サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
lovely.hatenadiary.jp
先に言っておきますが、ネタです。どこかで「ユーザースタイル書く人が云々」というコメントを見たので、Firefox でやってみました。 @-moz-document url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/entry/") { div.tweets ul.retweet-tree li { margin : 0 5px 0 7px !important; line-height : 1.0 !important; } div.tweets ul.retweet-tree li span { font-family : "MS Pゴシック"; } } これで、 デフォルトでは↑こんな感じのが ↑こうなります。 Windows OS 以外の方は、フォント名を適当に変えてください。 スクリーンショットは、id:tezawaly さんの作品をお借りしています。ありがとうご
http://d.hatena.ne.jp/girls_fashion/20090223/1235388451 自分とまったく同じようなことを考えている人がいるんだなぁ、ということでちょっと書いてみます(主に自分が地雷を踏まない用)。 当該アイデアのブックマークコメントにも書いたのですが、私は Firefox のユーザースタイルシートで対処しています。Firefox のユーザースタイルシート(userContent.css)に、 a[href$=".pdf"]:after { content : "[pdf]"; color : #f00; background-color : #ff0; } と書いておくと、リンク先が pdf ファイルの場合、アンカーテキストの後ろに [PDF] というのが追加されます。わかりやすいように、id:girls_fashion さんのブックマークを例にすると
経由駅が指定できる乗り換え案内サービス - ARTIFACT@ハテナ系 経由駅を指定して乗り換えルートを検索できるサービスの比較。 確かに、「このルートで今から出発すると何時につくんだろう?」というのを調べたいときに、出発地と到着地の指定だけでは想定しているルートがひっかからず困ったことがあるので、これは便利かも。 しかし、乗り換え案内には個人的にコダワリがあるので、別の角度から比較してみた。それは、「駅ホームでの待ち時間がどのくらいあるか」ということ。 地下鉄と私鉄が相互乗り入れしていたり優等列車が設定されてたりするルートを頻繁に利用しているので、途中経路がサービスごとに微妙に異なることに。途中経路だけでなく列車種別まで含めると、各サービスで全く異なる結果になってしまう。到着時刻が同じなら「あまり細かいことは気にするな」ということかもしれないけれど、真冬や真夏に何もないホームで長時間待つ
4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に - ITmedia NEWS この記事に反応している人も多いようだけど、「年会費1000円は高い」とか「知らなかった」というコメントが多いことに驚いた。高いと言っている人は Viewカード以外を登録しているということなのだろうけれど、年会費がいるというのは Viewカード以外のカードが登録できるようになった当初から決まっていたことなので、知らなかったというのはちょっとヘン。 あと、このITmediaの記事のミスリードっぷりも酷い。年会費の件は前述の通り最初から決まっていたことなのに「変更」とか書くから、急に決まったことのように誤解する人もいると思う。仮にJR東日本の周知不足だったとしても、ITmeidaが「変更」という単語を使わなければ、はてブコメントでフルボッコにはならなかったと思う。 一般的に、ネット
はてなダイアリーの新しい基本デザインを公開しました - はてなダイアリー日記 ということで、早速ヘッダを細いタイプにしてみました。 そのままだと画像リンク(具体的にははてなロゴとダイアリーロゴ)に border がついてしまったので、スタイル修正がてらソースを見たら 細いヘッダは table じゃなくなってた。 と思ったら早速バグを発見したので、アイデアにあげておきました。idea:14651 需要があるかどうか知らないけれど、ロゴの枠線を消すスタイルを書いておきます。詳細デザイン設定のスタイルシート欄に以下を追加。 div#simple-header a img { border : none; }
ゲストコメント投稿時の画像確認機能のオンオフ切り替え機能追加について - はてなダイアリー日記 この記事へのブックマークコメントにもあるけれど、「スパムコメント・トラックバックの拒否」を拒否するに設定したままで、画像認証を使うかどうか選択できると一番よかったのになぁ。画像認証はオフにしたいけれど、スパムを拒否しないにするとスパムが来まくりそうな気もするのでちょっと勇気が要ります。 というわけで、とりあえず簡単な説明文をCSSで追加してみるテスト。対応ブラウザじゃないと表示されないし、ログインしているユーザーにも表示されてしまうけれど、何もしないよりはいいかなぁ、と。早く idea:14291 が実装されるとよいのですが。 form#comment-form div.comment div.caption:after { content : "スパム対策のため、はてなにログインしていない場合
君よコンビーフを知らざるか - 妄想科學日報 コンビーフのレシピ? - gobbledygook コンビーフと聞くと黙っていられないのでちょっと書いてみますよ。我が家の定番は、「コンビーフと茄子のカレー」。作り方も至って簡単。普通の市販ルウを使って作ればよいだけ。具は茄子とコンビーフのみ。お好みで玉葱をいれてもおいしい。コンビーフは最後に入れた方がよいです。ルウを入れる直前くらい。あと、適当にほぐしてから入れたほうがすぐ混ざって楽です。熱で脂が溶けるから大丈夫だろうと思って固まりのまま入れたことがあるけど、鍋の中でほぐすのに時間がかかったので。 同じルウを使っても普通の具のカレーより美味しいと思うのだけど、それはコンビーフの脂が溶けているからなんじゃないかな、と思っている。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『lovely::memo』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く