供するLuup(東京都千代田区)の岡井大輝社長だ(※1)。10月24日に開催された、LUUPのCM放映開始を発表する記者会見での一言である。 ※1:本記事ではLUUPをサービス名、Luupを社名と使い分けています。 岡井氏がこのように強調するのは、SNSやマスコミを中心に「LUUP叩き」が起こっている現状を見てのことだろう。Luupは現在、都内を中心に全国11都市にサービスを展開。1万カ所以上のポート(電動マイクロモビリティを借りられる場所のこと)がある。 LUUPに対しては「一部の若者が遊び半分で乗っている」など悪いイメージも根強い。しかし、同社は調査結果から40~50代も含めた幅広い年齢層
VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは11月15日、同社に所属するライバーが受けた権利侵害行為について、現時点までの対応などを公表した。二次被害を助長する行為に対して法的請求を始めた他、同様の被害を受けたライバーが社内外で複数人いることも判明したという。 ANYCOLORは9月、所属ライバーの“中の人”が盗撮され、誹謗中傷の文言を含む形で無断で第三者に送信されたとして、被害を報告していた。これに対し、現時点では、法律事務所や警察などと連携し、法的対応を進めているという。 これに加え、9月の報告時点から、被害を受けたライバーに対する二次被害の防止を呼び掛けていたにもかかわらず、それを助長する行為がSNS上でみられたと指摘。根拠なく、特定のライバーを被害者であると断定するといった投稿などがあったという。 こうした行為について同社は、発信者情報開示請求などの法的請求を始め
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバー(東京都港区)は11月15日、所属タレントに対する誹謗中傷やなりすまし、ハラスメントに該当する行為が行われているとして注意喚起した。これらの行為には「断固たる措置」を講じるとしている。 同社によると、主にSNSを通じて所属タレントに対する誹謗中傷や名誉毀損、脅迫、執拗なつきまとい、配信時の悪意ある言動など、タレントの活動に支障をきたす行為が行われていることを確認したという。 日頃からプラットフォーム各社への通報や法律事務所と連携した対応などを行っているが、悪質なものに対しては「発信者情報開示請求や訴訟などの法的措置を含め、民事・刑事の両面での断固たる措置を講じる方針」としている。 同社は、調査中または手続き対応中の案件については、証拠保全などの対抗措置や法的措置の妨げにならないよう情報を公表していない。所属タレントを二次被害から
日本郵便は11月15日、日本郵政グループ独自のポイントサービス「ゆうゆうポイント」を、全国の郵便局で18日にスタートすると発表した。 郵政グループのID「ゆうID」ユーザーが対象。郵便局を訪れたり、窓口でゆうパックを差し出したりするとポイントがたまり、ふるさと小包や「ぽすくま」のグッズなどと交換できる。 18日から、郵便局窓口に「来局ポイント」用のPOPを掲示。スマートフォン用「郵便局アプリ」で読み取ると、1日1回1ポイントもらえる。 2025年春以降、郵便局窓口での商品を購入したり、ゆうパックを差し出した場合も、金額に応じてポイントを付与する。 ポイントサイト上で家族を登録すると、たまったポイントを家族でシェアすることも可能。ポイント山分けなど各種キャンペーンも行う予定だ たまったポイントは、オリジナルキャラ「ぽすくま」のレターセットやブランケット、有名ブランドのコーヒーメーカー、キャン
著者プロフィール:金森努(かなもり・つとむ) 有限会社金森マーケティング事務所 マーケティングコンサルタント・講師 金沢工業大学KIT虎ノ門大学院、グロービス経営大学院大学の客員准教授を歴任。 2005年より青山学院大学経済学部非常勤講師。 「ユニクロ」や「GU」で知られるファーストリテイリング。実は中~高価格帯ファッションブランドも傘下に抱えていることをご存じだろうか。「Theory」(セオリー)や「PLST」(プラステ)がそれである。ファッションに興味のある人からすれば「そんな当たり前のことを今更」と思うかもしれないが。
