サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
bardothodol.hatenadiary.org
どうもこんにちは。 ちょっとある事が衝撃的だったので、体験談とともに紹介します。 Mixamo mixamoというサイトなんですが、オンラインで3dアニメーションを販売しているサイト。 よくあるモーション屋さん…かと思ったら、なんとアップロードしたモデルに適用させて売ってるという。 自分がアップロードした時のムービーがありますので見て頂いたらわかると思います。 3dでキャラクターアニメーションを少しでもやったことある方は、モデリングの後にあるウェイト設定やボーン、リギングなどややこしい作業をご存知かと思いますが、このmixamoは全てすっとばしてリグを組みアニメーションを適用させてしまうのですね…! 自分のアップしたモデルにアニメを適用させるのは無料です。しかし、DLしようとするとお金がかかります。(ファイル形式は汎用のfbxです) 逆に言えばアップしてブラウザ上で動かして楽しむのは無料な
少し前から、失敗するようになっていたアイコン変更について、修正箇所がわかったのでメモしておきます。 OAuthのアイコン変更 - プログラミングを始める10の理由 元ネタですが、 $req = $to->OAuthRequestImage('https://twitter.com/account/update_profile_image.xml',"POST",array('image' => $file)); この部分を $req = $to->OAuthRequestImage('http://api.twitter.com/1/account/update_profile_image.xml',"POST",array('image' => $file)); こう変更して下さい。 APIが変更になっていたようです↓(本家リンク) http://apiwiki.twitter.com/
ぼちぼち作りかけてます。 Yahooトラベルとか楽天トラベルみたいなもの。カレンダーの日付クリックしたら予約画面。 でも日付はselectであとから変えられるとか。 まず、カレンダーだ。いちから作るべきなんだけどちょっと手抜きしてレッツPHPさんところの流用させてもらう。 日付リンクをクリックで予約画面に遷移。 getで値渡してるけど、postに変えた方がいいな。それは後でできるとして。 こういう風にしたかった。 printfで月日は2桁に揃える、と。 ソース <?php //dateはyyyymmddの8桁の数字 $date=$_GET['date']; if($date != null){ $getyear=(str_split($date,4)); // 分解数を指定 $getm_d=(str_split($getyear[1],2)); print "$getyear[0]年 $g
phpでtwitterのbotを作る(TLに反応修正版) - プログラミングを始める10の理由 の、OAuth版です。 <?php // twitteroauth.phpを読み込む。パスはあなたが置いた適切な場所に変更してください require_once("twitteroauth.php"); // Consumer keyの値 $consumer_key = ""; // Consumer secretの値 $consumer_secret = ""; // Access Tokenの値 $access_token = ""; // Access Token Secretの値 $access_token_secret = ""; // OAuthオブジェクト生成 $to = new TwitterOAuth($consumer_key,$consumer_secret,$access
OAuthによるアイコン変更ができたのでメモしておきます。 参考にさせていただいたのは Blogger です。こちらにならってtwitteroauth.phpを改造。 例に出ているソースが私のブログで使っているバージョンとは違ったので、変更箇所もそれにあわせて変えました。 <?php //前略190行目ぐらい、 function httpの前の行に //画像アップ関数 function oAuthRequestImage($url, $method = NULL ,$args = array()) {//この行の引数と順序変わってます $req = OAuthRequest::from_consumer_and_token($this->consumer, $this->token, $method, $url, array()); $req->sign_request($this->sh
