タグ

2010年7月29日のブックマーク (5件)

  • 「うつの人には「がんばれ」って言っちゃいけないって言うけど、オレはあんたにがんばれって言うよ。」

    がんばれ。 ピンとはずれは許してくれ。 「がんばれ」というのは時に非情に感じるかもしれない。でもがんばれ。 自分精神科に通院してた頃に会社で発作起こして病院に運ばれ、帰りのタクシーの運ちゃんに話しかけられ、経緯を話してしまった。 「さっき喫煙所で似た人見かけたの。見たことあるなって思ったけどあんただったんだね。うつの人には「がんばれ」って言っちゃいけないって言うけど、オレはあんたにがんばれって言うよ。」 私は「おっちゃんの言う『がんばれ』の意味、分かるよ。負担にならない『がんばれ』だ。かえって楽になったよ。がんばるよ。」と言った。 事実そうだった。 タクシーを降りる時握手をした。奇跡が起こらない限り二度と会うことのない人、だ。 おっちゃんが私に「がんばれ」と言ってくれたお返しにあなたに「がんばれ」と言わせてくれ。

    「うつの人には「がんばれ」って言っちゃいけないって言うけど、オレはあんたにがんばれって言うよ。」
  • 毒親というやつ

    前からわかってはいた。母親の仕掛けてくるあれこれに翻弄されて心を病みながらもそれを認められずに生きてきて、去年の夏やっと病名がついた。ほっとしたというよりも恐怖だった。 医者がずいぶん前からかかっていたようだと言った時正直やっぱりなと思うのと同時に安堵した。よく頑張って普通の生活を送ってきましたね、ともいわれた。考えてみれば心を病みながらも大学入試を乗り越え、大学を卒業しようとしているのだから心の病にかかってるとは言い難いのかもしれない。自分ではよくわからない。ただ、母親の存在が自分の毒になっているということがはっきりしたことだけが嬉しかった。 考えてみれば、母親とはまともな会話をしたことがない。いつも物の置き方や歩き方、扉の締め方で機嫌を伺っていた。突然スイッチが入るのだ。それは例えば、あのころはまだ小さかった妹が粗相をしたとか、皿を割ったとか、あるいは父親がへまをしたとかそういう負の原

    毒親というやつ
    aozora21
    aozora21 2010/07/29
    母の名誉のために書くが母は毒親ではないけれど、私は小学生の時にルナールの『にんじん』を何度も読んで親は世間が言うような親じゃないこともあることを知り、人間として客観的に捉えるのがいいのだと思った。
  • http://twitter.com/T_akagi/status/19725918945

    http://twitter.com/T_akagi/status/19725918945
  • 妥当性に乏しいと考える代替療法を利用せずに済んでいるワケ(中編) - とラねこ日誌

    前回からの続きです。前後編の予定でしたが、思いのほか長くなってしまいましたので、今回を中編とし、次回を後編の3部構成に変更したいと思います。 今回はマクロビ園に入ってからの代替療法が接近してきた状況を書いてみます。最後に、利用する利用しないの分かれ道は何だったのだろう?という事について考えてみました。 ■単なる自然派じゃなかった 私はもともと息子には小さい頃は野山を駆け回って遊んで欲しいなぁ。教材を使用するような学習的なものは後でイヤという程ついてまわるのだから、この時期ぐらいは遊んで遊んで遊びまくってもらいたいと思っていました。なので、保護者に発表する事が目的のような行事が殆ど無く、テレビやビデオなども見せない一日中体をつかった遊びを提供するこの保育園の方針はとても良いモノに思えました。 前回も書きましたが、言語による指示が通りにくい息子にはそのような環境が望ましいと思っていたからです。

    妥当性に乏しいと考える代替療法を利用せずに済んでいるワケ(中編) - とラねこ日誌
    aozora21
    aozora21 2010/07/29
    そうですよね…ずっと丸投げしていたのにいきなり頭ごなしに批難したらよけい意固地になりそうです。マルチや健康食品販売業者には「ご主人には言わない方がいい」とアドバイスされることがあります。
  • “予備軍”155万人の衝撃!「趣味のときだけ外出する」新たな引きこもりが急増中

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    aozora21
    aozora21 2010/07/29
    人づき合いって政治じゃないですか…。趣味の関係は打算的要素が絡まないからいいよ。あとボランティアね。そういう場を作るとか増やせばいいんだよ。