サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.elle.com
www.elle.co.jp
第74回ゴールデングローブ賞。功労賞に当たるセシル・B・デミル賞を受賞した、大女優メリル・ストリープのスピーチに会場感涙。「溜りにたまった言いたいこと全部入れました」的な、今後のアメリカへの静かな怒りに満ちたメッセージの全文を公開。 (全員総立ちで壇上に上がるメリル・ストリープに拍手) 本当にありがとうございます、本当に、ありがとう。皆さま、どうぞおかけください。ありがとう。皆さんを愛しています。今、週末の悲嘆のせいで声が出ないでいます。ごめんなさい。それに今年の初めに、私は茫然自失状態になってしまったので、これからスピーチは原稿を読ませていただくことにしますね。 ハリウッド外国人報道記者協会の方々に感謝申し上げます。ヒュー・ローリーの言葉を借りれば、会場にいる私たちは今もっとも中傷されている種類の人間です。考えてみてください。ハリウッドで、外国人で、報道ですよ? 私はニュージャージー州に
ラブ&セックスのご意見番といえばこのお二人。作家・岩井志麻子さんと漫画家・西原理恵子さんの両巨頭が、子羊エディターたちに愛と官能の道を説くという夢の企画が実現。小誌編集長・宮坂がナビゲートして行われた公開取材のお宝全記録! 西原 理恵子 Rieko Saibara/1997年『ぼくんち』(小学館)で第43回文春漫画賞受賞。2002年より毎日新聞日曜朝刊にて『毎日かあさん』連載がスタート。自身の家族のエピソー ドをモチーフにした主婦の日常や子育てへ奮闘をリアルに描写、幅広い層の読者から支持される。2004年『毎日かあさん(カニ母編)』(毎日新聞社)で第8回文化庁メ ディア芸術祭漫画部門優秀賞受賞。2005年『毎日かあさん』『上京ものがたり』(ビッグコミックス)で第9回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。2011年 『毎日かあさん』で第40回日本漫画家協会賞参議院議長賞を受賞。ほか『いけちゃんとぼく』
■材料 <若鶏のオージュ谷風> (4人分) 鶏骨付きもも肉 …… 4本 エシャロット …… 2個 マッシュルーム …… 150g カルバドス …… 大さじ4 シードル …… 350cc バター …… 70g サラダ油 …… 大さじ2 生クリーム …… 300cc 塩、こしょう …… 各適量 セルフィーユまたはクレソン …… 適宜 <カルバドス風味のりんごのコンポート> (4人分) りんご(紅玉) …… 2個 カルバドス …… 大さじ2 レモン …… 1個 グラニュー糖 …… 100~120g 水 …… 400cc ■作り方 <若鶏のオージュ谷風> 1 エシャロットはみじん切りに、マッシュルームは薄切りにする。 2 鶏肉に塩、こしょう各少々をふる。鍋にバター半量とサラダ油を入れて火にかけ、鶏肉を皮目から入れて両面をこんがりと焼き、余分な油を捨てる。
日本発NYコレクションブランド「アディアム」に注目! 2011年のデビューからわずか2年で、2013年秋冬シーズンのNYコレクションに進出した注目ブランド「アディアム」。クリエイティブディレクターの前田華子さんが目指すラグジュアリーかつグローバルなブランドの2013年春夏コレクションより、最新ピースに接近。 左:ゴールドフィッシュドレス¥68,000 ストレッチレザーレギンス¥53,000 スティングレイピアス、リング各¥23,000 ブレスレット¥43,000 メタリックパイソンカクテルバッグ¥93,000 トゥリングサンダル¥42,000 右:バブルドレス¥84,000 ブラックコーラルネックレス¥120,000 ブラックコーラルブレスレット¥36,000 クリスタルテニスブレスレット¥26,000 クロコダイルスタイルウェッジ¥47,000/全てアディアム 伝統的かつ革新的な発想力と
3月ですね。花粉がちょっと気になりますが、街にスイーツをハントしに行きたくなる季節です。さ、今回は東横線と副都心線の相互乗り入れで熱くなっているエリア、池袋で激Loveなケーキを発見。 池袋駅すぐの場所にあるホテルメトロポリタン。ハンターSATOKOはこちらの「ペストリー&ベーカリー ブティック」がお気に入り。パンもケーキも実に美味! パンなんてホテル価格とは思えないほどリーズナブル。ここで以前よりチェックしていて、いつハンターでご紹介しようかと、うずうず♪してたのが、本日の戦利品。それが「Suicaのペンギン」を模したケーキです! それが、こちら! こちら通年商品。デザインはそのまま、テイストが季節によって変わるの。5月までは春から初夏にぴったりなレモン味。断面をお見せするとがちょっとかわいそうな絵になってしまうので、こちらテキストで味わいのご紹介! メインのはちみつムースにレモンクリー
官能的なベッドシーンを描いた映画で、想像力と感度を高めよう。ひとりで楽しむのもよし、パートナーとお手本にするのもおすすめの、息を飲むほど美しく激しくエロティックな、古今東西の官能名画を紹介。あのセレブのヌードも堪能できる!
