サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
cappuccino.jp
Timeline Whisper 0.1.1 (旧BouyomiChan for Mastodon) リリース Mastodonのタイムラインを読んでくれる Timeline Whisper 0.1.1 (旧BouyomiChan for Mastodon) をリリースしました。 テキスト読み上げソフト「棒読みちゃん」を使用してMastodonのタイムラインを読み上げるソフトです。 TimelineWhisper-0.1.1.zipからダウンロードしてください。 改善点 Preferencesを使わず、ファイルで設定を記録するようにした 一部で管理者権限で動作させないとレジストリに書き込めない不具合があったため ホームタイムライン(home.bat)を用意した タイムラインを読まない不具合を改善した JSON Parserの不具合修正 デバッグモードを設けた デバッグモード時にログを出力
ここは日記でblogではありません.好き勝手に話題や出来事を書いていきます TrackBackをめったに打たないので、何かあればコメントしてください Refererを出さない環境の場合正常に見れないかもしれません /.J: keisuken, mixi: keisuken, Twitter: keisuke_n, Wassr: keisuken, はてな: keisuke_n, Tumblr: keisuken O [Ruby] ActiveRecordは最初見通しが悪いかも(Ruby on Rails) Hibernateとかに比べると,ActiveRecordは見通しが悪い印象を持つ. 慣れてくると何をすればいいのか想像ができるけど,うーむ. 注: ここでの見通しの悪さとは全体を見渡しにくいという意味ではなく,最初「わけわか」(どうすればいいのかわからない)に思えることだ.たとえば,ち
1 DRUM概要 1.1 はじめに Rubyは使いやすい言語 でも足りない機能がある たとえばGUIやマルチメディア処理など 足りない機能は別のものを流用しよう 遠隔メソッド呼出で他言語のAPIの呼出が簡単 一般的には RPC: Remote Procedure Call ORB: Object Request Broker と言う 代表的なものとして RPC: SOAP, XML RPC ORB: CORBAやJavaRMI,dRuby などがある 通常のORBは APIを呼び出すほど融通は利かない dRubyは除く APIを呼び出せるORBを作ったらいいんじゃない? しょうがないので三が日で作ってみた Method PassingをイメージしてDRUMという名前にした 1.2 DRUMの機能 言語間の違いを吸収 Primitive値の一般化(キャスト) ObjectはObject ID
Ruby de 画像処理 第5回関西Ruby勉強会 2005.08.20 NISHIMOTO Keisuke 今日のお題 自己紹介 Ruby de 画像処理 作った動機 当面の目標 主な機能 仕組み 演習 応用例 今後の課題 2005.08.20 Ruby de 画像処理 2 自己紹介 その壱 Jのつく言語を使うことが多い 小さい頃は,エレキ屋 BASIC(not VB)とアセンブラ(ハンドアセンブル) メカトロやCAEが専門だった Web/ネットワーク/マルチメディアアプリケーショ ン開発が主な仕事 2005.08.20 Ruby de 画像処理 3 自己紹介 その弐 Rubyのなれそめは1.4時代にCGI(with PostgreSQL)とか作ってた しばらく休眠 ここ数年はログ解析のような使い捨てのテキス ト処理とか ここ最近は画像処理がライフワーク 2005.
Appendix A1 ポインタ オープンソースなものを中心にまとめています. A1.1 フォーマット Macromedia Flash File Format (SWF) (重要) Alexis' SWF Reference (重要) Flash フォーマットの秘密 SWF フォーマット OpenSWF.org -- The Source for Flash File Format Information (404) A1.2 オーサリングツール Suzuka: Flash作成ツール ParaFla: Flash作成ツール Powerbullet Presenter: Flash作成ツール A1.3 ActionScriptツール Motion-Twin: ActionScript 2 Compiler (重要) Flasm: ActionScript assembler/disasse
ここは日記でblogではありません.好き勝手に話題や出来事を書いていきます TrackBackをめったに打たないので、何かあればコメントしてください Refererを出さない環境の場合正常に見れないかもしれません /.J: keisuken, mixi: keisuken, Twitter: keisuke_n, Wassr: keisuken, はてな: keisuke_n, Tumblr: keisuken O [Perl] Perlを使いたくないあるいは使えない人が増えている Perlはやっぱもう駄目か - enbug diary (2006-07-22) うむ.まぁPerlでも読みやすく書けばメンテナンスも可能だと思うのですが,省略記述の多用とか試行錯誤なコードは人間の読めるものではないので捨てたくなる気持ちがよく理解できます. これ以降は,私の戯れです.妄想です.暴言です(ぉぃ.
[戻る] 調査しながら書いているので、抜けている項目がかなりあります。ご了承くださいませ。 またご質問・ご要望・ご指摘なども募集しています。keisuken atmark cappuccino.ne.jp (NISHIMOTO Keisuke) までお問合せください。 1.概要 様々な分野に進出した Java ですが、まだまだ標準 API だけでは目的を達成できない事があります。例えばプラットフォーム固有の機能を使いたいときなどです。 また最近の CPU と HotSpot VM を使えば十分な処理速度が出ますが、それでもマルチメディア処理や解析処理などでは満足できない事もあります。 こういう場合は JNI (Java Native Interface) を使いましょう。Pure Java に反するかもしれませんが、目的を達成するための選択肢の1つと考えていいと思います。 2.仕様 3.ビ
概要 JAVA PRESS Vol.41に書いたJava Sound記事について,誤字脱字や誌面の都合で割愛された情報を補足することが目的のページです. 掲示板 JAVA PRESS Java Sound記事に関する感想や疑問点,間違いなどありましたらご自由にお書きください. JAVA PRESS Java Sound掲示板 ソース詳細 紹介したプログラムソースをダウンロードできるようにしました. 突っ込みどころ満載かもしれませんが,実際動作するサンプルプログラムは少ないと思いますので参考になると思います. 感想や要望,ご指摘などありましたら私(keisuken atmark cappuccino.ne.jp)までメールまたは掲示板にお書きください. ダウンロード 以下のURLからダウンロードできます. http://cappuccino.jp/keisuken/java/JavaSoun
ここは日記でblogではありません.好き勝手に話題や出来事を書いていきます TrackBackをめったに打たないので、何かあればコメントしてください Refererを出さない環境の場合正常に見れないかもしれません /.J: keisuken, mixi: keisuken, Twitter: keisuke_n, Wassr: keisuken, はてな: keisuke_n, Tumblr: keisuken O [メモ][Ruby][Java] Rubyぽい習慣を身に付ける Collection & Copy - RubyについてJavaプログラマが知るべき10の事柄 Java屋からみると,Rubyの細かい便利な文法よりも,ModuleやMixinがトピックになると思う. Java屋はすぐ,abstract classやinterfaceにしたがり,Rubyでも同じ様にコーディングした
Since:2000/08/15, Last update: 2018/01/04. 最近のたわ言 明けましておめでとうございます。今年はIoTや機械学習を中心に精進していきたいです。 近況 航海日誌(ほぼ毎日更新中) Tips Java Ruby Zaurus Flash C# (いづれも記事が古くなっています。突発(気分の問題)的に更新されます:-)) Library 最近のヤツ
[戻る] 1 コンテンツ JPEG を書き出してみよう (com.sun.image.jpeg) Viva Multimedia!! (Java Media Framework) Viva Multimedia!! 2 (Java Sound) 禁断の JNI JAVA PRESS Java Sound 記事補足 Viva Project Looking Glass!! 2 ライブラリ jsplit ファイル分割ツールです。JAVA Developer 誌にも載りました(2003/05号)。 TableLayoutManager HTML の TABLE 形式の AWT LayoutManager です。JAVA Developer 誌にも載りました(2004/05号)。 Lex 正規表現形式の字句解析ライブラリ です。 Mandheling 簡易 XML/HTML Parser です。
1 概要 現在インターネット上で Wiki や blog, SNS(Social Networking Service) などを利用した各種情報交換が行えるようになり,それらの情報は,RSS などを利用したアンテナですばやく情報を得る事も可能になってきました. ソニーが提唱した iEPG を使った TV 番組情報サイトがいくつ立ち上がり,TV 番組の情報を取得したり,PC や HDD レコーダに録画予約させるとともインターネットからできるようになりました.しかしサイトによって操作方法が異なったり,自分が欲しい情報を思い通り(例えば自動的)に引き出せなかったりして面倒に思ったことはないでしょうか. また TV 番組サイトは1週間を基本とし,それ以前の番組情報を取得できません.過去放送された番組がいつ放送されたのか知りたい事もあるでしょう. これらの問題を解決すべく,番組情報の取得・キャッシュ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cappuccino.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く