タグ

ドーキンスに関するshokou5のブックマーク (2)

  • Should Science Speak to Faith?

    Two prominent defenders of science exchange their views on how scientists ought to approach religion and its followers Although the authors are both on the side of science, they have not always agreed about the best ways to oppose religiously motivated threats to scientific practice or instruction. Krauss, a leading physicist, frequently steps into the public spotlight to argue in favor of retaini

    Should Science Speak to Faith?
    shokou5
    shokou5 2008/07/23
    科学と信仰をめぐるドーキンスとクラウスの対談 (サイエンティフィック・アメリカン)
  • 赤の女王とお茶を - 5分でわかるドーキンスvsグールド

    ドーキンス VS グールド (ちくま学芸文庫) 作者: キム・ステルレルニー,狩野秀之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/10/07メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 45回この商品を含むブログ (70件) を見る久しぶりに再読。やはり面白いです。 せっかくなんで生物学界の二大プレゼンテーター、リチャード・ドーキンスと故スティーブン・J・グールドの生物進化観と、その論争について簡単にまとめてみましょう。 「利己的遺伝子」のドーキンス。 「断続平衡説」のグールド。 なんといっても二人を特徴付けるのはこれらの斬新なキャッチフレーズでしょう。 しかし同時に多くの誤解を生んだのもこの言葉たち。まずこの2つのフレーズについて、よくある誤解と正しい理解をチェックしておきましょう。 ・利己的遺伝子 あまりにも有名なこのフレーズ。「ミーム」と並んで、ドーキンスのコピーライターとしての才能

    赤の女王とお茶を - 5分でわかるドーキンスvsグールド
  • 1