サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
atarashii-a-chiten.com
最後にちょろちょろっと書かれている場所。 どうやら高い山でもないし、孤島でもなさそうな場所があります。 なんかおもしろそうです。 気になる「交通困難地」ベスト3! ということで、 「交通困難地」の一覧から気になる場所を調べました。 ・土庄町字余島(香川県) 空中写真で見ると、普通の島です。 しかも砂州で陸地とつながっているっぽいですし、 陸地は栄えている感じで、 とても郵便の届かない秘境とは思えません。 なぜここが「交通困難地」なのでしょうか。 実は、この島全体が私有地らしいのです。 だから関係者以外が勝手に入ることはできないので、郵便が届かないとのこと。 自然ではなく、人間の諸事情で「交通困難地」になった珍しい場所です。 詳しくはこちらwikipedia「余島」、神戸YMCA「余島の紹介」 ものすごい山の中にある「門入」 近づくと、きちんと集落があります。 山の中だから、「交通困難地」な
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『芸術地理学通信』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く