若手料理業界人が、30分で作れるオリジナルレシピを披露する人気連載。今回は、過去の読者投票で1位になった3人のチャンピオンが、グランドチャンピオンの座をかけて対決。テーマは食べ応え満点の、豆腐を使った料理。アイデアが詰まった料理をぜひトライしてみて! フードバトル参加者募集! 料理の世界で活躍している若手の方々を募集しています。参加希望の方は、経歴書(顔写真を添付)と料理の写真を郵送してください。 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3F ハースト婦人画報社 エル・ア・ターブル編集部「フードバトル」係宛 ※お申し込みの際にご記入いただくお名前、ご住所、eメールアドレスなどの個人情報はハースト婦人画報社にて管理し、ご購読雑誌のお届けや定期購読サービスの提供に必要な事務連絡に使わせていただきます。 そ れ以外に、弊社からの各種ご案内(イベント・刊行物・プレ
エル・デコ8月号+『Afternoon Tea ステンレスカップ』数量限定スペシャルセット エル・デコ8月号 No.121 7月6日発売号 特別価格1,980円 在庫については、お近くの書店及びネット書店にてご確認ください Afternoon Tea 『ムーミンハウス ステンレスカップ』がセットで ¥1.980! この夏、アフタヌーンティー・リビングから発売される「ムーミン・コレクション」。 貴重な限定コレクションの中から、なんと、ムーミンハウス形のステンレスカップを、エル・デコとセットにして特別販売! 売り切れる前に今すぐ書店へ! ※ムーミンハウス ステンレスカップ(小売価格¥2625, 内容量 220ml) 【購入可能書店一覧】 文教堂(広尾店、渋谷店、二子玉川店、人形町店、市ヶ谷店) リブロ(池袋店、大宮店、調布店) ブックファースト(西宮ガーデンズ、梅田店、渋谷文化村通り、ルミネ新
インターナショナル誌『エル(ELLE)』のシスターメディア。ファッション、ヘア&メイクの最旬トレンドから、ヘルシーライフのTIPS、占い&診断、海外セレブの最新ニュースまで。ガール世代の自分らしい生き方をエンパワーするトピックを毎日更新!
30分で完成! 簡単レシピ【カレー】 インドの家庭料理ではおなじみのレンズ豆(インドではマスル豆)のカレー。ターメリック、クミンパウダー、コリアンダー、レッドチリパウダーがインドでは基本の香辛料。覚えておくといろいろなカレーに応用できる。 ■材料 (4人分) レンズ豆 ……2カップ 玉ねぎ ……1/2個 ししとう ……1本 トマト ……1個 しょうが ……1片(親指大) にんにく ……1片 シナモンスティック ……4cm 黒こしょう ……6〜7粒 ターメリック ……小さじ3/4 クミンパウダー ……小さじ1+1/2 コリアンダー ……小さじ1+1/2 レッドチリパウダー ……小さじ1/4 水 ……カップ1/2 ■作り方 1. レンズ豆は豆が浸るくらいの水を入れ、約20分間煮る。 2. 玉ねぎ、ししとう、トマトはみじん切りにする。しょうがとにんにくはすりおろす。
海外クリエイターたちも熱い視線を注ぐ日本が誇るカルチャーや居心地の良さ=“cozy”を体感できる場所をキーワードに、その土地でこそ出合えるモノ・コトを発信。
ellegirl.jp
大阪地震で被害に遭われた方に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。引き続き、余震に警戒し備えてください。みなさまのご無事を心よりお祈りいたします。
【名前】前坂 徹(まえさか・とおる) 【年齢】25歳 【未・既婚】未婚 【職業】ソフトウェア エンジニア 【趣味】旅 【メッセージ】きらくにたのしくいきよう。
【名前】真弓貴博 【年齢】30歳 【未・既婚】未婚 【職業】WEBプランナー 【趣味】観葉植物の育成 【メッセージ】最近mixiアプリにハマっています。みんなでサンシャイン牧場やりましょう!
屋台で焼き菓子!? 斬新な販売スタイルに興味津々。元有名フレンチのサービスマンとパティシエールが作り出す、本格焼き菓子とコーヒーの味わいにノックダウン! ファッション誌『エル・ガール』のエディターで、粉モノラヴァーズ仲間のMONちゃんが「SATOKOさん、屋台の焼き菓子屋発見しました!」とかなり興奮した様子で教えてくれた。え、焼き菓子の屋台? 屋台で焼き菓子売ってるの?? というわけで、早速行ってみました! 屋台だ……本当に屋台だ……それも表参道交差点そばの「ラ・プラース」の中庭に突如、出現。そして、屋台には男性がひとり。このお方が、この“カフェ”をオープンさせた田中謙吾さん。聞けば、銀座の高級フランス料理店「ベージュ東京」でサービスをしていた方とか! それがなんで屋台? 「うーん。(ちょっと考えて)いろいろなタイプのお客さまと接することができるからですかね」。確かに、田中さんは接客の
自著『自分婚』を11月22日に上梓する元モーニング娘。藤本美貴さん。今年7月ハワイで挙げた結婚式では、会場、ドレス、ブーケ……とすべてにわたり自分らしさにこだわった。そんな“ミキティ”の知られざる“オリジナル婚”とはいかに? “人と同じはイヤ”から始まったオリジナル婚の道のり 「もともと結婚願望なんてまるでなかったんですよ、私。一生に一回できればいいかなぁ、くらいで」という藤本美貴さんが、庄司智春さんと結婚したのは、24歳の若さ。今年7月にハワイで挙式を、11月には盛大なパーティを予定している。分からないことだらけの結婚式。それでも「ほかの人とは違う結婚式にしたい!」と取り組んだセレモニーの全貌をまとめた著書『自分婚』(講談社ビーシー刊)がまもなく出版される。 22歳で付き合い始め、「初めて自分を全部さらけ出せる相手と出会えた」という美貴さん。2008年の夏に彼からプロポーズを受けた。
2009年10月30日(金)に開催される「ELLE LOVES MUSIC LIVE」@アップルストア銀座のゲストは、どこか懐かしく詩的なポップソングを奏でる小島麻由美さん。そのチャーミングな素顔に迫る! アルバム制作は“絞り出し”!? ――先日シングル「メリーゴーランド」がリリースされましたが、かなり久々の音源ですよね。 小島:そうですね。3年半ぶり……くらい? (スタッフから「シングル盤は5年ぶりだよ!」 と声が飛び)あ、そうだ(笑)。今回は、バラードではないですけど、ピアノ曲なんです。楽曲を作るときは、あらかじめイメージを思い描いてピアノに向かう時もあるし、そうじゃない時もあって。歌詞も、“夜中の日記的”に落書きしたものを題材にすることもあれば、タイトルから膨らませたりもするし、何パターンかありますね。 ――小島さんの楽曲の特徴といえば、ピアノですよね。 小島:ギターがほとんど弾け
