はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『cottala-becco』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【InDesignキホンのキ】表をきれいにつくってみた | cottala-becco

    3 users

    cottala-becco.com

    テキストフレームを選択し、 表→表を挿入 を選択します。 今回の表だと、下記内容で設定を行います。 表を挿入の列は横列、本文行は縦列の設定になります。 これで表ができました! 次に、文字を入れていきます。 文字を入れる 一つひとつ入力をする場合は、表の枠を一つクリックし入力していきます。 tabボタンを押すと右に進みます。Shift+tab を押すと左に進みます。 覚えておくと便利ですよ! Excelの表を貼り付ける Excelの表をコピーし、InDesignの表に貼り付ければ表の中に文字が入るかも? Excelデータをコピー、InDesignの表を全て選択し、貼り付けてみました。 …表の中に表ができてしまいました。イメージ通りになりませんね。 よく見ると、一つのセルに表が入ってしまっています。 表を消し、テキストフレームに直接貼り付けてみると、Excelの表がそのまま表示されます。 その

    • 学び
    • 2020/04/03 10:29
    • ただ使っているだけじゃ気づかない! 日本語フォントに隠されたストーリー

      4 users

      cottala-becco.com

      こんにちは、オカジマです。 皆さん、普段「フォント」をどのくらい使っていますか? Windowsユーザーの方ならお仕事などでWordを使う時、MSゴシック、メイリオ、游ゴシックなどのフォントなら、なんとなく見たことがあると思います。 その他、デザイナーの方やDTP関係のお仕事をされている方にとっては、商売道具と言ってもいいほど、なくてはならない存在かと思います。 普段何の気なしに目にしているフォントですが、詳しく調べてみると、実は裏に隠されていたストーリーやコンセプトがあって「なるほどな~」と思えることが意外とあるのです! 今回は、使っているだけじゃなかなか気づかない、フォントの豆知識をご紹介したいと思います! メイリオは○○をコンセプトにデザインされていた! まずはメイリオという書体についてです。 Windows VISTAから、OSの標準フォントとして搭載された書体で、今もなお人気が根

      • 学び
      • 2019/10/18 16:27
      • 新しい趣味にもオススメ! カリグラフィを始めてみよう! – cottala-becco

        4 users

        cottala-becco.com

        こんにちは、オカジマです。 突然ですが、覚えておくと紙モノをつくる時の装飾にも使えるし、新しい趣味にもオススメなあるものを発見してしまいました・・・。 それは・・・ ・・・ 「カリグラフィ」です!!! カリグラフィとは カリグラフィとはアルファベットを美しく書くための手法です。 日本で言うところの「書道」に近いかもしれません。 たとえばこんなふうな書体や こんな書体を美しく書くといったようなものです! 普通に書くよりもグッと素敵になります! このカリグラフィを応用すれば、紙モノをもっとかわいくアレンジできちゃいます! ここまでモノづくりに絡めなくても、サラサラとこんなきれいな文字が書けるだけでもとっても素敵ですよね! いかがでしょう? カリグラフィに興味が湧いてきましたか? カリグラフィにつかう道具 ただこちらのカリグラフィ、始めるハードルが少し高めなのです。 その理由が、、、 道具が特殊

        • 暮らし
        • 2018/12/22 08:16
        • 【和文フォント】ウェイト表記についておさらいしよう | cottala-becco

          3 users

          cottala-becco.com

          こんにちは、オカジマです。 突然ですがこちらをご覧ください。 これはIllustratorの、フォントを選ぶパネルです。 何やら右側にアルファベットが書いてありますね。 こちらは「フォントファミリー」を選択するプルダウンです。 ご存知の通り、一つのフォントの中には複数のファミリーが用意されていることが一般的です。 和文書体の場合だとファミリーの中でも「ウェイト」を選んで文字の太さを変更することができます。 ウェイトの表し方 ここで抜き打ちテストです! これらは、和文書体のウェイトを表すアルファベットです。 こちらの8種類のウェイト名を細い順に並べてみましょう! できましたか? 正解はこちらです! どうでしたか? 細い順に並べるとEL、L、R、M、DB、B、H、Uの順になります。 ところで、このRとかMとかってどう意味なのでしょう? たんなる順番ならば、A、B、C、D…とかではだめなんですか

          • テクノロジー
          • 2018/06/13 11:48
          • 【女子手づくり部 Vol.10】折り紙から作れる!くるみ製本で豆本をつくってみたよ | cottala-becco

