サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.feelingplace.com
iPhone XS Maxになりホームボタンから解放されたんですが、前回の記事にも書いたように、AssistiveTouchのカスタムアクションに設定していたスクリーンショットの撮影が使えなくなったのが問題点として残っていました。 しかし、ちょっとした工夫をすることでAssistiveTouchが簡単に出せるようになることがわかりました。 今日はそのやり方をご紹介したいと思います。
最近 Twitter で、ShareHtml が使えなくなって困る…というようなツイートを時々見かけるようになりました。 代替のツールをすでに作られた方もいるようですが、どうもそれを使う気にはなれない。 そしたら自分で工夫してみよう! ってことで今回はモブロガーらしく iPhone で使うことを前提として Workflow アプリでレシピを作ってみました。 今日はそのレシピをご紹介したいと思います。
作りたい作りたいと思っていた iPhone / iPad のアプリをようやく作ることができました。その名は CodeCapture。 タイトルにも書いたように動画や画像の埋め込みコードを一瞬で取得するためのアプリです。 今日は自分で作った初めてのアプリ、CodeCapture の紹介をさせていただきます。
座りすぎによる健康への悪影響について最近注目されていますよね。(参考: “座りすぎ”が病を生む!? – NHK クローズアップ現代) Apple も Apple Watch のアクティビティにスタンドという項目を設けて、1時間近く座っている場合は、立ち上がるように促しています。 でもただ立つだけ、アクティビティの記録が達成されるだけでは続けていく意欲につながらない人もいるでしょう。 今日ご紹介する Standland (スタンドランド) は座りっぱなしを楽しく解消するアプリです。
毎朝の 朝1フォルテ・朝1ピアノ で使わない日はないアプリ、そら案内。 その そら案内 が本日メジャーバージョンアップしました。飼い主はベータテスターをさせていただいていて、一足お先に触っていました。 今日はさらに使いやすく見やすくなった そら案内 のポイントをご紹介したいと思います。
Apple Watch 使ってますか? 飼い主は トラブル に見舞われながらも毎日着けています。 そこでふと気がついたのが、バックアップが増え続けていくということ。そしてそれをどうやったら消せるのかという疑問も出てきました。 探してみたら Apple Watch のバックアップは意外なところから消すことができることがわかりました‼︎ 今日はその方法をご紹介したいと思います。
あんなことやこんなことがあって1週間に2回も iPhone 6 Plus の本体交換してきました。 ボクの iPhone 6 Plus はSIMフリー端末。交換の時にそこだけは間違えないようにしてもらわないと困ります。 でもどうやらこれだけを必ず守っていれば、SIMロックはかからないようです。 今日はその必ず守らなければならないことをお伝えしたいと思います。
iPhone って写真や動画がすぐに撮れるから、あっという間に増えていきませんか? ボクも時々 Mac にバックアップを取るんですが、その時にカメラロールを空にするのを忘れることもあるんですよね。 iPhone の写真アプリからまとめて消すのは、1つずつ写真や動画を選ばないといけないからやりたくない…。 そこで思いついたのがこの方法。あるアプリを使えば簡単にカメラロールを空っぽにすることができますよ!
アメーバブログでモブログをするのに便利なアプリ、AmeEditor for Ameblo 。 以前は単に AmeEditor と名乗っていたのが、AmeEditor for Ameblo となった理由がここにあります。 WordPress でも使えるようになった AmeEditor、AmeEditor for WordPress です!
Video2HTML という動画をブログに簡単に埋め込めるブックマークレットを公開していましたが、どうも調子が悪くうまく動かないことが多々出てきました。 思い切って今回全面リニューアルに踏み切りましたので、今日はその新しいブックマークレットのご紹介をしたいと思います。
Apple Watch が手元に届いて2ヶ月近く経ちました。フォルテの散歩をしたり、バドミントンをする時にも Apple Watch をつけて歩行距離や時間、心拍数などのデータをとるようにしています。 しかし標準のヘルスケアアプリだと日ごとや時間ごとのデータや過去のデータなど、自分が見たいデータがパッとわからないのが難点。 そこで探したのがこの FitPort。パッと見てわかりやすいのが特徴です。今日はこの FitPort をご紹介したいと思います。
毎週のようにフォルテの動画を撮っていますが、気になることが1つあります。それが手ブレ。 iPhone 6 / 6 Plus から映画レベルのビデオ手ぶれ補正がついたとはいえ、やっぱり気になるものは気になる。 そこで思い出したのがこの Hyperlapse from Instagram。タイムラプス動画を撮るためのアプリなんですけど、非常に強力な手ブレ補正もついているんですよね! 今回は標準カメラと撮り比べてその手ブレ補正の威力を確認してみました。
Apple Watch を使い始めて10日ほどのこと。ふと Apple Watch を見ると iPhone とのペアリングが外れていました。 iPhone を忘れたのかと思って慌てて探すとちゃんとある。設定は何もいじっていない。 状況が飲み込めないまま色々試した結果、最終的にはまた iPhone と Apple Watch をペアリングさせることができました。 こんなことは何度も起こってほしくないことですが、もしものためにまとめておきたいと思います。
画像にフィルタをかけるアプリはそれこそ数限りなく App Store にあります。 動画もそれなりにあるんですけど、やたら派手なフィルタだったりして使いにくいのが多いんですよね。 そんな中で見つけたのがこの Chromic。App Store の説明を読むと、何でも『ハリウッド品質の動画色補正フィルタを備えた』アプリだそうで。 さっそく試してみたのでご紹介したいと思います!
