サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
an-sogo.com
1歳児に一番多く、次いで6~11ヶ月児その次が0~5ヶ月児となります。 割合は低いですが、高齢者や成人にも見られます。 もともと体内にあるRSウイルスが抵抗力の低下によって再活性化し発症します。 ◆年別の推移 2003年~2013年の1年を通してのグラフです。 以下のような報告があげられています 出典:IDWR2013年第36号<注目すべき感染症>RSウイルス感染症より ・グラフの解説 一年はうるう年などなければ52週となります。 おおまかに分けると、 春:9週~22週(3月~5月) 夏:22週~35週(6月~8月) 秋:35週~48週(9月~11月) 冬:48週~9週(12月~2月) となります。 2013年は36週までしか表記されていないので、2012年の推移に当てはめると、 2週~11週と36週~52週増加しています。 季節的には冬~春の初め、秋~冬にかけてが増加傾向にあります。 近
…ん?なんか痩せてる?? 都島の鍼灸院、杏総合治療所の研修生しょーじです。 今日来られた患者さんは、所長が主に健康管理で10年以上診せていただいています。 今はありませんが、もともと膝の痛みで通院されていました。 この方、所長がふと気がつくと、最初に診せていただいていた時よりも痩せている気が… 「もしかして、10キロ以上痩せてる…?!?!」と思い、聞いてみると、やっぱりそのようです。 10数年間で、ぴったり10キロ痩せたんだとか。 所長が治療すると特にダイエットしなくても太り気味の人は痩せていきます。 中には、1か月で5キロ以上痩せて、患者さんが「ガンじゃないかしら?」と心配する人もいます。 どんどん元気になって、ツヤッツヤになっているのでもちろん違います(笑)。 湿痰タイプ この方の体質は東洋医学でいうところの「湿痰」タイプです。 その為に膝が腫れて痛んでいると診立て治療していました。
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.妊娠眩暈とは 妊娠の後期に起きるめまい、耳鳴、目がかすむなどの症状をいいます。 妊娠前からのめまい、つわりに伴うめまいはここでは除きます。 (妊娠中以外のめまいはこちら→めまいを原因と症状から対策!【東洋医学の6タイプ分類】) (つわりはこちら→つわりの軽減対策!【プロが教える6タイプ別つわりの対処方法】) 2.分類 東洋医学的には妊娠中のめまい、耳鳴、目のかすみを以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2−1.陰虚陽亢タイプ 妊娠5〜6ヶ月でのめまい 頭のふらつき
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 都島の鍼灸院、杏総合治療所の研修生しょーじです。 7月末から手と顔の湿疹で通われている患者さん。 本日、漢方を専門としている医師へ紹介させて頂きました。 杏総合治療所の所長は、主に東洋医学的な治療を行っていますが、患者さんの治癒のためならできることは何でもします。 患者さんを叱ることは日常茶飯事ですし、患者さんにとって無益と判断すれば、治療をお断りする場合もあります。 出来ないことはできないと言いますし、あるものはあると言います。 今回の判断もその一環です。 西洋医学の専門家にも診てもらった方が良いと思えば、紹介状を書く。 これがわが師匠の姿です。 話をもとに戻しまして、湿疹の患者さん。 この方は10数年前から湿疹を患っています。 良くなったり、悪くなったり
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.妊娠中の嗄声(させい)とは 妊娠中に声が枯れることで、ひどい場合は声が出なくなることです。 ここでは、東洋医学的な原因による分類と対策を記します。 ただ、嗄声には重大な疾患が隠れていることもありますので、まずは耳鼻咽喉科を受診することをお勧めいたします。 2.分類 東洋医学では妊娠中の嗄声は4つのタイプに分かれます。 タイプによって治療方法や養生が変わります。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2-1.風寒タイプ 突然声が出にくくなって声枯れが生じる 咳が出る 鼻詰まり 鼻水 悪寒 発熱 2-2.痰熱タイプ 声が濁って出にく
