サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.toriikengo.com
おはようございます。 がくちょうです。 刺激的なタイトルに鼻息荒く訪問していただいてありがとうございます。 私のブログは結構な頻度でお金と時間のコントロールについて書いてますが、実際に手に入ったらどうなるんかな、、、と思っている人は多いと想いますので、その辺りについて書いてみます。 起業やビジネスに関するコンサルティングや支援をやっていると、未だにいらっしゃいますのがこの「時間とお金の自由が欲しいです」という方です。 結構な数でそういう理由でビジネスをやりたいという動機の方ってのはいまして、確かに魅力的に聞こえる「時間とお金の自由」というキーワードなんですが、先に言ってしまうとこの願望でビジネスやっても絶対うまくいきません。 というわけで、ここで私が叱咤叱責によって目を覚ましてあげようと思います。 お金と時間の自由が手に入ったらどうなるかを実際に教えます お金と時間の自由が欲しいから、ビジ
この記事。40秒で読める。 なるほど、気持ちは分かる。 でも、このやぎぺーの友人に伝えてあげたいことがある。 僕は既に親の立場でもあるから、逆側の視点も痛いように分かる。 心配なんだよ。 どうでもいいと思ってる相手に、嫌われるの分かっててそんな事言わないよ。 好きだから、愛してるから、本当に大事だと思ってるから言うんだよ。 出産はすごく大変なんだぜ。 死ぬかもしれないのに、激痛覚悟で産んだんだぜ。 何回漏らしても、オムツ変えてくれたんだぜ。 他の選択肢を全部捨てて、何年も何十年も、子育てに時間を使うことを選んでくれたんだぜ。 「先人に敬意を払えなくなったら成長が止まる」と、昔尊敬する先輩に言われたことがある。 今生きてるこの世の中も、自分の体さえも、何一つ自分の実力で造り出したものなんて無い。 自分の人生に満足しているなら、それは先人の偉大な努力によって培われたものだということを思い出して
おはようございます。 がくちょうです。 さて、あおり気味のタイトルですが最近ソーシャル界隈でブームのVALUというサービスについてちょっとだけ触れておきます。 結論から言うと、流行らないだろうなぁと思っています。 たった1つの理由で。 今日はその辺の話をします。 ちなみに、VALUというのサービスの解説や可能性については、友人が色々と紹介しているのでこちらをどうぞ。 「じぶんの時価総額」が見える化する。「VALU」の衝撃。 – NOW OR NEVER ど素人から始める!個人の価値を売買するサービス「VALU」の使い方。 | まじまじぱーてぃー 既存の資本主義で拾えないことが山ほどある 最初にお伝えすると、私は資本主義を愛しており、また同じくらい資本主義に絶望しています。 私が運営している大学の中でも何度も生徒には伝えていますが、マーケティングやビジネスの根源には愛があると私は思っています
おはようございます。 がくちょうです。 さて、今日のテーマは「副業を在宅で始める」です。 副業にも色々とありますが、小さいお子さんがいたり、空いた時間をうまく使いたいとなると、「在宅で始められる副業」が良いなと思う人も多いはず。 しかし、探してみるとちょっと怪しいエロ系の副業や、実際には全然稼げないらしいなどのうわさも見つかり、自分がどういった在宅副業をすればいいのかイメージできない!となってしまいそうです。 そこで、会社員時代から自分自身も副業をしまくり、人にもアドバイスをしてこれまでたくさん副業で稼がせてきた私が、 ●副業を在宅で始めることはできるの? ●在宅の副業ってどういったものがあるの? ●一番効率よく稼ぐには何をやればいいの? などについて、実例やサンプルを満載でご紹介します。 長めの記事ですが、これを丁寧に読んでそのまんま実行すれば、確実にあなたも再現できるレベルで書いていま
おはようございます。 トリイくんです。 何か新しいビジネスを始めたいと思った時に、みなさんはどんな手順を踏んでいますか? 私がお勧めする3つの手順があるので、今日はそれをお知らせします。 下積み⇒企画⇒検証の手順で進める 大雑把に分類すると、この3つの手順を意識して進めると成功しやすいです。 1)下積み 2)企画 3)検証 という3つの手順です。 まずは下積みをやろう 新しいビジネスを始めたい!と思った時に、だいたい2パターンの人がいます。 パターン1:すでに何かしら方向性が決まっている人(やりたいことがある) パターン2:とにかくビジネスを始めたい人(なんでもいいから稼ぎたい) という2つ。 で、意外とパターン2の人が多い。 テーマも題材もなんでもOKで、別に強いこだわりも無い。 とにかく自分で稼げるようになりたい。 とにかく新規で事業を創らなきゃいけない。 そんな感じの人です。 で、そ
「Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…ネットってリアルじゃない。Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」 上記の部分に色々と集約されていると思いますが、とにかく驚きました。 やべー10代が何言ってるのかわからなくなってきたぜ という気持ちです。ガチで。 というわけで今日は、もうすぐ30のおっさん起業家が、このGENKINGたる人物が何を言っているのかを頑張って解読してみようと思います。 「SEO対策されている」 検索エンジンには「アルゴリズム」がありますので、それを攻略している情報が上に出てきます。逆に言うと、「攻略がうまい情報が上に来てるんでしょ、私は攻略がうまい情報が知りたいわけじゃないのよ」ということでしょうか。 たしかに (´∀`;A おっさんの反論 facebookにもins
みなさまおはようございます。 がくちょうです。 今日はWEBサービスで起業を目指す人は読んでおいた方がいい課金事例や成功例のまとめです。 CGMは分かりますか? さすがに僕のブログを読んでいる人はもうCGMがなんたるかは分かっているとは思います。 何度も言ってますもんね。 CGM consumer generated media つまり、消費者がコンテンツを生成していくようなタイプのメディアですね。 facebookとかtwitterみたいなのも、広い意味ではCGMです。僕ら利用者が勝手にコンテンツ作っていって、それで価値が成立していますからね。 今日は、そのCGMの運営についてのコツみたいな話を臨場感満載でシェアしたいと思います。 将来、自分もWEBサービスとか作りたいなーみたいな人は、参考になると思うので是非読んでみてください。 CGMについての参考資料とか事例とか まずは、国内外でC
おはようございます。 がくちょうです。 私ごとですが、3月に第三子が産まれる予定なのですが、男の子であることが判明しました。 第二子は「承太郎」という名前にしたのですが、第三子も男の子だったということで、「ジョルノ」にしようと思っています。リアルに。 2年後くらいに川崎駅のラゾーナで「早く来なさい、ジョルノ!」というキーワードが聴こえたら、たぶん私です。 鳥井・ジョルノ。 かっこいい!!(;´∀`) まぁ実際には「はるの」ですけどね。僕はジョルノって呼ぶつもりです。 会社名もPASSIONEですし、我が家もそろそろ本格的になってきましたね。 この辺は分かってくれる人だけ仲良くしてもらえればいいです。 (※2016年12月追記※もう産まれました。マジで「初流乃」にしました。) (※2019年7月追記※5人目が産まれて「仗助」にしようとしたら漢字が登録できなくて「丈助」にしました。) ビジネス
おはようございます。 がくちょうです。 みなさん、「仕事辞めてぇェェェ今すぐ辞めてぇ」って思ったことありますよね? 無い人はいないはずです。 全員YESですよね。はい。分かります。 今日は「学生時代にアルバイト17種類経験→リクルートに就職→社内ベンチャー立ち上げ経験→個人事業主で独立→ベンチャー創業でCEOに→会社潰しちゃってゲーム実況者に」という上から下まで仕事という仕事を全部経験した異例のキャリアの私が、 マジで仕事辞めたい と思ってから、実際に辞めるまでに何をしたのか?という視点で、 日本中の仕事をマジで辞めたくなった人に、何をすればいいのかについてお伝えします。 ちなみに、ガチでヤバいくらい辞めたい!という人は私が運営するこちらのサイト「小さい起業の教本」も合わせて読んでみてください。 小さく、リスクなくビジネスを始める方法について完全網羅して解説してあります▼ あーダメだ。今日
がくちょう 渋谷でITベンチャーを経営しているトリ。上場企業→ベンチャー企業→ニート→主夫→フリーター→個人事業主→経営者とほぼ全てのキャリアを通過。ビジネスをやっていて気付いたのは、「本当のクズは、悪気なく他人の人生を台無しにできるやつであり、そういう人は迷惑をかけている自覚がない」ということです。このブログの中の人です。 さかいひろき 【Valuence Academy】代表。「ひとり起業」で活動するも「集客出来ない×低単価」なビジネスを、ワクワクして行動が止まらなくなる『起業エンジン』メソッドで『集客しない×高単価』へ再設計(リデザイン)する専門家。 成果にこだわる徹底したマンツーマン指導により、コンサルパートナーにも「2ヶ月で単価30万円超&月商7桁」「単価が6倍」「9か月で独立」等実績多数。こちらのブログの中の人。 ブラック企業の体験談を聞かせてぇぇぇいえいうytれw 今日はよろ
