サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
amt.ty.land.to
はじめに cmd2ftp は、ローカルホスト上で実行するコマンドの出力を、ftp を経由して、直接リモートホスト上のファイルに出力するための ftp クライアントのラッパーである。 ローカルホスト上で、シェルで処理した出力を、リモートホストに書き出したい、という時に、普通だったら、 ssh とパイプを使うところだが、ssh は ftp に較べると、問題外に性能が悪く、ここは ftp を使いたい所だ。 ところが、昔ながらの ftp クライアントは、この機能、すなわちローカルコマンド出力を直接 put する機能があるが、対話的に操作をする気になれないようなインタフェースになっている。 そこで、この操作性を改善し、ssh の手軽さで、ftp の性能を享受すべくこのラッパを書いた。 ※ 後日談だが、公開後に、cmdwftp の機能は ncftp に同梱されている ncftpput で可能である、と
Presentation: What is Pymacs?: Pymacs は、emacs と Python の双方向通信を可能とする道具である。 Pymacs は、Python を emacs 拡張言語とすることを目指している。 elisp から、Python モジュールをロードすることができる。 また Python 関数から、emacs のサービスを使ったり、elisp オブジェクトを直接操作したりすることができる。 このソフトの目標は、 elisp からも Python からも自然に記述でき、デバッグが容易で、エラーをスマートに処理でき、両者に跨った再帰を許すことである。 Pymacs をインスコするのに、emacs や Python をコンパイルとかリンクしなおす必要はない。 Emacs は、子プロセスとして Pyhotn を起動し、Pymacs が、両者の通信をつかさどる。 ht
※[文字列1, 文字列2...]は、無名配列 * 7.2.1. Start-Tag Tokens $token->[0] == "S"のときトークンは、 Start-tag ["S", $tag, $attribute_hash, $attribute_order_arrayref, $source] $tag タグの名前、小文字 $attribute_hashref $attribute_order_arrayref このタグのアトリビュートをエンコードするハッシュへのリファレンス アトリビュートのなまえ の小文字標記がハッシュへのキーとなる $attribute_order_arrayref 配列のアトリビュート名(小文字)へのリファレンス $source オリジナルの HTMLソース <IMG SRC="kirk.jpg" alt="Shatner in rôle of
1 Introduction to XML ch1 では、XML と、関連する標準について概要説明する。 詳細について知りたければ、W3C 勧告を読むのが一番。(1.4節にリンクがある) XML について知っていれば、ch1 はトバしてよい。 Ch2 以降では XML に関する術語については知っているものとする。 Java SAX の実装についての知識は前提としない。 1.1 Elements, Attributes and Entities XML ドキュメントは単一のエレメントから構成される。 エレメントはタグで表される。 タグは常に角括弧対 <> で囲まれている。 エレメントは開きタグと閉じタグの間にコンテンツを含むことができる。下に例を示す。 HTML と違って XML のタグでは、大文字小文字を識別する。 <name>Euryale</name> カラのエレメントは、タグ末尾のス
導入 Subversionって何? トバス Subversionの歴史 トバス Subversionの機能 ディレクトリのバージョン化 アトミックなコミット Subversion の構成 トバス Subversionのインストール トバス Subversionの構成要素 svn コマンドラインのクライアントプログラム svnversion:: 作業コピーの状態についての報告をするプログラム svnlook Subversionのリポジトリを調べるためのツール svnadmin Subversionのリポジトリを調整したり修復するためのプログラム svndumpfilter Subversion リポジトリのダンプファイル形式のデータに対 するフィルタプログラム mod_dav_svn Apache HTTP サーバ用のプラグインモジュール svnserve デーモンとして、またはSSHから
5 Getting Started .emacs 上の設定 debian 的には、 load-path の設定は済んでいるので、必要なモジュールを ↓のように require すればいい (require 'muse-mode) ; load authoring mode (require 'muse-html) ; load publis hing styles I use (require 'muse-blosxom) bhl-mode 相当の使い方 muse-mode から C-c C-t で、カレントバッファをパブリッシュできる C-c C-t (muse-publish-this-file) カレントバッファをパブリッシュ これは (muse-modeであれば)任意のバッファをパブリッシュできる つまり bhl-mode 相当の使い方が出来る 6 Creating and Man
これは zsh manual を読みながら書いたメモである。 僕には判りきっている部分とか、必要としない機能とか、意味が判らない場所とかは適当に読み飛しているので注意 1. The Z Shell Manual 1.1 Producing documentation from zsh.texi html 版マニュアルは http://zsh.sunsite.dk/Doc/ にある 2. Introduction zsh は、スタンダードなシェルの中では ksh に最も近い。 2.1 Author zsh をはじめたのは Paul Falstad <pf@zsh.org>. 現在は zsh-workers mailing list <zsh-workers@sunsite.dk> でメンテされていて、コーディネータは Peter Stephenson <pws@zsh.org>. 彼へのコン
概論 LWP::UserAgent のサブクラスとして実装され、LWP::UserAgent のメソッドは全部使える。 WWW::Mechanize::FAQ なんてのがある コンストラクタ my $mech = WWW::Mechanize->new() WWW::Mechanize のコンストラクタは、LWP::UserAgent のしてくれることに加えて、User-Agent to とクッキージャーを、↓のような具合にセットアップしてくれる agent => "WWW-Mechanize/#.##" cookie_jar => {} # an empty, memory-only HTTP::Cookies object ユーザーエージェントを変更するなら my $mech = WWW::Mechanize->new( agent=>"wonderbot 1.01" ); クッキーを
拙作 del2bk と bk2site を組み合わせて、del.icio.us のミラーイメージ(のようなもの)をローカルに構築して、del.icio.us の欠点を回避する方法を紹介する。 本方法によって、ブックマーク管理機能がイマイチな w3m/w3m-el の運用性は劇的に改善する。 なお、ここでは、自分が登録したブックマークの利用に話を限る。 はじめに ソーシャルブックマークdel.icio.us は非常に魅力的な道具だが、あまりの人気の為に、すぐにレスポンスが悪く、かつ不安定であった上、僕の主力ブラウザである w3m/w3m-el では、とても使いにくいレイアウトになってしまうし、日本語のあつかいがタコだったりするので、すぐに使わなくなってしまった。 こうした問題は、ローカルホストに、画面レイアウト等改変自由なキャッシュを置いておけば解決することができる。 del2bk で de
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『amt.ty.land.to』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く