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 追記:プロ野球選手への施術ミス報道を受けて 業団が連名で巨人に質問状を送付 [2017.09.21] 巨人、沢村に謝罪 故障の原因ははり治療の施術ミスの可能性 2017.9.10 13:59(SANSPO.COM) 開幕前に右肩の異常を訴えて2軍で調整していた巨人の沢村拓一投手の故障の原因が球団トレーナーによるはり治療での施術ミスである可能性が高いとして球団が謝罪していたことが10日、分かった。 石井一夫球団社長、鹿取義隆ゼネラルマネジャー(GM)と当該のトレーナーが9日に川崎市のジャイアンツ球場で沢村に謝罪した。 鹿取GMによると本人は納得しているという。 球団関係者によると、沢村はキャンプ中の2月25日に右肩の不調を訴え、27日にはり治療を受けた。その後
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 【漢方の害】 詳しくはこちら(PDFが開きます) ”なんちゃって”東洋医学 週刊新潮9/14号(9/7発売)に「漢方の大嘘」と題して漢方薬の問題点が指摘さています。 当院では、以前よりたびたび漢方・鍼灸といった東洋医学が正しく使われていない事に懸念を表明して来ました。 例えば、上のリンク【漢方薬の害】は、当院の患者さん方に配布しているマンガです。 その他にも、雑誌パクロスで「漢方・鍼灸はするな!」のコラムでも警鐘を鳴らして来ました。 「東洋医学を正しく研究・理解・実践・普及し、世界を治す。」が当院の理念だからです。 そして、それが私を救ってくれた東洋医学への恩返しだと思うのです。 今回の新潮の記事は、今まで機会の無かった「東洋医学の専門家」達が声を上げていま
見学者B 資格:AdvDip Acupuncture BHSc Acupuncture 出身校:University of New England ※オーストラリアで鍼灸院を開業の傍ら、大学で鍼灸を研究。博士号取得の論文作成のため、来日されました。 【感想】 This clinic had the feel of a “traditional” medical practice. Omono sensei quickly understand the condition of the patient and with great economy performed a treatment. Every patient I observed left with an improvement of their condition. こちらの治療院はとても伝統に則った治療をされていると感じました
1.妊娠心煩(にんしんしんぱん)とは? 妊娠心煩とは、妊婦が焦燥感、抑うつ感、憂鬱、びくびくする、驚きやすい、熱感(ほてり)などを自覚することです。 妊娠初期に軽度の熱感を自覚するのはよくあることですが、他の原因によって熱感を自覚するものはここには含みません。 2.分類 東洋医学的には妊娠中のほてりと情緒不安定を以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2-1.陰虚タイプ 妊娠5~6か月で焦燥感 イライラがあってじっとしていられなくなる 手のひら足の裏がほてる 午後になると発熱する 水分はあまり欲しない 尿が濃く、少量 2-2.肝鬱化火タイプ 妊娠数か月で驚きやすい イライラ 憂鬱 抑うつ感 怒りっぽい
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.妊娠中に鍼灸は安全か? 妊娠中の様々な症状に対してお悩みの方は多い事でしょう。 母体、胎児に余程の影響があると判断されない限り、病院の医師たちはほとんど治療することはありません。 皆さんも感覚的にお分かりの通り、妊娠中の治療によって、胎児にどのような影響が出るのかはっきりしていない部分がほとんどだからです。 病院の治療といえば頓服薬が多く、それは血液を通して全身に作用します。 ですから、お母さんの血液によって養われている胎児にどのような影響が出てもおかしくないということは多くの方が考えられることでしょう。 しかし、妊娠中は様々な症状が出ます。 つわり、腰痛、肩こり、めまい、足のつり…などなどなどなど。 体質や体調はもちろん、季節や生活スタイルなどによる環
