タグ

videoに関するnw_windのブックマーク (20)

  • 11月3日(火曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2015/11/04
    同感。運動会の舞踊ならまだわかるのだが、それ以外の競技を撮ってどう見るのだろうと思う / 写真と動画を器用に両立するひともいるけど 僕はやっぱりスチールだけでいいです
  • 平成27年9月関東・東北豪雨の情報 | 国土地理院

    下記より動画を閲覧およびダウンロードいただけます。 鬼怒川破堤箇所を対岸から撮影 撮影日時:9月14日13:30 撮影高度:20m (動画のダウンロード[zip形式:270MB]) 鬼怒川破堤箇所を撮影 撮影日時:9月12日17:25 撮影高度:15~30m (動画のダウンロード[zip形式:322MB]) 鬼怒川破堤箇所を対岸から撮影 撮影日時:9月10日17:37 撮影高度:10m (動画のダウンロード[zip形式:768MB]) 常総市小保川付近の国道294号の周囲を撮影 撮影日時:9月10日16:34 撮影高度:50m (動画のダウンロード[zip形式:447MB]) 古河市東山田西仁連川の破堤箇所を撮影 撮影日時:9月11日12:14 撮影高度:30m (動画のダウンロード[zip形式:882MB]) 古河市東山田西仁連川の浸水範囲を撮影 撮影日時:9月11日12:30 撮影高度

    nw_wind
    nw_wind 2015/09/13
    昨日の夕方のドローン映像が増えていた / NEW ・鬼怒川破堤箇所を撮影 撮影日時:9月12日17:25 撮影高度:15~30m
  • あぶない乗客を自動検知 京橋駅に遠隔セキュリティカメラ JR西日本 | 乗りものニュース

    ホームにおける泥酔者の異常行動などを自動的に検知し、警報を発するシステムが、大阪環状線の京橋駅に登場しました。またタレントの田望結さんが、同駅の1日駅長に就任しています。 不審物置き去りなどにも対応 JR西日が2015年8月11日(火)から、大阪環状線京橋駅で「遠隔セキュリティカメラ」の使用を開始しました。 駅構内にある防犯カメラの画像を解析し、大きく蛇行しながら歩いている人やベンチで長時間座り込んでいる人を自動検知。警報を受けた係員が対応するというシステムです。ホーム端からの線路内侵入、ホーム上の混雑、不審物置き去りなどについても、「異常」として検知可能です。 転落などを未然に防ぐ「遠隔セキュリティカメラシステム」の概要(画像提供:JR西日JR西日によると、ホームにおける鉄道人身傷害事故の原因はお酒を飲みすぎた場合など、ホーム上で身体のコントロールを失った人によることが多く、

    あぶない乗客を自動検知 京橋駅に遠隔セキュリティカメラ JR西日本 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/12
    異常がない時に「正常」パターンを自動学習し、未知のパターンをみつけて警告して欲しい / 大きく蛇行しながら歩いている人やベンチで長時間座り込んでいる人を自動検知
  • 「ブルーインパルス」を疑似体験アプリが人気 空自「意欲満々」 | 乗りものニュース

    航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」。それを疑似体験ができるアプリ「BIve(ビィヴ)」が、ファンに「夢の様なアプリ」と言わしめるほどの高い人気を集めています。航空自衛隊が「意欲満々」で製作したというこのアプリ、どんなものなのでしょうか。 気分は「ドルフィンライダー」 航空自衛隊が2015年6月に公開したアプリ「BIve(ビィヴ)」が7月10日現在、「Google play」で4.7、「App Store」で星3.5という好評価を得ています。 このアプリは航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の演技を、「idoga」という360度を見渡せる全方位パノラマ動画エンジンを使い、コクピットの視点から疑似体験できるもの。「ブルーインパルス」のファンだという軍事評論家の関 賢太郎さんは、「端末を傾けるとそれに連動して映像も傾き、さながら自身がT-4の後席に搭乗したかのような

