タグ

2009年3月7日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):子どもの就活に親が出る 説明会代理出席、大学側も支援 - 社会

    不況まっただ中で、来春卒業予定の学生の就職活動が始まっている。就職イベントにも例年以上の人数が集まっているが、集まるのは学生だけではない。学生の親が代わりに就職フェアに出たり、就職説明会を受けたり。わが子の就職が気が気でない親のために、大学や就職支援サイトなどは親への手厚い支援を始めている。  昨年11月、リクルートが開いた就職イベントには、昨年の2倍以上にあたる約4万6千人の学生が詰めかけた。なかにはところどころに親らしき人の姿も。主催したリクルートによると、「子どもが来られないので代わりに来た」「親としても見ておきたい」など、出席する親は最近少なからずいるのだという。  「就職ジャーナル」編集長の川上直哉さんは「年々就職活動について親の関心は高まっている」という。編集部には親から「子どもが就職活動に動く気配がない」「聞いたこともない会社の内定をもらってきた」「子どもの代わりにエントリー

    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    私も過保護だがさすがにここまでは…あとでバカを見るのか我が道を行くのが正解なのか、おたのしみに。
  • 小中学部卒業式祝辞、作ったぜ - リツエアクベバ

    泣かずに言えました 自分の現在進行形の気持ちを書き留めておきたかった「日記」におつきあいいただいてありがとうございました。 ブクマコメントで「スピーチよみたい」ってあったのだけれど。いやー、読んだら(こんなモンでコイツなにほざいてんだ?)と思うですよ。文字にすりゃそんなモンですよ。 朝 昇降口 下駄箱 上履き 廊下 階段 ガラガラガラ おはよう 朝の会 体育 課題 作業 給 いただきます 総合 音楽 学活 家庭科 美術 クラブ 教室 先生 友達 思い出 大好き みなさんは今日、○○特別支援学校を卒業します。 でも。○○特別支援学校は、いつまでもいつまでもみなさんの学校であり続けます。 ご卒業、おめでとうございます。 新しい明日に向かって、いってらっしゃい。 ほらね、たいしたモンでもない。ちなみに高等部は二階にあって教室の扉は引き戸、羅列の教科は午前中は毎日の時間割通り。午後は日替わりで曜

    小中学部卒業式祝辞、作ったぜ - リツエアクベバ
  • 男児飛び出し事故「町の公園管理に落ち度」 名古屋地裁 - MSN産経ニュース

    愛知県美和町で、公園から自転車で飛び出した小学2年の清水颯太君=当時(7)=が車にはねられ死亡したのは運転手の女性(37)と、公園管理者の美和町に過失があったとして、両親らが計約6600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は6日、「公園管理に落ち度があった」と認定し、女性と町に計約5600万円の支払いを命じた。 原告側代理人は「公園からの飛び出し事故で、公園の管理責任が認められるのは極めて異例」としている。 尾崎康裁判官は判決理由で、公園の出入り口に車に注意するよう促す看板や左右を確認できるミラーがなく、出入り口脇の樹木が茂り見通しも悪く、事故が起きる危険性が極めて高かったと指摘。「道路に面する公園としての安全性を欠き、管理に落ち度があった」と結論付けた。

    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    路肩の植え込みや街路樹など管理不足不行き届きで剪定していないため見通しが悪い交差点とかよくあるなあ。緑の維持管理にはお金がかかるのだ。
  • 「ほら、あのおじちゃんに怒られちゃうよ」 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    タイトルは、よく、子ども叱るときにこう言っちゃいけないだろ、と言われる典型例の1つ。おじちゃんでなくても、おばちゃん、お兄さん、お姉さん、だれでもよいのだが。 よその人が叱るって言うんじゃなくてちゃんと親が自分自身で叱れよ、とか、よその人に叱られるからじゃなくて、どうしてそういうことをしたらいけないのか、ちゃんと親が説明しろよ、とか、子どもの躾に関係ない他人を巻き込むなとか、そういう文脈で否定されるものだ。 長らく自分もそう思っていたんだけれど、いざ子どもを叱る立場になってみると、どうしてもこの言い方を使いたくなるときもやっぱりある、ということがしみじみ分かってきた。 小さな乳幼児のうちはともかく、少し大きくなってきて6歳前後になると、叱る内容が複若干複雑になってくる。「危険だからだめ」「汚いからだめ」といった直感的に分かりやすいことだけでなく、「周りに迷惑だからだめ」「他の人が困るからだ

