サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.yurindo.co.jp
水木しげるさんとシアワセのこと – 1面 京極夏彦 境港市・水木しげるロードにて(2008年頃) 生誕100周年に思う 本年は水木しげるさんの生誕100周年にあたる。水木さんが亡くなられて7年が経過したことになるのだが、まったく実感がわかない。 水木さんは、齢を重ねるごとに「人生は70を超してからですヨ」だとか、「80を過ぎてからの方が幸福が実感できますネ」などとおっしゃられていたから、周囲の者は誰しもが師の健在を疑っておらず、100歳のお祝いはどのようにしたものかなどと考えていたくらいなのだった。まさかご本人不在の100周年になろうとは、思ってもいなかったのである。 僕はまだ字が読めない時分から水木漫画の虜になっていたわけだけれど、実際にお目にかかったのは30年ばかり前、水木さんが70歳になったばかりの頃になる。 以来二十数年にわたり、お仕事をご一緒させていただいたわけだが、その間、水木
小田急百貨店 新宿店本館10F、ブックカフェを併設した雑貨と本のお店「ストーリーストーリー」です。書店エリアの本(一部を除く)を併設カフェへ持ち込みOK。
このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。 このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。 個人情報保護
有隣堂 伊勢佐木町本店 商品移動・「コミック王国」移転のお知らせ 平素より有隣堂 伊勢佐木町本店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2019年7月12日(金)より、「伊勢佐木町本店 別館コミック王国」を「伊勢佐木町本店」へ移転いたします。 上記に伴い、同年6月下旬~7月中旬にかけて、「伊勢佐木町本店」店内の商品配置を変更させていただきます。 商品移動の期間中は店頭の検索機をご利用いただけません。 また、Webサイト「本の在庫検索」には伊勢佐木町本店・別館コミック王国の在庫情報が表示されません。 ご不便をお掛けいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございません。 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 詳しい日程は下記をご覧くださいませ。 商品移動の日程 《移動の前後数日について》 ・売場の商品位置が随時異なります。ご来店の際は、大変恐れ入りますが、売場の掲示
各地で広がりを見せているビブリオバトル。 意外? 新鮮? 納得? 思ってもみない素敵な本との出会いを求めているかた、必見です! >> ビブリオバトルとは? >> 開催情報はこちら >> ありがとうございます!「Bibliobattle of the Year 2017」 開催予定 2022/11/26(土) 伊勢佐木町本店6F >> 詳細はこちら 本のテーマは「〈本の散策〉で出逢った本」。 ご参加は、チケット予約サイト「Peatix」にて受付いたします。 https://peatix.com/event/3388483/ YouTubeにてライブ配信! 開始時間になりましたら下記からご視聴ください。 https://youtu.be/ddaZH_7jFGg ※イベントの様子は写真・動画撮影を行い、当社ホームページまたは当社が運営・許可するメディアへ掲載させて頂く場合がございます。あらかじめ
昭和20年夏、といってもピンとこない人が多くなった。 近頃の若い人ほとんどが西暦を使っている。 昭和20年夏はつまり1945年夏、いまから59年も前の遠い昔のことになる。 この間ずっと平和の空気だけを満喫している若い人たちには、アメリカをはじめ世界の国々を敵として、日本人が3年7か月以上も戦った太平洋戦争のあったことなど、信じられない夢物語ということになろう。 その年の8月、東京も横浜も、米空軍のB29の爆撃により、見渡すかぎりの焼野原になっている。 敗北は決定的となっている戦闘であったが、やせ衰えた人々は、その瓦礫の上で眼だけはギラギラと光らせ、なお”徹底抗戦あるのみ”と闘志をみなぎらせていた。 しかし、昭和天皇の強い意思表明もあり、日本政府は14日昼には御前会議の決定にもとづき、降伏によって戦争を終結することをひそかに決定した。 そしてそのことを天皇じきじきのラジオ放送を通して、翌15
座談会 100年前の横浜・神奈川 (1) 厚木市史編集委員・飯田孝/小田原市史編さん委員・小田原城郭研究会代表 小笠原清/横須賀市立豊島小学校教頭・久保木実/横浜開港資料館調査研究員・斉藤多喜夫
