はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『cathval.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • FFmpeg2.8のQSV(H264)を拡張してみる

    4 users

    cathval.com

    (FFmpeg3.0に対応した記事はこちら) 少し前のgit版から正常に動作するようになっていたQSVのH264エンコードがStable版2.8でも動作するようになり、以前の記事のような処理は不要になりました。 Windows版のビルド(拡張なし) Windowsでのビルド仕方は前回とほぼ同じで、mfx_dispatchさえあれば良いようです。 前回の使用した拙作のパッチも必要ありません。 必要なツールの準備 (MSYS + MinGW + GCC) 今回も XhmikosR’s さんのところのをそのまま使わせていただきました。 (使用したバージョンは MSYS_MinGW-w64_GCC_520_x86-x64_Full.7z 2015-09-10版) msys – XhmikosR’s Builds 「MSYS」をCドライブのルートに展開して、「msys.bat」を実行。以降CLIでの

    • テクノロジー
    • 2015/12/07 04:48
    • XAMPPのVirtual Host設定 ポート編(備忘録)

      5 users

      cathval.com

      今回のようなサーバー移転などの際にローカルでのテスト環境として重宝するXAMPP。 逆に言うと私の場合そういう時にしか使わないですがw 久々に使う場合、本稼働させるレンタルサーバーのPHPのバージョンなどに合わせたXAMPPを入れ直すのですが、毎回設定を忘れるので備忘録として書いておこうかなと。 ヴァーチャルホストを使って、http://localhost/のドキュメントルートを「C:\XAMPP\public_html」に、元の「C:\XAMPP\htdoc」へはポート8080でアクセスできるようにする場合。 以下、すべて「C:\XAMPP」にインストールされて前提で、 「C:\XAMPP\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf」を編集。 # Use name-based virtual hosting. # ##NameVirtualHost *:80

      • 暮らし
      • 2013/03/29 11:15
      • XAMPP
      • YAMAHA RTXシリーズ + Shrew Soft VPN Client で IPsecリモートアクセス(クライアント編)

        5 users

        cathval.com

        前回に引き続きYAMAHAのRTXルーターでIPsecリモートアクセスするお話。 今回はフリーのIPsecクライアント「Shrew Soft VPN Client」を設定。 ダウンロード Shrew Soft Inc のサイトから入手しましょう。 トップページ上部メニューの「Download」から「VPN Client For Windows」をクリック。 バージョンは私が動作を確認している安定版(STABLE RELEASE)の 2.1.7-release を使用。 インストール 画面がXPで恐縮ですがWindows7でも動作してます。8は知らんw 途中、妙なツールバーのインストールなどもないので言われるがまま進めていい。 Next。 I Agree。 Next。 Next。 しばらく待って・・・ Finish で完了。 簡単な解説 以降、前回のルーターコンフィグに合わせて設定していきま

        • テクノロジー
        • 2013/02/09 15:56
        • Lenovo IdeaPad Tablet A1 で android.process.acore 連発

          3 users

          cathval.com

          昨年購入してからというもの、ネット閲覧やブックリーダーとして枕元やおトイレでその実力を発揮している我が家のLenovo IdeaPad Tablet A1。 一時期は保証あり中華パットとして人気を博した(?)Androidタブレットなのですが、時折その中華クオリティーを遺憾なく発揮してくれるので嬉しいような悲しいような。 先日も購入後4・5回目となる以下のメッセージが連発。 android.process.acoreが予期せず停止しました。 ググっても結局初期化で直ったという報告がほとんど。 今までは小生も右にならっておりましたが、今回は少し粘ってみました。 まず、acore は色々なアプリやサービスで使われている模様。 ホームアプリ 検索アプリプロバイダ アドレス帳 User Directory etc… 以前スマートフォンでバッテリーの異常消費の原因がacoreの暴走だった経験があり、

