サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.tomotrp.com
こんにちは、妻です。 11月中旬にがくっと気温が下がって、今は少し落ち着いたのですが、、 夫婦2人でなんとなーく風邪気味…寒さにやられたか… ということで、しっかり身体を温めて早いうちに風邪を撃退するために 今回は参鶏湯(サムゲタン)!! 写真、肝心の鶏肉がピンボケ… これ、ほんとうにおいしかった…レギュラーメンバー入りです。 ぽかぽかサムゲタンのレシピ 〜材料〜(2人分) ・手羽先2本 ・米 大さじ2 ・切り餅(あれば)1つ ・生姜 2カケ ・にんにく 1カケ ・ねぎ 適量(日本の長ねぎなら1本、シベリアで売っている細〜いねぎなら2〜3束) ・水 800cc ・塩 小さじ1弱 ・鶏ブイヨン(粉末) 少々 ・ごま油(あれば)少々 〜下準備〜 ①手羽先を捌いておく ※今回スプートニク(スーパー)で買った手羽先は手羽中・手羽元部分までついていました。 手羽元は関節の軟骨部分に包丁を入れて切り離
毎日のように違う演目の本番があった10月とは打って変わり11月は半分がバレエ「真夏の夜の夢」の初演のためのリハーサルでした。 そして芸術大学の作曲家のための初演で大学へ出張演奏に行ったり ブリヤート国立のカルチャースクールの60周年記念のイベントで子どもとピアノ協奏曲を演奏したりと先月とは随分違う内容になりました。 カレッジコンサート ブリヤート人の作曲家の新曲2曲をウランウデ の芸術大学のホールで演奏しました。 ブリヤートの音階が盛り込まれていて音も予測しづらくトランペットがやたらしんどかったです… 出張演奏は稀らしくみんな遠足気分 特別ボーナスもでてなんだかうれしかったです 創立80周年コンサート 劇場の80周年の歌のガラコンサートでした。 こういった演奏会は結構頻繁にあり、その日の午前中にリハーサルして夜に本番という結構強行なスケジュールです。 毎日初演のリハーサルが続いていたので結
こんにちは、妻です。 【ロシアでおうちごはん】シリーズ、これまでグラタン、コロッケ、キッシュ、赤ワイン煮込み、ローストビーフ、ハヤシライス、、となんだか洋食ばかり続いてきましたが、実際のところわたしたちは和食の方が身体にあっているので、晩ごはんは和食率が高いのです。 やっぱり日本の家庭料理が1番ほっとします。 ということで、今回は先日のパスタレシピにも登場したこのサンマ缶で一品。 お肉が安くておいしくても、やっぱりお魚も食べたくなるんです…! それで最近はこのサンマ缶がうちのレギュラーメンバーになりつつあります。 サンマの卵とじ丼 〜材料〜(2人分) ・サンマ缶…3/4缶(約180g) ・たまねぎ…1/2こ ・きのこ類(あれば)…適量(今回はえのき茸) ・たまご…2こ ◆醤油…小さじ2 ◆みりん…小さじ1 ◆サンマ缶の汁…1缶分 ◆水…1カップ ・和風だし…小さじ1(あれば) ※みりんがな
「ロシア語」というとどんなイメージを持ちますか? 全く知らない、想像もつかないという方も少なくないはず。 知っていても「ハラショー」「スパシーバ」ぐらいかと思います。 ドイツ語はゴリッゴリなことで有名ですがロシア語がどんな雰囲気の言葉か紹介していきたいと思います。 目次 ロシア語は響きがかわいい ロシア語でドーナツは「ぽんちく」 ロシア語で「わかる?」 男性と女性で動詞の活用が異なるロシア語 もちろん かにぇーしな ロシア語で「買う」 ロシア語で「鍵」 ロシア語で「行く」 ロシア語で「経験」 ロシア語で「飲む」 ロシア語で「太鼓」 ロシア語で「少し」 ロシア語で「Love」 ひらがなにするとかわいいのか 意外と楽しいロシア語 ドイツ語のゴリゴリさについて知りたい方はこちら ロシア語は響きがかわいい 全くイメージにないと思いますがロシア語は 「ぱ」「ぴゅ」「ちゅ」「しゅ」などの音が多いので日
