病院新聞の記事を書くのに先日、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」を見ていました。 「健やか親子21」公式ページ 生後5-6ヶ月に「なめらかにすりつぶした状態の食物を初めてあげること」が離乳の開始。 日本人は離乳食を7割の人がコメから、5-6ヶ月に初めます。他にも5割の人がジャガイモ、ニンジン、カボチャも使います。 離乳食開始以前に、果汁などをたくさんあげると却ってよくないという理由も書いてあって、勉強になります。 離乳食の初めの一ヶ月は一日一回(なめらかにすりつぶした状態のもの)、そして母乳やミルクはそれまでと同じ量あげます。 離乳食を始めて一月経ったら、一日に二回(舌でつぶせる固さのもの)あげます。母乳だったら子どもが欲しがったら欲しがるだけあげて、ミルクは一日に三回程度。 生後9ヶ月になったら、一日に三回(歯ぐきでつぶせる固さのもの)あげて、母乳はやはり欲しがるままにあげ、ミルクは
みなさん「インド料理」と聞くと、何を思い浮かべますか? タンドリーチキンにナン、そしてカレー・・・特にバターチキンといったところでしょうか。 でもちょっと待ってください。 ここに、日本人がインド料理に抱いている大きな間違いが潜んでいるんです。 インドのほとんどの一般家庭では、タンドリーチキンもナンもバターチキンも食べることはありません。日本に来て初めてナンを食べるインド人も結構多いのです。 12億の人口と4500年以上の歴史が背景にあるインド料理ですから、その多様性も奥深さも半端ではないわけで・・・ 今回は東京で多様なインド料理文化を体験できる珠玉の12軒をピックアップ。 この12軒を制覇したとき、あなたのインド料理観はどう変わるでしょうか? タミルの小さな宝箱。「なんどり」(尾久) 南インド・タミル州の料理を中心に「見たことも聞いたこともないけどとにかく美味い南インド料理」を提供してくれ
Buzzfeed から、世界各国の人たちが朝ごはんにどんなものを食べているのか紹介しているビデオです。 日本の朝食、まず食器にすごく違和感を感じます。ご飯茶碗もお椀も湯呑みもありませんが、これは全部の国を同じような皿で揃 […] Buzzfeed から、世界各国の人たちが朝ごはんにどんなものを食べているのか紹介しているビデオです。 日本の朝食、まず食器にすごく違和感を感じます。ご飯茶碗もお椀も湯呑みもありませんが、これは全部の国を同じような皿で揃えているのでしょうがないとしましょう。それにしても具無し味噌汁に漬物だけとは粗食過ぎる。 イギリスの朝食は、僕が居た時はこんな感じでした。ソーセージがふにゃふにゃなの。あと煮豆とトースト。 ベトナムは、フォーがあまり似てない… 住んでた時はフォー以外の麺類やベトナム風サンドイッチを良く食べてました。 おいしそうに見えたのはこのエジプトとか スウェー
もはや結構な数のお店で提供しており、殊更特別感も希少性もなくなりつつあるリエーブルですが、その仕立て方にはかなり差があります。大まかに区分すると、以下の3種類が挙げられます。 1、一枚に開いた中にフォアグラやトリュフ、豚肉と端肉でミンチをつくり、それらを円柱形に成形しながら煮込む方法。アラン・サンドランスのものがとても有名です(写真の皿は Les ambassadeur のリエーブル)。
ロイターの動画ニュースによると、韓国には物を食べる様子をネット中継するだけで、毎月9000ドル(99万円)もの収入を得ている女性がいるそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=oTs7Kx […] ロイターの動画ニュースによると、韓国には物を食べる様子をネット中継するだけで、毎月9000ドル(99万円)もの収入を得ている女性がいるそうです。 http://www.youtube.com/watch?v=oTs7KxD-V-0 この女性、パク・ソ・ヨンさん、毎日、長くて3時間になる自分の食事の様子を中継し、それを数千人のファンが観ているそうです。 ファンはパクさんにメッセージを送ったり、お金に換金できるバーチャルな「風船」を贈ることができ、その売り上げなどで彼女の月収は今や9000ドル(99万円)を超えたとか。勤めていたコンサルティング会社も退職したということ