アメーバブログ(アメブロ)って正直これまで全く縁がありませんでした。 モブログをやろうにもなかなかいい環境が揃っていなかったのも1つの原因です。 しかし、この AmeEditor があればそんな悩みとはもうおさらば! 今日は AmeEditor の基本的な機能をご紹介したいと思います。
今年も残すところあと今日だけになりました。 家の大掃除が終わって一息ついて iPhone の画面を見てみたら、グシャグシャになっていてまたため息をつきたくなりたくなりませんか? せっかくなのでこの機会に iPhone のホーム画面もキッチリ整理して気持ちよく年越ししませんか? 今日はボクのアプリ整理のルールとホーム画面をご紹介したいと思います。 公開済み: 2014年12月31日更新: 2014年12月31日作成者: @feelingplaceカテゴリー: iPhoneタグ: Drafts 4, Evernote, Facebook, Google Maps, Google+, Inbox by Gmail, Instagram, OneCam, Picport, PressSync Pro, QuickIn, Quicka2, Staccal 2, Sylfeed, Textforce,
最近モブログ用に使い込み始めた Drafts 4 。必要なツールがそろい始めて、何となく自分なりのモブログの手順が固まってきました。 先日書いた記事の最後に 「実際どうやっているのかが見たい!」というご要望があれば、また動画を作って公開したい と書いたんですが、何と見たいと言ってくださった方がお見えなので、今日は実演動画を公開したいと思います。
ここ何回かで自作の Drafts 4 用のアクションやキーボードエクステンションを紹介する記事を書きました。 ボクの中ではこれで Drafts 4 をモブログで使う準備ができました。 Drafts 4 を単なるメモアプリとしてではなく、どうやってモブログ用途のエディタとして使っているか。 追加で入れたアクションやキーボードエクステンションを中心に連携しているアプリも含めて紹介したいと思います。
Drafts 4がバージョン4.0.4になり、先日公開した2つのアクション、 Search & Replace と Markdown Preview marked が使えなくなりました。 Drafts 4 をせっかく使いやすくできたと思って残念に思ったんですが、このまま Drafts 4 を使わなくなるのはもったいない。 ということで改めて別のアプローチで作り直してみました。
先日、Drafts 4のアクションを2つ公開したばかりですが、自分がiPhoneでブログを書こうと思うともう少し便利なものが欲しいなと思っていました。 調べてみるとボクがやりたいことはキーボードエクステンションのほうが処理しやすかったので、そのまま勢いで作ってしまいました。 こちらもすでに公式のアクションディレクトリに掲載済みですが、動画付きでご紹介したいと思います。
iOS 8になって新規アプリとして公開されたDrafts 4。ボクも旧Draftsを持っていましたが、そこまで使い込んではいませんでした。 今回、Drafts 4アプリ内でJavaScriptが動くようになったということで、ボクなりのモブログ環境が作れるんじゃないかと思い、アクションを2つ作ってみました。 公式のアクションディレクトリには既に掲載されていますが、どんなものを作ったのかご紹介したいと思います。
iOSがアップデートするとよくあるのが、今まで何の問題もなく動いていたアプリが動かなくなること。 今回のiOS 8でも同じようなことが起こっているようです。 そんな時にTwitterのアカウントリンクをモブログでどう作ろうかというやり取りを見かけたので、ボクが今使っているMyScriptsスクリプトをご紹介したいと思います。
あかめ女子のwebメモ。モブログに興味のある方なら早かれ遅かれたどり着くブログだと思います。 そんなブログの管理人あかめさん(@mk_mizuho)初の著書が発売になりました。 タイトルは『モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術』。 タイトルだけ見るとモブログ一色に思えますが、あかめさんとブログ、そしてモブログの成長をまとめた1冊になっていますよ。
ここ2回ほど、フォルテの気ままな日常の動画がこれまでと違うことに気がつきましたか? 実は標準カメラでの撮影ではなく、今日ご紹介するSteady Cameraを使って撮影してみました。 標準カメラとどう違うのかの比較もしてみたので、どれだけ滑らかになるか見てみましょう。
とうとう名古屋に来るんですね! これまで大阪で3回開催されたアプリ開発講座、「iPhoneアプリ開発キャンプ」が初の名古屋開催です。 『参加してみたかったけど、東京や大阪まで行くのはちょっと…』と思っていた人には朗報ですよ!!
ボクはニュースサイトやブログのRSSを400近く購読しています。毎朝RSSリーダーのSylfeedで更新すると300前後の記事が届きます。 できる限り全部読みたいとは思っているんですが時間には限りがあるので自分なりのルールを決めて読むことにしています。 今日はそのルールを整理してご紹介したいと思います。
先日開催されたバドミントンの国・地域別対抗戦、トマス杯・ユーバー杯の動画が見たくて必死に探しました。 やっと見つけたのが世界バドミントン連盟がYouTubeに開いている公式チャンネルのBadmintonWorld.tv – YouTube。 でも残念なことに日本からだとトマス杯・ユーバー杯の動画が見られません。 何とか見られないかなと思い見つかったのがこの方法でした。
Jetpackのバージョンが3.0になって共有の[アイコンとテキスト]のデザインが変更になりました。 すっきりしているので使ってみようと思ったら何故かシェア数が表示されない。 表示されているブログも見かけたので、自分なりに原因を探ってみました。
先日、この記事を書いた時に戸惑いました。 『Flickrに置いたアニメーションGIFをどうやったら再生できるんだろう?』 気がついてみれば単純なことなんですが、ご紹介しておきたいと思います。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Feelingplace』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く