タグ

実在論に関するshokou5のブックマーク (3)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shokou5
    shokou5 2007/11/29
    Bogen and Woodward (1988) "Saving the Phenomena" レヴュー。
  • Cavalli-Sforza, L.L., 2000=2001 - memoranda

    Cavalli-Sforza, L.L., 2000, Genes, Peoples, and Languages, North Point Press. =2000, 赤木昭夫(訳)『文化インフォマティックス』産業図書. 人種の合理的な分類に対する知的関心は、ほとんど連続的である現象に人工的な不連続を課す愚かさにぶつかる。それでもそれを正当化する実際的な理由が存在するだろうか。その理由は真の不連続がどこにあるかに向けられねばらない。たまたまだが、遺伝的差異にもとづくある種の分類を正当化する理由がある(35頁)。 このように言われるとき、存在するとされる人種差異とはどのような概念なのかを確認する必要があるだろう(と、自戒も込めて)。つまり、従来の人種差異に対する「文化的」タブー(人種差異は不可知だとかさらには人種差異は存在ないとの言明)に依拠して見ないふりをするのでなくて。そうすると、両者

    Cavalli-Sforza, L.L., 2000=2001 - memoranda
  • 実在性のカテゴリーについて――記号主義から考える(5) - 現在思想のために

    グッドマン『世界制作の方法』(みすず書房)の第5章の冒頭を引用することにしたい。 ときたま少々せっかちに「目の前にあるものが見えませんか」と私に訊ねる人がいる。まあ、見えるとも言えるし見えないとも言える。私には目の前の人々、椅子、書類、それにが見えるし、また目の前にある色、形、パターンも見える。しかし私には、これもまた目の前にある分子、電子、赤外線が見えるだろうか。また私にはこの州、合衆国、宇宙が見えるだろうか。実のところ、後者の包括的存在者に関しては、私に見えるのはただその一部分にすぎない。しかしそう言うなら、人々、椅子等についてもその一部しか見えないのだ。ところで私がを見、が分子の集積であると言うなら、私は分子の集積を見るということにはならないか。しかし、他方、分子はひとつも見えないのに、分子の集積は見えるとはどういうことだろうか。 「分子の集積」という表現は私が見るものを記述す

    shokou5
    shokou5 2007/08/04
    簡単に言うと、NP(ニュートリノ・パラダイム)がある素粒子を制作したのであり、制作されたものであるかぎりで、ニュートリノは、実際、実在するのである。
  • 1