サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.tomotrp.com
去年コロナで一番制限があった7月頃に帰国してからもう1年近く経ってしまいました。今ではシベリアに住んでいたことが夢だったかのようです。 コロナでロックダウンになってからはnoteを始めたりしてちょっと自分に酔ったような文章を書いて楽しんでいましたが、やはりはてなブログも細々とは書いていきたいなと思っています。 note.com さて、ロシアで「無休休暇」を申請して帰国し無事に結婚式をあげることができたものの、ロシアは完全に労働ビザの発給を停止してしまいました。 最初のうちは、年内には戻れるだろうというくらいに楽観視していましたがご存知の通りコロナは全く収まる気配はなく今シーズンは無理だろうということに。 実家の会社で働くことに 音楽の仕事は全てストップしているような状態だったので、実家の会社で働きながら仕事を教えてもらうことになりました。 父は不動産業と建築業の会社を両方とも一人で経営して
こんにちは、また妻です。 先日ロシアで買える小麦粉についてまとめた記事を書きました。 今日はその記事内で紹介したロシアのパン用粉 ПШЕНИЧНАЯ ХЛЕБОПЕКАРНАЯ МУКА を使って作る小さな食パンのレシピを紹介します。 もちろん日本で売っている強力粉でも作れます。 【材料】 【下準備】 【手順】 ③一次発酵 【材料】 ・パン用粉(強力粉) 300g ・砂糖 25g ・ドライイースト※ 約3g(小さじ1) ・塩 3g(小さじ約1/2) ・バター 30g ・牛乳(できれば低脂肪) 220ml ・卵液(照り用) 適量 ※ドライイーストはサフの赤を使用、オーバーナイト発酵させる場合は1gで 【下準備】 ・冷蔵庫で冷えている牛乳をレンジ600wで30秒、人肌に温めておく ・計ったバターは冷蔵庫から出しておく ・調理台にパンこね台、なければクッキングシート(つるつるとしていて生地などが
またまたご無沙汰してしまいました、妻です。 3月末から続いた長〜い外出禁止の間、わたしたちの毎日の朝ごはんに自家製パンがメンバー入りしました。 自家製というだけでただのパン1つになんだか愛着が湧き、オーブンから香る焼き立ての香りが毎朝のたのしみに。 慣れてくるうちに色々なパンを焼きたくなったので、Google翻訳片手にスーパーの小麦粉コーナーをよくよく見てみると、、、手に入るといいな〜と思っていた粉を次々と発見! まだロシア語が堪能でないわたしたちは、ある程度気合いを入れないと新しいものを正しく買うことができません。商品を手に取り、辞書アプリやGoogle翻訳のカメラ機能で商品名や商品説明を解読して初めて、それがいったい何なのかわかるのです。(調べてもわからないときもありますが笑) 逆に言えば、ある程度気合いを入れれば「これ、○○じゃん!!!」と小さな感動を味わうこともできます。わたしはド
noteを始めてからすっかりこのブログを書かなくなってしまっていました。 www.tomotrp.com やるからには毎日書いてみようかということで2か月間毎日更新してみるて色々とわかったことがあるのでここにも書いておこうと思います。 2か月毎日更新してみてのPV このブログを開設したときの2か月目のPVは大体6000くらいでしたが、noteでは21000までいきました。 1か月目でも9000くらいいってフォロワーも100人くらいいっていたのではてなよりも初速が随分早い感じがしました。 心がけたこと noteを運営していくにあたって心掛けたことは ・なるべく本音に近いことを書く ・文体もエッセイ風にする ・毎日更新する ・1000字程度は書く ・日記のような内容でも気にせず毎日投稿する ・SEOを気にしない ・他の人のnoteもよく読み交流する などです。 noteで求められているものはブ