がくちょう 渋谷でITベンチャーを経営しているトリ。上場企業→ベンチャー企業→ニート→主夫→フリーター→個人事業主→経営者とほぼ全てのキャリアを通過。ブログで社会に対してツバを吐きかけておりますが、反抗期を抜けていないだけで大した目的はありません。このブログの中の人です。 ブログのネタが切れるんだよぉぉおおいうytれwくぁs それでは、よろしくお願いします。 よろしくです! 今日のご質問はこちら ブログを始めて1か月です。 やる気はあるのですが、何を書いていいか分かりません。 ネタがないのです。 こんな私に、いいネタの探し方を教えてください。 こちらのご質問にお答えしていきます。 最初に、ちょっとだけ自己紹介をお願いできますか? 初登場なので はい。ガッテン招致の助! ブログと漫画を描くのが好きなナイスミドルなマーケッターです。 よく「最近太った?」って言われますが、本当に太ってきました
私の身の回り(保育園の父母会とか)でも「保育園に入れる戦争」は結構話題になります。 ただ、この手の話というのは、「発生している問題」と「原因」の因果関係を慎重に考えていくべきだと思います。 原因を「保育園が足りない」と考えることもできますが、「保育士が足りない」とも言えますし、私は上記の記事では「共働き家庭への情報が足りない」と位置付けることもできると書きました。 今日はもう一つの切り口ですが、「東京に人が集まりすぎ」という視点です。 東京はどう考えても超過密状態である これは、別にデータが無くても肌感覚で分かるレベルです。朝の7時とかに京浜東北線に乗れば分かります。 試しに「東京 満員電車」で検索してみました。 出典こちら:http://ameblo.jp/eplga/entry-11851879624.html うん。マジで普通にこんな感じ。 私は独立してからはラッシュ時に電車乗らなく
保育園落ちた時にどうしたらいいかって、誰が教えてくれるの 純粋な疑問なんだけど、落ちた時にどうしたらいいのか?って、誰が教えてくれるわけ? 私も、子供3人いるんだけど、3人目は見事に保育園入れなかったよ。 だって、2月生まれだったからね。 知ってました?早生まれ(1月~3月に生まれること)だと、4月からの保育園の申請に間に合わないから、その時点でアウトなんだよ。 マジで!? ってなったっす。最初。 この近代化の進んだ日本において、生まれた月が1月だと保育園に入れないだと?? リアルに何かの冗談だと思って、3回くらい聞きなおしました。 マジでした。 保育園落ちたどころか、もはや申請すらできなかったわ。 そこからは認可の保育園とか、無認可のところとか、とりあえず登録してある保育所を探して電話したけど、全部「ゼロ歳児は、、、、とりあえずキャンセル待ちですので施設見学来ますか?」だよ。 平日の昼に
おはようございます。 ブロガー起業家のトリイです。 わたくし未就学児が3人いて、毎日てんやわんやなんですけど、そんな「てんやわんや族」のみなさまが以前から薄々感じていたんじゃないかと思うのがこちら。
おはようございます。 がくちょうです。 仕事が続かないタイプの人っていますよね。 私の周りにも、会うたびに職場が変わっているという人が何人かいます。 飽きっぽくてすぐに別の仕事がやりたくなってしまう、今の職場のデメリットばかり見えて隣の芝が青く見えてしまう、、、など、理由は様々だと思いますが、どうしても一つの仕事を続けずに転々としていると、 ●一つのことを続けられない自分はダメ人間なんじゃないか? ●このままだとスキルや経験が貯まらずに雇ってもらえなくなるんじゃないか? などの不安が湧いてきます。 ちなみに、私もまさに「仕事が続かない」タイプで、学生時代は全部で17種類もアルバイトをやりましたし、就職してからも会社を変えたのが1回、社内でも全部で5回も部署移動して仕事内容をどんどん変えました。(望んだのと、そうじゃないのがありますが、、、) さらに、独立してからほぼ1年単位で別の仕事を自分