    「ブルーインパルス」を疑似体験アプリが人気 空自「意欲満々」 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/12
    高度計が怖い / 「デルタループ」 6機のデルタ編隊で宙返り; 「idoga」という360度を見渡せる全方位パノラマ動画エンジンを使い、コクピットの視点から疑似体験できるもの。
  • セルフィー棒の危険性を公共広告風に訴えるピザハットの秀逸な動画

    スマートフォンでの自撮り(セルフィー)を取るための自撮り棒の流行は世界的な現象のようですが、ソーシャルメディアに多数流れてくるセルフィーやセルフィー棒が気にわない人も少なからずいるようです。 アメリカのピザハットが作っ […] スマートフォンでの自撮り(セルフィー)を取るための自撮り棒の流行は世界的な現象のようですが、ソーシャルメディアに多数流れてくるセルフィーやセルフィー棒が気にわない人も少なからずいるようです。 アメリカのピザハットが作った動画は、そんなセルフィー棒の過度の使用を戒めるための、公共広告(Public Service Announcement = PSA)をパロディ化した次の動画。 いろんな「セルフィー棒でやりすぎちゃってる人たち」を描いています。 やりすぎ感とまじめな啓発風の女性のギャップが笑えます。 https://www.youtube.com/watch?v=

    セルフィー棒の危険性を公共広告風に訴えるピザハットの秀逸な動画
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/24
    オリジナルを見てみたい / そんなセルフィー棒の過度の使用を戒めるための、公共広告(Public Service Announcement = PSA)をパロディ化した次の動画
  • 運転台から見る北陸新幹線と上野東京ライン 前面展望動画を公開 | 乗りものニュース

    開業を目前にした北陸新幹線と上野東京ラインについて、その運転台からの前面展望動画をJR東日が公開します。 高崎駅から金沢駅までガッツリ120分 2015年3月14日(土)の開業を目前に控えた北陸新幹線と上野東京ライン。その運転台から撮影した前面展望動画をウェブサイトで公開すると3月12日(木)、JR東日が発表しました。 北陸新幹線の特設動画サイト「眺め -北陸新幹線-」。編公開は3月末。 北陸新幹線の動画は、収録区間が高崎駅から金沢駅までのおよそ120分という見ごたえのあるもの。運転台からの前面展望のみならず、車窓の眺望ポイントや各地、各駅の見どころを路線図と合わせて表示してくれるのもポイントです。 この北陸新幹線の動画は特設サイト「眺め -北陸新幹線-」で、3月12日からティザー版(予告編)が公開されました。編は3月末から観られるそうです。 また上野東京ラインの動画は3月12日に

    運転台から見る北陸新幹線と上野東京ライン 前面展望動画を公開 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/31
    へえ
  • Amazing Footage Of Lava Blobs Dropping Into The Ocean

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/28
    そんなに高いところから? / incredible videos of thick, molten lava flowing into the Pacific Ocean, like the clip shown above; Today, the hot spot is below the island of Hawaii, which formed 4.5 million years after the island of Kauai.
  • ツイキャスさんがすごかった。:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    先日、日広報学会のソーシャルメディア広報研究部会の一環で、モイ株式会社のツイキャスのお話を伺いました。(会場はシックス・アパート株式会社) なんと、日の学生のうち三分の一がツイキャスのユーザーだとか。 iPhoneがバージョンアップし、自撮りのできるカメラがついたタイミングから、ユーザー層が変化し、女子高生が自分のメイクの過程を中継する(メイクCASというのだそうです)など、ユニークな使い方が広まり始めたそうです。 企業がセミナーを中継するUstreamなどとは全く違う方向に進化しているのですね。モバイルファーストということで、ニコ生とも差別化が図られているようです。 CAS主(キャスヌシ)さんが、番組を始める時に、それをお知らせすると、通知を希望している方にプッシュ通知が送られる仕組みもあります。数十万人もそういった登録者のいるCAS主さんもいるそうです。 同社ディレクターの藤川真一

