タグ

2010年8月21日のブックマーク (4件)

  • 「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河

    先週水曜に「つくるぞ」宣言した「古典よむ部」、発起人のわたしがモタモタしてる間にみなさんドンドン先にすすんでるご様子でめでたい限りでございます*1。 なにはともあれ、こんな変な名前の「古典よむ部」にご興味をもってくださってどうもありがとうございます。とってもとっても嬉しいです! とりあえず、はてなハイク「古典よむ部」を掲示板的に使っていこうかと考えています。 古典よむ部 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%82%88%E3%82%80%E9%83%A8 ハイクユーザーの方は、このキーワードをご自身の「お気に入りキーワード」にいれてくださると嬉しいです。 ハイカーさんじゃない方は、是非とものぞきに来てくださいねv 以下、活動内容の簡単で暫定的なガイドラインです。 〜個人活動〜 まずは古典を読む。 (何を隠そう、この時点で「入

    「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河
  • asahi.com(朝日新聞社):「専業主婦」で人気?「ゲゲゲの女房」「アリエッティ」 - 文化トピックス - 文化

    「専業主婦」で人気?「ゲゲゲの女房」「アリエッティ」(1/2ページ)2010年8月20日16時19分 「ゲゲゲの女房」から。NHK総合などで放送中 「借り暮らしのアリエッティ」から。全国公開中 近年、朝のNHK連続テレビ小説の話題と言えば、視聴率の低空飛行に関するものばかりだった。今放送中の「ゲゲゲの女房」も初回が14.8%と過去最低だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。ところが、回を追うにつれ、人気がうなぎ登り。20%を超え、5週連続で1位を走る。 ヒロインは、「ゲゲゲの鬼太郎」などの国民的マンガ家水木しげるの。超貧乏暮らしに始まる夫婦のサクセスストーリーを、右肩上がりの昭和の空気とシンクロさせながら、丁寧に描いている。 人気の要因はいろいろ挙げられる。放送時間の15分繰り上げ、夫婦を演じる松下奈緒と向井理の清新さ、山むつみの繊細な脚……。 そしてもう一つ思い当たる要因がある。そ

    aozora21
    aozora21 2010/08/21
    漫画家や商売人の家の専業主婦と勤め人の専業主婦はちょっと違うかも…。昭和以前の主婦は内職や縫い物などで家計を助けてたワリに立場低かった。同等に働くのが平等というものじゃないと思うよ。
  • 全国パワースポット、若者激増で珍景・珍現象 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国各地に散在する「パワースポット」と呼ばれる神社や山岳など自然の景勝地が、大勢の若者を引きつけている。 「力をいただく」「気があふれている」「良縁に恵まれた」などが人気の理由で、従来の信仰や観光とは少々、違う。これまであまり訪れることがなかった若い年代の人たちの来訪に受け入れ側からは戸惑いの声も聞かれる。 ◆満足 「ご神体の力を素肌で感じたいんです」と往復約2時間の山道をはだしで歩いている女性がいた。奈良県桜井市の大神(おおみわ)神社のご神体の三輪山(標高467メートル)では、20〜30歳代の若者が激増している。数年前には考えられなかった光景だ。 今年の大型連休中、三輪山には1日当たり例年の6倍以上の約1000人が入山。山道を歩き通した兵庫県西宮市、近畿大5年佐藤理栄さん(24)は「心身の疲れが取れた。お山に力をもらった気分」と満足そうだった。同神社の山田浩之権禰宜(ごんねぎ)(45)は

    aozora21
    aozora21 2010/08/21
    須佐神社ってそんな人気なのか…一度も行ってないorz
  • 男が生まれて負け組気分 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    結婚10年になる40代女性。子どもに恵まれずに不妊治療を続け、昨年ようやく男の子を授かりました。妊娠がわかった時は夫と共に涙し、双方の両親も喜んでくれました。しかし、性別が男だとわかると、夫以外は「なんだ男の子か」とがっかりした様子。不妊治療は大変つらく、やっとの思いで授かったので、そんな声は無視し、無事出産することだけを考えました。 それなのに出産後、私自身の心の中にも「女の子が欲しかった」という思いがめばえ始め、日に日に大きくなっています。息子はかわいい。大好きです。でも周囲は「男の子を産んでも、お嫁さんに取られるだけ」と言います。男の子を産んだ自分は負け組で、女の子の母親が勝ち組だという気がします。嫉妬(しっと)で女の子の親とは仲良くなれません。この気持ちと、どうつきあっていけばいいのでしょうか。(東京・A子) かつて家督の男子一子相続が原則だった時代には、男児を産むことが嫁の務めと

    aozora21
    aozora21 2010/08/21
    子どもが成人したあと40年くらい生きる可能性があるのに、そんなのんきなことを言ってる場合じゃないでしょう…