サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
blog.livedoor.jp/k_guncontrol
◎Tips of Gibson 1950's Style Wiring for Treble Bleed エレキギター本体のボリューム(POT、可変抵抗)を絞ると大体の場合、High(高域)が落ちますが、これに対処するために 「スムーズ・テーパー抵抗&ハイパス・コンデンサ(まとめてスムーズ・テーパー・ボリュームと表記されることが多い)」 を入れる、という手法があります。 ※注:"スムーズ・テーパー・抵抗&ハイパス・コンデンサ" は英語圏では "smooth taper resistor & treble bleed capacitor" と表記されます。 しかし、この手法によらないでハイ落ちを防ぐノウハウもあります。 まず下記リンク先をご参照下さい。 dominocs.com - Gibson 50s Style Wiring これは何かというと、1950年代のギブソン(すべての機種ではな
[2013.02.06 アップデート] さて、ギター用エフェクターの大定番といえばBOSSですが一方、 BOSSのエフェクターはエフェクトoff時のバイパス音が痩せる、 という評価が常にあるのも事実。 この為、最近はトゥルーバイパスというものが高級エフェクターでは普及していますが(当方はあまり評価しておりません)、やはりBOSSのスイッチの踏み易さ、およびON-OFF時にクリックノイズが発生しない、というメリットは 捨て難いものがあります。 ◎では、そのバイパス時の音痩せは何に起因するのかという点と、 その改善対策は何をどうすべきかという点は以下の通り。 ▼以降はBOSSの 「SD-1 SUPER OVER DRIVE」 を例にしたもの ※参考:SD-1 回路図 全体 (外部リンク) 1)出力部の改善 まず、出力バッファ部分の電解コンデンサを交換するのが一番即効性があります。 SD-1ほか
[2013/02/11 Update] ◎エフェクターの一番手前につなぐ1石FETプリアンプ ・コンセプト 1)部品数と製作工程は最小限にする 2)音質優先のため、コントロール類は設けない パッシブPUのギターを機械式SWのエフェクターに接続する場合、 エフェクトOff時の高域の劣化(ハイ落ち)を防ぐために、いわゆる バッファ(ボルテージ・フォロワ、増幅度=1の回路)をエフェクター の先頭につなぐ、という方法があります。 しかしバッファは、設計によっては音やせ感が感じられる場合があります。 ※注:当ページでは、「音やせ」 とは 「高域の減少/劣化(ハイ落ち)」” ではなく、 「低域〜中低域にロスが感じられ、かつ 音の勢いが低下したように感じられる状態」 と定義します。 その場合、バッファではなく、このようなプリアンプ/ライン・ドライバーを エフェクター列の先頭に置き、「常時ON」 にしてお
◎BASS works of CAROL KAYE in MOTOWN Hits 世界で最も影響力のあったベーシストは? というならば、 それは当然ポール・マッカートニーということになるのでしょうが、 では中期ビートルズ(1965〜1966年あたり)に影響を与えたのは? というと、 モータウンすなわちジェイムズ・ジェマーソン(James Jamerson)であり、 実質ベース奏者の頂点はジェマーソン、ということで一般的にはあまり異論は ないと思われます。 一方、近年の研究では、1960年代モータウンは 「地元デトロイトで、専属の 黒人演奏者を使って」 録音したとされるモータウン・ヒッツのうち、かなり の部分がLos Angelesで録音され、そのベースはキャロル・ケイ(Carol Kaye) という女性スタジオ・ミュージシャンによるものだという事が判明しています。 ▼参考サイト モータウン
ぴゅあ☆ぴゅあ1949 もーネタはいいから真面目に考えようぜ 白洲次郎 最新記事 カテゴリー 最新コメント プロフィール 月別アーカイブ
◎日経 私の履歴書 2016.11.08 より ※クリックで拡大 参考リンク: 読書感想日記⊂二二二( ^ω^)二⊃ - 岡村吾一 戦後は、埼玉県や群馬県内の博徒を集めて北星会を結成。 北星会は、児玉が発起人となった関東会にも加わった。 日劇の地下に事務所を構え、芸能・興行界の顔役としても知られた。 特に、宝塚歌劇団や東宝などに影響力があったとされる。 その後、丸ビルに事務所を移し(略) <引用> ◆岡村吾一は1907年生まれですので記事の当時は39歳。 「じいさん」ではないし、持っていた杖は仕込みだろうし、と 風情を想像するヒントになるかも。 岡村吾一が興行界の顔役であることと、吉田彦太郎が ニューラテンクォーターの会長でもあったこと、 無関係ではないでしょうが、どの程度の関連か、までは不明。 衆議院 第002回国会 不当財産取引調査特別委員会 第14号 昭和23年4月13日 ○武藤委員
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.livedoor.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く