この間、本を買いました。ギーク周辺ではよく話題になる「ハッカーと画家」です。 特に難解な用語が出てくるわけでなく、むしろ親しみやすい感じで物語として面白く読めた!そんな感じです。 ところで、私ごとで恐縮ですが、私は現在システムエンジニアの肩書きで正社員として働いています。30過ぎてプログラム勉強しはじめて、今こうして社会と関われるのは嬉しいです。 最初はブログでプログラムを披露してたのですが、職業としてやる自信がいまいち持てませんでした。そんな中で本気で「これは行ける。人生賭けてみよう」と思ったきっかけがネットで二人のハッカー(ギーク)に誉められた(?)からなんですよね。 はまちちゃんとphaさんなんですけど。 邪気眼botではまちちゃんに「面白い」って反応もらって、phaさんにはbot関連でブログ引用とかしてもらったり… お二人にはもう、すっかり忘れられてるかも知れないけど私にとってはす
前の記事にひきつづいてリプライですが、今度はフォローします。 その前にbot掲示板での不具合や、前から空リプライが出る構造だったので緊急措置ながら今回見直してます。 概要ですが「フォローして」とbotに言ったらフォロー、「フォロー解除」というと解除する、以前のbasic認証でもやってなかった事をやりました。 それ以外の語句でも反応します。フォローとリプライ、別々のスクリプトにする必要はなくなったということですね! (フォローする処理を行ったらフラグを立てて以降の処理はすっとばすという感じです。) 各functionも微妙に違ってたりしますので、機能追加なさる方はコメント等よく見て改造など行って下さい。あとから気づいて書き足したりスパゲッティコードのてんこもりだよ!!どうぞ皆さんのわかりやすいように書き直して下さい… 自動フォローはまた別記事にてあげようと思います。 ごめん、もう眠いのでまた
はい。ついめ〜じが一段落しましたので(まだ根本的解決には至っていませんがひとまず) お待ちかねのOAuth対応botですよ! OAuthなんてかったるくていちからプログラミングなんてしてられない!ので、他の方のスクリプトや文書を使わせていただきましょう! http://wolf.silk.to/labo/oauth.html ほぼ、こちらを参考にさせていただきました。 ■実際にPHP+OAuthでTwitterにPOSTする が、出来ましたか? できたらcurlで作っていた今までのスクリプトを少し変えるだけでOAuthでも動くようになります。 <?php // twitteroauth.phpを読み込む。パスはあなたが置いた適切な場所に変更してください require_once("twitteroauth.php"); // Consumer keyの値 $consumer_key = "
以前 サーバにアップ不要、cronがなくても大丈夫!botを動かす方法(Windows編) - プログラミングを始める10の理由 というものを書きました、そのmac版です。 シェルスクリプトでphpを動かす まず、最初にテストが必要です。 アプリケーション>ユーティリティの中にあるターミナルというアプリケーションを起動します。 以下のような入力をします php ファイルの場所/phpファイルphpのあと半角スペース、ファイルのパスです。ファイルの場所とかわかんねーんですけど?とか文字うつの面倒くさいという方は、該当ファイルをドラッグドロップすればおkです。自動的に位置が挿入されます。 リターンキーで実行画面が見られます。(ここでは例としてhello worldの文字列が出る) macに標準で入ってるphpを使うのでファイルはどの場所に置いても大丈夫です。 botスクリプトが動くことが確認さ
そろそろOAuthの対策をせねばならんのですが、まだ対応しきれていない状態です。 6月までまだ時間あるしねー。うんうん。今日は表題どおり、サーバを借りなくてもbotが動かせるという裏技的なものをやりたいと思います。 phpが動く環境を用意する レンタルサーバ不要といっても、phpが動作してインターネットに繋がるWinマシンは必須です。常時接続ならなおよし。 それではお好みのbotスクリプトを用意して下さい。ここでは例として単純にhelloとだけ表示するスクリプト(hello.php)を用意しました。 コマンドラインで動くかどうか確かめる アクセサリの中からMS-DOSプロンプトを起動します。真っ黒な画面のアレです。 xampp使用時の例 C:\xampp\php\php.exe C:\xampp\htdocs\hello.phpこれはどういうことかというと、Cドライブ直下にあるxamppデ
