サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
studio-pablog.com
祝・『輪るピングドラム』10周年 こんにちは座間です。 劇場版アニメ『RE:cycle of the PENGUINDRUM』が2022年に公開されることが決定しましたね♪ (劇場版の内容は私もまだ知らないので、詳細が発表されるのをとても楽しみにしています) 『輪るピングドラム』は初TVシリーズ(&初美術監督補佐)のお仕事だったため、非常に思い入れのある作品です。 放送から10年… 10年も経つと街もだいぶ変わっていて せっかく荻窪に聖地巡礼に来たのに、建物が変わっててわからないよー という迷子を出さないために、今回の記事を作成しました(`・ω・´) どうぞ、懐かしい絵をご覧になりつつ 最後までお楽しみいただけると幸いです。 高倉家付近 主人公、高倉三兄弟が暮らしているお家です。 荻窪の特徴的なものがこの1カットに集められています。 では、一つずつ見ていきましょう。 1,ぎぼ材(荻窪画材)
弊社スタジオPABLOでは TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」 8話と9話の佐賀事変編の美術設定を担当させていただきました。 美術設定の作業は一年以上前ですが、この度無事に放送されました。 (※本編の背景は草薙様とMAPPA様がご担当されています。) 今回は佐賀事変編の聖地巡礼スポットを、写真と一緒にご紹介させていただきます。 情勢が落ち着いた頃に、聖地めぐりに活用していただけると幸いです。 (ほとんど面影が残っていないスポットもありますが、イメージでお楽しみください) なお、8話以降のネタバレはありませんので安心してご覧ください。 ゾンビランドサガとは ゾンビとして生き返った少女たちがプロデューサーに導かれながら、 佐賀県を救うためにご当地アイドルとして活動する様子を描いた、大人気オリジナルアニメです。 現在放送中の第2期『ゾンビランドサガ リベンジ』では アニメの舞台自体は、現代
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ぱぶろのぶろぐ|背景会社スタジオパブロの公式ブログです。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く