おはようございます。 がくちょうです。 今日のテーマは仕事の効率化。 みなさんは、仕事を効率化したい!と思う事はありますか? できるだけ短い時間で仕事を終わらせたい 同じ時間で成果をもっと上げられるようになりたい でも、終わらせても終わらせても仕事が降ってくる、、、 そんなあなたに、今日は 仕事を効率化するために最も重要なこと 仕事を効率化するだけじゃなく、成果をさらに上げるためのコツ 具体的に仕事の効率を上げるために行うべき3つのステップ などをご紹介しようと思います。 そもそも、仕事は効率化できるものなの?=はい、10倍は効率化できます まず、理解するべきなのは、仕事はそもそも効率化できるものなのか?という話です。 仕事の効率化には、2つの方向性があります。 「作業スピードを速める」という方向性と、 「作業工程を組み替える」という方向性です。 その辺は前にこの記事「仕事を効率化して早く
おはようございます。 がくちょうです。 今日は コストゼロ円で、たった2週間で起業するにはどうしたらいい? 何を準備して、どうやって進めたらいい? というか、そんな事できるの? などの疑問に、具体的なノウハウと事例をベースにお答えしようと思います。 起業の支援ばっかりやってきて、私も何度もビジネスの立ち上げをやってきているから知っている、最速&超低コストの起業の方法です。 ●起業するには何を準備したらいいの? ●自分にも起業できるかな? なんてお考えの方は、目からうろこが大量に落ちるので事前にお皿をご用意ください。 起業するには、準備が必要?=いいえ、必要ありません まず、先にお伝えしておきます。 起業するには、強靭なメンタル(精神力)が必要だ とか、 起業するには、圧倒的努力が必要だ とか、 起業するには、何かのスキルが必要だ とか、そういう話を真に受けるのは辞めましょう。 全部、ウソで
みなさんこんにちは。 鳥井です。 忙しいですか? 私は忙しいです。 さて、今日の内容は実は社内メンバー向けの資料なのですが、私の人材への想いと事業へのスタンスが込められているのと、ブログテーマである「働き方」などに合致する部分があるので、ご紹介することにしました。 弊社の先Qのキックオフでメンバーに向けて配布した資料の内容です。 弊社(イノベーションハック株式会社)は4月まで採用予定が既に埋まっている状況ですが、4月以降にも引き続き人材募集予定なので、是非ご興味ある方は代表鳥井までメッセージください。 特に来期はスケーラビリティを高めるためにエンジニアリングに力を入れまくる予定です。是非。 ●●●ここからは資料内容です●●● まず最初に、なぜこの事業が存在しているかについて話します。 イノベーションハック株式会社は今年2015年にスタートしました。 ちょうど、半期と1か月が経過したことにな
おはようございます。 ブロガー起業家のトリイです。 最近、服を選ぶのが面倒になってきまして、もう全部同じような服で揃えちゃえ!!ということになって、同じ無地のTシャツを何枚も買って、同じショートパンツも何着も買って、毎日同じかっこうしてます。 ユニクロです。 ショートパンツのほうは、謎の「スイムショートパンツ」というやつで、どうやら「水着にも普段着にもなるよ!」という意味不明で誰をターゲットにしているのか分からない商品なんですが、見事に僕が大量に買いました。 ユニクロさん、ブロガー起業家に売れ筋ですよ。スイムショートパンツ。 大崎とか渋谷で水着みたいなかっこうしてうろうろしているおっさんがいたら、たぶん僕です。 声はかけないでください。 マーケティング設計の5つの要素 今年に入ってからイグジットを見越してWEBサービスを主軸に切り替えたのですが、非常に順調に成長しておりまして、関係者もろも
上記は、購入者数で見た時のコンバージョン率は同じく1%ですが、細かい動きを分析してみると内容は全く違うものです。 パターン1は購入ページに20%もの流入がありますが、そこからの購入者数が少ない。 パターン2は購入ページの訪問者数は少ないですが、そこから実際に購入する人が多い。 この2つのパターンで、実施するべき施策が同じということはありませんよね? パターン1の場合は購入ページを見直す必要があり、パターン2の場合は購入ページへのバナーやリンク表示を見直す必要があります。 このような分割作業は、細かく始めだすとキリがありませんので自社の「顧客心理」にとって必要なところだけ実施することが重要です。 ただ、「WEBサイトの訪問数」と「コンバージョン数」の2つだけでは絶対に見極めが無理ですので、 最低でも「WEBサイトの訪問数」「購入や問い合わせページの訪問数」「コンバージョン数」という3つに分割
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『がくちょうレポート( ・`д・´)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く