サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
blog.goo.ne.jp/konjiru
なんという事でしょう・・ これまで 100回~500回記念 はたまた5周年など 数々の記念回ですら 茶の1杯も出さないと 己に甘く 他人に厳しくで 定評高い 木・金の シェイク×3の パーソナリティー兼 ディレクター 神・松木が・・ 流石の10周年 自腹をはたき 小道具でお祝! (ΦДΦ) 更には!! キンキンに 冷えてますよ~♪ (゚Д゚)エッ? もしかして おビール🍺? おビールも くれちゃうの? と思たら お茶でした。 このPOP なんやねんの お茶でしたw しかも 新幹線の弁当に 付いてくるぐらいの 小っちゃいお茶!! でも嬉しい メンバー一同♪ FM高知初の おもてなしに歓喜! ( ´ ▽ ` )ノ という訳で 皆様、10年間 ありがとうございます♪ ほんま 有難いでっせ~♪ と、MCとして 噛み続けて10年 間もなく舌が千切れる タケ師匠も感無量!! ラジオが何回目か 実は唯
近藤印-高知の地酒販売ショップ- 本家本元、酒屋のサイトです♪ BASARA かえるくん!! FROGOODS online クリエイター応援サイト、フログッズ。 Sally's★cafe サリーズ☆バーのサリーさんのCAFEっつーかSAKEブログ(笑) 田舎暮らし・くまちゃんちの、物部村日記 素晴しく素敵な生活!愛すべき家族の日々っ♪ おやじの修行日記 徳島は内妻海岸にある宿「しらきや」さんの素敵な日々♪ 海と酒と美味しい物 酒豪!hisamiさんの海・酒・料理・アロマの楽しい日々♪ Today's スポーツマックス MAXひでちゃんの超爽やか、ドSブログ(爆) 三代目若旦那 のたわごと 土佐御苑 三代目若のブログ (o^-')b アフロディアブログ お肌もココロもキレイに♪ 東武ギフト女専務のブログ とっても、あったかい misako専務のブログ♪ 5019プレマのブログ とってもポジ
今日、放送される FM高知のまだ昼を 収録したの、8月1日。 って事は 既出ですが・・ 丁度このブログ 「20周年」の日! ( ´ ▽ ` )ノ そして次回 もう1つ記念日は この後ラストに! 間もなく よさこいですねー サンシャインは よさこい本祭中 ポイント10倍にします! 踊り子さん 観戦される方 涼みに来てね♪ ワシは よさこい以外で 忙しい夏やで~! 今宵は モリヤナ祭! 8/17には 鹿児島いぐ! 8/21は 無限放送! でもって 8月ラストは 24時間テレビに 反旗をひるがえる サマーセレブレーション! 愛は地球を 救うか救わんか よくわからんけど 金はサリーを救う! 募金するなら サリーにしろ! (σ・∀・)σ そんな サリーさんが 本日お届けしたい 「今日の1曲」は サザンオールスターズ 「真夏の果実」!! 夏の銘バラードを 持ってきたサリーですが 本日のラジオ・・ 「ほ
当店スタッフ 日々鬼暑い中 頑張っておりますが ここから もう1段ギアを 上げねばならぬ 「よさこい」が来る! \( ̄^ ̄)/ その前に 毎年恒例の 暑気払いを 「鉄板酒場 零」で! 高知市はりまや町1-7-13 福永ビル1F中 TEL:090-5918-9132 営業:18時~24時 定休日:日曜 すだれが エモい入口。 もう喉カラカラ エナジーぷりーず! おつかれさーん♪ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ アテクシは早速 リコピン摂取なので 君達は好きなの 食べてなさい♪ 魚貝もあるよ 鉄板酒場! ハムポテ おいちい♪ ニラトン玉を おかずにして ガーリック炒飯 独占で喜ぶ和尚リン。 おかわりは オムソバ飯と 鉄板ステーキを添えて。 もやしシャキシャキ せせりは塩コショウが ピリリと効いて 鉄板餃子が やってくれば メガハイボール もう止まらない♪ この夏から 当店のスーパーサブも 兼
