タグ

2008年6月24日のブックマーク (9件)

  • id:aozora21さんへのレス - ここには言葉しかないのです - ohnosakiko’s blog

    ※長文の苦手な方は御遠慮‥‥いや避けた方が無難です。途中に追記(6/24)を入れました。 前の記事を「こちらは基的に、公開されているテキストから読解力も文章力も想像力も恥の感覚も感じられない人の相手はしませんのでよろしく」と締めくくったところ、aozora21さんがお相手にはなれそうにありませんという記事を上げていました。 そこで私への幾つかの確認が入っていました。質問形での確認ですが、トラックバックを頂いていませんので、どういう意図なのか少々図りかねています。 で、相手はしないと公言しましたが、読んでいるうち気が変わりましたので、質問も兼ねてレスしてみます。 takisawaさんのコメント欄で私のブックマークコメントから『世界にひとつだけの花』が象徴するものを関連付けていたのは認めていただけますね? 前の記事でも、言及するならどうしてリンクをはらないのかと訊いているのですが、なぜその手

    id:aozora21さんへのレス - ここには言葉しかないのです - ohnosakiko’s blog
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    コメ欄:歌詞の解釈に多様性がある歌だからその見方は狭く浅く感じる、リアルの人間の観察が浅いのでは、と言ってるつもりなんだが。<データを示せ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    『言葉遣いについての批判に反論しようとするとき、私たちは反論そのものが批判者の正しさを確証することしかできないことに気づく。/『ためらいの倫理学』(内田樹著/角川文庫刊より引用抜粋)』
  • 暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    ジモティの若者と会った ある晴れた五月の午後、地方に住んでいる二十代後半の若者に会った。ここではA君と呼ぼう。A君は、小さな工場で働いている。おそらく収入が三百万円に満たないが、でも恋人もいて、人生には充足しているように見えた。笑顔が素敵で、いつも朗らかな表情をしている。思春期は不良だったというが、いまはその片鱗もない。 A君は生まれ育った土地にずっといて、中学や高校のころからの仲間たちが、周囲にはたくさんいる。その仲間の数は、おおよそ四十人。最初は数人の小さなグループからスタートしたが、数年のうちにここまで大きくなった。暴走族や暴力団のような反社会的要素はなく、ただひたすら集まって騒ぐだけの集まりだ。 「集まったときに何を話すの?」と聞いてみると、A君は言った。「音楽の話とか、ゲームの話とか」「みんなでゲーム機を持ち寄って、一緒に対戦したりとかさ」。仲間が溜まり場にしているカフェが地元に

    暗黙共同体へ―秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    地方に住んでますが若者の都会流出を食い止めて地元に残って地場産業と地域の活性化に努めてもらおうという期待が高校生に集まってます。/個人的感覚ですが質素でささやかな生活志向が高まっているように感じる。
  • 論争の拠り所 - novtan別館

    ウェブってルール無用な議論が良く展開されていて、みんなが思い思いの自分基準でジャッジしちゃったりするからカオスな状態から抜けられなかったり、無限ループが発生したりして色んなところで無駄にリソースが消費されちゃってるように思えます。Ctrl-C!Ctrl-C!*1 リアルで論争の足場がある人は、例えば書いてないことについては書かない的な議論のルールを暗黙の前提にしてたりするのかな。でもウェブでは無名者の傲慢によりそのルールは踏みつけにされてしまったり。あるいは、ウェブ人格に対して実名でないと価値がないなんていっちゃうのはウェブではルール違反なように思えるけど、リアルでは相手にされないから仕方がないかも。 拠って立つ位置も、覚悟の程も、発言によって何を成し遂げようとしているかもみんな違うなかで、モデレーションの機能もないままに、また、モデレーターの存在もないままに、好き勝手に議論していったらそ

    論争の拠り所 - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    高い志をもってWeb活動をしていらっしゃる方もいるんでしょうね。
  • マイナスUsers? - novtan別館