アイコン画像をプログラムで変えるというのをやってみました …といっても、自力では挫折で他の方の流用な形になってます。私のオリジナルではありません。 自分が使っているアイコン変更プログラム - AbyssLukeのガイドライン(Maybe archived) すばらしい。あと、もうひとつ参考にさせてもらったが著作権者がわからない… 色々応用が利くように関数化し、例もあげてみました 下のソースですが、通常は同じアイコンで占いの時だけ変わる感じです。 ソースは違いますが邪気眼botの占いも同じ原理でアイコンが変わります 邪気眼 (@jakigan_bot) | Twitter 解説は…めんどうなのでソース見てw これで面白いbotが増えると良いなー。 <?php $username = ""; $password =""; //この関数で追加が必要なのはこの3つの変数 //画像を入れておくディレ
作りました。 !注意!このスクリプトは一歩間違えばspamになりかねない危険があります。ご使用の際には、節度を持って他の人の迷惑にならないように使用しましょう。このプログラムを使用して、垢バンやspam扱いされても当方はいっさい責任を持てませんのでご了承下さい。 昨日も書いていた、 俺好みのフォロー、いつの間に登録してくれたの? - プログラミングを始める10の理由 そう、よくCMでやってるお気に入りの番組名や芸能人などのキーワードを入れておけば勝手に録画してくれるハードディスクレコーダーのように…! 気になる趣味やアーティスト、漫画作品名などのつぶやきをパブリックタイムラインから拾って自分のフォローに加える。 そんな機能のスクリプトです。下記のソースをphpのサーバで動かすだけです。必要な情報はアカウントとパスワード、登録したい単語のみ。 !!苦情があったため、このスクリプトは一般公開停
はい、自動フォローまで来ましたー。久しぶりにちょっと頭使ったような気がする… えーと、本題はいる前に。 最近、モノ作って、発表して…で、それに反応もらう事が多くなりました。 私に直接じゃなくて間接的な意見も多くて、さまざまなモノがあってありがたいです。 こっちには耳の痛い意見でも傾けなければいけないところもあり。(昨日のプログラムはちょっと公開見合わせます) でも、何も反応がないより、本当、ずっとずっといいよなー、幸せだなーって思います。 モノを作るのがスキで何かしらやってきたけど、文章も絵も大して反応(良くも悪くも)はもらえてなくて、このネットとプログラムが一番受けがいいかな…って最近思います。この世にネットとプログラムがあって良かった。 さて、本題です。自動フォローのコード。 <?php $username = "なまえ"; $password = "ひみつ"; //フォロワー一覧取得
昨日の記事の続きです。 TLの特定語句に反応するが、@付きのpostとRTには反応しない、という修正点。あと、eregからpreg_matchw使うように。 とりあえずソース <?php $username = ""; $password = ""; //最新のTLのステータスIDを保存しておくファイルです。パーミッションは書き込み可に。 $filename = "./tmp/last.dat"; //過去の開いて取得 $fp = @fopen($filename,'rb') or die("ファイルが開けません"); flock($fp, LOCK_EX); $line = fgets($fp, 64); fclose($fp); //自分がフォローしているfriendsのリストです。 $host = "http://twitter.com/statuses/friends_timeli
