タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (9)

  • 再生エネルギー、原発抜く 昨年の世界発電容量 風力や太陽光 米シンクタンク報告−北海道新聞[国際]

    再生エネルギー、原発抜く 昨年の世界発電容量 風力や太陽光 米シンクタンク報告 (04/16 11:31、04/16 14:50 更新) 中国遼寧省の営口市に並ぶ風力発電施設=2010年1月(ロイター=共同) 【ワシントン共同】2010年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を、米シンクタンク「ワールドウオッチ研究所」が15日までにまとめた。 原発は、安全規制が厳しくなったことや建設費用の増加で1980年代後半から伸び悩み、2010年の発電容量は3億7500万キロワット。一方、再生可能エネルギーは地球温暖化対策で注目されて急激に増加し、風力と太陽、バイオマス、小規模水力の合計は3億8100万キロワットになり、初めて原発を上回った。 <  前の記事 | 次の記事 >

  • 防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散−北海道新聞[道外]

    防災の教え、命救った 釜石「津波てんでんこ」生かす 小中学生、高台へ一目散 (03/27 06:55) 避難の様子を話す釜石東中の3年生たち。一帯では津波で学校や多くの家屋が流された 東日大震災で1200人を超す死者と行方不明者を出した岩手県釜石市では、3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難した。背景には、古くから津波に苦しめられてきた三陸地方の言い伝え「津波てんでんこ」(自分の責任で早く高台に逃げろの意味)に基づいた防災教育がある。想定外の大津波が押し寄せる中、防災の教えが子供たちの命を救った。(報道部 枝川敏実、写真も) 釜石市北部の大槌湾を望む釜石東中学校(生徒数222人)は、同湾に流れ出る鵜住居(うのすまい)川から数十メートルしか離れていない。11日午後の地震発生時は、各教室で下校前のホームルームが行われていた。 立っていられないほどの横揺れが生徒たちを襲った。1階にいた3年

    aozora21
    aozora21 2011/04/01
    500名余の子どもたちが高台に向かって走る姿は力強いだろうな…知識と訓練を積み重ねて本番は自分の意思で自分を守る、なんて素晴らしい。
  • 十勝の道立高で集団いじめ 服脱がしネット公開-北海道新聞[道内]

    十勝管内の道立高で昨年八月から今年三月にかけ、当時の一年生の男子生徒九人が、同級生の男子生徒一人にいじめを繰り返し、ズボンを脱がせて携帯電話で体を撮影した写真をインターネット上に公開して、停学処分を受けていたことが十六日、分かった。九人は既にいじめた生徒に謝罪し、停学処分も解除されている。 同校の校長は「校内で起きた集団いじめの察知が遅れ、申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。同校は二十日に全校集会と保護者会を開き、経緯を説明する。 同校によると、九人は六、七回にわたり、トイレや特別教室に男子生徒を連れ込んでズボンを脱がせ、その様子を三人が動画や写真で撮影。うち一人が昨年八月ごろ、インターネットの自身のブログ(日記風サイト)に写真二枚を公開。もう一人も、このブログに写真数枚を投稿した。 九人はほかにも、男子生徒に熱湯をしみこませたぞうきんを首にかけたり、ポリ袋に入れた水を浴びせたり

  • 「合併はデメリット多かった」 道内市町村調査 保健・医療・福祉サービス低下-北海道新聞(政治)

    道内で合併した市町村は、保健・医療・福祉に限るとサービスの低下を招き、メリットよりデメリットの方が多かったという調査結果を北大大学院医学研究科の研究者らがまとめた。合併により病院が診療所に格下げになったり、医師らの削減が進められたりしたことに加え、吸収された側の自治体職員の士気低下も目立っているという。 対象は二〇〇四年から〇五年にかけて合併した道央、道南の五市町(合併前二市十町三村)。調査は所属する保健師や医師、保健福祉担当職員ら計四十人に直接会う形式で、〇七年に行われた。 それによると、保健師の削減は五つの旧自治体で行われ、中には四人から一人に減らされたところもあった。二カ所で医療機関の病床が廃止され、一つは病院が診療所に格下げになった。医師や看護職員が大幅に削減され、在宅医療や土曜日の診療ができなくなったところもあった。福祉面では高齢者の移送サービスに制限が出たり、各種事業で高齢者宅

    aozora21
    aozora21 2008/12/28
    『地理的な不便さから、もともとあったサービスの回数が減らされ、柔軟性が低下した所が多い。特に吸収された自治体の意向が反映されず、職員の士気が低下するとともに、職員一人一人の負担も増えている』
  • 同学年女子の裸 携帯で撮り送る 旭川の中学生3人-北海道新聞(社会)

    【旭川】旭川市内の中学校の女子生徒三人が十月中旬、同学年の女子生徒の上半身裸の姿を携帯電話のカメラで撮影し、別の女友だち三人に電子メールで画像を送っていたことが二十二日、分かった。市教委などによると、被害生徒はその後、精神的ショックで欠席を繰り返している。 市教委や同校の調べによると、被害を受けた女子生徒は十月十七日夜、撮影した三人のうち一人の自宅に宿泊した際、三人に写真を撮られた。三人は「悪ふざけで撮影した」としているが、被害生徒は「無理やり撮られた。日ごろから悪口を言われていた」と話しているという。校長は「あってはならない行為。背景にいじめがないか調べたい」と話している。 被害生徒の保護者が学校と旭川東署に連絡して問題が発覚、画像は同署の指示ですべて削除したという。同署は暴行の疑いもあるとみて関係者から事情を聴いている。

  • 生活 北海道新聞 - 悪質な販売勧誘増加 マンション 昨年度2800件 断ると嫌がらせ

    aozora21
    aozora21 2008/10/11
    ほんとうに欲しい人がいい餌になってしまうなんてことがないように。
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/55257.html

    aozora21
    aozora21 2007/10/17
    ↓コメントに大笑いした。癖なのかなあ。
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/24197.html

    aozora21
    aozora21 2007/05/05
    『子どもの権利とは何かを突き詰めて考えると、人としての成長や発達を大人が保障することにあると言える。』
  • 北海道新聞 社会 - 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    aozora21
    aozora21 2007/01/27
    よほど気に入ったフレーズだったのか…謝りながら使うくらいだから。
  • 1