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 注目記事: めまいを原因と症状から対策!【東洋医学の6タイプ分類】 1.めまいとは めまいとは、体の平衡を保つ機能に障害されたときに起こる症状です。 「周りがグルグル回るする」「体が浮くようにフワフワする」など、めまいの中でも様々な種類があります。 2.身体を平衡に保つ器官 体の平衡を保つ器官は大きく分けて脳・耳・目・深部感覚です。 このどれかが障害されることでめまいが起こります。 まずは人がどのようにして平衡を保っているか理解しましょう。 ◆耳 耳の内耳には蝸牛・前庭・三半規管があります。 蝸牛は聴覚に関与し、前庭と三半規管は平衡感覚に関与します。 ・前庭 前庭の役割は重力や直線加速度をモニターしています。 内耳の中央部にあり、内部は蝸牛と三半規管に通じる
1.産後の腰痛とは 出産後に起きる腰痛で、産後の女性によく見られる症状のひとつです。(一般の腰痛はここでは除きます。) しかし、100人中100人に起こるものでは無い以上、腰痛があることは決して正常な事ではありません。 なんらかの不具合が出産前から、もしくは出産中~後に起きた為と東洋医学では考えます。 その原因を処理して、豊かな授乳と育児生活に備え、速やかに回復を図るべきです。 「この腰痛がいつまで続くんだろうか?」と憂鬱になる前に、下記をチェックして思い当たるなら改善してみて下さい。 2.分類 東洋医学的には産後の腰痛を以下の3つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2−1.腎虚血虚タイプ □持続する腰の鈍い
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.生理痛とは 生理痛とは生理中、あるいは生理の前後に痛みを感じることです。 専門用語では「月経困難症(げっけいこんなんしょう)」と言い、生理時の腹痛や腰痛によって、日常生活を営むことが困難な状態を指します。 体質やその時の体調によって、生理の際に痛みの出る部位は異なりますが、ここでは生理時の「腹痛」に焦点を当て、分類、対策を述べて行こうと思います。 2.分類 東洋医学的には生理中の腹痛を以下の7つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2-1.肝鬱気滞タイプ 生理前あるいは生理中
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.めまいとは めまいとは、目がかすんで頭がふらつき、物が揺れ動いてみえることで、乗り物に乗っているような感じがします。 激しい時には目を開けると周囲が回転して立っていることが出来ず、胸が苦しくなって吐き気・嘔吐し、倒れることもあります。 2.分類 東洋医学的にはめまいを以下の6のタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2−1.肝陽化風のめまい □頭のふらつき □めまい □張った様な頭痛 □イライラ □怒りっぽい □怒るとめまいと頭痛が強くなる □顔が赤い □耳鳴り □眠りが浅い □
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 20年来の友人が仕事で横浜から大阪に来ました。10年ぶりです。 国公立理系大学の院を出て、食品会社に勤める彼に相談したいことがありました。 ですから、彼からの連絡は渡りに船とばかりに診療後の治療所に来てもらいました。 突然、インスピレーションを受けて開発中の美容・健康食品(?)の実現性について相談したかったのです。 薬膳スイーツ ぷりぷりプリン 東洋医学の薬膳の知識に基づいた、女性のための超画期的な美容・健康食品です。 それは、子供からお年寄りまで、女性特有の病気や症状の治療と予防になります。 そして、スムーズで安定した妊娠、産後の速やかな回復を助けます。 もちろん、「美容」ですから20代~50代女性のアンチエイジングにも効果的です。 そのうえ、女性なら絶対
