サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
blog.goo.ne.jp/sirtakky4170
教師の質向上について、この数年間くすぶり続けている論点に、「教師には社会人(人生)経験が必要だ」というものがあります。今回はこの論点について、少し考えてみましょう。 教師に「常識」がない。子どもたちは将来様々な職業に就くのに、その指導をする教師には「社会」で働いた経験がなく、職業のことを知らない。だから、新卒後、「社会人」経験を数年してから教師になった方がよい。こんな感じの教師論(とくに一般人によるもの)を、最近よく見かけます。 私は、教師に「社会人」経験(教師以外の職業経験)が必要だ、という結論には一定程度賛成です。しかし、上記のような方法論には反対です。 私は、新卒後に教師以外の職業経験をした方がよいとは必ずしも思いません。そういう人がいてもよい、とは思います。しかし、すべての教師がそうであるべき、という論には反対です。教師には必要な専門性があります。それは学校社会・教師社会における教
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.goo.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く