昔は近所の スーパーとかで 見かけてた東洋水産 焼そばBAGOOOON! いつの間にやら 東北・信越限定になり 出会う事の無かった 焼そばバゴォーンが 久々に売ってた! 東北フェアでも あったんかな? (ΦДΦ) にしても 久々の出会いに 歓喜なわけよ♪ やはり バゴォーン といえば・・ 中華スープ付! (σ・∀・)σ このオマケ感が 良かったのよねぇ。 ではでは早速。 できた♪ そうそう この味よの わかめスープ! ペヤング以上 UFO未満のソース感! でもって 何よりなこの ザク切りキャベツ♪ 昔は無かった 塩味にも スープも付いて キャベツ満載♪ (*゚▽゚)ノ となると 本来ならば 大暴れで登場する オカメさんですが・・ 只今絶賛 抱卵ちう。 トイレ以外は 巣箱から出てこない お母さん状態で 現在まで 産んだ卵は バゴォーンと 3個目でござい。 ⋋(‘Θ’◍)⋌ 人気ブログランキン
そうめんが無い。 夏なのに 我が家に そうめんが無い。 例年ならば 奈良の従姉妹が 三輪そうめんを 御中元にと送ってくれるが 今年は母が 家に居ない事を 気遣って水ようかんが 届いたのよ。 なのでまだ 夏なのにそうめん 食べてないのよ。 (´・ω・`) 仕方がない 自分で買うか。 だがまてよ 今まで自分で そうめん買った事ない。 何を買えば 良いのだ? (ΦДΦ) と、悩む そんな折・・ マツコの知らない世界で 「そうめん」キター! (σ・∀・)σ この時の そうめん案内人さんが 一瞬で衝撃を受けて 沼ったそうめんがある!? 「それだ!」 番組中 光の速さで検索し 発注したそうめんが・・ 香川県は 小豆島より 真砂喜之助製麺所! 家族4人で作る 手間と愛のこもった そうめんのようだ。 (゚-゚*)(。。*)ウンウン で、茹でつつ 見ての通りで 思ったのは 太いよね? (ΦДΦ) 何か知って
完全なる アテクシ事ですが・・ 2005年8月1日より スタートしたのが このブログ。 って事は! 本日で 「20周年」です♪ ( ´ ▽ ` )ノ 人ならもう 完全成人です! 20年間続ける モチベーションを 下さった皆々様へ 感謝しか無いと同じく 毎日毎日 20年間も よく書いたな と思う次第で ございますが とりま 20年と言う 節目を迎えられたので 明日以降、手を付けるのは・・ gooブログからの 卒業です。 そろそろ ブログの移管に 着手いたします。 って事で 明日からは 成人を迎えた アダルティーな ブログ・・ AVブログとして 続く事でしょう! ↑ ブログは「B」だよ。 (☆ФωФ)ノ 【おまけ】 20年続けると こんな感じです。 (。・v・。)ノ 人気ブログランキング参加中っ☆ ↑20年をしみじみ振り返ると・・気持ち悪くなってきた! って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪
間もなく 御中元受付 終了だよー そーなんです サンシャインでは 8/5が締め切りなんす。 あと今週末は 全力生活応援 なっとくプライス! そして ビバ沢渡 高知商業高校 サンシャインの 高知とラオスを繋ぐ カオスキャンペーンと 盛りだくさんです♪ こっちは まだまだ 受付ちうやでぇー 8/2は大人気 SHIN-YOUが 高知に来るよー 8/7は よさこい前に モリヤナよー 8/17は 鹿児島にて! 8/21には 無限放送! 8月ラストは 24時間テレビに 反旗をひるがえる サマーセレブレーション! 募金するなら サリーにしろ! (σ・∀・)σ そんな サリーさんが 本日ご用意する 「今日の1曲」は! レベッカ 「ガールズ ブラボー」! お、懐い♪ サリーさん 選曲の理由は? 「聴いた事ないから♪」 (゚Д゚)エッ? 「この曲 聴いた事ないから 聴いてみよって思って♪」 「・・・・・」 家
司牡丹から 仁淀ブルーの様な 美しいお酒が出たよー♪ (σ・∀・)σ ■司牡丹 純米吟醸酒 蒼々(ソウソウ)720ml https://konjiru.com/item-detail/1832657 1本:1,980円(税込) 上品かつエレガント 蒼々(そうそう)ブルー! 爽快な微々発泡酒。 麹米・酒母米には 永田農法高知県産「山田錦」 掛米には高知県産「土佐麗」を使用。 低温で仕込む事によって フレッシュさを閉じ込め 華やかな香りと膨らみのある リッチな味わいに仕上がりました。 ほんのわずかですが 微々発泡を感じ爽やかな のど越しとなる淡麗辛口。 和食・洋食・中華と 何にでも合わせて楽しめ お食事と共にお召し上がりください♪ ( ´ ▽ ` )ノ 【おまけ】 プリングルスから 限定発売されてた よしもとカレー味! 吉本興業本部の 社員食堂において 人気No.1メニューである よしもとカレ
こちら 今年の2月 高知市中万々 住宅街の一角に 爆誕された新店 アパレル x カフェ 【PuKu LePo】さん♪ 高知市中万々170-6 営業:11:00~ 17:00 定休日:水・木・不定休 駐車場:店舗周り3台 店舗公式サイト 店内の席数は 9~10席ほど。 入ってすぐの カウンターにて カフェを利用する時は ワンドリンク制なので お先にオーダーを。 そして なんと言っても プクレポさんと言えば・・ クレープ! ( ´ ▽ ` )ノ デザート系から ゴハン代わりになる 総菜系まで幅広く。 オーダー後は お店の奥にて オサレに並ぶ アパレルや 小物を見るのも 楽しい時間。 陳列している物は 全て購入も可能。 プクレポさんは 元々、ひろめ市場北で アパレルセレクトショップを 営んでいたので、いわば本職。 店名の「Puku」も おフィンランド語で 「服」って意味らしい。 (゚-゚*)(。
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 5月中旬頃 発売されてた ミラノ風ドリアメシ。 ドコを食べても ドリアの1番うまいとこ が、召せるらしい。 かやくや スープは無く お湯を注ぐだけ。 熱湯5分 後はかきまぜる! おいしくな~れ 萌え萌えキュン💛 とか言いつつ かき混ぜると 孤独感は減るが 後から絶望がやって来る。 よし完成! 指定通りの お湯を入れたが なんかドリアというか スープみたいになった。 だが味わいは ドリアのアレに かなり近い。 時々顔を出す 肉そぼろがまた ミートドリアの アレに近づける。 ただやはり ドリアメシと言うより 「ドリアおかゆ」だ。 ブワッサ! 「カレーかと 思ってたんだが 何か違うな?」 ⋋(‘Θ’◍)⋌ 「おいコレは 何なんだ?」 「ワシの分は 何かないのか?」 いやぁ~
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 今日が当日! サンシャイン 最大規模の店舗 南国カルディア店が 本日リニューアルOPEN! 南国カルディア店 アテクシの好きだった あのゲームコーナー もう無くなっちゃうんかぁ・・ ご安心くさだい! 無くなりませんよ ゲームコーナー! 上層部が 何考えてるのか もう知らんがなで ゲームコーナー存続! (☆ФωФ)ノ おはようございます シルバー人材センター タケでございます。 不燃物整理の合間 KUMONの夏合宿に 通ってるタケ師匠より お知らせです。 8/2は大人気 SHIN-YOUが 高知に来るよー 8/7は よさこい前に モリヤナよー 8/17は 鹿児島にて! 8月ラストは 24時間テレビに 反旗をひるがえる サマーセレブレーション! 募金するなら サリーにしろ!
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 梅酒の世界大会 とも評されている 天満天神梅酒大会。 グランプリ 第一位となれば その梅酒に称号とし 「天下御免」が与えられる 名誉な梅酒大会にて 初代王者を獲得した 紅南高梅酒がなんと 名を変えリニューアル! ■中野BC 紀州梅酒 香る南高 紅南高 720ml https://konjiru.com/item-detail/104442 1本:2,420円 2007年、天満天神梅酒大会 「第1回大阪天満天神の梅酒大会」にて 100種類以上の全国の梅酒の中から、 見事グランプリ(優勝)に輝き、 初代・天下後免を獲得した秀逸な梅酒が この度リニューアル! 「香る南高 紅南高」 和歌山県を代表とする 梅のブランド品種「南高梅」の中でも 特に日光の当たる梅の実でしか育たない 青
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 こ、これわっ!? (ΦДΦ) 江本さんの アンテナスイカやん!? └|゚ロ゚;|┘ 先日ラジオで その噂を聞き ネットで買おうと サイトを開いたが すでに完売してた 江本農園アンテナスイカ🍉 初見だが アンテナスイカ と言うだけあって アンテナビンビン もんげー立ってる! ( ゜Д゜) 一晩冷やして いただこう。 パコーン 切った瞬間 驚きのクオリティ! (ΦДΦ) ない! ないぞ! スイカの 白い部分が ほぼ無いぞ! ワクテカで 食べてみれば これ飛ぶぞ! 飛ぶレベルの 甘さと果汁! この甘さ 合法なのか!? スイカで この衝撃は むか~し食べた 特級の長引きスイカに 匹敵する感動の出会い♪ スイカの実 全体が甘いので・・ 皮の所 ギリギリまで 美味しく召せる! な
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 先日、我が母校 名門高知東高校の 「学校運営協議会」 2025年度の第一回目に 参加してきまして この協議会を 簡単に言うと 教育員会から 指名された方々が 学内の総合学科 看護科を問わず とにかく東高校を 色んな角度から考え より良くしていこうと 協議するんですが 今回あてくし 思わず声を出して 驚いた事案があり まぁ他校卒の方や 最近の卒業生には 全く分かんない事ですが 1期生から 15期生ぐらいなら ぶっ刺さる案件が 「学食」よ! 今の令和の 東高校学食って こんなにあんの!? └|゚ロ゚;|┘ ワシらん時 この3分の1も 無かったやん! いいなぁー 今の生徒さん これから入学する 新入生さんいいなー♪ って事で 学食目当てでも 何でもいいので 中学生の皆様! 「東
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 夏は日本酒も 氷を浮かべて オンザロック♪ いいですねー (σ・∀・)σ 仙頭酒造場より オンザロック推奨 夏限定の生酒です! ■土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢オンザロック 生酒 720ml https://konjiru.com/item-detail/1829042 1本:1,815円(税込) 高知県酒造好適米 「吟の夢」を100%使用 55%まで磨き醸された 純米吟醸生酒。 吟の夢らしい フルーティーな吟醸香り うっすらオリを絡ませており 果実味を持った、搾りたての フレッシュ感をお楽しみ頂ける 限定夏の生酒です。 ■土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢オンザロック 生酒 1800ml https://konjiru.com/item-detail/1829045 1本:
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 「鰻だぁぁぁー!」 いやそれ 「紅」。 今週末 7月19日は 土用の丑の日! そんな 7月19日には 「鰻の成瀬 南国店」が オープンするってよー! オープンと言えば 夏のギフトでおなじみ サンシャイン・タミオより 南国市の サンシャイン カルディア店は 只今、鬼改装ちう。 7/24には 改装オープンすべく 全力社員で動いてます! 「タケ師匠って 思ってたよりは お若いんですね」 と先日、来店された お客様から言われて ちょっぴりうれしい タケのお知らせ♪ こっちの南国市は ソールド・アウト! お陰様で チケット完売♪ 8/2(土)の SHIN-YOUは まだ大丈夫! もちろん モリヤナも 二部制で大丈夫! そしてサリーも お知らせをかねて 「今日の1曲」! 今日は Ho
