サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
cheebow.info
アウトラインプロセッサ「Story Editor」を本日公開終了しました。 CHEEBOW'S APPS 最後に更新したのが2003年で、その後ずっと放置していたのですが、サポートもできないし、そもそも、開発環境自体が手元にない! というわけで、公開を終了しました。 たくさんの方に使っていただきましたし、現在も使われている方もいらっしゃるようです。 しかし、現在のOSではインストーラも動かないし、動いたとしてもかなり不安定なのではないかと思われます。 そんなソフトをいつまでも公開しておいてはいけないのではないかと、12年たってしまいましたが、本日公開を終了させていただきました。 ソースを公開することはありません。使用している環境がちょっと特殊で他の方がビルドすることも不可能だと思われますので。 現ユーザさんには、同等の他のアプリに移行していただきたいと思います。 とはいえ、現在同等のアプリ
iOSアプリの開発を仕事でしていると、日本だけでなく海外でも販売したいという要望をもらうことが良くあります。 アプリで表示する文字列をローカライズする必要があるわけですが、文字列が追加されるたびにちまちまLocalizable.stringsに追加して、他の言語用に翻訳してファイルに追加してとか、もう、めんどくさすぎて。 しかも、納品前にいきなり文言追加とか、あーた、激おこぷんぷん丸ですよ!!(←使ってみたかっただけw) そんな、僕たちに朗報です! このアプリでバスっと解決ですよ!! その名も「Linguan」! しばらく使ってますけど、すでに手放せないアプリになっております。 開発中は、必要な文言は、 NSLocalizedString(@"hoge", @"comment") ってしておいて、そのまま放置。 翻訳が必要になったら、Linguanを立ち上げてXcodeのプロジェクトを読み
TwitterのAPIが1.1に完全に切り替わったことにより、Twitは使用できなくなりました。長らくのご愛用ありがとうございました!! — CHEEBOW@いま会える週末音楽家さん (@cheebow) 2013年6月12日 というわけで。 TwitterのAPIが1.1に完全に切り替わり、API1.0でしか動作しないTwitは使えなくなりました。 これはすでに昨年の時点では分かっていたことで、これ以上の対応を僕の方ではできないため、以下のように開発終了を宣言させていただきました。 ヒビノアワ: Twitの開発を終了します ヒビノアワ: Twitの開発終了宣言をして 開発終了を宣言してから、実際にAPI1.0が止まるまでには時間が結構あったので、急に今日使えなくなって驚いたって人も結構いたみたいです。 でも、もう、Twitは動きません。 これで、ほんとのほんとに終了です。 2007年に開
ここ半年くらい、水曜日は自宅作業の日としています。 職場には行かず、自宅で開発するスタイルです。 僕は片道1時間くらいかけて通勤しています。この時間は、技術書を読んだり、その日やるべきことを確認したりと有意義に使ってはいるのですが、体力を奪うことは確かです。 もともと、職場にいなくてはできない仕事というのはそんなに多くはなかったし、だったら、実験的に自宅作業を織り込んでみても良いのではないかと思ったのです。 すべてを自宅作業にするというのもありかもしれませんが、元フリーランスの経験上、それをやってしまうと、自分を律せない(笑)ということも実証済みです。 職場と自宅をうまく使って仕事ができると良さそうです。 そんなわけで、週の真ん中である水曜日一日だけを自宅作業の日としてみました。 半年、この生活を続けてきて良かったことはたくさんあります。 一週間のメリハリ 実際は、休むわけではなく職場にい
先日、 ヒビノアワ: Twitの開発を終了します こんなエントリを書きました。 2年の間に1度しか更新をしていないアプリなので、ひっそりと終了という感じの気持ちだったんですが、想像以上に反響をいただきました。 国産Twitterクライアントの草分け「Twit」開発終了 - ITmedia ニュース Twitterクライアント「Twit」、開発終了へ - GIGAZINE 止まらぬ撤退、Twitterクライアント「Twit」も開発終了 - bizmash!:@nifty 窓の杜 - 【NEWS】Twitterクライアント「Twit」が開発終了 Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響 - ITmedia ニュース この他にも、Twitterやコメント、メールなどでたくさんの「ありがとう」のメッセージをいただきました。 ほんと、Twitは愛されてい