    ツイキャスさんがすごかった。:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/27
    文化は聞いたことがあったが、@fshin2000さんとの対応が取れず / 一部の先進的な人が見ているサービスにばかり目が向いてしまっていました。若年層で支持されているツイキャスを追いかけきれていませんでした。非常に良
  • 超長時間ひたすら録画するだけの環境映像 - Chikirinの日記

    昨日、執筆時間のバックグラウンド映像として使えそうな番組をスカパーで探していたら、小さな和室(お茶室?)で、男性 2人が向かい合ってるのが目に入りました。将棋の対局ライブです。 昨日はA級リーグの最終対局日(=名人への挑戦者が決まったりする大事な日)で、「将棋界の一番長い日」と呼ばれてるんだそうです。 で、その番組をつけたまま執筆を始めたところ・・・あっという間に 3時間がたち、ふと我に返って呟いたのが下記 長時間の集中力を欠くちきりんにしては珍しく、3時間近くぶっ通しで執筆に専念でき、自分でもちょっと驚きました。 画面は二台の固定カメラが交互に、盤面と対局室を映し出すだけ。ニコニコ的なコメントはもちろん、解説も一切ありません。 朝から晩まで 12時間とか。ほとんど無音ですが、咳払い、お茶をすする音、扇子を触る音などが聞こえ、たまーに駒を動かす音も聞こえます。 これにたいして頂いたコメント

    超長時間ひたすら録画するだけの環境映像 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2014/03/11
    子供の映像は有効だと思うが、映ってしまうその親が問題そう @InsideCHIKIRIN 小さな孫が遊んでるところを数時間、ずーっと普通に録画し、それがそのまま祖父母の家の大画面で映し出され、彼らはそれを凝視してるのではな
  • ドローンでカンニング防止?

    カメラを搭載した小型ドローンが安価で入手できるようになったおかげで、様々な活用法が模索されていますが、ベルギーのトマス・モア大学でカンニング防止のためにドローンを使い始めたとのこと: ■ Video: School uses flying DRONE surveillance to stop students from cheating in exams (Mirror Online) こんな映像も公開されています: ということで、こんな小型ヘリに試験が監視されるような時代になりつつあるわけですね。学生たちもうるさそうだし、まったく非人道的で、困った話だ…… と言いたいところですが、何だか変ですね。仮に監視はできたとしても、使われているDJI社のPhantomは10~15分程度しか滞空できないはずですから、少なくとも複数台用意しておく必要があるでしょう。報じてるのもデイリー・ミラー(英国の

    nw_wind
    nw_wind 2014/01/17
    他山の石か。映像は多言語のものでも通じる故“わざわざ英語で注釈がつくということは、それだけオランダ語圏の外で信じてしまう人が多かったということではないでしょうか。映像を作った人々も、「これならギャグっ
  • Foursquareのチェックインを可視化するとどうなる? | readwrite.jp

    nw_wind
    nw_wind 2013/10/07
    IDの軌跡が見られていると考えてよい? 手動で軌跡が見えるほどの頻度でチェックインする動機がある!? / ユーザーが朝フェリーに乗り、オフィスに到着し、列車で出発する様をこのように示せる
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2013/08/02
    これはすごい / 雷鳴とどろくなか渦が上昇。水上竜巻ができるまでを撮影(米国)
  • jugement:ニコ動を埋め込んだら著作権侵害等になる? - Matimulog