こんにちは、妻です。 今までの度々お料理記事でも書かせていただいていますが、ブリヤートの牛肉は安くておいしい!ということで、今回はローストビーフ!! 高いので日本じゃなかなか食べませんでしたが、こちらではヒレ肉が安いのでよく作ります。ローストビーフって簡単なんですね〜 ロシア(ブリヤート)の物価 肉がとても安くておいしい 鉄分もたっぷり摂れるのでありがたい! 今回使ったのはこのお肉。 ヒレ=филе、366グラムで150ルーブル(250円くらい)です。 スーパーАбсолютでは冷凍のヒレ肉が手に入ります。 ロシア ウランウデのスーパー事情 高級スーパーもある 牛ヒレで作るローストビーフのレシピ 〜材料〜(3〜4人分) 〜下準備〜 〜手順〜 ----この間にソース作り---- ローストビーフは実はイギリス料理 牛ヒレで作るローストビーフのレシピ 〜材料〜(3〜4人分) 牛ヒレ肉…約350〜
芸術を保護するロシア マリンスキー沿海州劇場とは 5日間の客演 芸術を保護するロシア 普段ブリヤート劇場にゲストととして他の劇場が来るということは滅多になかったのだそうですが 2019年はロシア政府が芸術に特別に予算を出した年らしく、旅費など多額の補助金がでたのだそうです。 ロシア政府が補助金をだすというイメージがそもそもないかもしれませんが ロシアはある程度大きな街には国立の歌劇場がありますし、僕の働いているブリヤート劇場も国によって成り立っています。 公演には毎回とても多くの人が訪れますがチケット代がとても安いのでそれで経営することはできません。 意外かもしれませんが芸術にお金を出している国なんですね~。 マリンスキー沿海州劇場とは マリンスキー劇場といえばサンクトペテルブルクにある最も有名なバレエ団の1つですが、その極東支部のような形で数年前にウラジオストックにできたのが マリンスキ
ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違い こんにちは、妻です。 今日はレシピではなく… ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違いってなに!?! これ、個人的にすごく気になっていたので調べました。 ビーフシチューとハッシュドビーフ、ハヤシライス、ビーフストロガノフ、牛肉の赤ワイン煮込みの違い ◆ハッシュドビーフ ※1 デミグラスソースってなんなんだ? ◆赤ワイン煮込み ◆ビーフストロガノフ ◆ビーフシチュー 実は日本のもの。 かたまり牛肉に加えてじゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの野菜も一緒に茶色いルウ(小麦粉をバターで色付くまでいためたもの)を使って煮込みます。 主食はごはん、パンどっちもありですね。 ◆ハッシュドビーフ 牛肉の薄切り肉と玉ねぎをデミグラスソース※1と赤ワインなどでのば
先週ついに-17℃になってしまったと書きましたが www.tomotrp.com 1週間でさらに10℃さがり、もう毎日の平均最低気温は-20℃をしたまわっています。 先日はなんと-27℃まで… 晴れているほど寒い ロシア人の衣替え 外は-20℃で屋内は20℃ 鼻毛が凍る温度 3か月続くシベリアの真冬 晴れているほど寒い 晴れているほど寒くて雪が降った方がまだ暖かく感じるとよく言います。 ブリヤートはとても晴天率が高くて基本的に晴れているので、とてつもなく寒いです。 日の光がまぶしくてサングラスが必要なほど…。 先週は出勤する10時頃はもう-10℃台まで上がっていたのですが、今週は‐20℃を切っています。寒い。 ロシア人の衣替え -10℃台の頃はロシア人もまだ真冬の服は着ていなくて、普通の冬服くらいを着ていましたが、-20℃を切ってから真冬服に変わりました。 裕福そうなマダムたちは毛皮のコー
