サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
blog.goo.ne.jp/worldnote
世界の覚書 道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。 GIZMODE:ビル・ゲイツの昆虫シリーズ:今年はホタル!答えも用意しています。まず、石炭と天然ガスの利用を全廃すること。代わりとして、二酸化炭素回収に取り組み、原子力、風力、そして太陽光を生かすのだと言うのです。特にゲイツは劣化ウランによる原子力発電が、今後数世紀にわたりアメリカのエネルギー源となるポテンシャルがあるとしています。確かに技術的には可能なことで、今はただ必要な投資がなされていないだけなのです。核燃料製造の副産物(訂正済)、すなわち劣化ウランで原子力発電が(理論上は)可能だという。はてなと思い、資料を探したが、とりあえず見つかったのは英文の下記ソース。 CleanTechnica:TerraPower Developing Nuclear Reactors that R
世界の覚書 道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。 山形浩生の「経済のトリセツ」:生産性の話の基礎を読んでみた。 要約すると2点。 1.賃金水準は、その社会(国)の生産性の平均で決まる。 2.同じ社会の中での賃金は需給で決まる。 生産性の水準 生産性は、商品がいくらで売れるかによる。品質も価格も同じなら原価が安い方がいい。大量仕入れ、大量生産には原価を下げる効果がある。大量生産は品質も向上させる。ひとつは、商品あたりの開発リソースを多く投入できること。開発リソースはA社も10人、B社も10人、生産量はA社がB社の10倍であれば、A社の方が有利である。大量生産は魅力的な商品を産み出す効果がある。 ブランド効果も大きい。製品の良し悪し評価は余程詳しい人にしか分からない。多くの人は簡単な商品説明とブランドのネームバリューで購入を決定する。メ
世界の覚書 道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。 共同:ネットに事故死児童の写真 遺族がきょう小学教諭告訴問題のホームページは「クラブきっず」というタイトルで、男性教諭は遺族が事故の悲惨さを伝えるために開設したホームページなどから、子どもの写真を入手したとみられる。死亡した際の状況などを配慮のない表現でコメントしていたという。小学校教諭ながら、子供に対するフェチがある事がおかしいし、全く教諭に適さない人物だと思うが、それより驚いたのは、入手した子供の遺体写真が、遺族がWebで公開していたものだということだ。これは驚くべき事だ。 それでは、抗議のしようがないではないか。30代男性教諭が著作権侵害ないし不適切な引用に関して反省しているのは、むべなるかな。仮に、リンクや埋め込みなら、著作権侵害にもあたりにくい。コメントをつけるのも自由。今
世界の覚書 道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。 フジテレビで放映された「命の授業 豚のPちゃん...」は、12年前の話。小学校のクラスで豚を1頭育てて食っちゃおうという長期プロジェクト授業だったのだが、これは無茶くちゃだ。完全に豚に感情移入し、「殺す」とか「墓」とか「少しでも命を永らえさせて」とか、単なる観念上の混乱を引き起こしただけに終わっている。最後に食肉処理場のトラックに引き渡す時、皆で「Pちゃん~」とか叫んで嘆き悲しんでいた。 この授業は、最初から失敗していたとしか言いようがない。 当時の先生も生徒も、授業を肯定的にとらえていて、「考えさせられてよかった」みたいな事を言っている(あるいは、否定的コメントがカットされたのかもしれないが)。ペットと家畜では、その観念上の位置づけは全く異なる。これが大陸に行くと、ペットでも非常事
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.goo.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く