noteは僕がブログを始めた2016年頃に結構流行っていて今も人気なSNS的サービスです。 当然ずっと存在は知っていたのですが 「留学のノウハウを売るというのも気が乗らないなー トランペットの奏法に関してはあり得ないし だったらブログでいいか」 と思っていました。 ブログの需要と役割 ブログは検索を意識して書く バレエのブログ エッセイ的なものを書きたい noteはカスタマイズがいらない ブログの需要と役割 このブログはどんなに更新頻度をあげて毎日投稿しても基本的に検索からが9割なので読まれる記事は決まっています。 ブログは検索を意識して書く ブログを何年も書いてきましたが、基本的には僕個人の感想ではなく誰かの役に立つようなものを書けるように意識しています。そうすると段々かけることは狭まってきます。 もちろん決まりなんてないので文体も内容もごちゃごちゃでいいのですが、あまり個人的なことを書
こんにちは、妻です。 前回はレシピではなく現地のお醤油情報でしたが、今回は久しぶりにレシピを書いてみます。本当に久しぶり… タイカレー(グリーンカレー)!!!! 10年くらい前に親戚のおばちゃんのお家で手作りタイカレーを初めてご馳走になってから、タイカレーが大好きに。。 さすがにここじゃペーストも手に入らんし無理か…?と思っていましたが、いけました!うれしい!! ということで、作り方です。 ロシアで作るタイ(グリーン)カレーのレシピ ロシアで作るタイ(グリーン)カレーのレシピ タイ(グリーン)カレー(3〜4皿分)の材料 【下準備】 【手順】 スパイスのロシア語 唐辛子 ココナッツミルク ピーナッツ シナモンパウダー ロシアでおうちごはん タイ(グリーン)カレー(3〜4皿分)の材料 ・赤パブリカ 1/2個 ・獅子唐 約50g ・なす 約200g ・鶏モモ 1枚 ・ココナッツミルク 400ml
こんにちは。妻です。 ここのところシリーズの投稿頻度ががた落ちしてしまいました(笑)。 ロシア、ウランウデで買える醤油について ロシアでおうちごはん ロシア、ウランウデで買える醤油について 久しぶりの今日は、レシピではなくお醤油について。 さて、ずらっと並んでおります こちら、全部「SEN-SOY」シリーズのお醤油です。 左から、 ・醤премиум(プレミアム) ・黄терияки премиум (てりやきプレミアム) ・лёгкий(薄味) 左から4,5番目は2列同じで ・пряный(辛口) そしてその隣が左から順に ・для суши(寿司用) ・класисческий(クラシック) となっています。 写真2枚目は若干パッケージデザインが違いますが、同じメーカー、種類展開のようです。どちらかが新パッケージなのかなと思います。 内容量はほとんどが250mlで、写真1枚目の赤い蓋の
黄金のマスク 劇場の人たちが泊まったホテル モスクワの観光スポットは中央に集中している クレムリン ボリショイ劇場 モスクワ放送響 グム百貨店モスクワ モスクワのきれいな地下鉄 ヨーロッパ旅行の写真 黄金のマスク ブリヤート劇場のバレエ”タリスマン”がロシアバレエ界のオスカー的な存在である「黄金のマスク」の振付、主演女性ダンサー、作品の3つでエントリーされ モスクワで公演がありました。 なんだか色んな大人の事情が働きモスクワにいくのは急遽弦楽器と打楽器だけになり 僕は出番なしになってしまったのですが、その間有休も取れるということだったので妻について一緒にモスクワに行きました。 ちなみに年間2週間有休がとれるらしいです。まったく知りませんでしたが。笑 劇場の人たちが泊まったホテル 泊まったホテルはHoliday Inn Express Moscow Paveletskayaというところで、目