※ソースに抜けがありました。22時12分に更新。それ以前にコピペして動かない人はソースの箇所をごらん下さい! どうも。phpでtwitterのbotを作る(返信編)が少し反響ありまして、嬉しい限りです。 ただ、欠点もありまして「最新1件のリプライしか反応しない」という…今回、改良できましたので掲載させていただきます。 プログラム全体を見渡して変数やら流れやらがちょっと変わってしまったので、既に前ので運用されている方はご注意下さい。 特に、変数名はスペルミス(間抜け過ぎるだろう…)等で一見、同じように見えて変わっていたりするので、以前のを流用するより、こちらで新しく作るぐらいお気持ちでいかれた方がうまくいくと思います。 <?php $username = "なまえ"; $password = "ひみつ"; $filename = "./tmp/data.txt"; //ここ重要!コピペミスっ
今までは、自分に対する@返信があった時に反応する、というリプライでしたが、今回は TL上に特定の語句が現れた場合、それに大して反応する、というものです。 原稿催促botでも付けたしたい機能だったのでいい機会。さっそくソース。 ※他の人へのポストや自分宛の返信に反応しない修正版を作りました。 そちらの方がおすすめです→修正版はこちら! <?php $username = ""; $password = ""; //最新のTLのステータスIDを保存しておくファイルです。パーミッションは書き込み可に。 $filename = "./tmp/last.dat"; //過去の開いて取得 $fp = @fopen($filename,'rb') or die("ファイルが開けません"); flock($fp, LOCK_EX); $line = fgets($fp, 64); fclose($fp);
もしくは、もうなってるか。最近本当に盛り上がりを見せるtwitterのbot界隈。 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090917/its0909170803000-n1.htm プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ - phaの日記 自分も、流行ってるし勉強に丁度いいや、と邪気眼botというキャラクター系のbotを作って、そのソースを公開したところ、多くの方から反響をいただきまして、その層と言うのがいわゆる同人系のコンテンツ作ってらっしゃる方々だったのですね。 把握しているだけでもヘタリア(一番多い、さすが)の他、BASARA、ポップンと言ったゲーム系、少年ジャンプ系… 「自分の愛するキャラクターの分身をTL上に顕現させて、やりとりを楽しみたい」という欲求。 中には「ボットもどき」と呼ばれる、プログラムではなくキャ
「気持ち悪い」と言われるはてな えー、こんな考えもあるんだ?と新鮮でした。 だってブックマーク、つまりお気に入りに入れられるってそのページ(サイト)が価値ある事だって証明じゃないですか! それが「言いたい事あるなら堂々と書けばいいのに、知らないところでコソコソししやがって」な認識の人もいるなんて。 私なんかはてダでもあまりブクマされないし、他にやってる個人サイト(サービス除く)なんか調べもしてないけど、ブクマなんてほぼゼロですよ。 困っちゃうくらいブックマークされるって純粋に羨ましいんですが…どういう記事書けばいいんだろう? ブクマコメントで誹謗中傷されたら、それは困るけど、まだないし。もしあっても、その辺鈍感なので忘れるなあ。 ブログにあるコメント欄と違ってコメント返す義理がないのもブコメのいいところ。気負わないでいいですね。 つけるのも気軽、読むのも気軽。どっちもライトにできるのが。
phpでbotを作るの続き。 前回、取得と投稿をやったので、今回は返信編。 twitterの仕組みとして、アカウント名の前に@を付けると、フォローしていた場合TLに現れる(他にも確認の方法ある) これをbotの機能として付けるとしたら、「@自分のアカウント」のメッセージを拾って、その発言をした相手の名前を入れたメッセージを投稿しなければならない…ってことですね。 まずソース。 <?php $username = "なまえ"; $password = "パスワード"; //最新の返信発言を残しておくためのファイル $filename = "./tmp/data.txt"; //ファイル読み込む $fp = @fopen($filename,'rb') or die("ファイルが開けません"); flock($fp, LOCK_EX); $line = fgets($fp, 64); fclo
