タグ

2009年2月17日のブックマーク (25件)

  • 思想の原罪性 - sonnenblumenの日記 鏑木政彦のブログ

    彌永信美『歴史という牢獄 ものたちの空間へ』青土社,1988年 前回(2月8日)少しふれたように,研究室の引っ越し準備のために,何かしら生活が落ち着かず,この日記も放置してしまいました。 少し期間をおいてしまうと,なかなかの紹介モードになることができず,どのように書いたものかと,思いあぐねる始末。 この日記のコンセプトは,良いと思うの中の言葉を紹介すること。ともかく,読んで啓発された言葉,ものを考えていくために心にとめておきたい言葉を,引き続き引用していきたいと思います。 さて,冒頭の彌永信美(いやなが・のぶみ)氏の著作。引っ越し作業の中で,棚に埋もれていたのを再発見した。 彌永氏は,1948年生まれの仏教学者,評論家。パリ高等研究院歴史・文献学科を中退。仏教神話の伝承史的研究,ヨーロッパ文化史,宗教史,神秘思想などの,広範な知見をもとにした評論活動を展開している(渋沢・クローデル賞

    思想の原罪性 - sonnenblumenの日記 鏑木政彦のブログ
  • 長文日記

    ajita
    ajita 2009/02/17
    「西洋美術と東洋美術の誓いは、愛の解釈の違いから生まれているのかもしれない。」佛教語大辞典をあとで引いてみる。
  • 対テロ戦争 米兵、脳損傷2万人以上…外傷なし、爆風で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン大治朋子】イラクやアフガニスタンでの戦争で、反米武装勢力の爆弾攻撃を受けた米兵が爆風だけで脳内に特異な損傷を負うケースが多発している。毎日新聞の米国防総省などに対する情報公開請求で、その負傷兵士数が少なくとも2万人以上に上ることが分かった。頭部に外傷がなく、脳組織だけが破壊されて記憶障害などの症状を起こすのが特徴。ハイテク防護服が従来以上に米兵の生命を守る「生き残る戦争」の現状が背景にあり、米軍は対テロ戦争で新たな課題に直面している。 武装勢力は米軍への攻撃で、改良して爆発力を増したIED(即席爆発装置)と呼ばれる手製爆弾を多用している。毎日新聞が入手した米陸軍病院作成の資料(06年3月)によると、手製爆弾の多くは超音速(秒速約340メートル以上)の爆風を生む。武装勢力は爆弾を道路脇などに仕掛け、米軍の至近距離で爆発させている。 医療関係者らによると、爆風の衝撃波が外傷性脳

  • asahi.com(朝日新聞社):日本の教師、長〜い勤務、持てない自信 比較調査 - 社会

    の教師は労働時間が長く、休暇は短く、自信がない――。日教職員組合(日教組)が委託した四つの国や地域対象の比較調査で16日、そんな結果が出た。生徒や保護者とのやりとりで疲れ、職場の人間関係に悩む傾向も表れていた。  イングランド、スコットランド、フィンランドと日の小中学校の先生に昨年1〜5月にアンケートし、現地調査もした。平均年齢は40歳前後。委託を受けた国民教育文化総合研究所が、日は岩手、茨城など6県教組の約430人、他は約290〜410人のデータを分析した。  1日の労働時間は、日が11時間6分、イングランド8時間30分、スコットランド7時間36分、フィンランド6時間16分で、最長の日は最短のフィンランドより5時間近く長かった。休憩時間は最短の日が約20分、最長のスコットランドが約50分。睡眠時間は日が6時間23分、他は1時間20分以上長かった。  忙しさや仕事の自信、

    ajita
    ajita 2009/02/17
    「夏の連続休暇の平均は、日本が約6日、イングランド30日、スコットランド36日。夏休みが2カ月半あるフィンランドは63日で、有料のセミナーや語学学校、レジャーや旅行に使う」うう……先進国が裏山鹿。
  • 堀江貴文『ちょっとは週刊文春の売上げに貢献してやるか。』

    追記:なんだかコメントに「ネタでしょ?」とかあったので、一応メールヘッダも貼り付けとく。記者の個人名に配慮して、$$$$にしとく。あ、こっちの個人情報も。 Return-Path: <$$$$@bunshun.co.jp> Delivered-To: $$$$@takapon-jp.com Received: (qmail 26782 invoked by uid 11012); 16 Feb 2009 11:54:45 +0900 Delivered-To: takapon-jp.com-info@takapon-jp.com Received: (qmail 26770 invoked from network); 16 Feb 2009 11:54:45 +0900 Received: from unknown (HELO mail09.chicappa.jp) (127.0.0.1