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 昨年の夏 雑誌dancyuにて シュワっと 日本酒の名品に 選定されました 土佐しらぎくの大人気! シュワシュワ 微発泡のお酒が 中身はそのまま デザイン刷新で あらたに登場~♪ ■土佐しらぎく 微発泡 純米吟醸 吟の夢 生酒720ml https://konjiru.com/item-detail/104214 1本:2,000円(税込) 高知の仙頭酒造場が、 純米吟醸酒の上澄み うすにごり部分を瓶詰め 微発泡シュワシュワの生酒です♪ 春から夏にかけて 本当に少量生産の日本酒で 毎年発売から売切れ必須の商品で 地元でも中々飲む機会の少ない希少なお酒。 マスカットのような フルーティーな吟醸香で 口当たりもスッキリ爽快 キレ味抜群! ボトルにも記載がございますが 発泡性の
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 みんな大好き 焼きそばUFOに・・ 専用エナジードリンク 「U.F.O. ZONe ENERGY」 ってのが出てた! (ΦДΦ) UFOの様な ぶっ濃い系の エナドリ!? UFOと共に飲めば 覚醒するらしい。 ならば 試す一択! \( ̄^ ̄)/ UFO作って エナドリを飲む! けどなんか いきなり飲むの ちょっと怖いな。 コップに 移してみよ。 (σ・∀・)σ うおい なんて濃厚色! 普通のエナドリは オロナミンCみたいな 薄い黄色系なんだが このU.F.O.ZONeは 色まで U.F.O.やん! ソース色やん! ( ゜Д゜) 恐る恐る 飲んでみたら 最初はイイけど 後から強い酸味! スッパイぐらいの 酸味をお届けっ! そーかコレ UFOと共に 飲まないと 酸味の向こう側
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 こちら 高須にある コーヒの森。 名門・東高校の 同級生・森野夫妻が 経営してるお店。 店内はエンドレス FM高知が流れてる ナイスなお店。 おっと。 またメヌーが 新しくなってる。 (ΦДΦ) カフェ・アフォガード 知らんけどオシャレ。 コーヒープリン? プリンとか いつから始めた!? (ΦДΦ) え?奥様が 最近作ってる? プリン好きとして 避けては通れぬ! プリンの上下に カラメルが♪ これはイイ! 程良く甘いプリンと 底から湧き出てくる エスプレッソの効いた 渋いカラメルが美味い♪ ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ さすが奥様 イイ仕事だわー 「コレも食べてみ?」 む?コレは? 「コーヒー屋の コーヒーゼリーよ」 ほほう。 コーヒーゼリーには プリンよりうるさいぞ♪ (
土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 マルちゃんから ペペロンチーノ味 焼きそば、出てた。 中は粉末ソース 特製油にかやく。 このかやく 多分キャベツだな。 と、もうココで ソワソワしてる 奴がいる。 お湯を流して・・ この時点で ピーピー鳴いてる 奴がいる。 ソースと油を 混ぜたら完成。 麺は太めの丸麺で パスタを彷彿させるが とにかく、にんにく強め。 奥の方に 唐辛子が居て ベースは塩味。 具材はやはり キャベツ一択。 割とシャキシャキ。 ブワッサ! 「グルメ気取りは そこまでだ!!」 「そのキャベツを おとなしく渡せ!」 ⋋(‘Θ’◍)⋌ という訳で ペペロンチーノ というよりもはや 「にんにく塩焼きそば」 と言った方が早いが 「キャベツがありゃ 何でもいーんだよ!」 と、キャベツ正義で 満足なオカメ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『こんぶろ-高知の酒屋ブログ-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く