    「ほら、あのおじちゃんに怒られちゃうよ」 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    『この場を借りて、謝っちゃう。ごめんなさい』/あるある(笑)対処的に。細かい説明をしていられないという状況のときもあるし。些細なことで睨まれたあとで「機嫌が悪そうだったねーうふふ」なんて共犯意識を表明
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    いずれにしても口腔ケアの重要性はもっと強く広く周知されたほうがいいとおもう今日この頃。
  • 「知っている」のレベル感の大切さ - novtan別館

    僕は業務プログラマーであれ、新人のときに最低でも1日はCASLでもいいからアセンブラ的なものに触れて、高水準言語のありがたさをかみ締めながら業務に励んで欲しいとおもったりするのです。実地体験は大事。 レジスタが、「記憶領域の一種で、特に高速であり、容量の少ないPCに内蔵されているもの。」であるのは、後半部分が大いに間違っている。もちろん、高速な記憶領域、というのは正しくもあり、間違ってもいる。「高速な」は実装としてそうであることがほとんどというだけで、定義の対象ではないからね。でも実態としては、そうである。 そして、この説明は、レジスタがどういう機能を持っているかということをほとんど説明していない。 Cプログラマが、Javaを学んでクラスのことを「あれか、構造体の親玉みたいなモノか」と評したとき、一抹の不安を覚えることがある。相手が事の質を一言で言いあわらそうと試みるとき、内容としては不

    「知っている」のレベル感の大切さ - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    頭で考えるのと実践してるのとは大違いですよね…
  • ブログで長文のコメントする人たち - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年03月06日 ブログで長文のコメントする人たち [つれづれなるままに] いろんなブログを見ていると、たまにエントリより長いコメントに遭遇することがある。そういうコメントを見ると、内容云々より、コノヒトハいつもコウナノカナ?という疑問がムクムクと頭を持ち上げる。 で、そのブログのエントリをがさごそ漁って同じコメント主のコメントを探すと、ビックリするくらい常連化していることが多い。そのようなコメント主を見てまことに不思議なのは、自分のブログなども明かさずにハンドル名でしか姿を現さない人が結構いるということだ。 ながーいコメントを書く労力を厭わず、また、それを書く力もあるのであれば、それこそ自分でブログでも立ち上げればいいような気がしないでもない。そうしたくない何らかの理由があるのだろう。俺には理解できないが、そういうネットの使い方も否定

    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    たしかに、そこまで意見を持っているなら記事アップすればいいのでは?と思うことがある。
  • 子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書) ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    子どもの貧困―日の不公平を考える (岩波新書) 作者: 阿部彩出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/11/20メディア: 新書購入: 16人 クリック: 218回この商品を含むブログ (110件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 健康、学力、そして将来…。大人になっても続く、人生のスタートラインにおける「不利」。OECD諸国の中で第二位という日貧困の現実を前に、子どもの貧困の定義、測定方法、そして、さまざまな「不利」と貧困の関係を、豊富なデータをもとに検証する。貧困の世代間連鎖を断つために当に必要な「子ども対策」とは何か。 404 Blog Not Found:まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 ↑で紹介されていたのをみて購入。 僕は自分で子どもを持つまで、「日の子どもの貧困」なんて、考えたこともありませんでした。 だって、日で「物乞い

    子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書) ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    aozora21
    aozora21 2009/03/07
    正直に感じました。