北欧スウェーデンに本拠を置く名門家電メーカー・エレクトロラックスが日本市場から撤退する可能性がある。東洋経済誌が11月15日付で報じた。ITmediaがエレクトロラックスの代理店に問い合わせたところ「後日、公式Webサイトで情報を公開する」という。 報道では、エレクトロラックス公式ECサイトの商品が購入できない状態になっていると指摘。またエレクトロラックス・ジャパンから流通関係者に向けたものとみられる文書などを挙げ、同社は2025年1月1日に国内での事業を停止し、日本支社を閉鎖する可能性があるとしている。 確かに同社のECサイトはほぼ開店休業状態で、流通向けとみられる文書もネット上で確認できた。さらにオープンワークが運営する転職情報サイト「openwork」のエレクトロラックス・ジャパンのページには「2024年の年末で事業撤退となることとなり退社することになりました」といったクチコミもあっ
1日に放送を始めたテレビコマーシャルに登場するヘルメットと同じもの。約375gの重量と折りたたみ可能な点が特徴で、スペイン発の雑貨ブランドClosca(クロスカ)と開発した。 関連記事 LUUPの駐輪場、水道メーターの上にあると物議に 都の水道局は「検針に支障がある」と指摘 水道メーターの上に設けられた「LUUP」の駐輪スペースがX上で物議を醸している。ITmedia NEWS編集部は、東京都の水道局に詳細を聞いた。 電動キックボードのLuup、“ニノ起用”初のテレビCM公開 ネットの批判・疑惑にCEOは触れず【追記あり】 Luupが初のテレビコマーシャルを発表した。 Luupが新たに30億円調達 電動モビリティの購入資金に みずほや三井住友などから Luupが金融機関などから約30億円の融資を受けたと発表した。資金は電動マイクロモビリティの購入に充てるという。 電動キックボードのLuup
11月15日午後4時ごろから、CRMツール「Salesforce」で障害が発生している。セールスフォース・ジャパンは同日午後4時23分に公式Xアカウント(@SalesforceJapan)で「一部のお客さまから Salesforceにログインできないとのご報告をいただいております。ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません」と投稿している。 障害は日本だけでなく、全世界で発生しているとみられる。Salesforceの稼働状況を知らせるWebサイトでは「データベースの安定性に影響を与える高レベルのネットワークトラフィックを観測している」などといい、テクノロジーチームが原因の調査などを進めている。
吉野家と出前館、パナソニックホールディングスは、吉野家のメニューを自動搬送ロボットで住宅まで配送するフードデリバリーサービス実証を、11月15日~21日にかけ、神奈川県藤沢市で行う。 パナソニック工場跡地に2014年に造成された「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」に住む人が対象。 住民が出前館のアプリで「吉野家 湘南新道辻堂店」のメニューを注文すると、パナソニックHDの自動搬送ロボット「ハコボ」で配送する。 実証を通じ、サービス運用の実現性などを検証。配送業務へのロボット活用を進めることで、人手不足の解消や雇用創出などにつなげる。 関連記事 赤信号で停止、無事にお届け Uber Eats、ロボット配送を大阪でも開始、夜間は国内初 宅配代行大手のUber Eatsは11月13日、東京に次いで国内2カ所目となる大阪市でのロボット配送を14日から始めると発表し、導入地区でのデモ走行
AIベンチャーのABEJA(東京都港区)は11月14日、“令和の橋田ドラマ”の脚本を、LLMと人が共同で制作する「AI橋田壽賀子」プロジェクトに参加すると発表した。 「橋田壽賀子さんが存命だったら、どのように令和の時代の家族像を描くか」をテーマに、「渡る世間は鬼ばかり」の脚本データを学習したLLMを活用して脚本を作る。橋田さん生誕100周年を迎える2025年春の完成を予定している。 「AI橋田壽賀子」は、橋田壽賀子氏が1992年に創設した「橋田文化財団」が計画したプロジェクト。 まず、紙ベースで保管されていた「渡る世間は鬼ばかり」の膨大な脚本をデータ化し、橋田ドラマの世界観を形式知化。登場人物像や人物間のコミュニケーションの設計、セリフの言い回し、ストーリーの展開など「橋田ドラマ」の特徴を収集し、データに変換する。 このデータをABEJAのLLMサービス「ABEJA LLM Series」