※2014/2/28以前の「本の泉」は、5%税込の商品価格を表示しています。 本体価格(税抜価格)はリンク先のHonyaClubなどでご確認ください。
My Little Autumn 手のひらの秋を感じよう〜有隣堂の季節のおすすめ〜 少しずつ涼しい日が多くなってきて、秋の気配が感じられるようになりましたね。 有隣堂では、読書やお出かけが楽しい季節に、ぴったりな文具や雑貨、そして絵本をご用意 伊勢佐木町本店/横浜駅西口エキニア横浜店/ルミネ横浜店/他 ~2024/10/31(木) ※期間や内容は店舗によって異なります ゆうせかとあそぼう in 恵比寿文化祭2024 登録者数30万人突破の有隣堂公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」(通称「ゆうせか」)が今年も恵比寿文化祭に参戦! もりだくさんのイベントをお届 アトレ恵比寿店 2024/10/12(土)~10/13(日) 10:00~17:00 第171回 芥川賞・直木賞|2024年上半期|受賞作・候補作 [7/17更新] 2024/7/17(水)、上半期の芥川賞・直木賞受賞
住 所 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA7F 最寄駅 秋葉原(JR・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線) 電話番号 --- 営業時間 --- 店休日 2023/1/9(月・祝)にて閉店いたしました ▸商品に関するご案内 取 扱 --- 駐車場 ---
毎年のように夏になると幽霊や妖怪は主役としてもてはやされているが、近年では季節に関係なく怪奇現象など扱ったテレビ番組や週刊誌の記事が目に付くようになり、妖怪の話題も散見される。また博物館や美術館における「妖怪展」もあちこちで開催され、妖怪に対する関心の高まりを窺うことができる。そんなこともあってか、私のもとにも妖怪に関する問い合わせがちょくちょくあるほどで、“妖怪ブーム”を肌で感じている一人である。 しかし、このような妖怪ブームはけっして今に始まったことではなく、江戸時代には錦絵や版本に妖怪をテーマとしたものが多数見られ、妖怪双六や妖怪カルタなどもあっ たほどで、遊びのなかにも妖怪が浸透している。また、大勢が集まって順番に怪談を話し、一話語り終えるごとに蝋燭を一本ずつ消していって、最後の一本が消えると怪異が起こるという百物語の言い伝えを実践した遊びも流行していたくらいだ。 そもそも、心の
昭和20年夏、といってもピンとこない人が多くなった。 近頃の若い人ほとんどが西暦を使っている。 昭和20年夏はつまり1945年夏、いまから59年も前の遠い昔のことになる。 この間ずっと平和の空気だけを満喫している若い人たちには、アメリカをはじめ世界の国々を敵として、日本人が3年7か月以上も戦った太平洋戦争のあったことなど、信じられない夢物語ということになろう。 その年の8月、東京も横浜も、米空軍のB29の爆撃により、見渡すかぎりの焼野原になっている。 敗北は決定的となっている戦闘であったが、やせ衰えた人々は、その瓦礫の上で眼だけはギラギラと光らせ、なお”徹底抗戦あるのみ”と闘志をみなぎらせていた。 しかし、昭和天皇の強い意思表明もあり、日本政府は14日昼には御前会議の決定にもとづき、降伏によって戦争を終結することをひそかに決定した。 そしてそのことを天皇じきじきのラジオ放送を通して
そんなときに、「ノンフィクションを書いてみませんか?」という、某編集者からの誘いがあった。ノンフィクションは 小説より好きかもしれない。いつか書きたいとも思っていた。だが虚実の混合が許される小説と違って、あくまで 事実重視、雑な性格の私には向いてない。時間も相当とられるだろう。体力を消耗しつくしていた時期だけに自信が なかった。それをあえて受けたのは、編集者から提示されたテーマが「『ゴールデン・カップス』を通して見た戦後の 横浜」だったからである。 六〇年代後半から七〇年代前半にかけて、音楽業界ではグループサウンズが大ブームを巻き起こした。数えきれない ほどのグループが生まれた中で、『ゴールデン・カップス』は『タイガース』や『スパイダース』と並んでベスト・ ファイブに入る人気グループだった。横浜出身で全員混血、がウリ。そして多少のばらつきはあるものの、メンバーは 私と同世代だ。 第一次ベビ
田村裕『ホームレス中学生 』、水野敬也『夢をかなえるゾウ』、Jamais Jamais『B型自分の説明書』――。 新人著者の本がベストセラーを賑わせている。 出版界の人にとり、人気作家の本よりも知名度が高くない人の本が売れる現象は不可解かもしれないが、これにはふたつの理由がある。 まず、実はこの人たちはすでに著名人なのだ。 ベストセラー、『鏡の法則』の著者、野口嘉則さんは、インターネットでは有名で、多くの読者を抱えていた。 個人ブログに1日1万、10万アクセスもある"アルファブロガー"という人が存在しており、この人の本が出たら買う、という読者が潜在的にいる。 出版で無名でも、膨大なアクセス数がある人は無名の新人とは言えないだろう。 もうひとつは、最近の売れる本が「コミュニティ内メジャー」であることだ。 インターネットが登場して、音楽や車などの趣味、商品、サービス、芸能人などのトピッ
日本の歴史のうえで、明治期は肖像の時代といっても過言ではないであろう。国家に功績のあった人物はモニュメンタルな肖像彫刻として町並みを 飾り、金持ちは油絵肖像画を欲しがり、一般の人々も写真の出現で手軽に自分のポートレートを持つことが出来た。 天皇の肖像はこうした傾向の頂点に立っている。はじめは全く知られていなかった天皇が、国の方針もあって、その容貌姿態が次第に知られるようになり、 ついには明治時代で最も知られた存在となった。さらに近代国家を維持し発展させ、それを束ねるためのステータスシンボルとしての役割も果たしている。 歴代の天皇の中で、容貌をすぐ思い浮かべることが出来るのは明治天皇である。しかも一定の顔と形で眼に浮かんでくる。それはナポレオンやベートーベンの定形の容貌を 思い浮かべることと一緒である。彼らの肖像も探せば幾つかの違った表情の、そして年齢に差があるものがあるはずだ。だが、我々は
本を購入する最初の手がかりを提供してくれる装丁 本好きの人間にとって、書店の店頭での新刊本との出会いは、もっとも心ときめくひとときではなかろうか。 その出会いにおいて、いちばん初めに目に飛び込んでくるのがカバーや表紙に、書名と著者名、それに装画装図)など を刷り込んださまざまな装丁である。もしその本を買い求めようとしていたとすると、購入を決断する最初の重要な 手がかりを提供してくれるのが装丁ということになるだろう。 装丁が本の選択肢のすべてということではなく、その後、だれしもパラパラと本文ページをめくって内容を 確かめたりするものである。それでも、最初の契機となる装丁の印象が後を引いて、その内容と響き合っている ことが多い。内容も問題なさそうだが、なにより装丁がとても気に入ったから、一も二もなく買ってしまったと いう経験をお持ちの愛書家も少なくないのではなかろうか。 私の知り合いのベテラン
敗戦時に十五歳の少年だったわれわれは、必ず太宰治か小林秀雄かを読んでいた。読んでいなければ、誰も相手にしてくれなかった。 小林秀雄がお酒に酔って、一升ビンを抱えたまま水道橋駅から墜落したと聞けば、旧制中学生の身ながらすぐ往ってみて、ふうむ、ここから真っ逆さまか、よく生きていたな、と感嘆したり、吉祥寺近くの水道道路に出ている屋台で、あの写真そっくりの姿でお酒を呑んでいる太宰治を、背後に立ってじっと見ていたりした。 空襲による焼け野原と残ったビル、半分破壊された都市である東京には、ランボオの詩句がよく似合った。 〈冬の夜々、宿もなく、衣食もなく、諸街道を徙(うつ)り行き、俺の冱(い)てついた心は一つの声に締められた。『強気にしろ、弱気にしろだ、貴樣がさうしてゐる、それが貴樣の強みぢやないか。貴樣は何処に行くのか知りはしない、何故行くのかも知りはしない、処構はずしけ込め、誰にでも構はず返答しろ。
『書名(青字下線)』や一部の表紙画像は、日本出版販売(株)の運営する「本やタウン」にリンクしております。 「本やタウン有隣堂本店」での会員登録等につきましては、当社ではなく日本出版販売(株)が管理しております。 ご利用の際は、■本やタウン有隣堂本店の[利用規約]や【ご利用案内】を必ずご一読くださいませ。 なお、検索結果における「店内在庫」とは「本店書籍館」の在庫データです。
『書名(青字下線)』や一部の表紙画像は、日本出版販売(株)の運営する「本やタウン」にリンクしております。 「本やタウン有隣堂本店」での会員登録等につきましては、当社ではなく日本出版販売(株)が管理しております。 ご利用の際は、■本やタウン有隣堂本店の[利用規約]や【ご利用案内】を必ずご一読くださいませ。 なお、検索結果における「店内在庫」とは「本店書籍館」の在庫データです。 安心して老後を迎えたいのはいつの時代も同じだと思いますが、藤原智美さんが昨年刊行されました『暴走老人!』によると、現代は高齢者が生きにくい世の中になって、外出先で怒鳴りちらしたりする“お騒がせ老人"が増えているということです。 分別があってしかるべきとされる老人たちが、ときに不可解な行動で周囲と摩擦を起こす、あるいは暴力的な行動に走る。 藤原さんは、こうした高齢者を「新老人」と呼び、“暴走"の底に隠されたも
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『[有隣堂アトレ恵比寿店]』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く