ドイツ語というと意外とどんな言葉なのかいまいちイメージがわかないかもしれませんが、基本的にはいかつくてかっこいいです。 www.youtube.com ヨーロッパではいつもいじられる対象w www.tomotrp.com そんな日本語とは縁のなさそうなドイツ語なのですが、実は明治時代にたくさんの単語が日本に入ってきているんです。 結構意外な言葉も多かったりするので紹介していきたいと思います。 目次 ドイツ語由来の日本語 アルバイト Arbeit テーマ Thema ゼミナール Seminar 医学用語はドイツ語由来 カルテ Karte レントゲン Röntgen ギプス Gips シャーレ Schale プレパラート Präparat メスシリンダー Messzylinder スキー用語もドイツ語由来 ストック Stock ゲレンデ Gelände ボーゲン Bogen アイスバーン
今日はバレエ「真夏の夜の夢」の初演でした。 ブリヤート劇場では年に2〜3個ほど新作を初演するのでこの作品が今シーズン1作目。新作と言っても”この劇場で上演されるのがはじめて”というものがほとんどで バレエ「海賊」や「リゴレット」「タリスマン」など既存の作品が主です。 バレエ《真夏の夜の夢》 モダンバレエ《真夏の夜の夢》 物語の内容 モダンでもみんなが楽しめるバレエ 初めて初演に参加して感じた事 バレエ関連 バレエ《真夏の夜の夢》 Mendelssohn: Wedding March / Abbado · Berliner Philharmoniker シェイクスピアの喜劇にメンデルスゾーンが曲をつけた「真夏の夜の夢」はとても有名な作品で、特に結婚行進曲は誰もが聴いたことのある名作です。 この作品をバレエでやることも一般的なのですが、今回は通常のものと違い モダンバレエでした。 モダンバレエ
ロシアが中国のようなインターネット鎖国をしようとしていてそれに反対する大規模なデモが起きたり、LINEが使えなかったりとネットにはあまりいいイメージのないロシアですが実際に暮らしてみるとネット環境はとてもいいです。 なんといっても通信料がやすい! 日本がいかにぼったくっているかがよくわかるロシアの携帯電話料金の事情について説明したいと思います。 目次 ロシアの携帯電話事情 MTC契約はプリペイドが基本 MTCの料金プラン Smart Мой Smart Тарифище Весь МТС Наш Smart テザリングすると別料金なので注意 MTCのポケットWi-Fi ロシア情報 ロシアの携帯電話事情 ロシアの携帯電話事情は日々変わっていて、5年前の情報と2019年では大きく異なるようです。 インターネットで見た情報と実際に見たものに違いがあったので僕が契約しているМТСについて説明したい
こんにちは。 ここウラン・ウデはすでに朝・晩氷点下になり、だんだんと冬本番の厳しい寒さが近づいてきました。 こうなってくると、やはりこっくりと温かいものが食べたくなります。 ということで今回は、牛肉の赤ワイン煮込み! 前にもお伝えした通り、ブリヤートではお肉がおいしく、またとても安く手に入ります。日本では牛肉というと豚・鶏肉に比べて高い印象がありますが、ここではほとんど変わらないどころか、牛の方が安いくらいです。 ロシア(ブリヤート)の物価 肉がとても安くておいしい - しべりあげきじょう 材料の種類が多いので一見面倒に思いがちですが、手間はそこまでなくほとんど煮込んでいるだけなので時間に余裕さえあればぜひ作ってみてください! 今回は材料のキリがいいので4人分たっぷりと作り、残りはジップロックで冷凍しました! 牛の赤ワイン煮込み(シチュー風)のレシピ 〜材料〜(4人分) 〜下準備〜 〜手順