今春、ミラノで開催された、第25回サローネ国際照明機器見本市「ユーロルーチェ2009」。今年は、一体どんな“光”が登場したのか……。来場者が感嘆した美しい照明たちをご紹介! フロス 1 夜空に輝く星のイメージを、花のモチーフで描き出した壁付け照明「WALL FLOWER」。デザインはマルセル・ワンダース。2 日が沈む少し前、たそがれ時に私たちを包み込む、優しく美しい光を表現した壁付け照明「FOOL MOON」。3 「FLOS CUBO」は、照明のワイヤレスリモートコントロールシステム。コロリと回転させるだけで、照明が点灯したり、調光できたり。部屋のあかりを、この小さなサイコロのような機器ひとつで、コントロールできる。 4 フィリップ・スタルクによるデスクスタンド「K-RAY」。 /以上日本フロス tel. 03-3582-1468 オールーチェ 1 直径90cmというビッグサイズのペンダ
フライパンで鶏肉を炒めている脇で、エリンギと玉ねぎを一緒に炒める、楽チンレシピ。おなじみの材料なのに、バルサミコ酢を入れるだけでレストランの味に大変身。 ■材料 (2人分) 鶏もも肉 ……1枚 エリンギ ……1本 玉ねぎ ……1/2個 にんにく ……1/2片 白ワイン ……大さじ2 バルサミコ酢 ……大さじ2 塩、こしょう ……適量 オリーブオイル ……大さじ1 イタリアンパセリ ……適量 ■作り方 1. 鶏もも肉は筋や余分な脂を取り、半分に切る。塩、こしょう少々をふる。エリンギは長さ半分に切り、包丁で切り込みを入れながら手で縦に8等分に裂く。玉ねぎは、7mmに薄く、くし切り。にんにくはみじん切りにする。 2. フライパンに、オリーブオイル、にんにくを入れてから、弱火にかける。にんにくから香りが出てきたら、鶏もも肉を皮目から入れ、中火でこんがりと焼き色がつくまで焼く。裏返
当サイト掲載商品に付された価格の表示は、原則的に本体のみの価格(税抜き)です。なお、2014年3月26日よりも前に公開された記事の掲載商品価格は総額表示(税込み)で、公開当時の消費税率が適用されていますので、ご注意ください。
EDITOR'S CHOICE編集部がセレクトしたテーマに合わせたレシピ 「苦み」を使いこなして、料理偏差値をアップ! マリネしてKEEP! 作り置きで簡単おつまみレシピ 切らない! 焼かない! 味つけしない! が、夏つまみの新ルール この夏は、タコスで“タコパ”! おいしく楽しむ秘訣&レシピを伝授 酢のパワーを味方につけて、いつものメニューを夏らしく! だしが主役の料理は、ワインと一緒でもっとおいしい! チーズ好き必食! フレッシュチーズとフルーツの偏愛レシピ5 新感覚のおいしさを体験できる、“お茶スイーツ” のレシピ エディターセレクトのレシピをもっと見る
EDITOR'S CHOICE 編集部がセレクトしたレストランをチェック 昼も夜も、お外ごはん! TOKYOテラスレストラン 10選 抹茶とほうじ茶、どちらのパフェがいま気分? 夏目前! キレイを作る “美活” レストラン10選 お母さんを連れて行きたい、とっておきのレストラン 【静岡編】新しいお茶に出会う、ティートリップに出かけよう! 卵とパンを愛する人のための、TOKYO卵パンガイド9選 【京都編】新しいお茶に出会う、ティートリップに出かけよう! おしゃれフーディーが向かうべき、旬な店って? エディターセレクトのレストランをもっと見る
「アクアガール」には欲しいものがいっぱい! コートからジュエリーまで、今しか出合えないアイテムが勢揃い
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『エル・オンライン(ELLE ONLINE)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く