サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
d.hatena.ne.jp/Alzirr
H340を録画機としてTVRockを常駐させて運用していますが、TVRockはスタートアップに登録されるタイプのアプリケーションのため、リモートデスクトップ等でログオンし、常駐を有効にしなければなりません。 これで困るのは、WindowsUpdateを「自動」などに設定していた場合、Update適用後勝手に再起動がかかり、ログオンしていたTVRock常駐用のユーザーがログオフされ、TVRockの常駐が止まってしまうことです。これだと予約録画が有効になりません。常にログオンしているアカウントがある、というのもちょっと気持ち悪いですし、WindowsHomeServerですからできるだけメンテフリーでいきたいですよね。 そこでこんなソフトを見つけたので紹介します。 通常のWindowsアプリケーションをWindowsサービスとして動作させる「sexe」 ダウンロード後解凍し、H340のCドライ
単身赴任をするようになって早1年が経とうとしています。 一番困るのが食事で、会社帰りにコンビニ弁当やラーメンばかり食べていては健康にもよろしくないし、なにより食費が かさみますので、出来るだけ自炊したいところです。そこで、ネットで集めた情報などを駆使しながら、私なりの自炊術をまとめました。 米はまとめて炊いておこう 基本的に家で食べるのは平日の夜と土日だけです。夜も飲みに出たりすると食べないことがあるので、まずご飯は炊いたらすぐに食べる分だけを別にして、後はすべて冷凍しておきます。炊飯器は3合炊きの安いもので十分。 ZOJIRUSHI マイコン炊飯ジャー 極め炊き 3合 NS-LE05-XA ステンレス ジップロック コンテナー 角型 中 3個入 もっと良い炊飯器もありますが、すぐに冷凍してしまうので保存などを考えなければこれで十分です。 冷凍に使う容器は洗って何度でも使えます。このままお
外出先からテレビ録画の予約を行う方法について、リクエストもありましたのでまとめておきますね。録画サーバの設定が済んでいるのが前提です。 私はWindowsHomeServer搭載のH340にHDUSFを接続し構築しています。 過去の記事に少しだけまとめてありますが、外部から予約する部分を中心にまとめておきます。 H340の設定 IPアドレスとファイアウォールはリモートデスクトップで接続して作業しました。 IPアドレス ネットワークのプロパティから、IPアドレスを固定して設定しておきます。私の場合は192.168.1.1がルータ、H340が192.168.1.2がH340です。 Windowsファイアウォールの設定 TVRock番組表で使うPort:8869を開放しておきます。 ここまでで、まずはiPhoneから自宅内LANにWi-Fiで接続し、Safariに下記のアドレス を入力。TVRo
標準で付いてくるイヤフォンも良いんですが、一度Bluetoothヘッドセットを使ってしまうと、今までのコードに縛られた生活は一体何だったんだろうか、というくらい快適極まりないので、ぜひ皆さんにもオススメしたいい!ということで。私の買った機種を紹介したいと思います。 買うまでのいろいろ 標準で付いてくるイヤフォンのコントロール部分が壊れてしまったみたいで、音は鳴るものの再生や電話応答などスイッチが効かなくなってしまったのです。 探す際に目安としたのは下記のとおり。 せっかくなのでBluetooth スーツでも違和感ないようにインナーイヤーかカナル型 通話だけでなく音楽も聴きたいのでオーディオプロファイル(A2DP)に対応 音楽聴くなら当然両耳タイプでステレオ この条件で探してみたところ、主流は首から受信機を下げてそこにヘッドフォンをさすタイプ。(例えばこういうのです) Jabra DogTa
録画した番組はAviUtlでCMカットなど簡単な編集をしてからMP4にエンコードして保存しています。CMカットのキモは番組とCMカットの継ぎ目のフレームをいかに早く見つけ出せるか、です。そこで私がいろいろ試行錯誤して至った現在のAviUtlによる編集方法を紹介したいと思います。 n52teを使う 各キーにキーボード操作などいろいろ割り当てて使う左手用デバイスです。ゲームをするときに重宝しますが、AviUtlで使っても思いのほか便利です。もちろんn52teを使わずとも普通のキーボードで同じくらい早く編集もできますが、気分の問題で(笑) キー割り当て n52teキー割り当て一覧 コマンド名ショートカットキーn52te割り当て [基本機能]->[前のフレームに移動(←)]101 [基本機能]->[任意フレーム数前移動A(PageUp)]202 [基本機能]->[任意フレーム数前移動B]303 [
iPhone + Byline + Google Reader + まるごとRSS この組み合わせがかなり便利です。詳しくはシゴタノさんの記事を参考にしてください。 私の場合、すでに iPhone + Byline + Google Reader ここまでは導入していました。 すでにGoogle Readerには大量のRSSフィードが登録してあり、紹介されているような方法でまるごとRSSで一つ一つ変換していくのは大変な手間です。 そこで、Googleリーダーに用意されているインポート/エクスポート機能を利用して、登録フィードを一括変換してみたいと思います。 手順1 Googleリーダーの設定、インポート/エクスポート内にある「OPML ファイル形式で登録フィードをエクスポートする」をクリックし、登録済みフィードをダウンロードする 手順2 念のためダウンロードしたファイルをコピーし、バックア
PCで使用しているブラウザのブックマークを、iTunesから同期させることができますが残念ながらFirefoxには対応していません。 そこで、力技ですが、私のやっている方法をご紹介します。 Firefox側の設定 http://download.xmarks.com/download/firefox 「Download Xmarks for Firefox」を押してアドオンをインストールします。セットアップでアカウント作成が必要です。 Xmarks for IE のインストール http://download.xmarks.com/download/ie 「Download Xmarks for InternetExplorer」を押してファイルをダウンロードし、実行してください。 セットアップ時にアカウントは作成せずに、さきほどFIrefoxで作成したアカウントを入力します。 iTune
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く