男性の日と女性の日 ロシアではバレンタインデーもささやかに祝われますが、それからすぐの2/23に「祖国防衛の日」という祝日があります。 「男性の日」とも呼ばれていて、女性から男性へプレゼントが贈られたりして祝われます。 オーケストラの女性からもプレゼントが! ということでオーケストラの女性達がみんなでお金を集めて男性団員全員にオーケストラTシャツとキーホルダーをプレゼントしてくれました! キリル文字のTシャツは持っていなかったので嬉しいです。 表には劇場のロゴが、裏には オーケストラ 劇場の略称 が書いてあります。 あまりキリル文字特有のщжйяюなどが入っていないのでそれっぽくないですが笑 なんだか部活Tシャツみたいで楽しいかんじ キーホルダーは ピアノの上にブランデーと薔薇とトランペットというロシア感のある組み合わせ。 ピアノの上には絶対飲み物を置いてはいけませんよ 裏にはтомоюк
2月下旬になりウランウデも一気に暖かくなり始めました。 毎日最高気温は-8℃くらいまであがり、服装も一段階薄くてもいいようになりました。 2月下旬のロシア/シベリアでの服装 アウター インナー 帽子と手袋 4か月ぶりに溶ける雪・氷 ついに氷が解ける瞬間を目撃 暖かいといっても朝は-20℃ シベリア関連 2月下旬のロシア/シベリアでの服装 アウター 今まではウルトラライトダウンのベスト+コート+ムートンの毛皮 という装備でしたが、 今はウルトラライトダウン+普通のダウンでも余裕な感じです。笑 インナー 室内は暑いくらいなのであまり分厚い物をきると汗をかいてしまい外に出たときに凍えます。 なので今はTシャツです。 その上にシャツか薄いニットを着れば大丈夫です。 真冬はヒートテックのタイツが必須でしたがもうなくても平気になってきました。 あれは室内ですごく暑いので着なくて済むのはうれしいです…。
2019年9月に「あうすどいちゅらんと」から今の「しべりあげきじょう」に変えたとき以来初めてブログのデザインを完全に変えたので更新意欲が湧いています。 そして仕事も5連休! 日曜日からも3連休があり、一日働いたらまた4連休です。 今月は半分しか働いていないし本番は2回しかありません。笑 今までは本番に追われる生活だったので、自分の練習ができるのはありがたいです。 今日は天気がよかったので街の外れの方のちょっとやばそうなエリアを見物にいったのでその写真を上げていきます。 ウランウデの様々な店があるエリア シベリアの魚市場 凍ってるから衛生的にも大丈夫的な感じ 鳩が店番 ブリヤート関連 ウランウデの様々な店があるエリア 線路沿いにずっとくると様々な店が立ち並ぶエリアにたどり着きます。 営業してるのか・・・? という半壊したような店もちらほらあります。 はちみつ専門や中華食品専門店などもあります
ロシアのバレンタインデー バレンタインデーは日本では女性が男性にチョコを贈るという特殊なイベントになっていますが、 欧米ではカップルの愛の誓いの日とされていて男性が女性に花を贈るのが一般的です。 ロシアのバレンタインデー ロシアの花事情 スーパーでも花が売っているバレンタインデー ロシアは2月23日に男性の日、3月8日に女性の日を祝う ロシア ロシアの花事情 ということで家の目の前にある花屋で妻にバラを買いました ウランウデは近所の知っているところだけでも4軒も花屋があり、24時間営業の店まであります。 この街で夜中に花を買いに行く人がいるとは全く思えませんがなぜなのでしょう… ちなみにこんな感じのメルヘンな感じのお店 今回買ったのは家の側にある小さなお店。 普段はあまり人がいませんが、バレンタインデーは店中にたくさんの予約の花束がありました。 一番多かったのは真紅のバラ30本くらいの大き
ヨーロッパでは基本的にマスクをする習慣はありません。 ロシアでは病院でしかすることがないので街中でマスクをしている人はまずいませんでした。 あまり顔を隠していると職質されたり、デモの時に巻き込まれると逮捕されることまであるくらい。 実際僕がドイツにいた頃、そんなことを気にしないでICEという特急電車に乗った時 それはそれは怪訝な目で見られ、 満席で立っている人もいたのに僕の隣だけは誰も座りませんでしたw 懐かしい思い出です。 下にはロシアのコロナニュース関連のニュースをまとめてあります。 ロシアでマスクをつけようという流れ ロシアでマスクをつける人たちの出現 ロシアは1月に中国との国境閉鎖、入国制限も クルーズ船でのロシア人感染者 ヨーロッパでのコロナウイルスによるアジア人差別 ブリヤートでの差別はない ロシアでマスクをつけようという流れ 最近働いている劇場にコロナウイルスのことと、マスク
