サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
f-memo.com
2024/08/01 【NEW!】2025年の手帳公開予定について 2024/04/24 デジタルノートを追加しました。 2024/03/01 デジタル手帳ヨコ向きタイプを追加しました。 2023/10/27 公式LINEはじめました。友だち登録でプレゼントがダウンロードできます。 2023/09/22 2024年版プリント手帳(A5サイズ月間・週間)公開しました。年間・デイリーテンプレートとバイブル・ルーズリーフミニは更新停止します。
シンプルで使いやすい手帳テンプレートを無料ダウンロードできます。 日付・祝日表記入り(完全版手帳では非表示にもできます) A5サイズは印刷時に拡大・縮小すればB5、B6、A4サイズに対応可能です。 お好きなテンプレートをダウンロードして、システム手帳・ルーズリーフ手帳にセットすれば自分だけのカスタマイズ手帳としてご利用いただけます。
4色ボールペンで色分けして、手帳やノートを見やすくしたい! …でもどの色を何に使ったら良いのか分からない。今の色分け方法がイマイチしっくりこない。 そんなお悩みをお持ちではありませんか? 私も以前は同じ悩みを持っていました。 勉強、資格試験対策、手帳、ノート、読書など、日常のあらゆる場面で活躍する4色ボールペン。 色分けをうまく活用すると、書く時に内容を整理しやすくなるので、断然見やすく理解力もアップする手帳・ノートになりますよ!私が試行錯誤の末にようやくたどり着いた4色ボールペンの色分け方法をご紹介します! そもそも4色ボールペンの色分けに悩むワケ 色分けに悩みむ原因のひとつに、「緑の使い道が分からない」ということがあるのではないでしょうか? この、「緑」の使い方に悩むのには理由があります。 原因はズバリ、「学校の黒板」です。 黒板は濃い緑色をしているので、使うチョークの色は黒板上で目立
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『F-MEMO[エフメモ] | シンプル手帳テンプレートを無料ダウンロード』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く