    ニコニコ動画にせよYouTubeにせよ、埋め込みタグによって自分のWEBページに動画を貼り付けることができる。このブログでも散々やってきたことなのだが、改めて考える素材として、貼りつけた動画が著作権者以外の者の手になる場合に、著作権者から公衆送信権侵害が主張された事件が現れた。 大阪地判平成25年6月20日(PDF判決全文) 事案は、簡単に言うと、Xが上半身裸で店に行き、警察に事情を聞かれるという一部始終を自らニコニコ生放送で配信したところ、何者かがその動画をニコ動に転載し、ロケットニュースがそのニコ動の動画を記事に貼り付けて批判的に取り上げ、さらに批判的なコメントが集まった。そこでニコ生に配信したXがロケットニュース運営会社のYに対して、法的責任を追及したというものである。 争点は、ニコ動の埋め込みタグを使って貼り付けた行為が、著作権(公衆送信権)侵害になるか、著作者人格権(公表権)侵害

    jugement:ニコ動を埋め込んだら著作権侵害等になる? - Matimulog
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/03
    日本の裁判所にも、まともな判決を書ける人がいるのだなあ。裁判は、誰に当たるかが時の運、か / 事態の正確な認識に基づく常識的な判断といえる / 以上のように、至極常識的な判断をしたものだ
  • 佐々木ヴァイオリン製作工房 弦と駒の運動のハイスピード撮影

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/31
    擦弦楽器の弦の振動形態、模式図で見たことはあるが、実際の高速度撮影で見たのは初めてのような気がする。見慣れている包絡線とは大きく違うのを実感
  • 「完璧な彼女」(笑) at サイエンスライター 森山和道

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    :-D
  • まるで超次元の椅子……に見える錯覚の椅子がすごい(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet The Hidden Chairs 種は単純なのですが、この完成度はすごい。 錯視図鑑 ~脳がだまされる錯覚の世界~ posted with amazlet at 13.02.15 杉原 厚吉 誠文堂新光社 売り上げランキング: 129,078 Amazon.co.jpで詳細を見る 錯覚学─知覚の謎を解く (集英社新書) posted with amazlet at 13.02.15 一川 誠 集英社 (2012-10-17) 売り上げランキング: 52,475 Amazon.co.jpで詳細を見る

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/21
    影に着目、か
  • WebCam from KEIO SFC-JS

    nw_wind
    nw_wind 2012/06/23
    職場が低くなって、富士山が見えなくなった。見える日には上へ登ろうと思ったが、東京に適当なライブカメラがみつからない。SFC では近過ぎる気もするが、都心のカメラを参考にして見えるものを見落とすよりはましか
  • 佐々木ヴァイオリン製作工房 海外在住の日本人にお勧め〜日本のテレビを

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/27
    Vulkano Lava、チューナーやレコーダとのインタフェースの情報がない。http://www.transtechnology.co.jp/wiki/doku.php?id=vulkano:faq:custom38 からすると、リモコンに学習させるということか。
  • 【レビュー】 小型筐体でも抜群の臨場感。フルHD+GPS「CONTOUR+」

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/23
    すごいな / 最大4Hz(1秒間に4回の頻度)で位置情報を取得し、動画とともにリアルタイムに記録
  • エバーグリーン、走行経路と動画が記録できるGPSロガー内蔵ビデオカメラを発売

    エバーグリーンは、GPSロガーつきのビデオカメラ「DN-SCAR-ADSBV0010」を直販サイト「上海問屋」限定で発売した。価格は1万1999円。 自動車や自転車に取り付けると、GPSによる走行経路記録と移動経路の動画撮影を同時に行える。撮影できる動画はVGAサイズで30fps、またはQVGAサイズで60fpsだ。録画フォーマットはMPEG-4。 電源は単四形乾電池2、または自動車のシガーソケットからの給電で利用できる。乾電池形の充電池を利用する場合は、750mAh製品で約2時間稼働するという。体サイズは36(幅)×98(高さ)×27.8(奥行き)ミリで、約47グラム。背面に電源ボタンがあり、電源を入れると録画開始になる。 記録媒体は、32GバイトまでのmicroSDカード。PC用のソフトがダウンロード入手可能で、スピードや距離、走行時間、緯度・経度、高度、方位などが確認できる。

    エバーグリーン、走行経路と動画が記録できるGPSロガー内蔵ビデオカメラを発売
    nw_wind
    nw_wind 2012/01/16
    自転車に付けて、同時に行けない人に道案内するのにいいかも。
  • 1