Man used first-class airline ticket to get free meals in airport’s VIP lounge for almost a year A man bought a first-class ticket and used it to have free meals and drinks at an airport’s VIP lounge almost every day for nearly a year. The itinerary for the ticket was found to have been changed more than 300 times within a year, and the owner of the ticket used it to enjoy the facilities at the air
実は先日、軍属としてアメリカ軍の糧食班のお手伝いをする機会に恵まれた。 これはその時に撮影した物だが、気さくなG.I達の好意で色んな場所を見せてもらう事が出来たのだ。 但し今回この演習は某所で極秘裏に行われてものであり、軍属としてその場に居合わせることを許された立場なので「守秘義務」と言うものがある。 そのため演習に関する部分には触れる事が出来ないし、兵士の顔、名前、周りの景色などの一部にモザイクをかけなくてはならない事を御理解いただきたい。 コンテナに備蓄されるUGR-A UGR-Aは3箱で1セットになっているが、その内1箱は冷凍食品が詰め込まれている。 その為この専用の冷凍コンテナに収納されているのだ。 箱には一目で分かるように「KEEP FROZEN」の文字や、腐りやすい食品であると言う注意書きが印刷され、白い紙に内容物が印刷されて貼られている。 朝食メニューは7種、昼食兼夕食メニュ
“すかいらーく”のセントラルキッチンを見学する機会がありました! すかいらーくと言えば、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵、藍屋など、和食から洋食、中華まで様々なタイプのレストランを運営する大手外食チェーンです。全部合わせると日本全体で3000店舗近くあり、マクドナルドと共に、外食産業における東西横綱の地位を占めています。 →すかいらーくのウエブサイト メニューの多くは、全国に10ヵ所ほどの大規模な“セントラルキッチン”で作られた後、個店に運ばれ最終調理されます。 ちきりんが見学した埼玉県の施設では、ハンバーグや唐揚げなどファミレス定番の商品から本格的な豆腐まで、あらゆる食材が調理されていました。 たとえばコレは唐揚げになると思われるチキン。綺麗なお肉です。 こちらはステーキ肉のトリミングをされているところ。職人さんがひとつひとつのお肉を確認しながら整えていきます。 ちなみに、ステーキ用
モスクワはバレエやクラシックに興味のない観光客にとっては実に見どころが少ない。モスクワを満喫するのに3日もあれば十分だろう。クレムリンにモスクワ大学、プーシキン美術館、アルバート通り。おそらくそれだけ見たらサンクトペテルブルグに1、2週間、時間を費やした方がいいだろう。だから、モスクワのイメージを良くするためにわざとお客さんを連れて行く場所があった。それは「グルジア料理店」だった。 グルジア料理を一口だけ口に入れると、どんな外国人も目を輝かせたものだった。「来てよかった。連れてきてくれてありがとう」と、客人の口からは感激の言葉が止まらなくなる。これで秋のどんよりした空や冬のマイナス20度、30度のモスクワの印象が、一気に夏の太陽が燦々と輝くモスクワに変わってしまうのだから、グルジア料理はまさに魔法のようである。 チャーチルをうならせたグルジアのワイン 旧ソ連の人たちは、ヨーロッパに比べても
食べログの話題をにやにやしつつ眺めていたタケルンバです。こんにちは。 「やらせ」とか「ステマ」とか姦しいわけですが、要するに問題はシンプルで。 評価点を操作するのはアリか? 私企業が運営する飲食店の評価サイトがある。その評価点を一定の意図のもと、左右しようとしている人間がいて、それを商売にしている。果たしてそれはアリか?と。 個人的にはどうでもいい話なんですよね。だって私企業がやっている評価サイトの話なので。公が運営しているものならともかく、私企業なので。株式会社カカクコムが運営しているサイトの話なので、カカクコムの勝手。話としては「ミシュランの星の付け方はどうなのよ」と一緒。文句はミシュランやカカクコムにどうぞ。 問題は「Web2.0」やらなんちゃらで、こういう口コミサイトの評価点が、ある種、神聖なものになっていること。大衆の善意は正しい。投稿が数集まることで、より実体にあった評価になる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く