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.下痢とは? 下痢は「泄瀉」ともいい、泥状の便、または水っぽい便を指します。(排便のときにしぶり腹を伴わないものを指します) 2.分類 東洋医学では下痢は7つのタイプに分かれます。タイプによって治療方法や養生が変わります。 便や自分の状態でわかりますのでチェックしてみてください。 2-1.湿熱タイプ 急にもよおす水っぽい便 黄色く粘り気がある便 お腹がキュルキュルなる 腹痛を伴う 肛門が熱く感じる 悪寒発熱を伴う 口が乾くがあまり水気をとらない 胸やお腹が苦しい 尿が濃く出にくい 2-2.寒湿タイプ 水っぽい便、もしくは不消化便で臭くない 腹痛があり温めたり手で抑えたりすると和らぐ お腹が張っている あまり食欲がない 全身が重だるい 悪寒発熱を伴う 尿の色
でも、本当なんですよ?私の師匠も得意でした。 しかも即効性があります。 完璧にするには少し時間がかかりますし、効果の無いものも当然ありますけどね。 もちろん、私や患者さんが、勝手に「飛蚊症」と思い込んでいる訳ではありませんよ? 眼科医の診断が出ている患者さんです。 さっきも患者さんが、「あ!先生、(黒い影が)消えました!」とおっしゃってました。 それどころか、「白内障」だって患者さんは「治った!治った!」と大喜びです。 目に鍼をして「何も見えなくなった」なんてブラックジョークでもありません(苦笑)。 顔には一切治療しません。 『頭がおかしい』、『オカルト』って思いますよね? そりゃそうですよね。私もそう思います(笑)。 「飛蚊症」や「白内障」のメカニズムを御存知の方なら皆そう思うでしょう。 (※詳しく知りたい方は、日本眼科学会のHPへ ■飛蚊症 ■白内障 ) 「飛蚊症」は、下の図の硝子体
大阪市都島区の鍼灸院 杏総合治療所 研修生ワクリです。 先日の記事、 『不妊体質を改善する!【プロが教える基本6分類とアドバイス】』の6タイプの一つ、「湿痰タイプ」。 下記にように、そのワンポイントアドバイスに「緑茶は絶対アカン!」がありました。 それについて、「なぜ?」と質問がありました。 3-5. 湿痰タイプ ≪解説≫ カラダに余分な水分が溜まることが原因になる不妊症です。 ≪ワンポイントアドバイス≫ 刺身などの生ものは避けましょう! 水分の摂りすぎには注意し、のどが乾いたら飲むようにしてください。 ハトムギ茶はカラダの中の水分代謝をよくするはたらきがあるため、このタイプの水分補給におすすめです。 冷たい緑茶は”絶対”アカン! 当院で定期的に行う健康講座や院内新聞「an’s NEWS~あんずニュース~」で度々警告される「緑茶の害」。 夏の養生法(東洋医学の生活習慣改善健康法)の定番です
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 都島の鍼灸院、杏総合治療所の研修生しょーじです。 現在、多くの病院ではつわりに対する治療は行われません。 「つわりは病気ではないとされている」ということと、妊婦さんへの治療は高リスクを伴うということがあるからです。 そこで、一般には安全であるとされている鍼灸を選択される方も多いようです。 しかし、安易に妊婦に鍼灸をするという事は、多くの危険も伴うという事を知って欲しいというのが、今回の記事の主旨です。 経穴(ツボ)の選び方の誤解 鍼灸で使う「ツボ」について、よく誤解されていることがあります。 それは、「この症状にはこのツボ」というように、まるで西洋医学の薬のような感覚で使えると思われているということです。 最初に言っておくと、東洋医学のツボの選定はそのような
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.不妊症とは? 日本産婦人科学会によると、不妊症とは以下のように定義されています。 生殖年齢の男女が妊娠を希望し,ある一定期間,避妊することなく通常の性交を継続的に行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合を不妊という.その一定期間については1年というのが一般的である.なお,妊娠のために医学的介入が必要な場合は期間を問わない. この一定の期間については以前は「2年」が一般的とされていました。 しかし、平成27年8月に「1年」と定義が変更されました。 一方の東洋医学では、この一定期間を「結婚後3年以上」とする文献が多いです。 今回は不妊症の東洋医学の「証」と呼ばれるタイプ分類を以下にまとめ、タイプ別のワンポイントアドバイスを載せました。 これは、東洋医