10月に初雪が降って氷点下になっていたウランウデですが、ようやく気温が上がり始めました… 【ロシア】シベリアで初雪 10月上旬で-9度 12月下旬からは-40度になった日があったり、1月は毎日-30℃くらいの日々が続いていましたが 立春を過ぎた頃から徐々に気温が上がり始めました。 2月は急に気温があがる 日照時間も大幅に長くなる 3月には凍っていた地面が溶け出す 今後の劇場の仕事 黄金のマスク 椿姫の新演出 1001夜物語の新演出 カヴァレリア・ルスティカーナの初演 2月は急に気温があがる 2月10日の最高気温は-9℃!ついに一桁まできました 明日は-4℃になるらしいです。 30℃くらい一気に気温があがったのでかなり変な感じで、氷点下なのに異様に暖かく感じます。笑 ・まつ毛が凍らない ・鼻毛が凍らない ・毛皮じゃなくて大丈夫 ・ロングブーツじゃなくて大丈夫 というのはかなりの解放感がありま
メッセンジャーアプリは国によって使っているものが異なり例えば 日本、台湾、タイ LINE 韓国 Kakao Talk 中国 Wechat, QQ ロシア Viber ヨーロッパ、アメリカ、南米、インド、アフリカ Whatsapp といった感じで、Whatsappがシェア一位です。LINEは7位。 ロシアで使われているViberは楽天の傘下 Viberは電話番号が直接IDになるため登録が不要 Viberは格安で電話回線が使える Viberの使い心地 Viberで便利なのは翻訳機能 ロシアではLINEが使えない 関連 ロシアで使われているViberは楽天の傘下 ロシアのドイツと同様にWhatsappだと思い込んでいましたが、 みんなが使っているのはViberというアプリでした。 日本ではバイバーといいますが、ロシアでの発音はヴァイベルという感じ。 Viberの本社はキプロスというトルコの近くの
もう5か月も前の話ですが、9月のロシアに移住・就職に際して 「ドイツから」という意味だった「あうすどいちゅらんと」というブログタイトルを 「しべりあげきじょう」に変更しました。 それから同じタイミングで、SSL化もやってみました。 https://にしないと「セキリュティに問題のあるサイトです」と表示されるようになってしまい、SSL化しているサイトを優先的に検索上位に表示するとGoogleが明言していたのでとりあえず変えました。 結果 検索流入がガタ落ちしましたw SSL化はURLがかわるということ SSl化しても最終的にはアクセスが戻るはず はてなでSSLするのは簡単 ブログ関連の記事 SSL化はURLがかわるということ 当然ですがSSL化をするとhttpからhttpsにURLが変わるわけなので、ブログ内の記事リンクも全て貼りなおさなければいけませんでした。 これは非常にめんどくさかった
ブリヤートの真冬 氷の板を剥がす 花が30秒でフローズンフラワーに 1月のブリヤート劇場の公演 兄の復帰 ロシアオペラ ジゼルのゲスト公演 黄金のマスク ロシア関連 ブリヤートの真冬 ブリヤートの12月は-40℃まで下がったりととても寒く、 朝は9時まで暗くて16時には真っ暗になったりと過酷な環境でした。 でも相変わらずすごく晴れていて天気が良かったので日照時間の割には憂鬱な気持ちにはなりません。 ヨーロッパの12月はずーっと曇っているので本当につらいです 1965年12月のドイツの日照時間は0時間(ガチ)冬は全然晴れないドイツ - しべりあげきじょう 12月は光の色がなんだか常にセピア色に見えるような感じで、毎日がノスタルジックな雰囲気。 でも1月に入り徐々に光が明るい色味になってきたように感じます。 こでは1月初旬の写真。太陽のぎらつき方がすごいですが-30℃くらい 風がない日はダイヤ
またKindl unlimitedで読んだ本を紹介していきたいと思います。 気が付いたらみんなが当然のように使っていた「メルカリ」。 2019年の流通総額は5307億円にもなったという日本の数少ないユニコーン企業です。 2013年に創業してから上場、アメリカ進出、決済システム「メルペイ」など破竹の勢いで成長を続けているメルカリの創業者である山田進太郎さんのことを中心に描いた本 「メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間」奥平和行「メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間 を紹介していきます。この記事を読めば本の内容がほとんどわかるというようにシンプルに書きました。 メルカリ創業者山田進太郎とは 楽天の内定を蹴ってフリーランスエンジニア まちつく!のヒット ジンガからの買収 山田進太郎 世界一周の旅 世界は一気にスマホの時代へ コウゾウの創業 ヤフオク!の衰退
最近Amazon Unlimitedに登録して色んな本を読んでいるので せっかくなので勉強になった本を紹介していきたいと思います。 https://amzn.to/2TOo0Jl 社会人として必要な世界の宗教のことが3時間でざっと学べる 池上彰 現代の世界のニュースと宗教 神道についての解説 仏教の歴史について ユダヤ教・キリスト教・イスラム教について 海外に行く人は必須の知識がとてもわかりやすい Kindle unlimitedは海外でもつかえる 社会人として必要な世界の宗教のことが3時間でざっと学べる 池上彰 この本では世界の宗教の成り立ちを解説しながら、 それに直結した現在の政治や近代史もイラストを使いながらわかりやすく説明されています。 この本でも述べられている通り日本人の多くは 「あなたの宗教はなんですか?」 と聞くと多くの人が 「無宗教です。」 と答えます。 宗教というと新興宗
あけましておめでとうございます、妻です。 日本のクリスマスは終わってしまいましたが、こちらロシアでのクリスマスは1月7日。 とはいえ、最近?は12月24日、12月25日も祝う傾向にあるようで、なんだかわたしたちは2回クリスマスを迎えたような、不思議な感覚です。 さて 今日は、わたしが子どもの頃から毎年12月になると必ず母と作っていた、クリスマスのジンジャーマンクッキーのレシピです。 たくさんスパイスの入ったこのクッキー、食べだすとクセになるんです…! (子どもは特に、このスパイシーな風味が苦手という方もいらっしゃるかもしれません!) ジンジャーマンクッキーのレシピ 〜材料〜(天板約2枚分) ロシア語でクローブとジンジャーパウダー 〜下準備〜 〜手順〜 ジンジャーマンクッキーのレシピ 〜材料〜(天板約2枚分) ・たまご 1個 ・薄力粉 300g ・砂糖 110g(今回はブラウン使用) ・バタ
ウランウデにはお寺がたくさん ブリヤート共和国の宗教は半分がチベット仏教なので、街にはたくさんお寺があります。 今回は街から20分ほどの山の上にあるRinpoche Bagshaというお寺にいってきました。 寺院は総じてダツァンと言われます。 ウランウデにはお寺がたくさん 行き方 街が一望できる寺 山下光鶴のギターとダツァンの映像 大晦日のダツァンの気温は-32℃ 行き方 ここへは97か97kのバスで行くことができ、街中からも簡単にいけます。 バスでお寺の目の前までいけるのでウランウデ観光をする方にはおすすめです。 街が一望できる寺 特徴的な黄色を基調とした寺院 狛犬的なものもありますがなんだかライオンぽいというか目が怖いですね。笑 この寺は山の上にあるので街が一望できます。かなり壮大な景色がみられるので観光にはおすすめの場所です。 山下光鶴のギターとダツァンの映像 Buryatia Da
ロシア ブリヤート共和国の年末年始 ドイツでの大晦日と言えばロケット花火や爆竹を狂ったように打ちまくって大騒ぎするというとても好きになれないイベントでしたが、ブリヤートは静かなものでした。 モスクワでは盛大な花火のイベントがあったようですが、ブリヤートは少し打ち上げ花火が上がった程度。 ドイツのようにわざと異様な爆音がでるように改造されたロケット花火なども飛んでいませんでした。笑 友人のマンションで年越ししたときに6階なのに窓にロケット花火を当てられたこともありました…。死亡事故や失明だったり取り返しのつかないことも起きているわけなので規制すべきだと思います。大量の花火のゴミが街中に放置されていてすごい煙もでるわけですし。 そして怪我で帰国療養していた兄が29日に戻ってきたので一緒に年を越しました。 7年ぶりかなと思いましたが7年前は2人とも日本にはいたものの一緒には年を越していない気がす
僕は2019年の9月からロシアの国立歌劇場である「ブリヤートオペラバレエ劇場」で 「高度な特殊技術をもつ外国人」としてロシアのブリヤート共和国のウランウデという街で働いています。 厳密にそうなのかはよくわかりませんが、ロシアの税金で運営されている歌劇場の所属の音楽家なので公務員のようなものだと思います。 今年は日本の音大をやめてドイツにいった2013年と同じくらいに人生が大きく動く1年だったので、振り返っていきたいと思います。 ブリヤート劇場での研修まで 初のブリヤート 6年間のドイツ留学の終わり ECZ2019 結婚 ロシアへ移住 ロシアでの労働環境 ロシアでの人付き合い シベリアの寒さ 卒業 就職 移住 結婚が一度にあった2019 ブリヤート劇場での研修まで 2018年の12月に帰国し、1月上旬からブリヤート劇場に研修生として3か月ほど働く予定でした。ちょうど大学の春休みもあったのであ
ロシアにきてからブログのたくさん更新してがんばっていましたが、随分仕事が忙しかったのとバレエのサイトの方もやっているので中々何を書くのか思いつかず…。 いっそのことこちらのブログは劇場での仕事や僕の活動だけ書くようにして、トランペットのことやドイツ語のことはそれぞれ別のサイトを立ち上げようかなーと思っています。 80周年 ブリヤート劇場は1939年に創立したので今年で80周年。(今の建物ができたのは1954年) 今までも記念コンサート的なものはありましたが今回はとても大きな記念コンサートということでモスクワやイルクーツクなど様々な街から要人を招待して2日間コンサートをしました。 前芸術監督の岩田守弘さんもいらっしゃっていて舞台にでてお話ししていました。 笑いもとっていて、同僚に「お前もロシア語あのぐらいロシア語話せるようになるんだぞw」と言われました。笑 オケの人々は指揮者以外一切英語が通
12月のブリヤート劇場での公演 気がつけばもう12月も後半になりました。ウランウデは11月から割と気温は横ばいで、今も-15〜-20度くらいです。 前は登山用のマスクをしないと顔がかじかんでいましたが、適応したのか必要なくなりました -20度以上はそれほど寒く感じなくなる体質にw 人間の適応力ってすごいな〜と 12月のブリヤート劇場での公演 バレエ海賊 子どもオペラ「オズの魔法使い」 ロックバンドとの共演 ロシア語版「フィガロの結婚」 バレエ「コッペリア」 あっという間に3か月 劇場生活 バレエ海賊 海賊は昔から上演されていたプログラムでしたが、前芸術監督の岩田守弘さん版の演出にリニューアルされています。 トランペット2本コルネット2本のはずなのですが、アレンジが違うようでトランペット2本だけでした。 2ndでしたが結構大変 岩田さん版は有名なグランパドドゥを1幕でやります。 海賊について
こんにちは妻です。 今日は先日も登場したサンマ缶でつくった 炊き込みご飯〜 www.tomotrp.com 生姜もたっぷり! 今回は家になかったのできのこなしでしたが、ぜひ入れてください〜 〜材料〜(約3〜4人分) 〜下準備〜 ロシアでおすすめの魚の缶詰 ロシアでおうちごはん 〜材料〜(約3〜4人分) ・米…2合 ・にんじん…1/2本 ・生姜…1/2片 ・えのきやしめじなど(あれば)…適量 ・サンマ缶…150〜180グラム ◆酒(ウォッカ)…大さじ2 ◆サンマ缶の汁…全部 ◆みりん…大さじ2(なければ酒+砂糖) ◆醤油…大さじ2 (▲は味のうすいロシアのサンマ缶の場合のみ) ▲醤油…小さじ1 ▲酒…小さじ1 ・水…適量 ・万能ねぎ…適量 〜下準備〜 ①米を研ぎ水に浸しておく ②にんじん、生姜を千切りに、きのこはいしづきを取り一口サイズに ③缶詰のサンマと汁をわけ、サンマに▲を染み込ませてお
ロシアの輸入自動車の7割は日本車と言われていて、特に地理的に日本と極東シベリアでは日本の車が本当に多いです。 2008年のピーク時52万台もの日本車がロシアへ輸出され、当時の日本の自動車輸出の5割だったそうです。 しかし国産車のシェアを拡大したいロシア政府はお得意の 来年から法律変えるわ と言って 右ハンドルの輸入を禁止したり これから全ての車にロシア版GPSの取り付けを義務がします。中古車にも取り付け義務がありますが取り付け方は教えません! ということがあったり関税が爆上げされたりと 今は4万台ほどだそうです。 ウランウデは日本車だらけ ウランウデの街はほとんど日本車という感じです。 イメージ的には日本みたいな。ドイツ車やアメリカの車もたまにみかけるという感じです。 ロシアで好まれる日本車 富裕層にはレクサスLXがすごく人気ですね。 日本でも見かけないようなどでかい高級車。 あとはトヨタ
12月のシベリアは-30℃ -20℃の時の服装 気をつけるのは末端 ダイヤモンドダストも見える 河も凍る ロシアのクリスマスツリー 12月のシベリアは-30℃ 12月に入りブリヤートの寒さもぐっと厳しくなっています。 昨日の朝はついに-30℃までいきました… 幸いなことに昨日は仕事が休みだったので午前中は外に出ずに済んだので一命を取りとめました。 -20℃の時の服装 -20℃はとても寒いですが、きちんと防寒すれば短時間なら案外大丈夫です。 帽子(普通ので大丈夫) スキー用のフェイスマスク(目以外を覆う) マフラー(普通ので大丈夫) 手袋(登山用もしくはロシアで売っている分厚いもの) ヒートテック セーター ウルトラライトダウン ムートンの毛皮 ロングブーツ 僕はソレルというメーカーの耐寒のスノーブーツを履いています。軽くてとても暖かいです。 気をつけるのは末端 コートもなるべく長いものが好
ロシアに住み始めてから妻にも協力してもらって 《ロシアでおうちごはん》ということで ロシアで手に入る家庭料理のレシピをあげています。 これは僕が今まで書いてきた「男性 の1人暮らし料理」 とは全然違うクオリティです。 ということでこれからは更新するたびにここに記事をまとめていきたいと思います。 エビとほうれん草のポテトグラタン ロシアでつくるコロッケ/コーンクリームコロッケ タルト型もパイ生地シートも使わずに作るキッシュロレーヌ 3種のスパイスからつくるバターチキンカレー サンマの卵とじ丼 ぽかぽかサムゲタン パスタの自炊記事 ドイツで自炊生活 エビとほうれん草のポテトグラタン www.tomotrp.com 鍋一つでできるグラタンで、じゃがいもを使うことでおいしく節約できます。 ロシアでつくるコロッケ/コーンクリームコロッケ www.tomotrp.com ロシアではじゃがいもが泥付きで
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『トランペット奏者 齋藤友亨のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く