2007年4月から公開しているTwitter用Windowsクライアント「Twit」ですが、現在公開しているバージョン3.90をもちまして、開発終了とすることにしました。 3.90を公開したのが、2011年6月ですから、もう1年以上バージョンアップをしていません。そして、その前のバージョン3.88は、2010年7月に公開ですから、もう、これは、開発が止まっていると言ってもおかしくない状態ではありました。 まだ使ってくれているユーザさんもいますし、Twitterの仕様変更の際にはなんとか使えるようにして急場をしのいできましたが、以前のように活発に機能を追加したりするような開発はもう行えそうにありません。 もともと、日本語が使えるWindows用のクライアントソフトがなかったので作り始めたものでした。 その後クライアントがたくさん開発されて選択することができるようになるまでは、Twitくらいし
iPhoneとかandroidとか楽しいですよね! AppStoreやGoogle Playからアプリをインストールして使うの楽しいですよね! でも、中にはうまく動かないアプリもあります。いや、たぶんちゃんと動くんですよ、でも、もしかするとある特定の状況でうまく動かないのかもしれない。 今まで動いていたけど、バージョンアップしたら動かなくなっちゃったのかもしれない。 さすがに、自分の手元で動かないアプリを公開する肝の据わった開発者ってそんなにいないです。 だから、きっと、動かないのはなんらかの原因があるはずなんです。 アプリがうまく動かないとか、なにかしらの不具合が出た時、もし、それが気に入って使っていたアプリだったりしたらなおさら「ふざけんな! 動かなくなったじゃないか!!」と怒りたくなる気持ちはわかります。 こんなクソアプリ、星ひとつだ!! ってレビューに書き込みたくなっちゃう気持ちは
iPhoneアプリ、特に、写真をあつかう系アプリで 「"***"は現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」 という、ダイアログが表示されたこと、ないですか? 「写真やビデオに含まれる位置情報の利用を許可します。」 と出るけど、僕は自分で撮った写真をどうこうしたいだけなの!! 位置情報とか関係ないの!! って思ったことないですか? 僕はあります。 そして、開発者としても、最初、カメラロールの画像を一覧表示したいだけなのに、なんで、ユーザに位置情報の利用を確認しなくちゃいけないの? と不思議に思ったのでした。 はてなアルバムというアプリがリリースされました。 使い方 - HatenaAlbum iPhoneで撮った写真でアルバムを作れるサービス用のクライアントアプリですね。 このアプリで、写真を追加しようとすると、こんなダイアログが出ます。 続いて、 こんなダイアログが表示されます。 前
覚えるのが苦手です。 自分の記憶力にまったく自信がありません。 だから、自分で覚えておくというのはできるだけ避けたいのです。 プログラミング言語を覚えない 僕の仕事は「プログラミング」です。いろんなデバイス、いろんな環境、いろんなプログラミング言語でします。 さっきまでPHP、今Objective-Cみたいに一日で言語が変わるなんてことも良くあります。 たくさんの言語や、たくさんのSDK、API。僕の記憶力では全部覚えるなんて到底無理です。 だから、覚えません。 例えば書式文字列とか、日付の書式とか、あんなの全部覚えられないです。ググります。 APIとか、iOSのメソッド名とか、覚えられないです。開発環境や、エディタの補完機能を使います。 確かに、覚えていれば調べる時間がいらなくて効率的な気もします。 でも、コードを書く前に「どうやって実現するか」を考える時間に比べたらゴミみたいなもんです
ともだちがすごいシンセ作りましたよ。 見た目のかわいさとは違って、出てくる音は本格派。 なにしろ、このシンセすごいんです......。 3 OSCs + 2 Filters + AMP + 9 EGs + 6 LFOs + 2 Delays + Arpeggiator 変態的......。 シンセマニアなら、にやりとしちゃうようなダイアグラムでしょ? しかも、プログラマブルなアルペジエータもついてくる。 CoreMIDIにも対応しているので、MIDIキーボードをつないで演奏することが可能。 3分までなら演奏したものを録音することもできるので、思いついたフレーズを録音なんてこともできちゃいます。 正直、iPhone版だけじゃなくて、WindowsとかMacでも使えるVSTiで欲しいと思ってしまうレベル。 これだけいろいろ詰まって、現在Launching Saleで250円! 楽しいですぜー。
久々に、興奮するほど素晴らしくて楽しい音楽アプリが出ましたよ。 音楽制作ソフトREASONのPropellerheadから85円という低価格で! どんなアプリかは、次の動画を観ていただきたい。 どうですか? デザインはかわいいのに、出音は本格的でしょ? 今までこの手のアプリっていろいろ出てるんだけど、本格的に作りこめるか、おもちゃかのどちらかって感じだったんだけど、Figureはちょうど真ん中の良いあたりなんですよね。 基本パッドを押しっぱなしで決まったパターンが再生されるんだけど、タイミングで押せば自分のフレーズも生み出せる。 2小節のループなので、曲は作れないけど、DJ気分で音の抜き差しやフィルタを変化させたりってのができる。 本格的じゃないけど、かっこよく遊べる。 それがFigureです。 85円でこれだけ楽しめるなんて、すごい時代になったよね。 公式ページ:Figure - Pow
