サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
31shobo.com
極秘公文書と慰安婦強制連行 『極秘公文書と慰安婦強制連行 − 外交史料館等からの発見資料』 今田真人 四六判 ソフトカバー 230頁 ISBN978-4-380-18002-6 C0036 定価:本体2000円+税 2014年8月の「朝日新聞」の吉田証言検証記事以来、「慰安婦」強制連行そのものを「虚偽」だとする言説が一挙に広められ、いまや、日本政府の公式見解にさえなった感がある。朝鮮人「慰安婦」強制連行が本当にウソなら、当時の公文書を調べれば、いろいろな証拠が出てくるはずである。この問題意識こそ、私がいまだに「慰安婦」関連の公文書を探し続けている最大の動機である。……公文書を所蔵する全国のさまざまな図書館や文書館を訪ね歩いてきたが、もっとも多くの関連公文書を発見できたのは、外務省の外交史料館だった。そこで発見した公文書はどれも吉田証言と矛盾せず、その正しさをさらに裏付けるものとなっている。
「慰安婦」問題の現在―「朴裕河現象」と知識人 四六判 ソフトカバー 248頁 ISBN978-4-380-16001-1 c0036 定価:本体1800円+税 前田朗編 日韓「合意」は「慰安婦問題」の解決をはるか彼方に遠ざけてしまった。 私たちは、侵略と植民地支配の歴史を見据えてきたのだろうか。戦後70年を経過したいま、この国の歴史認識の地滑りが止まらない。 被害当事者を置き去りにした「朴裕河(パク・ユハ)現象」から、70年談話、日韓「合意」へと連なる動きの根本を抉る! <書評> 『社会評論』185号<加速する「知識人」の知的・道徳的頽廃>倉田智恵子氏評 『図書新聞』2016.8/6 <自らが「暴力」に与していないか、不断に振り返るために読まれるべき本> 河かおる氏評 『ふぇみん婦人民主新聞』2016.6/25号で紹介されました。 「出版ニュース」2016.6月・下<Book Guide>
ヘイト・スピーチ法 研究序説 『ヘイト・スピーチ法 研究序説 ―差別煽動犯罪の刑法学―』 MAEDA Akira, Introduction to Hate Speech Act. ●三一書房創業70 周年記念出版● ◎出版記念会を開催します<2015年4月11日> 講演:田原牧さん(東京新聞記者) 連続トーク:神原 元さん(弁護士『ヘイト・スピーチに抗する人々』著者)/清水雅彦さん(日本体育大学教授、憲法学)/師岡康子さん(弁護士『ヘイト・スピーチとは何か』著者)/山田健太さん(専修大学教授、言論法)/安田浩一さん(ジャーナリスト『ネットと愛国』著者) 定価:本体8,000円+税 A5判 ハードカバー 791頁 ISBN978-4-380-15000-5 C0032 前田朗 (1955 年,札幌生まれ。中央大学法学部,同大学院法学研究科を経て,現在,東京造形大学教授 (専攻:
除染労働 さんいちブックレット009 『除染労働』 定価:本体価格1000円+税 ISBN 978-4-380-14800-2 P127 被ばく労働を考えるネットワーク編 <執筆者> なすび(はじめに、第2章、第3章、第4章、第6章、おわりに) 長岡義幸(第1章) 西野方庸(第5章) <近刊>2014.3/17発売予定 さんいちブックレット007『原発事故と被曝労働』に続く、被ばく労働を考えるネットワーク編著の第2弾! ★商品はこちらからもご購入いただけます。 <もくじ> はじめに − 除染労働の実態の告発と、労働者の人間性の回復と、そして広範な連帯のために 第1章 除染労働者に聞く――現場の様子、仕事への思い、争議を経験して ○東北の復興のためにも働きたかった − 外川真二さん(仮名 関西出身) ○除染という限られた期間内の仕事で、自分に何ができるのかに挑戦し
なぜ、いまヘイト・スピーチなのか 『なぜ、いまヘイト・スピーチなのか ―差別、暴力、脅迫、迫害―』 2013年11月予定 定価:本体1,400円+税 A5判 ソフトカバー 223頁 ISBN978-4-380-13009-0 C0036 前田朗編 執筆陣:前田朗/安田浩一/冨増四季/金東鶴/古川雅朗/岡本雅亨/阿部ユポ/西岡信之/中村一成/鵜飼哲 /坪川宏子/金尚均/師岡康子 (掲載順) 私たちが生きる日本社会を、悪意と暴力に満ちた社会にしないために― 「ヘイト・スピーチ」を克服する思想を鍛えるためのガイドブック! ★商品はこちらからもご購入いただけます。 ◎ もくじ ◎ はしがき 前田朗 Ⅰ なぜいまヘイト・スピーチなのか ヘイト・スピーチを理解するために 前田朗 コラム① 在特会を追いかけて 安田浩一 Ⅱ 憎悪犯罪の被害と対応 京都朝鮮学校襲撃事件 冨増四季 「高校無償
<近刊>憲法を取り戻す 『憲法を取り戻す―私たちの立憲主義再入門』 前田朗 編 (2025年4月刊) 四六判 ソフトカバー 272頁 ISBN978-4-380-25001-9… [more]
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『三一書房Face Book Page』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く