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 0.なぜ、タイプ分類なら「あなたのつわり」が軽くなるのか 赤ちゃんが出来て喜んでいたのもつかの間、ひどいつわりが…。 病院で相談しても、脱水を起こして体重が激減すれば入院となりますが、それ以外は基本的に経過観察。 入院だって「つわり」を治療するためではありません。 先輩ママの中には、アドバイスをくれる人もいて、その方法を試しても効いてるのか、効いてないのか…。やっぱりしんどい。 「どう?楽になった?」って聞かれても、「全然」とは何か悪くて言えない。 あんまり「しんどい」って言っても、「つわりがあるのはアタリマエ」って、なんだか自分がワガママ言ってるみたい。 そんなこんなで人に言えなくなってネットで調べてみる。 「つわり」、「軽減」、「解消」、「対策」、「方法
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 1.脱毛症とは 脱毛症とは全体的、あるいは部分的に頭髪が生えてこなかったり、抜け落ちてしまう状態のことです。 2.分類 東洋医学的には以下の4つのタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2-1.血熱生風タイプ □突然頭髪が部分的に抜ける □頭皮が縮み、光沢がある □局部に軽度のかゆみがあり、全身症状はないか □イライラする □便秘 □尿が濃い 2-2.陰血虚損タイプ □頭髪に油のような光沢がある □ふけが多い □持続性に髪が抜け、頭頂部あるいはひたいの端から徐々にうすくなる □頭がか
1.耳鳴り・難聴とは? 耳なりとは、外界に音がないのに耳の中で鳴声をかんじることです。 鳴声の種類として、「蝉の鳴くような音」「鐘が鳴るような音」「火が燃えるような音」「水が流れるような音」「穀物を箕であおる際の音」「太鼓がなるような音」「風が耳に入ってくるような音」などがあるとされています。 難聴とは聴覚が低下して外界の音が聞こえないことを言います。この中には、はっきりとは聞こえない軽症のものから、まったく聞こえない重症のものまで含まれます。 2.分類 東洋医学的には以下の10のタイプに分類して、治療や養生指導を行っていきます。 自分がどのタイプなのかを知ることは治癒への第一歩です。 それぞれの特徴的な症状をチェックして、一番チェック数が多かったタイプの解説・対策法を参考にしてみてください。 2-1.風熱襲肺タイプ 片耳あるいは両耳が聞こえにくい 風がふくような耳鳴り 耳がつまるかんじが
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu こんにちは研修生の小林です。 夏も終わりが近づきましたね。 「実家に帰省した」、「旅行に行った」、「BBQをしました!」などたくさん楽しそうな声が聞こえてきそうです。 夏の大敵といえば「蚊」ですよね。たくさん刺された方も多いのでないでしょうか? 尖如蟁蝱喙(読めなくていいです) ところで先日、所長の講義がありました。 題材は、鍼灸や漢方、つまり東洋医学の原典、黄帝内経(こうていだいけい)です。 この書物は、紀元前の中国大陸、漢の時代にそれまでの書物や経験をまとめ上げたものです。 二千年以上も昔に書かれたものですが、今でも東洋医学の基本であり最重要の書物です。 黄帝内経は、「素問(そもん)」、「霊枢(れいすう)」の二編が残っています。 「素問」は、東洋医学の百
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu テレビのボリュームが小さくなった! 2014年に突発性難聴になり、耳鳴り、聞こえの悪さに困っていました。 何件も病院(耳鼻科)を回りましたが、良い結果にはなりませんでした。 昨年(2016年)、ここが最後と思い、診て頂いた病院(耳鼻科)で「難聴の治療法はありません」とはっきり言われました。 「老化で、もっと進行する可能性もある」とも言われました。 もう何もすることはないのかなぁと思っている時にこちらの治療所を知りました(発症から3年後の2016年12月)。 「治してもらえる」と思ったのですが、先生から「早く寝ること。11時にはお布団に入りなさい」と言われ、すごく反省しました。 今まで、身体に一番大切なことを一番してこなかったと…。 それから何とか早く寝られる