僕個人が細々と開発を続けているiOSアプリ、BPMのアプリ内課金対応バージョンが本日リリースされました。 このアプリ、最初に公開したのが、2009年2月12日ですから、もう公開して3年はたっているわけですが、毎日100本くらいはダウンロードされているし、きちんと集計はしていなかったんですけど、おそらく累計で20万本くらいはダウンロードされているんじゃないかと思われるアプリです。 AppStoreでアプリを公開するにはそれが無料のアプリであっても、年間参加費8400円がかかります。好きなプログラミングで自分の欲しいものを作ってるんだから、それくらい仕方ないかなーとも思っていたんですけど、ダメもとでアプリに広告(iAdとAdMob)を表示するようにしてみました。おかげさまで、これだけで年間参加費くらいは十分賄えるくらいになったのですが、ユーザさんの一部から「有償でもいいから広告なしバージョンが
iPhoneアプリを開発したり、androidアプリを開発したりの日々を過ごしている今日この頃です。 最近たてつづけにiPhoneアプリを開発していくなかで、自分なりの開発の方針みたいのが決まってきた風味なので、ちょっとまとめてみようかと思います。 SDKは最新、Development targetは4.x iOSのどのバージョンを最低バージョンにするかっての、割と悩ましいんですけど、僕は、「4.1」か「4.2」にすることが多いです。 まだ、iOS4ユーザはかなりの数いると思うので。 SDKは最新のものを使って、Development targetを4.1とかにすると、最新の開発環境で、古いOSに対応したアプリを開発することができます。ただし、古いOSで使えないクラスやメソッドを使わないように気を付ける必要がありますが。 Development targetを5.xにできるようになるのは、
えふしん(@fshin2000)さんと言えば、モバツイの開発者でもあり、マインドスコープ(株)の社長でもありますが、分かりやすい文章でさまざまな切り口からネットや人について考察するブロガーでもあります。 F's Garage @fshin2000 そんなえふしんさんが本を書きました。 「モバツイ」について開発者自身が書いた本ということで、非常に興味を持ちました。 ありがたいことに、献本いただきましたので、年末から年始にかけて、楽しみながら読ませていただきました。 「モバツイ」と拙作の「Twit」は一日違いで公開されています。 2007年4月7日に「Twit」が公開され、その翌日の8日に「モバツイ」が公開されています。 Twitterが日本で使われ始める黎明期に開発されたクライアントソフトで、僕とえふしんさんはその混沌期を戦った戦友のようなものでもあります。 このころのTwitterは不具合
ここ数日、ちょっとごたごたばたばたしてまして、知人たちからも心配の声をもらってましたが、落ち着いたので、ご報告を。 ライブブというライブ配信番組における、僕の著書に対する著作権侵害の問題です。 これについて、ライブブにて、お詫びの文章が公開されました。 「iPhoneアプリ開発日記」コンテンツ削除のお知らせと著作権侵害に関するお詫び | Libub ソラノートさんに、きちんと対応していただきました。 途中いろいろやり取りもありましたが、落着です。 ご心配おかけしました。 いろいろメッセージをくれた方、ありがとうございました。 以下、雑感。 今回、問題になったのは著作権侵害ということだったのですが......。 正直、僕の本を教材に、アプリ開発の初心者が学んでいく、その過程で、視聴者も学んでくれるというのは、個人的にはうれしいことでした。 ただ、問題だったのは、事前に連絡がなかった、というこ
Twitter用クライアントのTwitをバージョンアップしました。 変更点は以下の通りです。 更新内容 認証方式をxAuthからOAuthに変更した。このため、認証を改めて行う必要があります。 Twitterの方針が変わり、今までTwitで使っていたxAuthという認証方法では7月以降ダイレクトメッセージの読み取りができなくなることになりました。 非常に開発者にとって腹立たしい変更で、あまりに頭にきたので、Twitの開発をやめようかとも思いましたが、愛用してくれている人もちらほらいますし、「CHEEBOWさんOAuth対応できなかったんだー」と思われるのも悔しいので、対応しました。 そのため、今まで使えていた人も、再度認証を行う必要があります。しかも、ちょっとめんどくさい!! お手数ですが、手順に従って操作してみてくださいませ。 しかし、1年ぶりのバージョンアップなのですね......。
最近androidの開発はじめました。 iOSとは違うところが多くて、あちこちで躓いていますがなんとか元気です。 で、ちょっとSDカードに保存されている画像の一覧をGalleryウィジェットに表示しようと思いまして。 コンテンツプロバイダ経由で、サムネイルを表示しようと思ったわけなんですが、これが、なんか、撮った写真の向きとは違うサムネイルが表示されちゃうわけですよ。 うまい方法ないかなーと探してたんだけど、なかなか見つからず、必死でひねり出してみました。 で、こんな感じのアダプターを作ってみたのです。 public class ImageAdapter extends BaseAdapter { Context context; Cursor curusor; ContentResolver cr; public ImageAdapter(Context c) { context = c
