タグ

2009年6月22日のブックマーク (10件)

  • リノベーション | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり 壁塗りの下処理 2008/07/14 (Mon) 1.壁紙はがし…済み 2.養生 3.パテ塗り 4.サイディング(ヤスリがけ) 5.漆喰 …下処理について調べると知らなかった段階がいろいろありました。 今回は「2.養生」と「3.パテ塗り」です。 続きを読む >> category : リノベーション | comments(7) | trackbacks(0) 壁紙をはがす 2008/07/01 (Tue) 工務店の見積もりが上がってくるまで…ということで 網戸のつぎに、今度は壁です。 壁はすべての部屋に(お風呂以外)「漆喰」を塗ることにしました。 この壁塗り作業…面積も大きく大がかりだし、プロの工事後にすればジャマにもならず いっぺんにすんでいいのでしょうが、引っ越しの予定日まで

    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    現在進行形の中古マンションのリノベーション。低予算と自身のこだわりを徹底的に追求する姿勢には感動する。予定のある無しに関わらずワクワク読ませるブログ。
  • バスケットリメイク | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    スポンサーサイト 2020/11/15 (Sun) 一定期間更新がないため広告を表示しています バスケットリメイク 2009/05/12 (Tue) 長年使っている安価なとうもろこし素材のバスケット。 これは10年前以上前に買ったものですが、買った当時は左右に取っ手もついて 高さももっとあったんですが、だんだん小さくなって画像のような状態になりました。 長年使っているうちにまず、取っ手がボロッと取れて、体のみになって、 そのフチをつかんで持ち運びしていたら、フチがささくれてボロボロになってきました。 小さくなる理由は、そのボロボロになったフチ部分をはさみでジョキジョキカットして いたからです。 一見キレイになるのですが、また数年たつとそのフチからボロボロに・・・。 そのたびにカットしていくのも限界があります。 だったら、フチがボロボロにならないように何かでくるんでやればいいのだと、 手持

    バスケットリメイク | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり
  • 国際カップルほのぼの日記。 ヨーロッパ人の爪切り方法

    日は、爪の切りのお国柄にスポットをあててお送りします。 ここでは、Vさんをヨーロッパ代表として書いていますが、 ヨーロッパの人全てがこの方法で爪を切るわけではないと思いますのであしからず…。 (少なくともVさんの弟はVさんと同じスタイルでしたが(笑)) 私が爪を切るとき。 みなさんお馴染みのパッチン爪きりを使います。 ところが、生まれも育ちもヨーロッパのVさんは… パッチンではなく、ハサミ型!! おぉ、異文化の風! なんて、関心しつつ観察。 さてさて。今度はハサミを左手に持ち替え……ない!? えぇー!?? 左手の爪をわざわざハサミで切ったのに、右手の爪を切るときはあの「パッチン型」を使用するVさん…。 「なんで右手は「パッチン」なの?」 と質問したところ。 答えは…… 「(右利きなのに)左手でハサミをもつのはあぶないじゃん!!」 だそうです… ………。 じゃぁ、両手とも「パッチン」でいい

    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    結婚するとき持ってきたニッパーみたいな爪切りが度々紛失、末っ子のガンプラ@製作中の箱に入ってる。だからそれ、爪切りだと何度言えば…
  • 中学生時代がアホすぎる - あくまのぬいぐるみ

    id:pollyanna さんの作文出しを見て、いいなあうらやましいなあ(あんな素敵なのを書けて、しかもそれが手元に残っていて)と思っていました。私は引っ越しのときに、高校以前のものはかなり処分してしまっていて、あるのはクラス日誌くらい(中学のときのもの20冊弱を担任の先生からお預りしている)。で、中2のをちょっと見てみたんだけど…[これはひどい]。 ああ、こういうアホな中学生*1ってよくいたよねーくらいの感じで読んでいただけたら幸いです。 クラス日誌とは クラス日誌は、その日の授業のまとめ+感想を書くもので、普通の大学ノートを使っていますが、結構力を入れていて、皆12ページほど書いていました。 5月某日 各授業のまとめより 数学 ○○先生の授業は割合早いので、ひまな時間がなく、緊張感が保てます。だからあまりザワザワしません。 ↑先生から「だから」の部分に対し、「皆さんの意志でということに

    中学生時代がアホすぎる - あくまのぬいぐるみ
    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    『マンガ日本昔話・大岡越前・遠山の金さん』結婚前実家の父とよく視てましたー
  • 初めて増田に書いて。

    http://anond.hatelabo.jp/20090621160410 これ書いた者です。 思っていたより多くのリアクションを頂けたのでうれしいです。が予想外の連発。 まさか死ねばいいのにのタグがつくとは。 そこまで人を不快にさせるとは思いませんでした。 そんなつもりはなかったなんて言っていいのか分かりませんがほんとにそんなつもりはなかったです。すいません。 トラバもブクマも大半が、私が書いた前半5行目までについて。という点も意外でした。 タイトルは多くの人に読んでほしかったから大きく書きましたし、前半の文章も枕です。 外見が醜い人間全員が内面も醜いとは思っていませんし、性格の良いブスブサイクもたくさんいると思っています。 ただそのことは書かなくても問題ないかなと思っていました。 毎度毎度増田はてなダイアリーで繰り返されている「男は~」「女は~」で始まる文章に対して「一緒にすんな