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 体験談 下痢と腹痛が止まらない その後 薬をやめて もうすぐ一年になります。 症状が良くなり、薬を飲んでいるほうが悪くなっている感じがしたので、薬を飲むのを一週間やめました。 やめてから体調が良くなってきたので、やっぱり薬は必要ないと思い、飲むのをやめました。 薬をやめてから体調が悪化したことは一度もありません。 一番辛かった時は、一日十回以上トイレに駆け込んだり、外に出るのも嫌になってました。 でも、今は病気になる前に戻ってます。 日常生活にはまったく困りません。 僕が心がけていることは、睡眠です。 今までの生活は、深夜2時に寝るのが普通でした。 所長から養生指導していただき、今は遅くても十一時半には寝るようにしています。 なれるまで時間かかったけど、自分
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 体験談 下痢と腹痛が止まらない 去年の6月ごろから腹痛と下痢に悩まされた。 下痢は多い時には1日に15回以上になり、外に出るのが怖くて、家にいることが多くなった。 大きな病院で調べてもらったところ、潰瘍性大腸炎(※1)と診断された。 さらに「この病気は原因がわかっていないため、薬で症状を抑えることしかできない難病である」という説明を受けた時には正直ショックだった。 その後、病院へ何度か通い、薬を飲み続けるものの、一向に良くならないため、入院をすすめられ、入院した。 入院して一番つらかったことは食事だった。 1週間何も食べられず、ずっと点滴。 体力も落ち、動いたらすぐ疲れたり、フラフラし、最悪だった。 前の柔整の学校も途中で泣く泣く辞めた。 結局、一ヶ月弱入院
1 水いぼで、楽しみにしているプールを拒否された 子どもの夏の楽しみのひとつといえば、プール!! しかし、幼稚園や保育園の「水いぼが出ている子どもはプールには入れません」という通知にがっかりしたり、焦ったりしたことのある親御さんは多いと思います。 当治療所でもこの時期になると、このような水いぼの相談は多くなります。 2 痛い思いをさせて治療する必要性は? そもそも水いぼとはどのようなもの? 水いぼは、正式名称では「伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ)」と言います。 その名の通り、伝染性軟属腫ウイルスが原因とされており、7歳以下の子どもに起こりやすい皮膚の感染症です。 特に抵抗力の低い乳幼児に多く、水いぼ自体にかゆみや痛みはありません。 そして、6か月~3年で自然治癒すると言われています。 水いぼの治療法とは? 前述のとおり、水いぼは放っておいても痛みやかゆみはなく、自然に治っていくもの
杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院です。子供の治療(小児鍼)、認知症治療、女性特有のお悩み等、お気軽にご相談ください。 menu 乳児湿疹、小児湿疹とは? 生まれたてのキレイな赤ちゃんのお肌。それが、あれ?いつの間にかブツブツが…。 よく言われる乳児湿疹、幼児湿疹とは乳幼児期に現れる湿疹の総称として使われる言葉です。 乳幼児は原因が特定しにくいので、この時期の湿疹、肌のトラブルをまとめてこう呼ばれています。 一般的には生後2週間位から現れ始め、1か月で自然に治るものもあれば1~2歳を超えても治らないものなど様々です。 原因がわかりにくいため、病院で診てもらってもなかなか治らない、処方された薬が効かない、清潔にするよう言われしているけれどよくならない…など、対処に悩む事が多いと思います。 現代医学的には新生児、乳幼児によく見られ、自然治癒するので心配ないとも言われます。 本当にただ自然に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大阪市都島区の鍼灸院・杏総合治療所 | 杏総合治療所は大阪市都島区の鍼灸治療院で...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く