What's New in Xcode - Developer Tools Technology Overview - Apple Developer 先日、iOSの開発環境でもあるXcodeの最新版「Xcode4」がリリースされました。 Xcode4はいろいろ便利機能も付いていて、非常に素晴らしい開発環境です。 必要があって、Xcode4はベータの時からずっと触ってきたのですが、やっと正式版! と思ったものの、まだ、バグがいくつかあるようです。 とりあえず、僕が見つけたものを書いていきます。 Ad BannerのデリゲートをControl+ドロップで接続できない xibファイルを開いて、ViewにAd Bannerオブジェクトを置きます。 Controlキーを押しながら、Ad BannerからFile's Ownerオブジェクトにドラッグすると、Xcode3まではdelegateが選択で
nibを使わずにViewControllerを作成するとき、なんとなくnibを使う時と同じように「viewDidLoad」内で、Viewを作成してaddSubViewしていました。 これでとくに問題なく動いていたんだけど、loadViewメソッドのところに書いてある、このコメントが気になったんです。 // Implement loadView to create a view hierarchy programmatically, without using a nib. nibを使わない時は、ここでViewを作成しなくちゃだめなの? というわけで、こんなコードを書いてみたら、 - (void)loadView { UILabel *label = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(0, 0, 320, 460)]; label.text
ここ数日、WEB大好きな人たちの間で、Facebook祭りが起きています。 なんで、いまさらFacebookって感じもしますよね。僕も、アカウントを作ったの2007年ですし。ずっと、放置していたような感じです。 当時のFacebookってなんかごちゃごちゃしてて、何していいのか良くわかんない感じで、シンプルなTwitterに夢中になっちゃったのです。SNSならmixiがあったし。 でも、ここにきて、いきなりFacebookが盛り上がっています。 きっかけは、この記事だと思います。 フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 最初は、「へ?」って思いました。いまさら、Facebookすかー? と。 でも、ま、久しぶりにログインしてみたら、あらら、全然違うじゃん! Facebookってこんな感じだったっけ? すごいシンプルになってる。でも、情報量はきっちりあって、読みやすいし、コミ
時々分かんなくなっちゃうので、メモ代わりにまとめてみます。 アプリアイコン 57 x 57(iPhone) 114 x 114(iPhone4) 72 x 72(iPad) 512 x 512(App Store) ツールバー・ナビゲーションバーアイコン 20x20(iPhone/iPad) 40x40(iPhone4) タブバーアイコン 30x30(iPhone/iPad) 60x60(iPhone4) なので、それぞれ太字のサイズで作っておいで、縮小すれば良い感じ。 縮小で汚くなるようなら、修正する、と。
「書くこと」への扉 そうだ、そうだと頷きながら読んだ! 小説を大げさに考えさせているものなにか。 まずは書いてみよう とにかく書け 僕は、小説の書き方とか漫画の描き方とかが書かれた本を読むのが好きです。 小説も漫画もいくつも書いているけど、それでも、この手の本には惹かれてしまう。 書く(描く)という行為をシステマティックに考えるのが好きだからかもしれない。 「作るための方法」に興味があるのですね。 で、この本、その意味でものすごくシステマティックだったのです。 書くということは、不足を埋める行為であると著者は言っています。 最初の一行をまず書く、その一行では不足していることを補足する。そして出てきた不足をまた補う。こうして文章は綴られていきます。 当然と言えば、当然のことを、この本では明確にしていきます。 これが、非常に面白い。 僕は、本を読むのは大好きな子供だったけど、国語教育で書かされ
Firefoxには「Make Link」という見ているページのリンクを指定フォーマットで作ったり、指定フォーマットで引用したりという素敵アドオンがあって、これを愛用しているわけなんですが、safariだとそれが簡単にできず、リンクしたい時はURLをコピーしてからFirefoxを起動してURLをペーストしてリンクを作ったりしていました。 で、Twitterで「safariでもFirefoxのMakelinkみたいなことできたらいいのに」とつぶやいたら、 My Utility-Make Link ジェネレータ このサイトを教えてもらいました。 引用やリンクのためのブックマークレットを簡単に作れるサイトです。
ここ数日、またRTに関することでいろいろ議論が起きていたりします。 書式だけで利用法のルールがあるわけではないので、いろいろな使い方が生まれるのは仕方ないし、それもTwitterの楽しさだと思います。 でも、一つのTweetに対する反応の仕方に@返信があり、公式RTがあり非公式RTがありと複数の方法があるのには、それなりの意味があるし、使い分けるメリットもあると思っています。 というわけで、僕なりの(最近の)使い分けを書いてみます。 あくまでも僕流で、こうでなければいけないとか言うつもりはありませんよー。 これは、その発言をした人に直接意見を言いたい、返信したい時に使っています。 大抵の場合、@返信ですむことが多いです。 @返信は、WEBからでも大抵のクライアントソフトからでも、元発言のIDが付与されますし、それをたどる機能もありますので、元発言が分からなくなるということはありません。 例
こっちでは、書いてなかった気がするのですが、僕の所属するエムロジック株式会社で、iPhone用のマルチブログ投稿専用ツールの「Peach for iPhone」というのを公開しています。 「今なにしてる?」を書き込むことでつながっていく、マイクロブログサービスのiPhone用クライアントソフトはたくさん存在しています。 しかし、このPeachで、できるのはつぶやくことだけ、です。 人のつぶやきを表示する機能はありませんし、写真や、位置情報を登録する機能もありませんが、ただ「つぶやく」ということだけに特化しています。 Twitter、Timelog、Wassrなど複数のマイクロブログサービスの投稿に対応しているので、マルチポストツールとして使うこともできます。 「つぶやきたいときに、すぐつぶやける」、Peachはそんなアプリケーションです。 出来るのは投稿するだけ! というシンプルなものです
WEBブラウザでサイトを見ていて、「あ、これTwitterでみんなに教えたい!」ってことがよくあります。 これはあれよね、ブックマークレットよね! と思って作ってみました。 リンクを右クリックして「このリンクをブックマーク」的なメニューを選択するとブックマークに登録できると思います。もしくは、リンクをDrag&Dropでツールバーに登録するとか。 Twitter Bookmark きっと、大車輪の超再発明だと思うんですが......。 自分で使ってて割といい感じだったので、ここで、紹介しておきます。
Twitを最初に公開したのは、2007年の4月7日でした。 それから、3年。 Twitが三歳の誕生日を迎えました。 ヒビノアワ: いまなにしてる? が分かるTwitter このエントリを書いたのが、4月4日で、 ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました Twitを公開したのが4月7日ですから、Twitterを面白いと思ってから最初のバージョンを作るのにほとんど時間がかかっていません。 当時は、Mac用のクライアントがいくつかあって、Windows用のクライアントもあったものの海外製のものばかりで日本語が通らなかったり、そもそもTwitterに日本語を投稿するのにバットノウハウがあったりという時期でした。 APIが公開されてるなら、作ってみようかなと、軽いきもちで1日くらいでつくったのがTwitです。 なるべくたくさんの情報が見られるようにタイムラインは
先日、「ヒビノアワ: 「twitSH」について」、このエントリで書いた件の続きです。 昨日シャープさんから問い合わせに対する返信が届きました。 手紙の内容は、 当社からお客様に回答いたしましたメールは、お客様個人に宛てたものです。 メールの一部または全部を転用したり、二次利用することは、ご遠慮ください。 こういう決まりなもんで、公にしたらまずいっぽいので、結局どうなったのかっていう結果だけ......。 IS01 このページに こんな感じで注記をしてくれました。 シャープさん、すばやい対応ありがとうございました!!
先日発表になったKDDIのスマートフォン(というかスマートブック?)「IS01」なんだけど、これに搭載されている「twit SH」というソフト。 なんか、昨日からTwitのAndroid版でるの? みたいなこと言われるなーと思ったら、こんなソフトがバンドルされているのでした。 開発元はシャープさん。 ま、僕の方もTwitで商標登録してるわけじゃないし、文句言えるわけでもないんだけど、なんか勘違いしてる人も多いみたいで......。 というわけで、ここで表明しておきますが、「twitSH」と僕が開発しているWindows用のTwitterクライアント「Twit」とはまったく関係がありません。TwitのAndroid版だったりはしません。 僕も、今日気付いたばっかりだし......。 この件に関しては、いちおシャープさんにはメールしてみました。 名称変更を求めるつもりはないけど、どこかで「Tw
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Cheebow's Homepage』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く