先日の邪気眼botの話。phpでbot作るのにいくつか方法があるのですが、今回curlを使いました。 PHP: cURL - Manual 参考にしたのは Twitter API:公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ あともうひとつ忘れちゃった、すみません。 邪気眼botはリプライとランダム発言部分を別スクリプトにしました。 今回はランダム部分見ていきます。ただのランダムじゃ簡単すぎるので外部から情報を取り込んでます。 これも他twitterのrssからとったので、読み込みもpostも両方のサンプルになるかと思います。(ほとんど他所からのコピペだけどNE) ソース(一部) <?php $username = "なまえ"; $password = "パスワード"; //buzztterのrssを取得 $host = "http://twitter.com/statuses/use
邪気眼 (@jakigan_bot) | Twitter 原稿催促botより先に完成したのでお披露目です。 その名の通り、邪気眼で中二病なbotです。ありそでなかった?! あらかじめ用意された文言をランダムにつぶやく他、buzztterから流行の単語を抜き出し呟いたりもします。 リプライ機能あり。たいがいすぐ帰ってくると思います。フォローしなくても反応します。 まあ、こういうものは理屈じゃなくて見て、触って楽しんでいただけたら何よりですので。 初botなんだけど、まぁ…もう少し語彙豊富な方が良かったかな。ま、いずれ。
めぐっぽいどを流行の萌えっぽい塗りにしてみた に色々反応頂いたので、調子に乗ってまたいくつか投下。 id:umeten アニメ塗りにしてください!!絶対、ゆうきまさみの絵はアニメ塗り向きだと思うんだ! アニメ調に塗ってみました。前回の萌えよりゆうきまさみっぽさが出ているかも! もともと、描線がカッチリしている少年漫画の絵だし、色面もトーンのようにパキッとした感じが似合いますよねー 自分で塗っといてなんだけど一番好きなめぐぽだな。 比較 参考に前回のも あと、もうひとつ。 全身画像も塗ってみました。今回も萌えのアプローチだけど、画風は初音ミクのパッケージ描いてらっしゃるKEIさん風に。 線画は 痛いニュース(ノ∀`) : 「ゆうきまさみの絵がひどい」とネットで話題に - ライブドアブログ の>>554より。 あんまりKEIさんっぽくならなかったw髪の感じとか… 不透明度のあるブラシで重ね塗り
痛いニュース(ノ∀`) : 「ゆうきまさみの絵がひどい」とネットで話題に - ライブドアブログ 確かに、塗りがちょっと古く見えるのかもしれん…というわけで、僭越ですが萌えっぽい塗り絵に挑戦してみました! 線画はスレの>>482から。 下半身塗れてないの気にしたら負け。 わかりにくいですか、比較画像。 左・元絵/右・勝手に塗り直し 主線が黒一色で堅い雰囲気なのでセピアに変更。ハイライトに白を使わずグラデを多様。 塗り方に個人のスタイルがあるように、時代による流行もあると思うのですね。 髪の塗りを例に比較してみました。今は左の絵が古いと見られがちですが、右の絵だっていつかは時代遅れになってしまうのですよね…諸行無常。 マンガ絵の流行については、以下のURLが詳しいです。 オヴァ絵スレ用お絵描き掲示板ログ 塗りだけでなく、タッチ等についてもですが。あったなあー、と納得してしまう事請け合い。 流行
WEB制作関連で友人に相談を受けて、おすすめの本等を教えてあげたんだけど、同時にphpの事も聞かれて「WEBプログラムやるならphpだよ!perlよりオススメ!」と熱く語ってしまいました。 phpを使う人はMacのエヴァンジェリストの如く、他人にphpを薦めたがるといいますが、私もその一人です。だって… 理由その1 ●実行結果がwebブラウザで即見られる。その表示画面もhtmlでおk。 他の言語では文字にしろ画像にしろ、表示に関して新たに形式を覚えなければいけません(Java等)が、phpだとhtmlで培った知識そのまま使える。 理由その2 ●コンパイルいらずですぐ結果が見られる。 ローカルではサーバを動かす前提ですが↓ 理由その3 ●ローカルでの実行環境を整えるのが簡単。 xamppやmampを使えばインストーラーでサクッと整えられる。 理由その4 ●ネットで勉強するのに資料がたくさんあ