            3 users

            cottala-becco.com

            こんにちは! 女子 手づくり部です。今回も、印刷にちょっとした一手間を加えてつくれる、かわいい紙ものをご紹介いたします!第三回目のテーマは「ハンドメイド製本」です!3種類のハンドメイド製本ハンドメイドでできる製本には大... 今回は「くるみ製本」という製本方法で豆本づくりに挑戦します。 本文サイズがA8(5.2×7.4センチ)の少し大きめの豆本を作りますよ! 早速作り方を見ていきましょう! STEP1 本文を作ろう STEP2 表紙を作ろう STEP3 表紙と本文をくっつけよう STEP4 自由にアレンジしてみよう くるみ製本を行うときは、本文と表紙を別々に作ってから、その2つを接着します。 まずは本文から作っていきましょう。 準備するもの ① 本文に使いたい紙(A4サイズ1枚) ② 見返し用紙に使いたい紙 ③ カッター ④ クリップ ⑤ ボンドと水 本文となる用紙を準備しよう まずは、本

            • 世の中
            • 2018/04/26 02:02
            • いつか役立つかもしれないので、ローマン体を見分けられるようになっておこう | cottala-becco

              4 users

              cottala-becco.com

              みなさんは書体について詳しいでしょうか? 詳しいってどの程度? という感じですが、おそらく明朝体とゴシック体の違いはわかると思います。 しかし、日本語ではなく欧文の書体となるといかがですか?欧文書体は大別して「セリフ体」... このときの記事では、ローマン体はセリフの形の紹介しかしていませんでした。 実はローマン体は、タイプフェイスの特徴や年代などからもっと細かく分類することができます。 今回はそのことについて掘り下げてみようと思います。 時代とともに移り変わる、ローマン体のスタイル ローマン体のスタイルも、時代とともに少しずつ変遷していきます。 古い年代のものから順に見ていきましょう! 1.ヴェネチアン・ローマン まずは「ヴェネチアン・ローマン」です。 パッと見の印象では、よく見るセリフ体よりも手書きのニュアンスが強い様に見えます。 こちらは、15世紀のイタリアで生まれたスタイルです。今

              • テクノロジー
              • 2018/03/29 20:18
              • font
              • 【女子 手づくり部 Vol.3】3種類のハンドメイド製本に挑戦してみたよ

                8 users

                cottala-becco.com

                こんにちは! 女子 手づくり部です。 今回も、印刷にちょっとした一手間を加えてつくれる、かわいい紙ものをご紹介いたします! 第三回目のテーマは「ハンドメイド製本」です! 3種類のハンドメイド製本 ハンドメイドでできる製本には大きく分けて、「和綴じ」、「中綴じ」、「平綴じ」の3つがあります。 それぞれ特徴があり、少しずつ用途が異なりますが、どれもそれほど難しくない上、日常で使えるものにアレンジできるので、一緒におぼえていきましょう! 道具を用意しよう ① 表紙用紙 ② 本文用紙 ③ クリップ ④ ボンド ⑤ 刺繍糸・針 ⑥ 目打ち(千枚通し) ⑦ ゴムハンマー ⑧ カッターマット ほとんどが100円ショップで揃えられるものです。 どの製本をやる場合でも、材料はすべて共通なので、たくさん挑戦してみましょう! 便利なテンプレートを使おう! ハンドメイド製本はやり方を覚えてしまえば非常に簡単なので

                • 暮らし
                • 2017/12/21 09:06
                • book
                • 非デザイナーがセリフ体とサンセリフ体について調べてみた

                  6 users

                  cottala-becco.com

                  みなさんは書体について詳しいでしょうか? 詳しいってどの程度? という感じですが、おそらく明朝体とゴシック体の違いはわかると思います。 しかし、日本語ではなく欧文の書体となるといかがですか? 欧文書体は大別して「セリフ体」と「サンセリフ体」の2つに分類できます。 というわけでデザイナーではない私ではありますが、あまり知られていない欧文書体のセリフ体・サンセリフ体について、その分類や違いなどいろいろと調べ、皆さまにもわかりやすいようにまとめてみました。 ただ紹介するだけではあまり面白くないので、その書体がどんな場面で使われているのかもあわせて見ていきましょう! まず、セリフ体とは? セリフ体とはこんな形の書体のことを言います。 日本語で言うと、明朝体にイメージが近いでしょうか。 セリフ(serif)というのはこの部分のことを言います。 このような飾りがついている書体のことをセリフ体と呼びます

                  • 学び
                  • 2017/11/22 12:53
                  • フォント
                  • font
                  • デザイン
                  • Design

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『cottala-becco』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx