サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
ameblo.jp/luv-uminchu
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです どうもーRead it laterのログインIDとパスワードをあたふたしてしまったともぞうです。 どこにもメモをしていなかったので、概ねメインで使っているパスワードをいくつか確認して、ようやく判明。 そういや、iPhoneでパスワード管理ソフトってあったけど有料だったな~と思って値段を見て・・・ さすがに高い!!((((((ノ゚⊿゚)ノ 1Password for iPhone 3.5.9 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,200 更新: 2011/04/21 いや、説明みてると本当にすごいんですよ。Safariと連携して自動入力とかね。でも、まあ、ネットバンキングやる訳でもないし・・メインブラウザSafariじゃないし・・さすがに1200円は出せないし・
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです 前回記事: iPhoneで写真をフォルダ管理する 写真/動画フォルダ管理 - i写真フォルダ 前回記事で書いていた通り今日はwifiバックアップ編です。すげーすげーと言ってもしょうがないので早速いってみます。 *今回の記事の内容はPCがあって、なおかつwifi接続(無線LAN)が可能な環境が整っていることを前提に書いています。 この画面で下のメニューの右から2番目の音波みたいなマークを押します するとこいういう画面が出てきます。 一番したにIPアドレスが表示されているのでそれをそのまんま自分が使っているブラウザのURL欄に入力します ↓ここね す・る・と! i写真フォルダのフォルダが表示されたインターフェイスが!! そうなんです。このアプリブラウザ経由でバック
ほんとこれすごいです。 オフラインでも使用できるMapFanが 今回の東北太平洋沖地震の支援として通常2300円を 無料化しています。 MapFan for iPhone - INCREMENT P CORPORATION INCRIMENT P Corp.さんのコメント この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました 方々に、心よりお見舞い申し上げます。 帰宅支援および避難経路確認などにお役立ていただきたく、 期間限定で無償でのご提供をさせていただく ことにいたしました。 被災されている方や被災地への支援に行かれる方には 電波に依存せずオフラインで使用できるのは非常に うれしい話なのですが、ソフトの容量が1.4GBもあるよう なのでwi-fi環境がないと入れられません。 ちょっと被災されている方が使うという訳にはいかなそう なので、逆に普段 Googleマップを使っている方が こちらを
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです 今自分にできること!ヤシマ作戦!! で紹介したヤシマ作戦ですが、ついに公式に認められましたね。 有志の方々の活動もすごいですが、公式でも賛同してくれるのは うれしい限りです。 エヴァンゲリヲン公式ブログ できるだけ停電をしないようにという計らいが結果的に 混乱を招いている気がしないでもないのですが、停電が生命に 直結しかねない病院からすると助かっている部分もあるんでしょうね。 輪番停電 という言葉と 計画停電 という言葉が混在していて 初期は輪番停電だったのですが、いつの間にやら計画停電 となっているような気がするのですが、これ当初は完全に 順番に回る予定だったのが、最小限でアナウンスの上で 停電するようなスタイルになったから計画停電って呼ぶように したんです
どもー!ともぞうです。 超久しぶりにアメブロに記事を書いています。 かれこれ半年近く放置していて、新サイトも立ち上げちゃったし、どうしようかなーと悩みつつ、いまだに新サイトよりもアクセス数が多いってオチですからそのままにしている次第です。 さて、今後ですが、アメブロは情報発信元みたいな位置付けで使っていこうかなと思ってます。 どんな形で発信していくかはまだ考え中・・・。
いやーiPhoneでここまでできるっつーのはすごいですねーほんと 既にDS版のリメイクでさんざっぱらプレイ済みなのですが FFT出るまで時間が空きそうならまたやろうかなーなどと 思い始めてます。 みだれうち アビリティなつかしいなあ 他にも紹介しているのでこちらもどうぞ iPhone FF3 プレイ動画2 iPhone FF3 プレイ動画 その3 iPhone FF3 プレイ動画 その4
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです 前回の記事 で ラジオアプリは決定打がなく リアルラジオが一番という所だったのですが、 ありました! iPhoneアプリでNHKラジオが ほぼリアルタイムストリーミングで聞けるアプリが!! スーパーラジオ-節電版(無料) - AllPhoneMax なおかつ節電として他の同種アプリと比べ 15%節電だそうです。 電池の消耗が気になる避難中にはうってつけです。 (電波が入ればですが・・・) 起動すると上の画像のあとこんな画面です。 これでNHK World Newsを選べばOKです。 音質はラジオと同じと思うと特に問題はなかったです。 最初に「ほぼ」リアルタイムと書いたのですが、約30秒 のタイムラグがあるそうなので、緊急地震速報を聞くために は役には立ちそうに
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです ともぞうです。 前の記事に続いて使えそうなアプリを探してみましたが、 避難中に重要だったのが情報の入手でした。 実際のところ携帯のワンセグで見れるTVでは全国的な ニュースしかやっておらず、自分のその地域の情報は 詳しく流されないので情報が錯綜しています。 人づての情報も不確かで何かと不安です。 比較的細かく情報が安定して取れたのはラジオでした。 そこでiPhoneでラジオを聞けるアプリを調べていたら 一番有名どころはこちらでした。 radiko.jp - Alfredcore Inc. 実際入れてみたのですが、一番安定して情報が 聞けていたNHKが入らないということでやや微妙・・・。 NHKを聞けるアプリはないかと調べていたらこちらがありました。 Radio
iPhone4ユーザーです 昨年購入してから虜になりました iPhoneのことその他ネット上のニュース等々なんでもありのブログです ともぞうです。 避難中にiPhoneは電池節約と電波がないということから ほとんど使っていませんでした。 使ったにはライトアプリくらい。 で次に備えてということで実体験を元に使えそうなアプリを 探してみました。 そしたらありました。 災害用伝言板 - SOFTBANK MOBILE Corp. 詳しい使い方はこちらで紹介されています。 災害用伝言板サービスへの接続専用iPhone用無料アプリ「災害用伝言板」(GIGAZINE) あらかじめ登録したメールアドレスに災害伝言板に書き 込まれると自動で 通知してくれるなんて非常に助かります。 避難所では電波の関係やつながりにくいということもあり、 メールを送っても何度もエラーが出てしまい、結果的に 電池を消耗してしま
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Luv iPhone ともぞうブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く