10月の初旬に初雪が降ったロシア、ウランウデですが意外なことに10月の間はほとんど気温が変わりませんでした。 10℃くらいまでいく日も多かったですし、-2、3℃くらいなものでした。 このくらいだと普通のダウンコートと帽子マフラー手袋で充分です。 昼間はこれら無しでも余裕な感じでした。 初雪から一気に急降下していくかと思っていたので意外と寒くならないなーと思っていましたが 今日から突然めちゃくちゃ寒くなりました笑 11月中旬のシベリアの気温 キンキンに冷えても天気はわりといい シベリアでは-10度以下は秋 11月中旬のシベリアの気温 最高気温 -11℃ 最低気温 -17℃ 一日中-10℃以下でした。笑 数日前に降った雪 ウランウデは本当に乾燥しているところなので、超パウダースノーという感じです。 もはや砂のような… キンキンに冷えても天気はわりといい キンキンに冷えていますが風もなく湿度もな
ドイツに留学していたころから3年半ほど続けているブログですが、とにかくジャンルがバラバラの雑記です。 ドイツ留学のこと、ドイツ語のこと、ヨーロッパ旅行、自炊、ロシアのこと、歌劇場でのこと。 このブログはがっつり実名で音楽家の齋藤友亨がどういう人物なのかを知ってもらえるような、そんなページとして長く続けていきたいと思っています。 そんな中で留学したい人の役に立つようなことでも書きたいなーとか クラシックの魅力を多くの人に伝えたいなあとも思ったりするので あまり個人的ではない記事も結構書いてきました。 www.tomotrp.com 一つのテーマに絞ったサイトをつくってみたい しかしそのテーマを検索して記事を読んでくれる方々は僕個人に興味があるわけではないので、色んなテーマの記事がごちゃごちゃにあると色々見づらいんだろうなー と思うようになりました。 ということでこのブログは基本的にロシアでの
一昨日はブリヤート劇場の80周年記念のコンサートでした。 先月も似たようなタイトルのコンサートがあったのですが、今回は劇場の発展に貢献した方(ちょっと誰なのかはよくわかりませんでしたが…。)を称えるような内容っぽかったです。 ガラコンサートは当日リハーサルがほとんど 3時間以上の長大なコンサート 急遽曲がカットに 指揮者にも伝わっていない進行の内容 ガラコンサートは当日リハーサルがほとんど 11月1日のカレッジコンサートが終わってから 毎日バレエ「真夏の夜の夢」のリハーサルが11時~14時、18時~21時と入っていて忙しくしていたのですが そんな中にぽっと挟まっていたこのコンサート。 あ、明日は真夏の夜の夢じゃないんだ!と思って予定表を見たら リハーサルはその日の午前中で、本番は18時半から というスケジュール。 30曲近いプログラムだったのですが、オーケストラが出番があるのは20曲ほどで
前回は打楽器奏者としてロシアの歌劇場で働いている妻のおすすめする 「打楽器が活躍するオーケストラ曲」をご紹介しましたが 今回は吹奏楽の作品をご紹介。 ポップスを混ぜてしまうとキリがないので 今回はパーカッションが目立つ吹奏楽オリジナルのクラシック曲というまとめにしたいと思います。 目次 打楽器が目立つ吹奏楽曲 スミス:フェスティバルヴァリエーション スミス:華麗なる舞曲 スパーク:宇宙の音楽 ヤン・ヴァン=デルロースト:モンタニャールの詩 ヤン・ヴァン=デルロースト:古の時から バーンズ:交響曲第3番 ヘス:組曲「シェイクスピア・ピクチャーズ」 ベルト・アッペルモルト:「ギルガメッシュ」第一番 ジョン・マッキー:交響曲「ワインダーク・シー」 バルト・ピクール:交響曲第0番 ヘス:イーストコーストの風景 カレル・フサ:プラハの為の音楽1968 ホルズィンガー:バレエ・サクラ ベルト・アッペル
ロシアでは魚を食べる習慣があるので オイル漬けの鮭やニシンなども豊富に揃っており、イクラやキャビアなども買えます。 魚の缶詰めも様々な種類がありますが 今回買ってみたサンマの缶詰めがとてもおいしかったのでこれを使ったパスタのレシピを紹介したいと思います。 目次 ロシアで売っているおすすめのサンマ缶 サンマとトマトのオイルパスタのレシピ サンマとトマトのオイルパスタの材料 2人前 作り方 ポイント パスタレシピ ロシアで売っているおすすめのサンマ缶 今回買ったのはこの缶詰で ロシア語でサンマは"сайра"と言います。 90ルーブルほどしますがかなりぎっしりと入っています。 こうみると中々のグロ画像… フレーク状ではなく切り身が入っているのでかなりボリューミー。もちろん内蔵は入っていません。 骨も多少はあるくらいで取る必要はありません。 普通の魚のオイル漬けを買うととんでもなく塩気がきいてい
ロシア語由来の日本語 ロシア語ってどんな言葉なのかすらもほとんどイメージがわかないと思いますし 日本語になっているロシア語があると言われても全然ピンとこないと思います。 ドイツ語に比べるとかなり少ないですが少しはあるので紹介していきます。 ロシア語由来の日本語 アジト агитпункт ロシア語 イクラ икра ロシア語 カチューシャ Катюша の語源はロシア語? ジラーチ желать ロシア語 セイウチ сивуч ロシア語 カンパする кампания ロシア語 ノルマ Норма もともとロシア語 日本語になっている外国語を探してみるとおもしろい 語学関連 アジト агитпункт ロシア語 今ではロケット団くらいしか使わない言葉かもしれませんが、組織の集会所という意味のアジトプンクトというロシア語からきています。 多くの言葉は戦争の頃に入ってきたのだそうです。 イ
カレッジコンサート ブリヤート劇場は常に歌劇場でバレエやオペラの演奏会をしていて、オーケストラが舞台にあがって交響曲を演奏したりすることは普段は全くありません。 ドイツの歌劇場だとたまにシンフォニーコンサートと題してマーラーやベートーヴェンを演奏したりしますが、残念ながらここは違います。 しかし今回は”カレッジコンサート”という企画でウランウデにあるチャイコフスキー記念芸術大学という大学で演奏会がありました。 この大学出身の人はオーケストラの中にも多く、ここで先生をしている人もいます。 高台の上にあるので良い眺め 楽屋の奥に体育館が。笑 学校の廊下はピンクでなんだか病院みたいでした。 演奏した曲は新作 今回演奏した2曲は新作で、この大学を数年前に卒業した作曲家が作った”シンフォニア”という曲と小品1曲でした。 このポスターの人が作曲者。 その曲というのがブリヤートの民族音楽の音階から作られ
ブリヤート劇場に就職して2か月目だった10月は本当に本番が多く、ほとんど毎日のようにリハーサルか公演がありました。 これからは毎月月末に1か月の公演の振り返りの記事を書いていきたいと思います。 目次 10/5 オペラ ガラコンサート 10/9 バレエガラコンサート 10/11 麗しのアンガラ 10/12 椿姫 10/16 蝶々夫人 10/18 白鳥の湖 10/19 アレコ 10/23 バレエ1001夜物語 10/27 カルメン 11月はバレエ”真夏の夜の夢”の初演 10/5 オペラ ガラコンサート ブリヤートの音楽をメインとしたオペラのガラコンサートで、ピアノ伴奏で民族音楽を歌ったり、ブリヤートが舞台のオペラを演奏したり。 後半は蝶々夫人やバフチサライの泉、カルメンなども演奏しました。 この日は3管だったので僕は2ndを吹きましたが休みばっかりで疲れました。笑 ティンパニ奏者の女性とフルー
オーケストラで打楽器が活躍する曲 今日は打楽器奏者の妻に聞いた、打楽器が活躍するオーケストラの曲を紹介していきたいと思います。 ざっくり時代順。こうしてみているとトランペットと似ているなーと思います。 トランペット打楽器は太古の昔からのパートナーはいいますがまさにそんな感じ… オーケストラで打楽器が活躍する曲 バロック期の打楽器が目立つ曲 バッハ:クリスマスオラトリオ 古典派の打楽器が目立つ曲 ベートーヴェン:交響曲第7番, 第9番 打楽器が目立つロマン派のオーケストラ曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 マーラー:交響曲第6番 リヒャルト・シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき ムソルグスキー:展覧会の絵 ボロディン:韃靼人の踊り リムスキー=コルサコフ:シェヘラザード チャイコフスキー:序曲1812年 チャイコフスキー:交響曲第4番 終楽章 打楽器が活躍する近代のオーケストラ曲 バルトーク
こんにちは。 夏だって冬だって、ドイツだってシベリアだって、カレーはやっぱり食べたくなる! ということで今回はバターチキンカレーです! ここウランウデでは、今のところカレールウを売っているのをみたことがありません。(ドイツのスーパーでも見たことはありませんでした) でも、カレーってどうしても食べたくなります。なぜでしょう〜 スパイスは前に紹介したスプートニクという高級スーパーにかなりの種類揃っているので、よしっスパイスから作ってみよう〜ということでやってみした。 一度に何種類もスパイスを揃えるのはお金がかかるので、今回は3種類でシンプル・お手軽に! スパイスからつくるバターチキンカレーのレシピ 〜材料〜(3〜4皿分) 〜下準備〜 〜手順〜 スパイスによる味の違い ロシアでおうちごはん スパイスからつくるバターチキンカレーのレシピ 〜材料〜(3〜4皿分) ・鶏肉(ももor手羽元をさばく)…4
冬のロシアへ行く場合の服装 ご存じの通り冬のロシアはめちゃくちゃ寒いです。 ここブリヤートでは10月9日に初雪が降り最低気温は-9度です。 www.tomotrp.com 12月から2月は-20~30度になるので防寒対策は本当に気を付けないといけません。 ロシアは室内が暖かいためインナーは薄目のものを ロシアは暖房が発達していて2重窓2扉が基本なので 外は-30度でも室内は20度近くあります。 今も外は-2度ですがTシャツ一枚で大丈夫なくらい。 というわけなので ユニクロの超極暖などを着ていると、室内に入った時に汗だくになってしまいます。 着脱のしにくい厚めのインナーはおすすめできません。 セーターも脱ぎにくい物を選んでしまうと室内に入った時に大変です。 汗をかいてしまうと脱水症状になる可能性もありますし、再び外に出たときに急速に冷えてしまいます。 おすすめはコートの下にウルトラライトダウ
ロシアでもビールはたくさん売っている ロシアではウォッカだけではなくワインやビールもたくさん売っているのですが 意外なことにビールのヴァリエーションがかなり豊富で、色んな国のビールが売っています。 そして大抵のビールは500mlの瓶も100円以下と安いです。 ロシアのビール ロシアはあまりビールのイメージがないかも知れませんがいくつか銘柄があります。安いですが全然おいしくないです。笑 ペットボトルで1.5Lで200円しないという熊ビールw シベリアビールと呼んでいます。全国で売ってるのかもしれませんが。 ロシアに売っている東欧系のビール この辺のビールはドイツでも東の方だと売っているのを見たことがある感じです。 多分チェコとかそこら辺のもので、これだけでも色んな種類があって100円以下です。 ロシアで売っている中国のビール ロシアでは中国のビールもしくは中国語が書いてあるだけのロシアのビー
ブリヤート歌劇場オリジナルバレエ「麗しのアンガラ」 ブリヤート歌劇場ではバレエも頻繁に上演されるのですが、その中にこの劇場でしか上演されていないオリジナルの演目があります。 «КРАСАВИЦА АНГАРА»麗しのアンガラ、美女アンガラとも訳せるこのバレエはブリヤートの神話をもとに作られた演目で、1959年に初演されました。 作曲はB.ヤンピロフ Ямпиловという人。 2016年にロシア政府からの大きな補助で1800万ルーブルかけてリニューアルされました。 ブリヤートのアジアンな音階とリズムの音楽、ブリヤートの伝統衣装など普通のバレエとは全てが違うので大変興味深い作品です。 基本的にはブリヤートでしか上演されていませんが、劇場の夏のツアーの時にはいつもやるそうで、日本から一番近いとウラジオストックへ遠征に行ったときに観ることができますね。 麗しのアンガラのあらすじ 登場人物 バイカル
ロシアでおうちごはん なんだかシリーズ化してきました(笑) こんにちは、妻です。 今回はキッシュ! ロシア(ドイツも?)はマンションでもオーブンがコンロとセットでついていることが多いので、オーブン料理を作りたくなります。 とはいえ、うちにはタルト型がない…(18cmケーキ型ならある…!) パイ生地シートも売ってない… 諦めるか?…いや諦めるのか? よし気合でやってみよう。ということで、 あるものでなんとか工夫して作ってみました。 ロシアでおうちごはん タルト型もパイ生地もなしで作るキッシュのレシピ 《キッシュロレーヌ(ベーコンと玉ねぎ)》の〜材料〜(18cmケーキ型) 〜下準備〜 〜手順〜 キッシュの中身の作り方 ロシアでおうちごはん タルト型もパイ生地もなしで作るキッシュのレシピ 《キッシュロレーヌ(ベーコンと玉ねぎ)》の〜材料〜(18cmケーキ型) 〔キッシュ生地〕 ◆オリーブオイル…
今住んでいる家は家具付きだったのですが、いくつか足らないものがあったので9月に買いに行きました。先日兄がタンス選びの手伝いでまた家具屋に行ったの、ロシアの家具屋についてご紹介していこうと思います。 シベリア地区にはIKEAが1店舗しかない シベリアは1300万キロ平方メートル、日本の35倍の面積ありますがその中でIKEAは1店舗しかありません。笑 シベリア唯一のウランウデから一番近いはノヴォシビリスクという街にあり、2300kmほど西に行ったところです。 別にIKEAが家具屋の代表というわけでもなんでもないのですが、やはりロシアの広大さには毎回驚かされます ウランウデの家具屋 апельсин アピリシーン 家具の店を検索してもなかなか出てこなくて困りましたが、地図アプリで偶然見つけたアピリシーンという店に行きました。アピリシーンとはオレンジという意味ですね。 オレンジ っていう名前の家具
移転しました。 20世紀には芸術の大きな転換期があり、音楽も美術大きく変化しました。 「バレエ・リュス」「セルゲイ・ディアギレフ」「ヴァーツラフ・ニジンスキー」はバレエ界にも音楽界にもとても大きいな影響を与えているのでご紹介します。 今コンサートなどでもよく演奏される「シェヘラザード」「ダフニスとクロエ」「火の鳥」「ぺトリューシュカ」などはバレエリュスのために作曲されていますし ピカソが舞台、ココ・シャネルが衣装で関わっているのもバレエリュスです。 とんでもない時代ですね。そんなバレエリュスを大きく盛り上げたのは伝説のダンサーであるニジンスキーとパブロワです。 そのバレエリュスの経営者がディアギレフ。 目次 ヴァーツラフ・ニジンスキーとは 18歳でマリンスキー劇場の主役に抜擢 セルゲイ・ディアギレフ バレエ・リュス ピカソが美術 サティが音楽 ジャンコクトー脚本 Parade 乗りに乗るバ
ロシアで自炊生活 料理は基本的に妻が作っていますがパスタとヨーグルトは僕が作っています。 ロシアでは生のトマトがとても安く売っているのですが、トマトのフレーク状の缶詰めは輸入のものしかなくてとても高価なのです。 生のトマトは10個で100ルーブル(170円)ですが、缶は400gで150ルーブルと1.5倍なので、生をきざんだ方が缶詰より安いという日本から考えるととてもおかしな感じです。 ロシアは物価が安い…今日紹介するポモドーロソースはイタリアンの基本となるトマトソースで パスタにあえてもリゾットにしてもピザにのせてもいい 万能なソースなんです。 そして小分けにして冷凍しておけばレトルトのようにすぐに使えるのも魅力的です。 ロシアで自炊生活 万能ポモドーロソースのレシピ ポモドーロの材料 2人前 ポモドーロの作り方 トマトを煮立たせてはいけない 40分ほど弱火で煮込む ジップロックで小分けに
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『トランペット奏者 齋藤友亨のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く