    初めて増田に書いて。
    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    でもさあ、誤解や補足がなくてすむように慎重に書かれた日記もあるこたあるけど面白くないし「あそうですか」で終わり。価値が無いとはまた別だけど。
  • 体育会部員“復権”なるか!?、京大で就活セミナー盛況 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    体育会部員“復権”なるか!?、京大で就活セミナー盛況 (1/3ページ) 2009.6.22 15:13 かつて就職戦線で「売り手市場」を謳歌(おうか)した大学の体育会部員が近年、一般学生以上に苦戦を強いられている。「体育会」という看板だけで採用された時代は終わる一方、部活動との兼ね合いで就職活動に十分時間を割けない学生も多いからだ。京都教育大の学生による集団準強姦や近畿大ボクシング部員の路上強盗など、体育会の負の側面を印象づける事件も相次ぐ。そんな中、京都大学(京都市左京区)では体育会部員だけを対象とした初の就活セミナーを開催。体育会部員を見舞う「冬の時代」の厳しさをうかがわせた。 「体育会部員は、就活の情報収集が不十分。京大では、学内で活発に就職セミナーをやっているのに、知らない部員が多い」 就職サポート会社「毎日コミュニケーションズ」(東京)と京大体育会が主催した3日のセミナー。ぎっ

  • これに手を出したら人生終わったと言えるようなものといえば? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    伏せ目がちなのでちょっと無理なポーズもあるなあなんて思っちゃったけど可愛い!
  • 「夏に生まれる子どもが多い」理由 - umeten's blog

    問い:75年→80年までにいったい日に何があって、こんな変化が訪れたんでしょうか? 答え:多分、クリスマスデートが広まった影響 補足:クリスマス=12月下旬にデート=セックス→8ヶ月後に出産→8月=夏生まれフエタ\(^o^)/ 注:妊娠が発覚した時点で2ヶ月と数えるらしいので、実質的な時間で考えると、セックス=受胎から8ヶ月後に出産となるそうです。ええ、無駄知識ですが何か? 妊娠週数、月数の数え方も正しく知らないと、大変なことになってしまうのです。妊娠週数は最終月経の開始日を0週0日として数えます。だから、ちょうど周期の14日め、排卵日の頃の性交で妊娠すれば、それから二週間後の次の月経の予定日は妊娠4週、すなわち二ヶ月となります。 河野美代子のいろいろダイアリー: 性教協全国大会(4)エイプリルフールのセックスで妊娠すると。 http://miyoko-diary.cocolog-nif

    「夏に生まれる子どもが多い」理由 - umeten's blog
    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    クリスマスはともかく冬場は部屋デートが多いかなあ。経済性とか育てやすさでも5月から9月ごろの出産はベストコンディションだと思います。
  • 子供の才能を引き伸ばしてあげる自信がない

    もうすぐ2歳の子供を持つ母親です。 1歳半くらいから2語文を話し始め、今では普通に会話ができます。また、「○○はXXだから△△なんだよね」のような理論的な思考もできます。ひらがなやアルファベット、数字は完璧に読めます。他の同じ時期の子供と比べるとかなり進んでいるようで、他のママさんからは驚かれるのですが、せっかくの才能を伸ばしてあげる自信がないです。うちはただのサラリーマンの家庭で私は専業主婦なので、慶應幼稚舎からとか経済的に無理だし。 お金がない家の子は才能があっても、それなりにしか成長しないのかなと思うと悲しくなります。せっかくのいい素材が親の不甲斐なさで台無しになるのかなって。子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    どうなんだろうね、元々持ってる子は放って置いても自ら興味関心を探りだして糧にしていっちゃうんじゃないかしら、と思うのだけどウチの子は凡才だったので分からないなあ…。
  • 「夏に生まれる子どもは多い」説を検証した (2005年7月25日) - エキサイトニュース

    春先におなかが大きい人を見かける機会が増えるのは、薄着になるせいではありませんでした! かなり興奮の結果です。 説といっても、私の妄想の域なのだが、以前からどうしても気になっていたこと。 春先ぐらいから、おなかの大きな人を見る機会が多くなる気がして仕方がない。 それを友人などに話すと、 「薄着になってくるから、目立つだけじゃない?」 と、とりあってもらえない。だが、自分の幼少期を思い出しても、夏生まれの子がクラスには多かった気がする。友達に夏生まれの「夏子ちゃん」もいる。で、近年、自分の友達が続々と子どもを産んでいるのだが、やはり8月あたりに集中しているのだ。 やっぱり春先におなかが目立ち始め(8カ月くらい?)、夏に10カ月に到達して出産、という計算になりはしないか? 夏に子どもを産んだ友人に聞いてみると、 「別に狙ったわけじゃない」 と、素っ気無い返事しかもらえなかった。某育児雑誌に聞い

    「夏に生まれる子どもは多い」説を検証した (2005年7月25日) - エキサイトニュース
    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    高齢者は冬生まれが多く、施設関係者に寄ると農閑期だったからではないかと。/1975⇔1980に境がある要因はなんなんだろう??