サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hoikushipapa.blog112.fc2.com
2024-11 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 今日見たら我が家のあじさいが満開になっていました。 今年は例年よりも早い気がします。 さて、幼稚園や小学校の保護者会や説明会に出ると、毎回のように感じることがあります。たぶん多くの人は気にも留めていないのではないかと思うのですが・・・・・・。 それは「~~させてください」というフレーズです。 さらに「~~してください」もあります。 例えば、 「お箸を上手に使えるように家庭でも教えてください」 「衣服の脱ぎ着ができるようにやらせてください」 「忘れ物のないように持たせてください」 小学校だと「時間割をチェックして、おうちの方がランドセルの中身を点検してあげてください」など。 これらの「~~させてください」「~~してください」は、”親に”向けられた「〇〇ください」の要
2024-11 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 僕は考えるのに時間がかかって、さらに文章にするのに時間がかかるのでタイムリーな記事はかけず、この話も多くの方の頭の中からはすでに過ぎ去ってしまっているかもしれませんが、この前こんなことが話題になっていました。 音楽家の女性が、子供がゲームの時間を守らなかったと言う理由で、そのゲーム機をへし折ってそれをネットで公開したことから多くの人の批判を浴びたというものです。 このことは、広義に見ると”「子供の尊重」がなされていない社会通念が背景にある”という「子供の尊重」の問題であり、この家庭の子育てという狭い範囲で見ると、「個人の尊重」がなされていないという問題になります。 ではまず、現実の子育てという狭い範囲の方から見てみましょう。 これは、母親という存在が、”支配者”と
保育士おとーちゃんオンライン子育て講演 『保育とジェンダー』-保育者と保護者で考える保育のあり方- 日時 2月27日(土) 13時30分(開場13時)~15時30分 参加者:保育士、子育て中の方、子供に関わる方、どなたでも 参加方法 Zoomクラウドミーティングアプリを利用しオンラインで開催します 子育て。保育の問題に直面しているといつもいきつく、もしくは背後で大きな影響をもっているのは、ジェンダーの問題の問題です。 僕はジェンダーの問題を専門に研究してきたわけではありません。ですので、これに関して決定的なことをいえるわけではないです。 むしろ、この程度でもジェンダーの問題について声をあげていいのだと思ってもらえる方にとってもらってもいいかと思い、僕の直面してきたこと、問題意識についてをお伝えする場を設けたいと思いました。 保育士でなくとも参加可能ですが、保育者の方には、子供の人権を考える
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『保育士おとーちゃんの子育て日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く