サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
lifevancouver.jp
2011年に起きた東日本大震災から既に約5年半が経ちました。 photo from Harley-Davidson Canada そんな中、ハーレーで有名なハーレーダビッドソン社の博物館に展示されている一台のバイクが人々の感動を改めて呼んでいます。 (博物館はアメリカ・ウィスコンシン州ミルウォーキーにあります) 今回はそのバイクと持ち主のお話しです。 1. 3月11日、津波でバイクがコンテナごと流される 2011年3月11日、最大震度7という日本の観測史上最大規模の地震が発生。それに伴った津波などにより、たくさんの方が亡くなり、たくさんの大切なものも失われました。 宮城県在住の横山育夫さんも東日本大震災により被害を受けた一人。 家と3人の家族を失っただけではなく、愛車だったハーレーダビッドソンの「ナイトトレイン」も津波でコンテナごと流されて行方不明となりました。 photo from CB
🎖メダル速報🎖#卓球 混合ダブルス 水谷隼選手、伊藤美誠選手が #金メダル 獲得!日本卓球史上初の金メダルです!#Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/SsUutyuDcS — Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 26, 2021 #TeamCanada added two more medals on Day 3 of #Tokyo2020 👀 @mags_swims26 won Canada’s first 🥇 in the 100m butterfly and Jessica Klimkait claimed a 🥉 in the 57kg event 🙌 Presented by @Bell 🇨🇦 pic.twitter.com/7nCf13fLx1 — Team Canada (@TeamCanada) Ju
2025年1月9日 追記: ■ 現在LifeVancouverオフィスのあるビルのセキュリティ強化で、入口の扉が常に閉まっています。 LifeVancouverオフィスでクロネコヤマトご利用の方はビル入口横にインターホンがあるので、「0728」を押して、その後カチッと音が鳴ったらお入りください。(「#」は押さなくても大丈夫です) ■ 弊社でガムテープはお貸しできませんので、必要であればお手数ですがご自身で用意ください。 ■ 弊社で販売している箱は4種類。サイズ「60」「80」「100」の3種類は1箱3ドルで、「140」は1箱10ドル。現金支払いのみで、カードが使えません。ので、ご注意ください。 ■ 国際宅急便、別送品サービスに関するよくある質問をひとつの記事にまとめたので、サービス利用前にこちらから確認をお願いします。 【利用前に要確認】クロネコヤマトの国際宅急便サービス、よくある質問25
【デジタルライフ】これは便利!iPhoneやAndroidにGoogle Mapsの地図を保存できる魔法の言葉「OK Maps」 スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方必見です! スマートフォンやタブレット端末にGoogle Mapsを保存できる 「OK Maps」という単語をご存知ですか? 「OK Maps」をつかえば、iPhoneやAndroidで電波もWi-Fiもつながらない場所でGoogle Mapsが見れます!(見たい地図を事前に保存しておく必要があります。) 新しい場所へお出かけの前や、アメリカ旅行などの前にこれをやっておけば、困った時にきっと役に立つと思います! では、さっそく方法をご紹介します。今回は私のAndroid端末(P-02E)を使っています。 まず、Wi-Fiに接続した状態でGoogle Mapsのアプリを起動します。 保存したい地図の範囲を表示します。 ※今
日本語認知症サポート協会主催で尊厳死について学べるZOOMオンライン講演会が4月25日(金)に開かれますよ。日本語で行われるので、この機会をお見逃しなく。 以下、日本語認知症サポート協会からのメッセージです。 2016年にカナダで尊厳死(MAID/Medical Assistance in Dying)が合法化されてから、来年で10年。 2023年の時点で、前年度からMAID による死亡者数は、15.8%増えています。また、近年、MAIDのシステムや申請条件について知りたい人も増えています。 今回の講演会は、MAIDについての理解をより深めていただくために、日本語で行ないます。是非この機会に、人生最期の「選択肢」のひとつとして考えてみませんか? チケット購入はこちら: eventbrite.ca
小さくてもとてもスグレモノ!!一時帰国に人気の Wi-Fi ルーターとは Wi-Fi ルーターとは、以下の写真のようなちっさなマシンがインターネットに繋がっていて、WiFiを発信しているルーターそのものを指します。 なので、Wi-Fiルーターさえ持っていれば、その周りのラップトップやiPhoneなどのスマートフォンや iPadなどのタブレットが全て無線インターネットに繋がっている、ということです。 ちょっとイメージ写真が古いですが、以下のような感じですね↓ また、Wi-Fiルーターは SIM カードと違って端末に差す必要がないため、端末が Wi-Fi にさえ対応していれば機種を問いません。 1台の端末で複数台につなぐことができるため、PC やタブレット、スマホなどを同時につないだり、友達も一緒に使ったりと、利便性が高いのが特徴です。初期設定は特に不要で、手に入れてすぐに使うことができます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『LifeVancouver カナダ・バンクーバー現地情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く