    堀江貴文『ちょっとは週刊文春の売上げに貢献してやるか。』
  • 村上春樹受賞演説のオリジナルがみつからない - どんな懐かしさをおぼえるとしても

    とりあえず、熱。出すぎやろ。 というわけで、昨日から寝込んでしまっていて、何も思うようにならない。なので速報だけ。 受賞演説については、エルサレム・ポストの記事が一番詳しいとみなされているようで、ガーディアンの記事もそれに準拠している。 全体としてややマイルドながら政治性が出ていて、なかなかの名演説だ。冒頭のところ(「小説家、つまり職業的な嘘吐きとしてここに来ました。政治家も外交官も嘘をつきますが、小説家が違うのは大きな嘘をつけばつくほど褒められることです」「僕が嘘を言わない日は一年に何日もありませんが、今日はその日です」)はかなり受けがよかったらしく、記者も熱心に引用している。色々考えたが、何も言わないより言うことを選んだ、というユーモアを込めた展開。そして壁の話。高い壁にぶつかる卵という、読者にはおなじみのフレーズ。壁が非道なことを行なわせる、壁に支配させてはならない、という政治的な含

    村上春樹受賞演説のオリジナルがみつからない - どんな懐かしさをおぼえるとしても
    ajita
    ajita 2009/02/17
  • 一斗缶 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ bout de la nuit 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 村上春樹さんのイスラエル講演をハルキ風に和訳してみた Kittens flewby me

    壁と卵 - 池田信夫 blogで英語のスピーチの抄録が紹介されていたので、ちょっとハルキ風に和訳してみた。 僕は小説家として - あるいは嘘の紡ぎ屋として、エルサレムにやって来た。政治家や外交官も嘘をつくけれど(すみません大統領)、小説家のそれは違う。 小説家の嘘は告訴されないし、またその嘘は大きければ大きいほど、賞賛も大きくなる。彼らの嘘と小説家のそれとの違いは、それが真実を明らかにするところ - 全体の中から掴み取るのが難しい真実をフィクションの世界で紡ぎ出すところ、にある。だが、小説家はまず、自分たちの嘘を明らかにするところから始めなければならない。 今日は真実を話そう。そんな日は1年のうちほとんどないことだけれど。 この賞を受けるのかどうか、僕はガザでの戦闘のことで忠告を受けた。それで自分にこう問うた:イスラエルを訪れるのは適切なことか?それは一方の立場を支持することにはならないか

  • 『竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識|Net-IB|九州企業特報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識|Net-IB|九州企業特報』へのコメント
  • 恥の意識がなくなったら終わり - チョコっとラブ的なにか

    好みのタイプは?と聞かれて「武士*1っぽい人」とよく答えていた私としては、日に恥の文化が失われつつあるなーと言うのは寂しいことでもあったりする。 今日、面白いもの*2を見かけたので、紹介するけど、これを書いている方のハンドルネーム?は「摂政関白大アホ大臣」と言う、ガクぅと脱力なお名前の方で・・・ 恥の文化から恥知らずの文化へ (中略) 親が戦中派である世代までは徹底的に「恥の文化」を教え込まれた。曰く「恥ずかしくて世間に顔向けが出来ない」曰く「恥ずかしくて夜逃げしなければならなくなる」曰く「恥をさらしながら生きていくくらいなら死んだ方がましだ」などなど。しかし、「戦争を知らない子供達」などという歌を歌っていた世代以降にはこの様な考えはなくなったらしい。他の人権にくらべて、やたらに突出したプライバシー権によって、犯罪者の人権のみが無限に擁護される。 努力もしないで他人の成功を妬み、自己の権

    恥の意識がなくなったら終わり - チョコっとラブ的なにか
  • 対テロ戦争:米兵、脳損傷2万人以上…外傷なし、爆風で - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン大治朋子】イラクやアフガニスタンでの戦争で、反米武装勢力の爆弾攻撃を受けた米兵が爆風だけで脳内に特異な損傷を負うケースが多発している。毎日新聞の米国防総省などに対する情報公開請求で、その負傷兵士数が少なくとも2万人以上に上ることが分かった。頭部に外傷がなく、脳組織だけが破壊されて記憶障害などの症状を起こすのが特徴。ハイテク防護服が従来以上に米兵の生命を守る「生き残る戦争」の現状が背景にあり、米軍は対テロ戦争で新たな課題に直面している。 武装勢力は米軍への攻撃で、改良して爆発力を増したIED(即席爆発装置)と呼ばれる手製爆弾を多用している。毎日新聞が入手した米陸軍病院作成の資料(06年3月)によると、手製爆弾の多くは超音速(秒速約340メートル以上)の爆風を生む。武装勢力は爆弾を道路脇などに仕掛け、米軍の至近距離で爆発させている。 医療関係者らによると、爆風の衝撃波が外傷性脳

  • 対テロ戦米兵:脳損傷 最新装備の盲点 生き延び、繰り返し負傷 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 乗り捨て自由! ドイツのユニークなレンタサイクルシステム

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 自転車がいつ、どこで発明されたかご存じだろうか。チェーンもペダルもない自転車のような木製の乗り物、いわば自転車の元祖が世界で初めて発表されたのは1817年7月、ドイツでのことだった。たまたま筆者が住んでいる街、カールスルーエのカ

    乗り捨て自由! ドイツのユニークなレンタサイクルシステム
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 解体の希求、結合の希求 - Chikirinの日記

    高度経済成長期から現在に至る社会の変化のひとつに、伝統的な「共同体の解体」があります。 “村八分”という言葉もあるように、地域が生活全般の共同体であった時代には、コミュニティの構成員間の結びつきは今とは比べものにならないくらい強いものでした。 共同で行う季節ごとの農作業はもちろん、町内会、自治会や消防団、老人会、祭りや信仰のためのコミュニティ、学校関係の子供会、親の会(PTA)など、多種多様な共同体が存在していました。 以前はこういった“共同体への帰属”はすべての人にごく当然に求められ、参加しないという選択肢はありませんでした。しかし、経済成長、都市への人口移動、そして家族形態の多様化に伴い、これらの共同体は一貫して弱体化が進んでいます。 ★★★ その一方で現代の人達は、「自分の属するコミュニティ」を探したり、自ら形成するために多大な努力をしています。 ミクシーなどSNSは「コミュニティ結

    解体の希求、結合の希求 - Chikirinの日記
  • Push & Pull - セイキキ

    ajita
    ajita 2009/02/17
  • 「朝鮮王朝の霊廟、宗廟(チョンミョ)」とガバナンス | isologue

    前のエントリ「もし、アメリカ大陸が日の近くにあったら」のコメント欄で、「日を含む世界のガバナンスのしくみの歴史について別途まとめたい」、ということを述べさせてもらってますが、その前フリのメモとして。 最近、放送大学以外にハマっているものの一つがNHKの「シリーズ世界遺産100」なんですが、28日に放送された「朝鮮王朝の霊廟、宗廟(チョンミョ)」が、ガバナンス的観点から見てちょっと興味深かったです。 宗廟(チョンミョ)は、ソウル市内にある、朝鮮王朝(李氏朝鮮)歴代の王の位牌を安置した場所で、14世紀の末、朝鮮王朝初代の王、李成桂(イソンゲ)が、儒教を国教とし祖先を祭る霊廟として建設したものとのこと。 建物が、正殿(チョンジョン)と永寧殿(ヨンニョンジョン)の2つあるのですが、 (鹿賀丈史氏の声でお読みください。) 二つある霊廟のどちらに奉られるかは、王の死後の評価で決まりました。 評価の

    ajita
    ajita 2009/02/17
  • 「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue

    「タメグチ」的ガバナンスの歴史 | isologue
  • 民主主義とアロメトリー : 404 Blog Not Found

    2009年02月16日20:00 カテゴリSciTechValue 2.0 民主主義とアロメトリー いやあ、お見事! isologue - by 磯崎哲也事務所: 「タメグチ」的ガバナンスの歴史 長年の疑問が、これで一挙に氷解した。 その疑問とは、 あらゆるものを(最初とは限らないとはいえ)発明してきた中国人が、なぜ民主主義は発明しなかったのか なぜ民主主義は、つい最近まで主流とはならなかったのか だったのですが、磯崎理論はその双方に明快な回答を与えています。長文ですがその論旨をまとめると以下のとおりとなるでしょう。 ゾウの時間 ネズミの時間 川 達雄 政治コストは、主にコミュニケーションコストで占められる 民主主義においては、コミュニケーションコストは、人口の二乗で増える よって、一定人口を超えると民主主義はコスト割れを起こす 結局、政体も生体と同じようにアロメトリーで扱えるのだと。ア

    民主主義とアロメトリー : 404 Blog Not Found
  • 国会図書館:閲覧禁止問題でジャーナリストが提訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内で米兵が罪を犯した際の扱いなどを定めた法務省の資料について国立国会図書館が閲覧を禁じたのは違法として、ジャーナリストの斎藤貴男氏が16日、国を相手取り、資料の閲覧と110万円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。 訴えによると、閲覧禁止となったのは「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」(72年法務省作成)。米兵の犯罪について、重要な案件以外は日が裁判権を放棄する内容などが記されているという。 「他国との信頼関係が損なわれる恐れがある」という法務省の申し出を受けて、図書館側は08年6月に閲覧を禁止していた。斎藤氏は提訴後「権力が求めれば資料が出ないのでは困る」と話した。【銭場裕司】 ▽国立国会図書館の話 訴状を受け取っていないのでコメントできない。

  • 2/16 北朝鮮報道が15分も続くと思ったら - きょうも歩く

  • 原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 - ひじる日々

    森章司先生(東洋大学元教授,中央学術研究所)のグループによる釈尊伝研究プロジェクト「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究」の膨大な成果が、オンラインで公開された。 原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 中央学術研究所 これは原始仏教聖典を主な資料として、後世の注釈書文献などを参照しながら、釈尊の生涯(仏伝)と釈尊教団の形成史を明らかにしようとする研究で、宗教法人立正佼成会の一機関である中央学術研究所の事業の一端(委託研究)として行われているものです。 平成4年に始められ、その成果は「『中央学術研究所紀要』モノグラフ篇」として、現在までに13冊が刊行されており、今後も継続して行われますが、このたびこれを電子版として公開することになりました。ただし「資料集」の一部は未だ未完成で、さらに整備する必要がありますのでその公開を見合わせました。いずれはこれらも公開する予定です。 研究代表者 森 章司(20

    原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 - ひじる日々
  • キリスト教原理主義マンガの世界 - マンガLOG収蔵庫

    何日か前にブックマークした記事です。 世界一売れたマンガ、コミックはなんですか?ドラゴンボールもいい線いってるんで...(Yahoo! 知恵袋) 非常に興味深い内容ですが、ちょっと読みづらい印象がありましたので、少々手直ししたうえで転載してみます。 1:『クラシックス・イラストレイテッド』(1941:英語 )10億*1 2:『X-メン』( 1963:マーベル・コミック、英語)4億 3:鳥山明『ドラゴンボール』(1984:日語)3億5000万 4:原作・ルネ・ゴシニ/作画・アルベール・ユデルゾ『アステリックス』(1959 :フランス語) 3億5000万 5:チャールズ・M・シュルツ『ピーナッツ』(1950 :英語)3億 6:モリス『ラッキー・ルーク』(1947:フランス語) 3億 7:エルジェ『タンタンの冒険旅行』(1929:フランス語) 2億8000万 8:『キャプテン・アメリカ』 (1

    キリスト教原理主義マンガの世界 - マンガLOG収蔵庫
  • なぜ日本人は進化論を信じられるのか

    ■ ダーウィンの進化論、米国人で信じているのは40% (AFPBB News) を読んで。別に米国人の知識レベルが低いだとか、日人がその逆だとか言うつもりはなくて、以前読んだセス・ゴディンのエントリを思い出しました: ■ Gravity is just a theory (Seth Godin's Blog) 進化論と重力。どちらも素人にとっては「科学者がそう言っているから」信じられるというレベルの知識ですが、なぜ重力は誰もが受け入れていて、進化論は(少なくとも米国では)そうではないのか。セスはマーケティングの専門家なので、この問題についてもマーケティングの側面から説明を試みています: 1. いまから売り込もうとしている「物語」が、以前から信じられていた「物語」を捨て去らないといけない場合、売り込みは大変になる。 「なぜ多種多様な生物がいるのか」という問題に対し、米国には既に「聖書」とい

  • 日本では報道されなかったみたいだけど彼の勝利の背景には: 極東ブログ

    先月イスラエルがガザ地区のハマスを攻撃した後、彼は、イスラエルがガザにした仕業をジェノサイド(民族抹殺)と呼んだ。さらに、彼は、テレビに出演して大声でこう叫んだ、「ユダヤ人はホロコーストを拒否するのではないか。なのに、それは私たちがまさに目撃しているそのものではないか」と。彼は、こうも言った、「私たちは、ユダヤ人コミュニティーがこの残虐な状況に抗議することを期待しよう」とも。 彼とは誰か? この段落は12日付けワシントンポスト社説の一部を、彼について伏せて抄訳したものだ。オリジナルはこうだった。 After Israel's offensive against Hamas in the Gaza Strip last month, the caudillo expelled Israel's ambassador and described Israel's actions in Gaza