サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
ashiuraism.com
足の裏は、全身の縮図だと言われています。違和感がある箇所やしこりを揉み潰すと、デトックス効果が高く体力が快復します。古代から現代まで世界中で行われてきた足裏マッサージですが、自宅にいながらにして1人で、簡単に実践できる方法を伝授しましょう。 足の裏は、全身の状態を表す縮図 初めての場所を訪れる時は、地図で方角や距離を確認しますよね。上空から見た地形を縮小している地図には、その土地の持つたくさんの情報が詰まっていますから。 同じように足の裏は、全身の状態を詳しく現している縮図だと言えるでしょう。 たとえば、肩が凝ると患部を揉んだりさすったり、軽く叩いたりしますが、その時には気がまぎれても5分も経てばまた鈍くて重たい感覚に悩まされます。 そして、肩から遠く離れているはずの足の裏にある「肩のツボ」に触れると、「しこり」や「赤み」もしくは「黄み」「シワ」があるのです。 さらに指で軽く押すと、板でも
「足の裏=くさい」という方程式が成り立っている人は意外と多いのでは?どんなに綺麗な女性でも、どんなに良い匂いのする男性でも、靴下を脱いだとたんに酸っぱい臭いが漂ってくることは珍しくないのです。足からの嫌な臭いを取り除くにはどうすればいいのでしょうか? 足裏の最大の悩み!?足の悪臭を排除するには 一日中働き詰めで疲れ切った体を労わるためのマッサージ。肩、二の腕、太もも、ふくらはぎと上から下へ降りていき、いよいよ足裏と手を伸ばした時に感じる違和感。 足を顔に近づけた時、強烈な臭いが鼻を直撃して顔をそむけてしまったという経験をしたことはありませんか? 頭寒足熱というように足は温めた方が血行が良くなるものですが、暖め過ぎると刺激臭を伴う悪臭を放つようになってしまうのです。 足の臭いを断つにはどうしたらいいのでしょうか? 足から出る悪臭の原因は? 足からの臭いの原因は、皮膚などについた雑菌やバクテリ
フミフミしてます? いいですよ青竹踏み。 一人暮らしを始めてから、習慣的にやっていた青竹踏み(私は百均のイボ付きのプラスチックのですが)をやっています。 特に意識していませんでしたが、ブルーバンブートレッキング(適当)について調べれば調べるほど「なるほど私が口内炎の治りが異常に遅いこと以外は健康なのは青竹踏みのおかげだったんだ!」と再認識しました。 今日はそんな青竹踏みについて、ご紹介します。良かったらメモしてシェアしてってください。 足と健康は紀元前から注目されていた リフレクソロジーは「体の特定部位への刺激が特定部位の改善を促す」という現象を活用した治療・健康法であり、反射療法と呼ばれます。 青竹踏みへと続くリフレクソロジーの歴史は古く、なんとエジプト文明の最初期の壁画にその姿が残されています。 その後、リフレクソロジーは、インドや中国で独自の発展を遂げ、日本に伝わったのは980年の平
本来足の裏は“土踏まず”があるものですが、何らかの原因で偏平足になってしまうと、足の裏としての機能が低下し様々な弊害を引き起こします。そう考えると早く何とかしたいのですね。でも改善する方法はあるのでしょうか?ここでは自宅にいながら簡単にできる『偏平足改善トレーニング』を紹介しています。 足の構造を理解して偏平足を改善する 本来人間の足の裏は『土踏まず』があり、緩やかな凹状を作っています。しかし、何らかの理由で『土踏まず』が形成されない事があります。いわゆる『偏平足(扁平足)』と言われるものです。 長年偏平足になっている方は、日常生活において大して支障はないというかも知れませんが、放っておくと、『歩行障害』や『外反母趾』『着地時のショックが吸収できない』『足腰にかかる負担が増える』という症状が起こってしまいます。 そう考えると、あまり見過ごせない症状です。 しかし、この偏平足は改善する事がで
スポーティなデザインはイヤという人に 最近では、スニーカータイプのほかに、おしゃれなデザインのトーニングシューズが増えています。 ここでは、通勤や買い物など、普段履きにトーニングシューズを取り入れたい、という人におすすめの4点をご紹介します。 LA Gear 「カジュアルトーニング」 一見、普通のパンプスと見間違えてしまいそうなデザインの【DANIELLE W/O STRAP】には、LA Gearの3種類あるソール(本底)のうち、ウォークントーン・デュオエアーが採用されています。 歩くだけで体が引き締まるウォークトーンは、靴底の6つの突起とそれらを結ぶラインの中で、空気が循環することにより、歩行時の足裏が不安定な状況に。それによって、歩くことで、ふくらはぎの前脛骨筋やヒラメ筋、太ももの大腿直筋やハムストリングス、そのほかに大殿筋や脊柱起立筋の筋肉活動がアップするのです。 スケッチャーズ 「
かかとが痛み出す足底筋膜炎。テーピングやインソールに頼り過ぎると治療が困難になり歩行すら困難になるこの症状が急増しています。もともとアスリートに多かったこの病気が増えた原因と、症状を出さない為の予防法、もしもの時の治療法を紹介します。 足底筋膜炎とは 足底筋膜炎とは、『足裏の指の付け根からかかとをつなぐ扇形に広がった薄い腱が傷つき炎症を起こしている』状態の事です。 主に痛みが発生するのは、指から伸びた筋膜が集中するかかとの少し前の部分。 一度発症すると、再発を繰り返すことが多く、治療には時間がかかると言われています。 日常生活に支障をきたす症状 軽度の場合は、歩き初めると足裏にピリピリとした痛みを感じますが、徐々にその痛みが消えていくのが特徴です。 他にも『朝、起きた後の一歩目が一番痛い』。『しばらく座った後、立ち上がった一歩目が痛い』という症状も、多くの場合に共通した特徴と言えるでしょう
デトックス効果を実感!病気予防にも役立つ足裏セルフマッサージ 季節の変わり目には、体の疲れが足裏にダイレクトにあらわれます。その不調、体内の汚れのせいかも?それなら足裏マッサージで内臓に溜まった老廃物をその日のうちに落としちゃいましょう。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『足裏イズム - 足元から目指すヘルスケア』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く