    前からあったっけ?こんなの? にしても、カウントしないってのならわかるんだけど、なんで1+(−1)=0になっちゃうんだろうか…

    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    0Usersもある…
  • “世界に一つだけの花”を読む。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    RSSリーダーに登録しているブログで何度か継続して、この曲がらみの話題が取り上げられていて、ちょっと気にはしていたのですが。 前にも書きましたが、僕は、この曲の解釈自体にはさほど言いたいことはないし、槇原敬之の作った曲の中ではそう大した曲でもないなー、と思っています。それに、僕は、音楽を語るときに、社会なり世相なりの文脈に落とし込んで読み解こうとすることに、ちょっとばかり抵抗もあります。というか、僕個人にとってその音楽がどういう意味があるのか、という観点以外にはあまり興味がありません。 個人的にはそれで終了なのですが、ただ、この曲の特に歌詞に対する批判記事などを読むと、うーん、これってそういう歌だっけか? という疑問がふつふつと沸いてきてしまって、これは一度元の歌詞を自分なりに検討してみた方がいいかしら、という気持ちになってしまったのですね。 で、以下にその試みを、書いてみよう、と。 花屋

    “世界に一つだけの花”を読む。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    以前ブルーハーツのファンサイトの掲示板をROMっていたことがありましたが、同じファン同士がけっこう対立してましたねー。別のファンサイトとか覗いたことないので他を知らないんですが。
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20080623

    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    『どっちにせよストレスがいろんなことの原因だと言われるなら、人間のストレス耐性(正確にはストレス要因への耐性)を上げる方策をもっと考えた方がいい気がするよ。』
  • 『あなたへの社会構成主義』 - hituziのブログじゃがー

    社会心理学者の長谷川 芳典(はせがわ・よしのり)さんがじぶん更新日記で、ケネス・ガーゲンの『あなたへの社会構成主義』(ナカニシア出版)での解説を 要約されているので紹介しておきます。 社会構成主義は、「何が存在するのか」「何が事実か」を決めてしまおうとしているのではないのです。何かは、単にそこにあります。ところが、何があるのか、何が客観的な事実なのかを明確に述べようとし始めた瞬間、私たちはある言説の世界、したがってある伝統、生き方、価値観へと入りこんでいきます。 「目の前に」現実の世界があるかないかを問うことでさえ、心(頭)の内側にある主観的な世界と外側のどこかにある客観的な世界を分けようとする、二元論という西洋の伝統的な形而上学を前提としているのです。 「事実」についてのある説明を固く信じている時、私たちは、他の可能性に対して自らを閉ざしてしまっています。この意味で、私たちにとって最も明

    『あなたへの社会構成主義』 - hituziのブログじゃがー
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    とても難しくて途中で頓挫しています。相対的って私も言われたけれど、何か違うんだよなあ…とぼやいていたところだった(笑)また続きを読もう頑張って。
  • id:aozora21さんへのレス - ここには言葉しかないのです - ohnosakiko’s blog

    ※長文の苦手な方は御遠慮‥‥いや避けた方が無難です。途中に追記(6/24)を入れました。 前の記事を「こちらは基的に、公開されているテキストから読解力も文章力も想像力も恥の感覚も感じられない人の相手はしませんのでよろしく」と締めくくったところ、aozora21さんがお相手にはなれそうにありませんという記事を上げていました。 そこで私への幾つかの確認が入っていました。質問形での確認ですが、トラックバックを頂いていませんので、どういう意図なのか少々図りかねています。 で、相手はしないと公言しましたが、読んでいるうち気が変わりましたので、質問も兼ねてレスしてみます。 takisawaさんのコメント欄で私のブックマークコメントから『世界にひとつだけの花』が象徴するものを関連付けていたのは認めていただけますね? 前の記事でも、言及するならどうしてリンクをはらないのかと訊いているのですが、なぜその手

    id:aozora21さんへのレス - ここには言葉しかないのです - ohnosakiko’s blog
    aozora21
    aozora21 2008/06/24
    id:nogaminさん 勝手に引っ張り出して申し訳ありませんでした。