タグ

2006年9月28日のブックマーク (7件)

  • 伊吹は馬鹿なだけなのか、いや高度な世論誘導作戦なのか(「美しい日本語できない小学生が英語をやる必要はない」) - 女教師ブログ

    小学校英語asahi.com:朝日新聞のニュースサイトMSN産経ニュース表示できません - Yahoo!ニュースNIKKEI NET      *1中央教育審議会が検討している小学校英語の必修化について伊吹文明文部科学相は27日、産経新聞など報道各社のインタビューで「必修化する必要はまったくない。美しい日語が話せず書けないのに、外国語をやっても駄目だ。子供のころからやりたい人は個人的にやる。小学校は外国語に興味を持つ程度にとどめるべきだ」と話し、必修化の必要性を否定する見解を示した。 言語政策のマクロ面しか見てない脳が少ない文教大臣。あんた、文部科学省の大臣でしょうが。小学校に英語を導入しようとしてる現在の流れは、「美しい」日語となんかこれっぽちも関係がないヘタレ政策だ。そんなことより大問題なのは、教員に関する問題だ。条件整備もバックアップも微々たる状態で教員の「自己努力」で何とかさせ

    aozora21
    aozora21 2006/09/28
    そうなんだ…<条件整備もバックアップも微々たる状態で教員の「自己努力」で何とかさせようとするアゲアゲ政策だから「必要なし」 たしかに『美しい日本語』には?だったけど。浪花節はいらない。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/

    aozora21
    aozora21 2006/09/28
    恐れず前に進もう
  • 血液型性格診断とマイナスイオンと小泉政権 - hasenkaの漂流記

    この三つを理論的に間違いだと憤って国民をバカだと罵る人は負け犬の尻尾でしかない。ブログでいくら声高に叫んでみても誰も聴いていないのである。正しいはずなのにその意見に誰も耳を傾けないのはそれが一部の範囲でしか有効でないからである。そのレイヤーだけ見て上位または下位のレイヤーの影響を無視しているからである。その範囲、その小世界では絶対真実であるはずなのに外部に出るとそれが受け入れられない。だから外部が間違いだといっても通じない。で、世捨て人になる。 以前の世界では人々はそれぞれのレイヤーに属し、自分以外のレイヤーの出来事は与り知らぬ事として口出す事も無くただその決定に従うのみであった。それが昨今では他のレイヤーの影響力を利用して実行させるのが主流になりつつある。他のレイヤーへの侵蝕が起きている。それが昔も無かったといったらウソになるけど。この辺の掴み具合がその人の能力とか。

    血液型性格診断とマイナスイオンと小泉政権 - hasenkaの漂流記
  • エントリ単体のオモシロさを評価したい!:ekken

    heartbreaking.:その新人ブロガーを評価したいならば、まずは3カ月その人物の動向を静かに観察すべきだ。 俺は、新人歓迎会的な はてブのノリが嫌いだ。昨日や今日パッとブログの世界に現れた新人が、たまたま目をかけられた先輩が有名ブロガーだったというだけで、一気に身分を引き上げられて表舞台に舞い上がって行く様子を見て、何か違和感や憤りを感じないのか。 何事も下積み生活が大切だとは思わないか。 僕ははてなブックマークのオモシロさとして、あまり知られていない(あるいは単に自分の巡回先には入っていない)ブログが突如ピックアップされることが重大な要素を占めていると思うので、ゆがんだはしごさん(上記引用元・heartbreaking.運営者)の考えとは異なるなぁ。 特定のブロガーが書いたものが、常に「注目エントリ」化するというGIGAZINE問題のような特殊な例もあるけれど、はてなブックマーク

    aozora21
    aozora21 2006/09/28
    らぶさんの場合はエントリの面白さクオリティの高さ(僭越ですが)ももちろんですが、コミュニケーション能力とか人柄(Web人柄でいいですが)に寄るところが大きいと思います。
  • Inside The Box: Fall/Winterニューウェーブ

    aozora21
    aozora21 2006/09/28
    スキニー・デニム
  • ワクチン予防:インフルエンザ情報サービス

    最も確実な予防は流行前にワクチン接種を受けることです。 特に、高齢者や心臓や肺に慢性の病気を持つ人、気管支喘息を持つ小児など ※ハイリスク群は、重症化を防ぐためにも医師と相談の上、早めに接種することが望ましいと考えられます。 (1) ウイルス粒子全体を不活性化した全粒子ワクチン と、(2) ウイルスから抗原となる赤血球擬集基の表面タンパクを取り出したスプリット・ワクチンの2種類があります。 わが国のワクチンは(2)を採用しています。これらのワクチンを接種することでインフルエンザへの感染または 重症化の予防となります。ただし、ワクチン用のウイルスは孵化鶏卵で培養するため、卵などにアレルギー、けいれんの既住症、免疫不全のある人、熱を出している場合などには接種できないことがあるので、医師に相談してください。 インフルエンザワクチンは接種してから実際に効果を発揮するまでに約2週

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/8dcda04a1a46528d908d6dafc6d5044d

    aozora21
    aozora21 2006/09/28
    自分の属する領域を発掘するのも才能の一つとも。