http://program.kir.jp/twimg/ やっと、完成させることができました。 とりあえず、どなたでも使えると思うのでお試し下さい。 「ついめ〜じ」とは、Twitterの最新つぶやきを160×240の画像にするサービスです。必要なのはスクリーンネーム(http://twitter.com/○○○の、○○○の部分)だけ。出来た画像はブログパーツとしてブログに貼付けることができます。 作成例です。つぶやきの他、発言した日時、フォローしている人の数、スクリーンネームも表示されます。クリックで該当のプロフィールページに飛びます。 プロフィール画像と背景はユーザーが使用しているものを利用して生成しています。 使用フォントはつぶやき部分:あずきフォント、英数字部分:ネーポン使わせていただいてます。おかげで可愛いのができました! 画像は一度作られるとキャッシュするので、サーバにあまり負担
ちょとライフハック的なこと。前のエントリで書いたけど今、冬コミ出す用のゲーム作ってます。 ゲームって中々完成しないんだな、これが。ある程度の長さの漫画もそうだけど、3日完全徹夜しても、その期間だけで完成させようとすると全然時間が足らなかったりする。 つまりは毎日コツコツ積み上げるような努力が絶対必要なんですが、私は怠惰なので〆切前の1〜2週間しかやる気が起きなくて。 どうやったらそれを打開できるか?いつも考えていました。そこでひとついい方法が見つかったんです。 それは「作業日誌」 つまり、その日やった事を書き記す行為です。 借金に苦しむ人は、たいてい自分の支出も収入も借金額も知らない。完済のために、まずは家計簿やお小遣い帳をつけることからはじめろ! というライフハック?を聞き、同じことをゲーム制作でもやってみたら…、と感づいた次第。 早速「今日の作業:イベント絵ラフ3枚/ペン入れ1枚」と同
http://d.hatena.ne.jp/clock9/20081203/1228270475 書いてある半分くらいはわかるけどあとの半分くらいはわからない。勉強不足だ〜 「プログラムなんてたいしたことない」と思い続けること これは同意だ。他の人ができるんだから自分にもできるはず!という意気込みで今までやってきました。 自分なりに言わせてもらうと、、、 プログラムに数学的な才能とかはあんまり関係ないと思います! うーん、語弊あるか。 とにかく、私は学校の勉強での算数や数学は全くと言っていいほど出来なかったです。 テストで0点取った事もあるし、0じゃなくても赤点だったし。特に暗算が苦手でして。 「数学苦手だからプログラム出来ない」なんて思い込みです。 その代わり国語や作文は得意でした。プログラムは数学というより作文に似てると思うのです。 「書き出しで悩む」とか「『です』『ます』を統一させる
ゆっくりペインター カラーパレットを大盛りに。(しっぽさんのカラーピッカーが使えなくて自作)手入力で色とかできるようにしたい。極細ペン追加。これでかなり表現の幅が広がったと思います。 今後の予定。 消しゴム、アンドゥ、スポイト、ペンの濃度(アルファ) アイコンだけはあるのですが、今の所どれも使えません。レイヤーとかも使えるようにしたいですな。 あと、昨日の日記に「flashはぼかしが出来ない〜」って書いたけどちゃんと出来ますね。訂正しますすみません。 ぼかしのある筆もいいなあ。 もう少しActionscriptを勉強しないと… 少し前は個人的にニコニコ動画の倦怠期っぽかったんですが ここ数日のニコニコは運営さんの頑張りが目に見えて面白いです。 ニコニコ=素人or野生のプロ制作の動画こそが醍醐味と思うのですが、公式に配信される動画もなかなかどうして面白い! (こういう所に出てくる「公式動画」
ゆっくりペインターを作るにあたって参考にさせていただいた(主にASについての)参考サイトについて、メモがてらまとめておきます。 Flashで筆順再生のflaソース配布します:trick7.com blog http://www.trick7.com/blog/2006/12/06-234019.php ↑flaソース付きで筆順再生機能までついています。 フリーのFlashコンパイラMTASCを使ってお絵かきツールを作る http://codezine.jp/article/detail/298?p=1 ↑flash不要で作れる flash8入門講座 第39回 Flashでお絵かきアプリケーションを作ってみよう http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070309/264369/?ST=swd-tech 第40回 ビットマップベースのお絵かき
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『プログラミングを始める10の理由』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く