サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
blog.quvox.net
うちのiPad2とiPhoneで、自宅のサーバ(httpsやらimapsやら)にSSL経由でアクセスさせようとすると、「証明書がない」といって怒られ、アクセスを拒否されてしまう。 SSLに使っているのが自己証明書(いわゆるオレオレ証明書)なので、自分でインストールする必要がある。色々方法はあるが、ちょっとした理由からweb経由でインストールしたかったので、その作業メモを残しておく。自宅サーバなど自分が管理しているwebサーバであることが前提である。(そもそもなぜ自宅でSSLなのかは聞かないで) 1. 適当なwebサーバのアクセス可能な場所に、作成したCA証明書をおいておく。 ※ 形式はder, pkcs12, pfxなど 例えばpem形式のCA証明書があるのなら、 openssl x509 -in cacert.pem -outform DER -out cacert.der で変
久々にBlog更新。 最近よくpython学習のがてら色々プログラムを書くようになってきた。 とりあえずデーモンとしてバックグラウンドで動かしたいので、forkしてSTDOUTやらを閉じて、signal設定して、、、とやろうかと思ったら、とても簡単なモジュールがあることが発覚した。以下のようにしてモジュールをインストールする。 # easy_install python-daemon 以下のように使えばいい。なお、DaemonContext()のように引数を何も渡さなければ、pidファイルもSTDERRも出力されない。また、pidfileは/tmpの下に作らないと動作しないみたい。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- # """DaemonContextのテスト""" from daemon import DaemonContext from
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.quvox.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く