宛城の戦い(えんじょうのたたかい )で曹操(そうそう)は大切な物を数多く失いました。 その中でも色々な意味でその後に禍根を残した存在が、嫡男曹昂(そうこう )です。 曹昂(そうこう )が宛城の戦いで戦死したので次男の曹丕(そうひ)があとを継ぐことになりましたが… 実はこの曹丕、宛城の戦いの時に宛城にいたって皆さん知っていますか? 今回は宛城の戦いでどうして曹丕は生き残れたのか、それと曹昂と曹丕について色々と話したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを