タグ

2011年12月26日のブックマーク (6件)

  • 榊 俊裕@6月kodomiku on Twitter: "「MTを知らない若者たち」衝撃を受けた。「クラッチ」の意味を知らない者、構造を知らない、AT限定の意味や坂道発進の存在を知らない者、エンジンブレーキが使えない者。AT載っていないカタログの普及など原因様々、それにしても酷い"

    「MTを知らない若者たち」衝撃を受けた。「クラッチ」の意味を知らない者、構造を知らない、AT限定の意味や坂道発進の存在を知らない者、エンジンブレーキが使えない者。AT載っていないカタログの普及など原因様々、それにしても酷い

    榊 俊裕@6月kodomiku on Twitter: "「MTを知らない若者たち」衝撃を受けた。「クラッチ」の意味を知らない者、構造を知らない、AT限定の意味や坂道発進の存在を知らない者、エンジンブレーキが使えない者。AT載っていないカタログの普及など原因様々、それにしても酷い"
    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    夫の車に鍵穴もサイドブレーキも見当たらないのに衝撃を受けた。
  • 「家に絵画、専門書あるか」と家庭状況調査? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は小学6年と中学3年を対象にして行っている全国学力テストにあわせ、家庭の経済状況を子供に問うアンケート調査を実施する方針を固めた。 経済状況によって生じる子供の学力格差を解消するのが狙いで、2013年度から実施する。 家庭の経済状況と子供の学力の関係を巡っては、同省が実施した学校へのアンケート調査で、給や修学旅行費などの就学援助を受ける子の割合が高い学校ほど、学力テストの正答率が低いことが判明。 経済的に苦しい家庭の子が勉強で伸び悩み、将来的に新たな経済格差、学力格差を連鎖的に生む「学力格差の固定化問題」が指摘されていた。 同省では、全小中学校が参加する13年度の調査で、家庭の経済状況をより細かく把握し、経済的にゆとりのない家の子が多くても成績の良い学校を抽出。こうした学校の指導法を参考にして、格差の是正を図る。 新調査は、これまで学力テストの際に行ってきた学習習慣や生活環境に

    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    取りあえず普通のレベルに引き上げるのが重要では。今は普通の家にも絵画や専門書がある時代なのか…ウチには無名の作者の油絵と掛け軸しかないんだが^^;;文学作品は埃かぶって子どもの目になんて触れないし@@
  • 断捨離ブームに待った! 「婦人公論」で脳性まひ者が語る整理術

    「婦人公論」(中央公論新社)12月 7日号 「雑誌が売れない」と言われるようになって久しく、いつしか「特定の雑誌を毎号購読する」という習慣がなくなってしまいました。買うときは、屋でパラパラして「この雑誌のこの号はおもしろそうだな」と感じたら買って、興味のある記事だけピンポイントで読む。しかし、この「女性誌速攻レビュー」を担当するようになってから、興味がある・なしにかかわらず「婦人公論」を毎号くまなく読むことになりました。 今号の「婦人公論」の特集は、「スッキリ捨てて、運を呼び込む!」です。正直な話、担当でなければ絶対に読まないジャンルです。「スッキリ」も「捨てて」も「運」にも何も引っかかるものがありません。さんざん言い古された話だし、だいたい内容の想像がつく……そう思いませんか。でも、そうじゃなかったんです。驚きました。新しく世界が開けました。これぞ雑誌の醍醐味、毎号読んでいるからこその

    断捨離ブームに待った! 「婦人公論」で脳性まひ者が語る整理術
    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    ふーん。断捨離ってエコロジストの「捨てずに活かせ」に対するカウンターじゃないかと思っていた。過去に執着はイクナイけど、不要になったらぱっぱと棄てて忘れてしまえる人にはいつか棄てられそうで怖いわー
  • 「収入はピークの半分! でも……」テレビから消えても生き残る”一発屋芸人”の経済学

    先日ある記事で、ダンディ坂野の現在の収入について触れていて、現在はピーク時の半分ほどだという内容があった。 一見半減して大変そうにも思えるが、よく考えると、ピーク時の収入といったらおそらく相当な額ではないか。そうなるとその半分といっても、下世話ではあるがそれなりに十分な金額のような気がしてしまう。 いわゆる”一発屋”の芸人で、ブームが去った後に、仕事と収入が激減してしまう人は少なくない。しかしその一方で、テレビでの露出は減ったものの、営業でひっぱりだこになり、ブームの時に匹敵する(あるいはそれ以上の)忙しさの人もいたりする。 営業に向く芸人、向かない芸人、その違いはどこにあるのだろうか。人気バラエティーや情報番組などを手がける放送作家は、営業向きの芸人について、こう語る。 「まず大前提としていえるのが、芸が分かりやすいこと。分かりやすいギャグがあるかどうかですね。テツandトモさんの『なん

    「収入はピークの半分! でも……」テレビから消えても生き残る”一発屋芸人”の経済学
    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    地方に住んで気づいたなあ…最近テレビ出てない≠落ちぶれた ということに。一発屋とかネタにされてるけど一発当てれば十分なんだよなあと。
  • 「家政婦のミタ」大ヒットを影で支えたリサーチャーという存在 - 笑いの飛距離

    先日放送のドラマ「家政婦のミタ」最終回。視聴率がなんと40%を越えました。 注目ドラマの最終回ということで期待されてはいましたが、まさか30%を軽く超えて、40%まで行くとは思いませんでしたね。途中から「ヒルナンデス!」でも大プッシュを始めて、アシスタントの水卜(みうら)アナ扮する「家政婦のミト」が登場したりもしました。^^; 「家政婦のミタ」最終回が放送される4日前、12月17日放送のTBSラジオ「鈴木おさむ 考えるラジオ」。このときのテーマがちょうど「テレビドラマを考える」。もちろん「家政婦のミタ」についても話題にのぼりました。 鈴木おさむ考えるラジオ「テレビドラマを考える」 2011年12月17日放送「鈴木おさむ考えるラジオ」(TBSラジオ) パーソナリティは鈴木おさむ(放送作家)。 アシスタントは出水麻衣(TBSアナウンサー)。 ゲストは橋芙美(はしもとふみ)。 橋さんは、ドラ

    「家政婦のミタ」大ヒットを影で支えたリサーチャーという存在 - 笑いの飛距離
    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    おもしろそうだな。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    aozora21
    aozora21 2011/12/26
    基本自分のものは自分で持ってないと不安なのは疑り深い性根ゆえだろうと自分については思う。バックモニターがあっても後ろを振り向かずにいられないのといっしょ(違;