サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
kaiinui.hatenablog.com
kaiinui.hatenablog.com 先日の記事では、AMP のさわりについて書きましたが、今回は具体的に AMP がどのようなフォーマットとなっているかを追うため実際に AMP HTML を書いてみます。 まず、AMP は HTML を拡張したフォーマットになっています。また、AMP HTML は単体で動き、それ自体が適正な HTML となっています。(ですから、ブラウザで AMP HTML を開いても普通に動きます。) 具体的には、次のようになっています。 <!doctype html> <html ⚡> <head> <meta charset="utf-8"> <link rel="canonical" href="hello-world.html" > <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-sc
www.suzukikenichi.com Google と Twitter が共同で AMP というフォーマットを制定しました。このフォーマットは、Facebook の Instant Articles のように高速なページ表示を実現するためのものです。 近年、広告や重度の JavaScript, 多すぎる/大きすぎる画像の増加が、ページを表示するために非常に長い時間がかかってしまう問題を引き起こしています。 この問題を解消するためのフォーマットが AMP (Accelerated Mobile Page) です。 実際どうなの?というところと、個人の感想を織り交ぜてちょっと紐解いてみます。 ほんとに速いの? 百聞は一見に如かず。実際に、スマホから下記のリンクにアクセスすることで AMP を試すことができます。 mars - Google Search スマホからでないと動きません。 試
登場当時は 「AWS でいいじゃん(笑)」と無視してしまっていたけれど、今見るとめちゃくちゃ気合いを入れてサービスを拡張していた。 AWS と比較して優れていると感じるのは、非常にモジュラー指向なところ。 AWS も SQS や SNS など「モジュール」といえるサービスを出してはいるけれど、依然として EC2 万歳なクラウドであるように感じる。 特に cron とかやろうとすると、生 cron を必ず触る事になるし、冗長性の確保がめちゃくちゃ大変。デプロイの方法論も cron のために特別に考えるハメになったりする。 対して Azure は、クラウド cron であるところの "Scheduler" というサービスが存在する。 機能は非常にシンプル。管理画面上で "Schedule" を作るだけ。あとは勝手に指定した時間間隔で、指定した HTTP Request を発行してくれる。(AP
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kaiinui.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く