タグ

日記に関するshokou5のブックマーク (12)

  • 日記 - キラキラ・サ・ラウンド

  • 海へ行くつもりじゃなかった - 昨日は必然、今日は偶然。

    8月21日 どうにもこうにも精神的にも身体的にも疲れていてキツイなあと思いながら大学へ。保健センターで受診して薬をもらって、図書館仕事とお勉強。 夕方からボサボサに伸びきった髪を切りに原宿のステレオへ。スタイリストのMさんと音楽の話と仕事の話との話をした。20歳から仕事するとかすごいですよね僕どうしようもないクソガキでしたよその頃、と話すと、オレもクソガキだったよハタチのころ、クソガキのまま働き始めた笑、とか返ってきて、そんなもんなんだー、と思った。あとは今読んでいるエンデの『はてしない物語』の話とか。「虚無に立ち向かっていく話なんだよ」って聞いて、はやく読まなきゃなあって。結局ボブでツーブロックな感じにしてもらって帰宅。 店を出て、H&Mに行って最近はどんな感じなんだろうと覗いてみたけれどイマイチだった。Van Sheかかってたけどなんだか微妙だったし残念。ただ、女の子ものは結構かわ

    海へ行くつもりじゃなかった - 昨日は必然、今日は偶然。
    shokou5
    shokou5 2009/08/26
    海へ呼ぶつもりじゃなかった - 昨日は必然,今日は偶然.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shokou5
    shokou5 2009/06/09
    "普通すぎるコロッケを並んで買うこと。逸脱ばかり考えていたが、もしかしたらそのなかに" ああ男よ行け男よ勝てさぁ男よ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shokou5
    shokou5 2008/06/13
    "東京なんて、大嫌いだと思うよ。でも、とても魅力的な街で、君や君も知ってるひとたちに出会えたことは宝物だと思っている。"/僕もこういう話こそ人気エントリーになってほしいです。
  • 子育て日記(20080516完成) - killhiguchi’s diary

    shokou5
    shokou5 2008/05/29
    きるひぐちサンノ子育テ日記
  • 届かない距離と反芻する言葉 - 昨日は必然、今日は偶然。

    時々はこうして少しずつ言葉を吐き出さないと頭の中でぐるぐる言葉が自律的に動き始めてまるで生きものみたいやがては死んで腐ってゆくからこうしてまた書き続ける。 かたちのないものは生きものではないのか、そんなことを考えながら訪れた日曜日はアタック25の司会の白髪のおじさんの威勢のよい言葉とともに目が覚めた。平和な日曜日はそういえばこのように始まるのだった。ここのところ日曜日はいつも大学で作業をしていたせいでそんな当たり前のことを忘れていた。ときに人は熱心に、半ば脅迫神経症的に何かをやらなければいけないときがあるが、それを長く続けることは誰をも幸せにはしない。荒んだ心で人に接する際に口から出てくるこの優しさが微塵も感じられないことば。ことばと呼ぶにはいささか醜すぎる。 書かずにはいられない、というのが恐らく結論で、それは僕が学部生のときに何もの小説を書こうと試みては挫折したということからも伺える

    届かない距離と反芻する言葉 - 昨日は必然、今日は偶然。
  • ご報告 - スウィングしなけりゃ脳がない!

    紆余曲折ございましたが、わたくし、日をもちまして修士課程を修了いたしました。来年度からも同じ研究室の博士課程に進学いたしますので生活が大きく変わることはないのですが、漸く今日になって自分の中で一つの区切りとしての実感が芽生えました。 この数年は当に生活が重く、苦しく、その反動で半分気晴らしのような不真面目な、不謹慎な、エントリーばかり書き連ねた覚えがいたしますが、それでもなにかしらの興を覚えて読んでくださる方々がいらっしゃったことが僕にとっての大きな支えになったことは間違いありません。一年生になったら友達百人できるかな、という歌がアイロニーであることは最近知ったのですが、日に百人ほどは私の拙い書き物を心の片隅に気にかけてくださる方もいらっしゃった、という事実だけでどれだけ奮い立たされたことか。 僕は血縁や地縁といったパトリにどうしてもアイデンティティを重ねることが出来なかった。抵抗の

    shokou5
    shokou5 2008/04/09
    皆様のお気持ちを忘れないように、そして記念のために、セルフ・ブックマーク。
  • 誰かにとって特別だったきーみをー - 昨日は必然、今日は偶然。

    といった感じで東京タワーに立ち寄ったついでに思いっきり恋に落ちるかというとそんなことはなくて、なんとなく久々に日記を書いてみることにした。相変わらず家でネットが使えないのでネット使用時間が激減していて、まあそれはそれでよいのだけれどメールが見れないので周りの人々に迷惑をかけていてよろしくないのでなんとかすることにした。そうはいっても随分前から読んでいるブログの多くが全然更新されなくなったということで、なんだかなー、という気分なのであまり書こうという気力もなく、とはいえ様々なことが起こっていたりなどする。 昨日は久々に高校のときの同級生と会い新宿でご飯をべた。社会人どうですかー、という話だとかみんなどうしてるのー、という話だとか。中でも最も面白かったのがうちの高校内での賃金格差がはやくも出始めているという話で、なんかすごく稼いでいる人たちがたくさんいるらしい。みんな揃って証券会社という謎の

    誰かにとって特別だったきーみをー - 昨日は必然、今日は偶然。
    shokou5
    shokou5 2008/04/06
    いい短編小説を読ませてもらった気分。
  • SOKABE'S DIARY (曽我部恵一 日記)| sokabekeiichi.com

    shokou5
    shokou5 2007/12/15
    "ぼくは、ぼくの悲しみのなかを泳ぐ魚になる。そして、できることなら思いっきり自由にそのなかで泳ぎたいと思う。"
  • どきどきジャイレース

  • 純喫茶にて - イチニクス遊覧日記

    いつものように会社帰りに、いつもの喫茶店よってを読んでいたら、隣の席でおじいさんが、連れの人に「せつないんだよ」といってるのが聞こえて、どきっとした。 おれが、こんなに、がんばってるのにだれも認めてくれない、という話だったのだけど、事実がどうであれ、そう感じてしまうのはせつないよなぁと、思ったりしながらに目を落としていた。が、おじいさんの声が涙まじりになるにつれ、ちっとも集中できなくなってしまって、片耳だけつけてたイヤホンもとって、聞き耳をたてはじめたのだけど、いよいよ泣くぞ、というところで連れの人が席を立ち、勢いをそがれたのかおじいさんは結局泣かずに、連れの人が戻ってすぐ店をでていった。 店に残された私は、ほっとしながらも、もうを読む気分じゃなくなってしまって、窓の外に目をやった。 しばらくすると、先ほどの2人が手をつないで路地を横切っていくのが見えた。もしかすると、あれは、長年の

    純喫茶にて - イチニクス遊覧日記
  • 1