オーディオテクニカは11月15日、完全ワイヤレスイヤフォン「ATH-SQ1TW2」の一部製造ロットで充電ケースの内蔵充電池に不具合があり、ごくまれに発煙・焼損するおそれがあると公表した。充電ケースの無償交換を実施する。 同社はユーザーに対して謝罪すると共に、直ちに使用や充電を中止するように呼び掛けている。15日時点で人的被害や火災は発生していないという。 また同日から無償交換の受け付けをWebの専用フォームと専用コールセンターで始めた。交換の対象となるロット番号は「2322~2426」。製品型番は充電ケースの底面で、また充電ケースのふた裏側にあるラベルで確認できる。 ATH-SQ1TW2は、2023年4月に発売した完全ワイヤレスイヤフォン。イヤフォン本体や充電ケースが四角いのが特長で、「フォレストグリーン」や「ジェットブラック」など6色のカラーバリエーションがある。
日清食品グループは11月15日、インスタント麺「どん兵衛」とアニメ「異能バトルは日常系のなかで」がコラボしたWebコマーシャルを公開した。同アニメで有名なフレーズ「わかんない」から始まるヒロインの長ぜりふをパロディー。X上では「わかんないけど食べたくなった」などと好評だ。
楽天カードは11月14日、ユーザー向けサイト「楽天e-NAVI」で、ユーザー自身がカードの利用を最大24時間停止できる機能をリリースした。 手元にカードが見当たらない時などに、ユーザー自身で一時停止でき、見つかれば再開できる。一時停止操作から24時間経過した場合も再開される。 楽天e-NAVIのWebサイトか、「楽天カードアプリ」のメニューから、「カードの利用一時停止」を選べば利用できる。 一時停止しても、楽天ETCカード、公共料金などの継続的なサービスの利用分の一部、スマートフォン決済利用分の一部は停止されない。 また、一時停止中、同社に第三者から拾得連絡が入った場合、セキュリティ上カードが無効化される。 関連記事 楽天カードとみずほFG、資本提携を検討 楽天Gの金融子会社再編は中止 楽天グループは9月30日、楽天カードがみずほフィナンシャルグループと資本業務提携を検討することで合意した
靴下メーカーのレンフロ・ジャパン(東京都港区)が展開する、レトロなデザインの靴下シリーズ「ホカロンソックス」が好調だ。2021年から全国展開しており、現在は同社の売れ筋1位だという。開発担当者に人気の理由を聞いた。
Boxは2024年11月13日、Boxで利用できるノーコードのAIアプリ開発ツールを発表した。 自社向けにAIエージェントをノーコードで作成できる「Box AI Studio」や、ダッシュボードやワークフローを自動化する「Box Apps」、法規制対応の「Box Archive」、迅速なデータ復旧が可能な「Content Recovery」など、企業の業務効率化を支援する機能がそろう。 Box AI Studio Box AI Studioは企業が自社に最適なAIモデルを選び、カスタマイズして活用するためのツールだ。業界固有のニーズやワークフローに基づいた自社のBox AIエージェントをノーコードで作成でき、安全性と権限管理された状態で展開できる。 Box Apps Box Appsは企業内でのさまざまなビジネスプロセスを簡単に管理、自動化できるノーコードアプリケーション開発ツールだ。例え
米Googleは11月14日(現地時間)、Androidでは2月から提供しているAIアシスタント「Geminiアプリ」のiOS版をリリースした。Android版と同様、日本語音声での会話も可能だ。iOS 16以降を搭載したiPhoneとiPadで利用可能だ。 iPhoneユーザーはこれまでも、Googleアプリ経由でGeminiにアクセスできていたが、アプリで直接起動できる。さらに、音声チャット機能「Gemini Live」も使える。Gemini Liveは10月に日本語にも対応済みだ。 Gemini Liveでの会話を開始すると、Gemini Liveがロック画面と「Dynamic Island」(iPhone 14 Pro以降の場合)に表示されるので、メインアプリに戻らずにAIとの対話を制御できる。 Geminiに地図を開くように言うと「Googleマップ」を、音楽の再生を頼むと(Ap
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『IT総合情報ポータル「ITmedia」Home』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く