タグ

批評に関するshokou5のブックマーク (7)

  • 「アンチ・エビデンス」を読む

    ある主張の証拠として何が正当だとされるかは、時間や場所によって変化する。このエッセイは、カテゴリー分類とその証拠にかんする正当化の空間の、時間的な変化を問題にしている。その意味でこれは客観性の歴史にたいする寄与として理解することもできる。 第1節について 第1節におけるエビデンシャリズムの(1)の用法は、次のような知的態度のことを指すと思われる((2)については扱わない)。 (1)エビデンシャリズム (i) 相互に排他的でかつ包括的なカテゴリー対、X - Yを用意せよ(ii) あるものxがXもしくは「第三のカテゴリー」に属すると主張する人に対し、xがYに属していないという「決定的」証拠を要求せよ(iii) 人がこの証拠を提出できなかった場合、xはYに属するとせよ重要なのは、(ii) 証拠の「決定性」と (i)(iii) による一方のカテゴリーへの強制的包摂である。後者はここでは明示的に書か

    「アンチ・エビデンス」を読む
    shokou5
    shokou5 2015/04/24
    すばやく噴射する.餃子系の匂いで.
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    shokou5
    shokou5 2011/07/12
    NAM について.柄谷が興味を示しているのは「邪悪なもの」とのインターフェイスだけ."柄谷の理想社会とは、柄谷自身がつねに「その社会においてもっとも欲望をそそる商品」であるような社会"
  • 月刊『美術手帖』 最新のアート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載

    bijutsu.co.jp へアクセスいただきありがとうございます。 bijutsu.co.jp ドメインは現在、株式会社 美術出版エデュケーショナルが所有しております。 かつて存在した美術出版グループの情報については以下をご覧ください。 旧・美術出版ホールディングス 株式会社 美術出版ホールディングスは、現在は活動しておりません。 旧・美術出版社 株式会社 美術出版社は現在、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社のグループ会社として活動しております。詳しい情報は株式会社美術出版社のウェブサイトをご覧ください。 旧・美術出版ネットワークス 株式会社 美術出版ネットワークスは一部事業を株式会社 D2Cソリューションズへ譲渡し、現在は活動を休止しております。 旧・美術出版サービスセンター 2016年9月1日より株式会社 美術出版エデュケーショナルに商号を変更いたしました。旧美術出版グルー

    shokou5
    shokou5 2010/02/17
    「量子重力的○○」
  • スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    スタジオボイス休刊に思うこと - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    shokou5
    shokou5 2009/07/03
    "特集内容によって、号ごとに買われたり買われなかったりする雑誌は(…)もはや実質的にはムック" "日本における「カルチャー誌」の本質は、ジャーナリズムを排除した怠惰から生まれた、ただの手抜き雑誌でしかない"
  • J.カラー『新版 ディコンストラクション I』(富山太佳夫・折島正司訳)を読む : ページからページへ

  • hhei - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ

    読む音楽 完全版 作者: DJ TECHNORCH,デッドボールP,槇タケポン,ARM,みらゐ,MORRIGAN,源屋,JEA,REDALiCE,masayuki,To-Mad,Betwixt & Between,kawayoo出版社/メーカー: 999 Recordings発売日: 2008/12/12メディア: 単行購入: 5人 クリック: 63回この商品を含むブログ (10件) を見る日のクラブミュージックの一つのシーン、領域から己に分析的にあたり、そこから敷衍してクラブミュージックのより大きな部分を見ようとする試みとして、ひとまず読んだ。キーワードはジャンルとしての「ゲーム音楽」「ハードテクノ」「ハードコア」「ナードコア」「J-Core」など。それから「音楽を聴く」ということはいかなる営為たりうるか、という音楽論。こちらがテーマとしては筋。いえば、一億人総作り手、というような

    hhei - 女のコファシズム−あふたーあうしゅびっつ
  • 愛のために戦って! - あなたのkugyoを埋葬する

    今日はこのあとひさびさに続きを読む記法を使うね。 某飲み会に行こうと思って、そうするとせっかく芸術作品について考察するであろう人々にお会いできるわけだから、なにかのお役に立てればとCurrie論文サーベイのレジュメを2部刷ったんだけど、炎天のもと自分の自転車を探し回ったりその自転車に乗って帰宅するとちゅう大雨にはねられて心に大怪我を負うなどしたので、あきらめて自宅で新たなるレジュメを作りはじめました。 ちかぢか就職のためのイベントがあるうえ、アルバイトもたてこんでいるので、思ったより時間がないんだよね。 芸術作品とか社会現象とかになんの興味もないひとにも批評は必要だと思うな、という話は以前書きました。うっかり全可能世界にまで風呂敷を広げちゃったし(なんだその矛盾した風呂敷。ラッセルのお化けが出るぞ)、かなり飛ばしぎみな記事だけど、イーグルトンの影響を受けているつもりです。と、今日お会いでき

    愛のために戦って! - あなたのkugyoを埋葬する
  • 1