タグ

2012年12月1日のブックマーク (5件)

  • 配偶者の条件 - 内田樹の研究室

    金曜日。朝、記念賞授賞式。うちの黒田くんが賞をもらったので、お祝いに行く。 大野篤一郎名誉教授による「セネカの幸福論」という講演がある。 ひさしぶりの大野先生のお話を聴く。 どこから始まりどこに行くのかわからない哲学的知性の遊弋。 忘れられかけた「古き良き大学」の空気が大野先生の笑顔から感じられる。 基礎ゼミでは「友人と恋人はどう違うか?」というお題。 おもしろい主題である。 これについては私見があるので、それを述べる。 「友を選ばば書を読みて、六分の侠気、四分の熱」という詩章がある。 知性、気づかい、向上心というようなものが友人を選ぶときの条件であるよということである。 では、配偶者の条件は何か。 与謝野鉄幹のこの「人を恋ふる歌」は広く人口に膾炙した「をめとらば才たけて、みめうるわしく、情けある」で始まる(男性配偶者の条件については言及していないが、同列に論じてよい)。 はたしてこれは

    aozora21
    aozora21 2012/12/01
    なるほど…だからいやになるといくら説得してもダメなんだわなあ…はたから見ればさほどの欠点とも思えないことが。
  • 知的障害者と母親

    昨日乗っていた電車の前の席に座っていた制服を着た中学生男子. 突然「オオ~ッウワッ」とわけのわからないことを叫び始めた. ああ,知的障害者なんだなと思った. 電車が駅に近づくと,彼は立ち上がってさらに叫ぶ. 何を叫んでいるのかよくわからなかったが,どうやらそれは彼の前の母親(らしき人)に対してのメッセージらしかった. 「ガーザン!ガーザン!」と声変わりが終わった中学生のダミ声で叫ぶ. 母親はちょっと暴れる中学生を黙って目でたしなめる. 駅につくと母親は男の子の背中を押して降りて行った. 以前までならなんとも思わなかった光景だが,子供ができた今では違う視点で見てしまう. 十数年間の苦労は並大抵のものではなかっただろう.乳児期の知能のままで体だけ大人になってしまうのだ. 乳児期の子供は当に愛おしい.あの母親の愛おしさは今でも続いているのだろうか. 母親の中学生を見る目は,愛おしさと諦めが混同

    知的障害者と母親
    aozora21
    aozora21 2012/12/01
    だいたい子どもに愛おしさ以上の何を求めようと?人に褒められるような自慢の子どもになってほしいかね。そんなものは親のエゴじゃないのか。
  • すごいだろ、これ全部花でできてるんだぜ。オランダのフラワーパレードの花車の造形がシュール : カラパイア

    フラワーパレードの準備は半年以上前から開始される。、テーマに基づいた山車に必要な各色のダリアを植え、栽培するところからはじまるのだ。そしてパレード番の3日前、山車にダリアの花が飾りつけられる。花には寿命があるので、これ以上前に花を植え付けることはできないので、たった3日間でこれらの巨大な山車全部に、指定通りの色の花を指定の場所に迅速かつ的確に植え付けていかなければならない。徹夜の過酷な作業が敢行されていく。 ■16.

    すごいだろ、これ全部花でできてるんだぜ。オランダのフラワーパレードの花車の造形がシュール : カラパイア
    aozora21
    aozora21 2012/12/01
    ダリアで作るのか…ダリアって花持ちはどうなんだろう…はかなさにも心惹かれるのかも。
  • 子供レス社会への最適化

    ★さかもと未明女史のJAL赤ちゃん騒動で思ったのは、 「子供の数が減れば減るほど、 社会が『子供が少ない、いない社会に最適化される』 ⇒子供レスな状況に最適化された社会は、ますます子供が産みにくくなって、 ますます子供レスが進み、さらにそれが最適化を促し・・・の悪循環。 財務省が文部科学省の「教員予算増額要求」を突っぱね、 クラスサイズパズルを口実に、逆に減額を要求したのも、その一環か。 財務省としては、子供レスな状況に合わせて、予算を最適化しようとしている訳だが、 それは果たして少子化の負の循環に陥ることにならないか? ★ところで、自分は割と都心寄りに住んでいる方だが、 このエリア、いわゆる「子供向け施設」が少ない。 レストランで言えば、いわゆるファミレスの類が少ないのである。 ココスはドラえもん、ガストはアンパンマンが貰えるので、 そういうレストランに行きたい、というリクエストが子供か

    子供レス社会への最適化
  • 「民主党政権で変わってきたこと」

    福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その1】公立高校の実質無償化を2010年度に実現。経済的理由による高校中退者数が、09年1569人から11年951人に減少。中退者の学び直しも1000人以上増加。<コメント>自民党は終始バラマキと批判。政権をとれば廃止するのか。 2012-11-21 18:16:02 福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その2】学校施設の耐震化に注力。公立学校の耐震化率は2009年4月時点67%から大幅に上昇し、今年度予算執行時点で90%に達する見込み。<コメント>震災を経験し、必要性は言うに及ばず。加速化の手を緩めてはならない。 2012-11-21 22:41:57

    「民主党政権で変わってきたこと」