          • 世の中
          • 2012/10/01 16:45
          • cathval.com » blogへの道 - WordPress + Sqlite 其の一

            5 users

            cathval.com

            せっかくインストールので PHPで動作するブログを検索してみる。 ライトプランではMySQLが使えないという理由と、見た目で 「WordPress + Sqlite」に決定! 設置は解説するまでもないぐらい簡単でしたが、一応手順を載せときます。 WordPress 日本語版をダウンロード。 PDO (SQLite) For WordPressをダウンロード。 解凍。 「pdo-for-wordpress」 以下の 「pdo」 と 「db.php」 を 「wordpress\wp-content」 へコピー。 「wp-content」ディレクトリが以下のようになればOK。 ・ plugins (ディレクトリ) ・ themes (ディレクトリ) ・ pdo (ディレクトリ) ・ db.php ・ index.php 「wordpress」 以下の 「wp-config-sample.php」

            • テクノロジー
            • 2010/04/02 21:44
            • SQLite
            • wordpress
            • php
            • インストール
            • C# WebBrowserとIE8レンダリングモード

              9 users

              cathval.com

              久しぶりにC#で遊んでいて、たまたまWebBrowserコントロールでUserAgentを表示したときの出来事。 あれ?IE7? ウチのInternetExporerは8にバージョンアップしてる筈なのに・・・ (というかIE6⇒IE8だったのでIE7そのものをインストしていない。) 早速ググってみたところ、もともとIE8には3つのモードがある模様。 Quirksモード(互換モード) IE7 Standardsモード(IE7標準準拠モード) IE8 Standardsモード(IE8標準準拠モード) Webページの場合はDOCTYPE 宣言などでイロイロ切り替わるらしい。 この値はJavaScriptのdocument.documentModeで取得できる。 値は以下の通り。 5 (Quirksモード) 7 (IE7 Standardsモード) 8 (IE8 Standardsモード) じゃあ

              • テクノロジー
              • 2010/01/15 01:27
              • ie
              • C#
              • windows
              • プログラミング
              • C# WebBrowserでJavaScript変数を簡易取得 前編

                8 users

                cathval.com

                相変わらずC#で遊んでいるので、またまた備忘録でも。 WebBrowserコントロールに読み込んだHTML中のJavaScript変数を簡単に取得する方法。 もちろんグローバルスコープでないとダメだけど。 <html> <head> <script type="text/javascript"> <!-- var data = '波平'; //--> </script> </head> <body> <script type="text/javascript"> <!-- document.write(data); //--> </script></body> </html> では、波平さんを取得します。 まず ComVisibleAttribute でフォームをCOMから見えるようにしてあげるのと、JavaScript 内で window.exterval を呼び出したときの為に Obj

                • テクノロジー
                • 2009/11/12 00:10
                • WebBrowser
                • C#
                • JavaScript
                • WordPressでIE6のPNG透過

                  5 users

                  cathval.com

                  WordPressが無事動作したところで、 テーマがデフォルトのままというのが寂しい。 早速物色してみると、、、 さすがWordPress、色んなテーマがあるわあるわ。 とりあえず日本語化可能なモノに限定するとある程度絞れたので、 あとは好みでシンプルな感じのを探してみたところ、結局有名どころ だけど「iNove」のほどよいシンプルが気に入って決定! あんまりカスタマイズするのも面倒だけど、そのまま使うってのもなんだかな。 ヘッダーとフッターぐらい自前で準備するか! ということで貧乏人の味方、フリーのベクターグラフィックソフト Inkscape で ササっと作成して入れ替えてみる。 「こんなもんかな」と思っていたんですが、たまたまIEで見たら、、、 透過してない。。。 そういえば、IE6でPNGの透過ってダメなんだった。。。 以前、 ie6pngfix.js を使わせていただいて解決した経

                  • テクノロジー
                  • 2009/08/23 19:57
                  • WordPress

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『cathval.com』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx