はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 着物ライフを始めたい。皆様はどういった方法で着物に関する知識/情報を得ていますか?

    6 users

    www.kimonolog.com

    246: 2019年03月27日 10:44 初めまして。ご教示ください。 当方、アラサーの女です。 着物に憧れがあり、数年前、何枚かを古着で手に入れましたが、その後すぐに生活環境の変化があり、あまり着れていません。 此方を拝見していると、着物にも流行廃りがあるとのこと。 恥ずかしながら私は、着付け教室で『好きに着たらいい』と言われたのを真に受け、知識もろくに得ず、お作法も流行も殆ど気にしてきませんでした。無知具合でいうと、自分が持っている着物の花柄が何なのか、小紋なのか紬なのか、分かっていない程です。(これもどう解決したものかと思っています) 洋服屋でスカートが可愛いから買って履いてみた、ぐらいの感覚でしか無かったのです。 しかしこの度、結城紬と博多帯を手に入れることになり、自信を持って、着物ライフを始めたいなと夢見ています。 そこで質問です。 皆様はどういった方法で着物に関する知識や情

    • 世の中
    • 2015/01/14 10:20
    • みんなどこで着物かってる?

      4 users

      www.kimonolog.com

      705: 2015年06月20日 23:56 みんなどこで着物かってる? 706: 2015年06月20日 23:58 オークション(・∀・) 707: 2015年06月21日 00:04 オークションかリサイクルの着物屋だなー でもこの前浴衣を買いに呉服屋行ったけど、素敵な接客に素敵な反物だったよ。 あのとき私には60万の小紋を買う財力さえあれば…… 708: 2015年06月21日 03:54 着物はリサイクル(ネット)、長襦袢含む小物類は楽天、浴衣も楽天。 着物も浴衣も長襦袢も仕立ててる人はすごいなと思うし憧れるけど、財力がねw 家の周りに呉服屋的なものが全く無いし、周りに着物を着る人も皆無だったし、 インターネットが無かったら&自分がプレタ体型じゃなかったら 着物には目覚めてなかっただろうな。 このまとめでも、いつも勉強させてもらってます。 管理人さん&コメ住人の皆さん、いつもあり

      • 世の中
      • 2014/11/16 19:51
      • 高校生ですが着物を普段着にしたい。着物入門ってどうすれば良いでしょうか?

        4 users

        www.kimonolog.com

        544: 2016年06月02日 23:23 質問です。 高校生なのですが、昔から着物や袴、大正ロマン風の格好に興味があり、着物を普段着にしたいです。 着物関係の専門用語などはわからないですし、着物に詳しい知り合いも居ません。親も着物は高いし着にくい、さらにトイレに行きにくいと言ってあまり協力的ではありません。 着物入門ってどうすれば良いでしょうか? 高校生なのでお小遣いも少ないです。普段着の着物一式揃えるのにどのくらいお金がかかりますか? 着付けはどうやって学びましたか? その他、知っておいた方が良いことなど教えてください。 545: 2016年06月02日 23:59 とりあえず図書館で着付けと着物関連の本を借りて来て読み必要だったら辞書で調べ 今からだと夏なので浴衣で日々過ごしてみて 家の押し入れとかタンスとかにウール系のアンサンブルがないか探して その間におこづかいを貯めてリサイク

        • 世の中
        • 2014/06/28 20:06
        • ポリエステルの着物を着て散歩したり買い物に行ったりしても笑われませんか?【男の着物】

          4 users

          www.kimonolog.com

          32: 2015年11月03日 11:56 楽天さんで初めて着物を買わせていただいて、その生地がポリエステルなんですが、これを着て外を散歩したり少し買い物に行ったりしても笑われませんか? ある小説にハマって和服で生活もいいかなと思って甚平や浴衣以外では初めて買ってみたんですが… やっぱりここの方々からすると安物を着る人なんて…という感じなのでしょうか? 33: 2015年11月03日 12:12 >>32 気にしなくてOKですよ。誰も何も言いません。素材は割とどうでもいい。真冬に盛夏用の着物を着るという以外は大丈夫。問題は柄と仕立てかな。袷の時期だから袷の着物を着てほしいし、冬に向かうので夏の柄はNGだとかそういうのはあるけれど、大抵の場合は大丈夫。 ポリだろうとリサイクルだろうと、全く関係なく、楽しんでください。 34: 2015年11月03日 12:20 >>32 素材がポリだからって

          • 暮らし
          • 2014/01/12 19:54
          • 着物の色。好きな色と似合う色が合わない方、何か工夫してる?

            3 users

            www.kimonolog.com

            649: 2017年07月23日 15:10 好きな色と似合う色が合わない方、何か工夫してる? きものって、長着の面積が洋装より多いから色によって顔色の映えがより分かるよね 私はペールトーンのはんなりした寒色系が好きだけど、周りからは黒や赤、古代紫なんかが似合う、と‥ 好きな色は顔色悪く見えるし、かと言って好きでもない着物を新しく買ったり、誂えるのか?と思うとなんかずーーっともやもやしてるよ 650: 2017年07月23日 15:39 たとえば赤なんかピンク系に近い赤から真紅、真紅から紫に近い赤までいろいろあるけど、その中で好みと似合う色との兼ね合いをつけるとか。 自分のことでいうとカラーリングを春夏秋冬で分けた場合、自分のカラーは秋(よく覚えてないけどちょっと暗めの濃い色系)だったけど、そこまで厳密ではなくてまったく似合わなかった薄い色をさけて、好きな色の中でも濃い目の色を選ぶようにし

            • 暮らし
            • 2013/11/15 23:20
            • 着物が好きで普段着てるのに嫌な気分になる事があって悲しいし怖い

              3 users

              www.kimonolog.com

              237: 2019年10月17日 10:46 ちょっと愚痴らせてください。 動くと汗をかく程度の気温だったので羽織を着ずに近所を歩いてたら「着付け教室の先生は羽織を羽織らないで出かけるのは良くないって言ってたわ〜。帯だしって知ってる?」て通りすがりの方に言われて朝からカチンときました。 そんなに着付け教室の着方をしなくていけないのでしょうか(私は職場と祖母から着方や着物について学びました。帯つきの事も知ってます) むしろ女性の正装は帯つきと言われる格好ではないのですか? 着崩してる訳でもないし、普段着だから正直好きに着させて欲しい。腰パンとかダメージジーンズ等の洋服は指摘しないのに着物だとあーだこーだ言われる謎。 20代のペーペーだからか終いには羽織持ってないのかと思ったわー(笑)と小馬鹿にされてもう… 着物が好きで普段着てるのに嫌な気分になる事があって悲しいし怖い。もっと身近に気楽に着た

              • 学び
              • 2013/10/08 11:52
              • 着るのも手入れも面倒な着物はこのまま先細りで消えて行くのでしょうか?

                4 users

                www.kimonolog.com

                346: 2018年09月11日 23:37 今のところ振袖はインスタ映えるのか、同調圧かその日だけは活躍してますね。 それでも冠婚葬祭や着物の着方も含めて、いわゆる儀礼的なものやお作法って変遷もあれば消えていくこともありますよね。着物を着るようになってよく考えてるんですが、着るのも手入れも面倒な(と思われている)着物や、難解で非効率な(確かにそういう面もある)礼儀作法はこのまま先細りで消えて行くのでしょうか。一部のマニアだけでは呉服屋さんを食べさせていくことは出来ないし。 347: 2018年09月12日 08:35 私は母が着付師の資格持ってたので子供の頃から興味持って自分でも同じ資格取りましたけど、今本当着物着る機会が減りましたからねぇ。 20年ちょい前だと入学式卒業式だけでなくて、授業参観まで着物で来るお母様方いましたけど、今殆どいませんよね。 着物は高いし手入れにもお金かかるしで

                • 学び
                • 2013/08/05 03:44
                • 日本
                • きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -

                  17 users

                  www.kimonolog.com

                  きものろぐは着物関連の話題全般を紹介している着物まとめブログ兼コミュニティサイトです。掲示板での着物談義や着物の情報交換・相談など。

                  • おもしろ
                  • 2013/05/22 17:39
                  • 着物
                  • ファッション
                  • 読み物
                  • 2ch
                  • まとめ

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx